atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ガンダムカードビルダー@wiki
  • データ
  • カード
  • 0079
  • 詳細
  • メカ
  • ジオン2

ガンダムカードビルダー@wiki

ジオン2

最終更新:2007年11月06日 06:37

arms900

- view
だれでも歓迎! 編集

ジオン軍メカニック詳細2

トップページへ戻る

MZ-0001~MZ-0020 MZ-0021~MZ-0040 MZ-0041~MZ-0060 MZ-0061~MZ-0082 MZ-0083~MZ-0109


MZ-0021 MAN-03 ブラウ・ブロ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルアーマー
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍のニュータイプ専用MA。ニュータイプの精神感応能力を軍事利用したサイコミュ・システムを搭載し、有線制御式メガ粒子砲を自在に操って行なうオールレンジ攻撃は既存の戦術を根本から覆す攻撃法である。木星帰りのニュータイプ、シャリア・ブル大尉がメイン・パイロットを務めた。
固定装備 ● 有線式メガ粒子砲×4[攻撃重視]
● メガ粒子砲[防御重視]
特殊機能 ■シールドをダメージ貫通
■[攻撃重視]敵ユニットを自動追尾  (※発動するごとにテンション低下)
コメント
サイコミュ搭載MAの中で唯一のアンコモン。
同じ脱出機能付きのサイコミュ搭載機体のジオング系との違いは、脱出後もサイコミュが使える事。
脱出後はセンターモジュールになり、装填数がフルになります。
威力は気休め程度、装甲も紙なので3すくみ効果を喰らうとほぼ一発で沈みます。

有線式メガ粒子砲[発射数 4 装填24] メガ粒子砲[発射数 4 装填16]
センターモジュール:
有線式メガ粒子砲[発射数 2 装填12] メガ粒子砲[発射数 2 装填8]

上へ戻る


MZ-0022 MA-08 ビグ・ザム

所属 ジオン公国軍
分類 モビルアーマー
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の拠点攻略用MA。戦艦をも一撃で沈める大型メガ粒子砲を持ち、機体の全周囲には対空用のメガ粒子砲を多数装備している。機動兵器としては初めてビーム・バリアを装備し、ビーム兵器による攻撃をほぼ無効化することができる。
固定装備 ● 格闘[機動重視]
● 大型メガ粒子砲[攻撃重視]
● メガ粒子砲(360度ワイド攻撃)[防御重視]
特殊機能 ■[攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通
主兵装
コメント
大型メガ粒子砲[発射数 1 装填3] 全方位メガ粒子砲[発射数 1 装填5]
「ビグザムが量産の暁は連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ!」
「やらせはせん!やらせはせん!やらせはせんぞ!」ババババ
ビームは赤青どちらも複数体を同時攻撃しても消費弾数は1発、うっかり味方を巻き込まないように。
威力はアプサラスに並んで最強クラス。弾切れしても格闘が出来る。
しかも意外に固くビームバリア標準装備なので最終ガンダムに対してかなり有効。

上へ戻る


MZ-0023 MAN-08 エルメス

所属 ジオン公国軍
分類 モビルアーマー
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍のニュータイプ専用MA。ビットと呼ばれるサイコミュ誘導式の独立型攻撃ユニットを多数有しており、敵の射程外からビットを遠隔操作して攻撃を加えることができる。パイロットはシャアにその才能を見出されたニュータイプの少女、ララァ・スン少尉が務めた。
固定装備 ● ビット[攻撃重視]
● メガ粒子砲[防御重視]
特殊機能 ■シールドをダメージ貫通
■[攻撃重視]敵ユニットを自動追尾  (※発動するごとにテンション低下)
コメント
とんがり帽子のメモ(ry
ビット[発射数 4 装填24] メガ粒子砲[発射数 2 装填8]
外部ジェネレーター装備時:ビット[発射数 4 装填28] メガ粒子砲[発射数 2 装填?]
サイコミュの威力が一番高い機体。おとなしくララァかクスコを乗せときましょう。 Ver.upでビットの命中率がさがった模様。
↑これはnewカード・ダブルロックオンでまかなおう。

