atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ガンダムカードビルダー@wiki
  • データ
  • カード
  • 0079
  • 詳細
  • メカ
  • ジオン4

ガンダムカードビルダー@wiki

ジオン4

最終更新:2007年11月06日 06:37

arms900

- view
だれでも歓迎! 編集

ジオン軍メカニック詳細4

トップページへ戻る

MZ-0001~MZ-0020 MZ-0021~MZ-0040 MZ-0041~MZ-0060 MZ-0061~MZ-0082 MZ-0083~MZ-0109


MZ-0061 MS-06V ザクタンク

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクの現地改修型。戦争が長引くにつれジオン公国軍の地上の前線部隊に対する補給はままならない状態になっていた。そこで前線部隊では廃品パーツを利用した現地改修のMSを作り、作業などに利用していたようだ。分類上、V型と区分されているが現地改修機のため制式採用機ではない。
固定装備 ● 3連装マシンガン[攻撃重視]
● 3連装マシンガン[防御重視]
特殊機能 ■固定シールド×2搭載
コメント
固定シールドを2個も持ってるのはザクタンクだけ!
でも脆いので盾が壊されたらあっさり落ちる…
3連装マシンガン[発射数 5 / 5 装填20]

上へ戻る


MZ-0062 MS-07B グフ(マ・クベ専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール グフのマ・クベ専用機。マ・クベがオデッサの司令官を務めていた頃に用意されていた機体で、外装は彼の趣味で大幅に手が加えられている。その派手な装飾から実戦機としてよりも儀礼用としての性格が強い機体であることがうかがえる。
固定装備 ● ヒート・ロッド[機動重視]
● フィンガー・バルカン[攻撃重視]
● フィンガー・バルカン[防御重視]
特殊機能 ■[機動重視]電撃攻撃(※機動力低下)
主兵装 ■シールド
コメント
フィンガー・バルカン[発射数 5 / 5 装填15]
グフシールドを装備すると、シールドの色がイラストの通り機体と同色の紫と金の装飾付きになります。
しかし、RRやTCとは適性キャラが違うだけでスペックは何ら変わりません。
マ様をギャン、アッザム以外で地上で使いたいなら是非。

上へ戻る


MZ-0063 MS-07B グフ(トーマス・クルツ専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール グフのトーマス・クルツ専用機。クルツが地上のゲリラ部隊”G-27”に所属していた当時使用していた機体。機体のカラーリングはゲリラ部隊に課せられた任務の性格上、視認性の低い迷彩色が施されており、待ち伏せなどの作戦に効果を発揮した。
固定装備 ● ヒート・ロッド[機動重視]
● フィンガー・バルカン[攻撃重視]
● フィンガー・バルカン[防御重視]
特殊機能 ■[機動重視]電撃攻撃(※機動力低下)
主兵装 ■シールド
コメント
グフシールドを装備すると、シールドの色がイラストの通り機体と同色の茶と黄になります。
しかし、RRやMQとは適(ry
なぜかコモンと手に入れやすい。
適性キャラのクルツのコストが低いため、低コストでジオンお得意の白兵戦特化ユニットが組める。
ユニット例:クルツ+グフ/TC+フルガト盾+グフ盾=コスト300(+好きなカスタム)
色を考えて砂漠で使ってみようw

上へ戻る


MZ-0064 MS-07A プロトタイプ・グフ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール グフの試作型。ジオン公国軍の「地球降下作戦」以降、戦闘の舞台は宇宙から地上へと移行した。本格化する地上戦に対応するべく、ザクIIJ型に代わる高性能な陸戦MSの開発が急がれ、グフの原型機となるこのプロトタイプ・グフが開発された。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ザク・マシンガン
■シールド
コメント
ザクから乗り換えるのには悪くない性能。
通常のグフとは違いヒートホークが固定武器で両手があいているのもポイント。
無難にショットガン+グフ盾でいってみよう。