上へ戻る


MZ-0024 MSN-02 ジオング

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国のニュータイプ専用MS。究極のMSとして開発された機体で、両腕は有線制御メガ粒子砲になっている。ア・バオア・クー攻防戦においてシャア・アズナブル大佐が脚のない未完成状態のまま出撃。ガンダムとの壮絶な死闘を演じた。
固定装備 ● 有線制御式メガ粒子砲×2[攻撃重視]
● 頭部メガ粒子砲&腰部メガ粒子砲×2[防御重視]
特殊機能 ■シールドをダメージ貫通
■[攻撃重視]敵ユニットを自動追尾  (※発動するごとにテンション低下)
主兵装
コメント
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」←シャアにジオングの足が無いことを指摘されたジオン整備兵の台詞
有線制御式メガ粒子砲[発射数 2 装填12] 頭部メガ粒子砲&腰部メガ粒子砲[発射数 3 装填9]
ジオングヘッド:
頭部メガ粒子砲[発射数 3 装填9] 頭部メガ粒子砲[発射数 1 装填9] オプションブースターを付ければ連邦の下駄でも追いつけません……が宇宙適正が○になったため実質機動力が低下している。
シャア専用機として認識されてるらしくシャアを乗せて機動重視で動けばシャアのテンションが勝手に上がります。

上へ戻る


MZ-0025 ド・ダイYS

所属 ジオン公国軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の要爆撃機。当初は爆撃機として運用されていたが、推力に余裕があったことから、輸送機に代わるMSの輸送手段として機体上部にザクIIやグフなどのMSを乗せ、地上の各戦線で活躍した。
固定装備 ● ミサイル[攻撃重視]
● ミサイル[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装
コメント
連邦軍のメイン下駄Gスカイイージーより機動はやや劣るものの、GMクラスのサーベルなら一撃は耐えうる耐久を持つ。
GMメイン編成の連邦相手には落とすのがかなり骨が折れるようになる。

上へ戻る


MZ-0026 ドップ

所属 ジオン公国軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の小型戦闘機。ミノフスキー粒子散布下での有視界戦闘を想定し、コクピットの広い視界を確保するために特異な形状をしている。制空戦闘機として申し分ない運動能力を持っていた。ガウ攻撃空母などの艦載機でもある。
固定装備 ● ミサイル[攻撃重視]
● バルカン砲[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
コメント
ジオンの数少ない戦闘機(というか連邦は戦闘機多すぎ)。
MSの支援に……使えるか…?

上へ戻る


MZ-0027 ドップ(ガルマ・ザビ専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の小型支援戦闘機ドップのガルマ・ザビ専用機。ガルマが指揮する広大な北米大陸ではガウ攻撃空母を中核とした作戦が多かったため、彼もMSではなく空戦能力に富んだ専用のドップをガウに搭載していた。木馬迎撃の際も、このブラウンカラーのドップで出撃している。
固定装備 ● ミサイル[攻撃重視]
● バルカン砲[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
コメント
『笑うなよ、兵が見てる』
正直使い道がない機体。ガルマに適正があるとはいえ所詮は戦闘機なので使うなら通常ので充分。

上へ戻る


MZ-0028 ルッグン

所属 ジオン公国軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の哨戒偵察機。2基のレーダードームは支柱ごと上下に可動するため、空中・地上双方の索敵を行なうことができる。また、肉眼での索敵も行なえるようにコクピットは高い位置に作られている。主に自軍勢力地域のパトロール任務などに使用された。
固定装備 ● ミサイル[攻撃重視]
● 機関砲[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
コメント
これを使うくらいなら普通にザクフリッパー等を使った方がいい

上へ戻る


MZ-0029 ガトル

所属 ジオン公国軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の宇宙戦闘機。5連装のミサイル・ランチャーを機体左右に装備している。宇宙戦闘機として高い機動性を誇り、宇宙戦力の主力として使用されていたが、MSの実戦配備以降はその座を奪われ、ア・バオア・クーなどの拠点防衛用として運用されるようになった。
固定装備 ● 大型ミサイル[攻撃重視]
● ミサイル[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能(←Ver.2で削除)
コメント
大型ミサイル[発射数 4 装填4]半端補給でも1~撃てます。 ミサイル[発射数 5 装填20]

『遮蔽物越しに攻撃可能』とカードにはあるが、固定デプリ越しに攻撃できないことを確認(Ver.1.007で。移動デプリは未確認)。

上へ戻る


MZ-0030 ジッコ

所属 ジオン公国軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の宇宙突撃艇。船首に7門のミサイル・ランチャーを装備している。艦隊戦の際、先陣を切って敵艦隊に突撃し、後部に搭載した3つのカプセルから、ビーム撹乱膜を散布して戦端を開いた。
固定装備 ● ミサイル[攻撃重視]
● ビーム撹乱膜用カプセル[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
■[防御重視]敵のビーム兵器を弱体化する
コメント
ビーム撹乱膜用カプセル[発射数 1 装填1]
被弾したユニットのビーム攻撃の威力は、2割強~3割弱ほどに低下。
低減効果は、被弾したユニットが攻撃、防御を問わず戦闘行動を行なうたびに少しずつ回復していく。

上へ戻る


MZ-0031 マゼラ・アタック

所属 ジオン公国軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の主力戦車。砲塔が非常に高い位置にあり戦車として奇妙な形状を持つ。175mm砲を搭載した砲塔部分は分離して単独飛行が可能であり、空中から敵戦車を攻撃することができる。分離後の砲塔をマゼラ・トップ、車体をマゼラ・ベースと呼ぶ。
固定装備 ● 無反動砲[攻撃重視]
● 機関砲[防御重視]
特殊機能 ■[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能
コメント
ジオンのコモンで唯一脱出機構を持った機体。コストが50と低いので伏兵やオートパイロットとの組み合わせが良く使われる。
無反動砲[発射数 2 装填8]

上へ戻る


MZ-0032 カーゴ爆弾

所属 ジオン公国軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ギャロップ陸戦艇に牽引できる貨物運搬用ホバー・カーゴに、大量の爆弾を搭載した車両。ジェット・エンジンを取り付けることで自走を可能にし、目標にぶつけて爆破させる走る爆弾である。クラウレ・ハモンがランバ・ラルの弔い合戦の際に使用した。
固定装備 ● 爆弾(自爆)[機動重視]
● 無反動砲×3[攻撃重視]
● 無反動砲×3[防御重視]
特殊機能 ■[機動重視]シールドをダメージ貫通
■[攻撃重視/防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装
コメント
三方向の長距離砲に、チャージ不要でほぼ一撃必殺の自爆、とかなり強力な武装を持っています。
中間距離に武装を持っていないので始めは後方支援に回り、母艦や固まっている相手に自爆を狙いに行きたいところです。
ドアンの島では、うまく初期配置すれば開始早々敵陣の眼前に出現させる事も可。
自爆でうっかり味方を(ry
表示はされないが、盾で防御してる相手にもガード崩しが発動して、当たればシールドの意味無く大ダメージを与えられる。
先読み、ラストシューティングで自爆を狙ってみるのも手

[機動重視]爆弾(自爆)[発射数 1 /装填1]
[攻撃重視]無反動砲×3[発射数 6  (2×3)/装填?]
[防御重視]無反動砲×3[発射数 3  (1×3)/装填?]

上へ戻る


MZ-0033 MS-05 ザクI(ランバ・ラル専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑
プロフィール ザクIのランバ・ラル専用機。ドズル・ザビ麾下の部隊で数々の戦功を上げたランバ・ラルはその功績を認められ、このパーソナルカラーに塗装されたカスタムタイプのザクIを受領した。彼はこの機体でルウム戦役を見事なゲリラ戦法によって戦い抜いている。
固定装備 ● 大型ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ …他
コメント
ヒートホークの威力が通常型より高くなっている。
しかし所詮ザクⅠなので過信は禁物。

上へ戻る


MZ-0034 MS-05 ザクI(黒い三連星専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクIの黒い三連星専用機。このパーソナルカラーの機体は、彼らがレビル将軍を捕らえ一躍有名となった後に教導機動大隊で教官を務めた際に用意された。彼らは、旧式のこの機体でも地球連邦軍の偵察艦隊を撃退したと言われている。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ジャイアント・バズ …他
コメント
部隊レベルが低いけど3連星を使いたい!という貴方に。
逆に3連星を乗せないと意味がない・・・。