上へ戻る


MZ-0065 MS-07C-3 グフ重装型

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール グフの武装強化型。本来、格闘戦を重視して設計されたグフであったが、このグフ重装型は両手をフィンガー・バルカンに換装した機体で、火力が強化されている。両手を武装にしたためシールドが持てなくなったが、機体の装甲を厚くすることでこれに対応している。
固定装備 ● 格闘[機動重視]
● フィンガー・バルカン×2[攻撃重視]
● フィンガー・バルカン×2[防御重視]
特殊機能
主兵装
コメント
装備できる武器はA・Bとも5番・・・つまり脚部3連装ミサイル・ポッドのみ。
脚ミサ×2とFバルカン+強化炸裂で火力がものすごい事になります。
バルカンを全発当てただけでガン盾やゲル盾が割れるのは脅威

上へ戻る


MZ-0066 MS-07H グフ飛行試験型

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール グフの飛行試験型。地上におけるMSの機動性の低さを克服するため、研究されていた。脚部の大型熱核ジェットエンジンと背部のロケットエンジンの大推力で、短時間の飛行に成功している。テストはアリゾナのフラットネイル基地などで行なわれた。
固定装備 ● 格闘[機動重視]
● 脚部ロケット砲[攻撃重視]
● フィンガー・バルカン[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装
コメント
武装が一切装備できないが、ロケット砲とバルカンの威力はバカにできない。
コストも安く一応空も飛べるので意外と戦える。もろいけど。

上へ戻る


MZ-0067 YMS-09 プロトタイプ・ドム

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ドムの試作型。ツィマッド社は脚部の熱核ジェットエンジンによるホバー走行という着想を、このプロトタイプ・ドムで見事に具現化した。頭部の動力パイプなどスタンダードのドムと多少仕様は異なるが、この段階でほぼ機体コンセプトは完成されていた。
固定装備 ● ヒート・サーベル[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ジャイアント・バズ
コメント
胸部ビーム砲もないので、通常のドムを使ったほうが良いかも。
初期段階で使うなら十分戦える性能ではある。

上へ戻る


MZ-0068 MS-09D ドム・トロピカルテストタイプ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ドムの試作機を流用した熱帯仕様。陸専用MSとして開発されたプロトタイプ・ドムであったが、ホバー走行時の吸気の問題から、砂埃が多い砂漠など熱帯地域での運用に課題が残されていた。そこで防塵処理などを施して熱帯地域用のテスト機が作成された。
固定装備 ● ヒート・サーベル[機動重視]
特殊機能 ■[固定装備]砂漠の敵に対して攻撃力上昇
主兵装 ■ジャイアント・バズ
コメント
砂漠地帯では最強の機動力を持つ。
ヒートサーベルも砂漠では威力が高い。

上へ戻る


MZ-0069 MS-09RS シャア専用リック・ドム

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム 小説版
プロフィール リック・ドムのシャア・アズナブル専用機。リック・ドムの改造機でジェネレーターを始め、各種が強化されている。他のシャア専用機と同様、機体は赤く塗装されており、試験的にビーム・バズーカーを装備し、攻撃力も非常に高かったと言われている。しかし、シャアがこの機体に乗った記録は残っていない。
固定装備 ● ヒート・サーベル[機動重視]
● 拡散ビーム砲[攻撃重視]
● 拡散ビーム砲[防御重視]
特殊機能 ■[機動重視/防御重視]シールドをダメージ貫通、テンション減少
主兵装 ■ジャイアント・バズ
■ビーム・バズーカ
コメント
ビーム・バズーカとの相性抜群。
また回頭速度がドムとは思えないくらい速い。
ビーム・バズーカ装備時[発射数 2 / 1 装填8]

上へ戻る


MZ-0070 YMS-14 ゲルググ先行量産型

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ジオン公国軍の次期主力MSゲルググの先行量産機。後に量産されるA型とは使用されているパーツなどに違いがあり、性能面でも差異がある。完成した機体の一部はS型へ型式番号が変更され、エースパイロットへと優先的に供給された。
固定装備 ● ビーム・ナギナタ[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ビーム・ライフル
■シールド
コメント
ヴィッシュやケンといったそこそこ強いパイロットが適正を持っているのでゲルググに乗せるならこれで。
ビーム・ライフル装備時[発射数 3 / 1 装填12]
ビーム・バズーカ装備時[発射数 2 / 1 装填8]

上へ戻る


MZ-0071 MS-14C ゲルググ・キャノン

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ゲルググの中距離支援型。ゲルググはランドセルの換装で容易に仕様変更できるように設計されており、このゲルググC型はキャノンパックを装備した中距離支援用の機体である。C型は照準機が増設されるため、頭部の形状がスタンダードなゲルググと異なる。
固定装備 ビーム・ナギナタ[機動重視]
ビーム・キャノン[攻撃重視]
ビーム・キャノン[防御重視]
特殊機能 [攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通
主兵装 腕部3連装ミサイル・ランチャー
バックラー・シールド
…他
コメント
キマイラ隊キャラ全般に適性有り。
クルツ、サカイにはこちらよりもエース部隊仕様(プロモーションカード)の方が適性が高い。
他のゲルググ系MSに比べてナギナタの威力が若干低い。

上へ戻る


MZ-0072 MS-14B ゲルググ高機動型

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ゲルググの高機動型。ランドセルが高機動型に換装されており、A型よりも戦闘速度が増している。本来、ゲルググはノンオプションで最高水準の性能を発揮するように設計されており、高機動型はエースパイロット用の特別仕様として拝眉された。
固定装備 ● ビーム・ナギナタ[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ビーム・ライフル
■ロケット・ランチャー
■シールド
コメント
専用機よりコストが10低く、能力もそれなり。
悪くは無いのだがゲルググは同コスト帯に多くの種類があるので他を使うことが多い。

上へ戻る


MZ-0073 MS-14B ゲルググ高機動型(ジョニー・ライデン専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール 高機動ユニットを装着したゲルググの操縦は非常に難しく、事実上エースパイロット専用の機体となっていた。その中でも紅く塗られた"真紅の稲妻"ジョニー・ライデン少佐のゲルググ高機動型は特に有名な機体である。
固定装備 ● ビーム・ナギナタ[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ビーム・ライフル
■ロケット・ランチャー
■シールド
コメント
シャア専用機と同じ能力でコストが+10。
ロケットランチャーの適正が◎になった分なのだろうか?
地上でジョニーを使いたいのならぜひ。

上へ戻る


MZ-0074 MSM-07S ズゴックS型

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の水陸両用MSズゴックの指揮官機として使用された機体。水陸両用MSの傑作機であるズゴックを改良しており、外装の変更点はないが、平均的に機体性能が向上している。後に殆どのズゴックがS型に改修され、初期型との外見的な差異はほとんどないため戦闘中に識別することは非常に難しい。
固定装備 ● アイアン・ネイル[機動重視]
● 腕部メガ粒子砲×2[攻撃重視]
● 頭部6連装ミサイル砲[防御重視]
特殊機能 ■[固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇
■[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
主兵装
コメント
ズゴックを多少パワーアップした機体。
それ以上でもそれ以下でもない。
シャアズゴやズゴックEがあるなら必要ない

上へ戻る


MZ-0075 MSN-02 パーフェクト・ジオング

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ジオン公国軍のニュータイプ専用MS。本来、ジオングは全高が35mを超える巨大MSとなる予定であった。推進器とともに大量のプロペラントを内蔵した脚部が追加されることで、作戦行動時間は大幅に延長される。また、脚部の装着により全領域での運用も可能となる予定だった。
固定装備 ● 格闘[機動重視]
● 有線制御式メガ粒子砲×2[攻撃重視]
● 頭部メガ粒子砲&腰部メガ粒子砲×2[防御重視]
特殊機能 [攻撃重視]敵ユニットを自動追尾、シールドをダメージ貫通  (※発動するごとにテンション低下)
[防御重視]シールドをダメージ貫通
主兵装
コメント
足がつき蹴り攻撃が追加されたジオング。
サイコミュを地上で使いたいのならどうぞ。
足が付いた事によりHPと攻撃力は上がっているが、機動力が大幅に下がっている。防御も大して変わってない。
しかし0083において機動が21となっておりアレックスやGP系相手でも互角の機動力を発揮するほど超強化された