上へ戻る


MZ-0035 MS-06F ザクIIF型(シン・マツナガ専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム ギレンの野望
プロフィール ザクIIのシン・マツナガ専用機。ルウム戦役での華々しい戦果がドズル・ザビの目に留まり、このパーソナルカラーのザクIIが与えられた。この機体ではまだ全身が白い訳ではなく、頭部とショルダー・アーマーのみが白く塗装されている。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ …他
コメント
シャアザクに近いスペックを持っているが、機体のカラーリングが………
マツナガを乗せなくても、コストパフォーマンス良好で、レベルアップ時に格闘のパラメータが上昇しやすい傾向があるので、低コストで格闘機体を作るのに適している。
ダサいカラーリングだが、グフ盾を装備すれば、どうせ継ぎはぎらだけのデザインになるので、それが逆にカッコいいと脳内変換することもできる。

上へ戻る


MZ-0036 MS-06S ザクIIS型

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール 指揮官用にカスタマイズされたS型ザクII。指揮官用に通信機能や機体の機動性が強化されていた。エース用の最初期の改良機でもある。実力主義のジオン公国軍では指揮官=エースパイロットの場合も多く、このS型はエース専用機としても有名である。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ ・・・他
コメント
FS型に比べるとコストが10低いがバルカンが無い。
パラも普通なので何かと中途半端な機体…。
同コストで育成面と武器の適正面に優れる後期型ザクが登場したことによりもはやカワイソス(´・ω・`)なメカに……

上へ戻る


MZ-0037 MS-06F ザクIIF型(ドズル・ザビ専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクIIF型のドズル・ザビ専用機。深緑に金の装飾が施された。まるで儀礼用MSのような出で立ちの機体。実際、ドズルがこの機体で戦場を視察し、戦闘を行ったことで兵士の士気を鼓舞したこともあった。武装には専用の大型ヒート・ホークが用意されている。
固定装備 ● 大型ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能
主兵装
コメント
派手な装飾が目を引くが、グフ盾やトゲ盾を持たせても機体と同様になったりはしない(残念)
ヒート斧の威力はザクタイプ中No.2(NO.1はアクトザク)。実はハイパー&ガンダムハンマーの適正◎
固定盾が無いのが残念だが意外とタフで回頭も早い。

上へ戻る


MZ-0038 MS-06FS ザクIIFS型

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクIIF型の性能向上機。ザクIIF型をベースに機体各部のカスタマイズが行われており、全体的に性能が向上している。部隊指揮官など上級指揮官に優先して配備された。ザクIIではめずらしく頭部に固定武装としてバルカン砲を4門装備している。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
● 頭部バルカン砲[攻撃重視]
● 頭部バルカン砲[防御重視]
特殊機能 ■固定シールド装備
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ
■マゼラ・トップ砲 …他
コメント
頭部バルカン砲[発射数 5 / 5 装填10]
地上戦用のイメージが強いですが、宇宙でも使えます。
バルカンのお陰でバズーカ&マゼラ砲を使っても懐が安心。
固定盾もあり、隠れた名機といえる。

上へ戻る


MZ-0039 MS-06FS ザクIIFS型(ガルマ・ザビ専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクIIFS型のガルマ・ザビ専用機。地球降下作戦直後の地上戦においてガルマに用意された機体。前線で指揮を取ることを好むガルマだが、この機体で出撃した記録は未だない。機体は彼のパーソナルカラーであるブラウンで塗装されている。
固定装備 ● 大型ヒート・ホーク[機動重視]
● 頭部バルカン砲[攻撃重視]
● 頭部バルカン砲[防御重視]
特殊機能 ■固定シールド装備
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ
■マゼラ・トップ砲 …他
コメント
頭部バルカン砲[発射数 5 / 5 装填10]
固定盾付き、バルカン付きに加え、威力の高い大型ヒートホークを持っているという点で汎用ザクの中ではかなり優秀な機体。
ただし旋回はかなり遅い

上へ戻る


MZ-0040 MS-06F ザク・マインレイヤー

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクIIバリエーションの一つ。ランドセルに機雷散布ユニットを装備したモデルで「ザク・マインレイヤー」と呼称される。宇宙空間用機雷を散布するための機体であり、換装されたランドセル以外はスタンダードなザクIIと性能的な差はない。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能 ■固定シールド装備
■防御重視ボタンで機雷散布
主兵装 ■ザク・マシンガン …他
コメント
マップ上で防御重視ボタンを押すことにより背部から機雷を3基排出する。
排出された機雷は自然と拡散する。よって後退しながら排出してはいけない。
武器のギャンシールドを持たせることにより機雷の排出数を増やすのも面白い。
(ただし同時には排出されない)
Ver.1.007より機雷のダメージが少なくなった。

上へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジオン2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ガンダムカードビルダー@wiki
記事メニュー

メニュー

■トップページ
質問は初心者スレへお願いします。

■よくある質問
├ FAQ
├ 用語
├ 初心者ガイド(仮)
└ バージョンアップ

■基礎知識
├ 3すくみ
├ ステータス
├ ロックオン
├ レベルアップ関連
|├ LvUp連邦軍
|└ LvUpジオン軍
├ 階級
├ 秘書
├ 通り名
├ 使えるカード
├ カード効果比較
└ 検証結果まとめ

■戦略・セオリー
○両軍共通
○連邦軍
○ジオン軍
○特殊作戦

■カードリスト
○連邦軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○ジオン軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○カスタム
|
○ガンダムクロニクル
|├ 一年戦争編
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード

■カード裏面詳細
○連邦軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○ジオン軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○カスタム詳細
|
○ガンダムクロニクル詳細
|├ 一年戦争編詳細
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード詳細

■母艦
└ 母艦データリスト

■マップ
└ マップデータ

■相性
○連邦軍
|├ キャラ⇔メカ・母艦
|└ メカ⇔武器
○ジオン軍
 ├ キャラ⇔メカ・母艦
 └ メカ⇔武器

■セリフ集
○キャラクター
|├ 連邦軍キャラクター
|└ ジオン軍キャラクター
○秘書官
 ├ 連邦軍秘書官
 └ ジオン軍秘書官

■演出
└ 特殊アニメ

■声優
└ キャラクター声優

■設置店舗
├ 北海道・東北
├ 信越・北陸
├ 東京
├ 神奈川
├ 関東
├ 東海・近畿
├ 大阪
├ 中国・四国
└ 九州・沖縄

■編集記録
■ページ呼び出し回数

■0079時データ

取得中です。
  • frontpage
  • システム/使えるカード
  • データ/カード/キャラ/ジオン
  • データ/カード/キャラ/連邦
  • データ/カード/メカ/連邦
  • データ/カード/メカ/ジオン
  • データ/カード/詳細/キャラ/連邦1
  • データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  • FAQ
  • データ/カード/詳細/メカ/ジオン1

総計 : - 人
本日 : - 人
昨日 : - 人
現在 : - 人


&edit

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. データ/カード/キャラ/ジオン
  2. データ/カード/0079/メカ/連邦
  3. データ/カード/武器/ジオン
  4. frontpage
  5. データ/カード/メカ/連邦
  6. データ/カード/0079/キャラ/ジオン
  7. データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  8. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  9. データ/カード/メカ/ジオン
  10. データ/カード/武器/連邦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 73日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 139日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 304日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 505日前

    設置店/神奈川
  • 734日前

    アンケート/広告設置
  • 754日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 1016日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1259日前

    システム/特殊アニメ
  • 2263日前

    メニュー2
  • 4386日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. データ/カード/キャラ/ジオン
  2. データ/カード/0079/メカ/連邦
  3. データ/カード/武器/ジオン
  4. frontpage
  5. データ/カード/メカ/連邦
  6. データ/カード/0079/キャラ/ジオン
  7. データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  8. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  9. データ/カード/メカ/ジオン
  10. データ/カード/武器/連邦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 73日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 139日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 304日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 505日前

    設置店/神奈川
  • 734日前

    アンケート/広告設置
  • 754日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 1016日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1259日前

    システム/特殊アニメ
  • 2263日前

    メニュー2
  • 4386日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ゆるキャラ百科事典「ゆるペディア」
  2. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  3. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  4. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  5. グランツーリスモWiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  8. SQ用語辞典
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. p5x 攻略wiki @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 発車メロディーwiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. Wplace Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 不幸な少女03 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.