上へ戻る


MZ-0076 MS-06J 陸戦型ザクII

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール J型はザクIIF型を地上戦用に整理した機体で、来たるべきジオン公国軍の「地球降下作戦」に向けて一年戦争開戦の前年であるU.C0078年より生産が開始された。「地球降下作戦」以降は、占領した地球連邦軍の施設を利用して量産が続けられた。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■マゼラ・トップ砲
■脚部3連装ミサイル・ポッド
■クラッカー …他
コメント
ククルス・ドアンを乗せるととってもハッピー
所詮地上用ザクⅡだがレベルアップ時に格闘が↑↑伸びて適正武器も多いので使い道はある。

上へ戻る


MZ-0077 MS-06RD-4 宇宙用高機動試験型ザク

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール ザクIIを利用して作られた次世代のMS開発用実験機。宇宙用MSとして開発が進められていたMS-09Rリック・ドムのデータ収集用機とも言われている。アプサラス計画の専任テストパイロットであるアイナ・サハリンが搭乗していた。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ザク・マシンガン
コメント
通称アイナザク、コストの割りに性能は高いので悪くは無い。
ただし、固定盾や固定武装が無いので過信は禁物。

上へ戻る


MZ-0078 MS-07H-8 グフ・フライトタイプ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール グフ飛行型の改良機の1つ。それまでの失敗と経験が活かされ、滞空時間の最も長い完成度の高い機体となっている。グフB3型を元に各種エンジンの出力強化と大型の制御翼を装備し、比較的安定した飛行が可能となったと言われている。
固定装備 ● 格闘[機動重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装 ■3連装ガトリング砲
■ガトリング・シールド
コメント
空を飛べるグフ、そのわりにはパラが下がりすぎている気もするが…。
コストも高く固定武装も無いので扱いにくいが、武装次第でなかなかいける。
バズーカ等の長距離兵器と格闘武器の付いたシールド等を。

上へ戻る


MZ-0079 MS-07B-3 グフ・カスタム

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール グフの改良型。運動性を向上させ、グフの格闘能力をさらに強化した機体。左手は汎用性の低いフィンガー・バルカンから通常のマニュピレーターに変更されている。射撃能力の低さを補うため、攻防一体型の装備であるガトリング・シールドを装備することも多い。
固定装備 ● ヒート・ロッド(アンカータイプ)[機動重視]
特殊機能 ■[機動重視]電撃攻撃(※機動力低下)
主兵装 ■3連装ガトリング砲
■ガトリング・シールド
コメント
ノリスのためだけにある機体、パラメータを専用機のグフや陸ガンと見比べてはいけない。
正直ガトフルを装備するよりショットガン+グフ盾の方が使える。
「怯えろ!竦め!モビルスーツの性能を活かせぬまま死んでゆけ!」

上へ戻る


MZ-0080 アプサラスII

所属 ジオン公国軍
分類 モビルアーマー
出展 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール ジオン公国軍のミノフスキークラフトを装備した要塞攻略用の実験MA。初期型が飛行テスト中に地球連邦軍コジマ大隊所属の第08MS小隊と遭遇、戦闘によって小破したことで修理回収した機体をアプサラスIIとしている。要塞攻略用の大型メガ粒子砲や対空機銃、対人兵器等を装備していた。
固定装備 大型メガ粒子砲[攻撃重視]
拡散メガ粒子砲[防御重視]
特殊機能 遮蔽物越しに攻撃可能
シールドをダメージ貫通
主兵装
コメント
どうも攻撃が当たりににくい。防御重視の方が命中率は高いようだ。
高級機のアプサラスⅢがあることと排出停止になっている点からあまり必要の無いMA

上へ戻る

MZ-0081 アプサラスIII

所属 ジオン公国軍
分類 モビルアーマー
出展 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール ジオン公国軍の拠点攻略用MA。それまでの試作機の欠点であった、ミノフスキー・クラフトの問題点を克服したアプサラスの完成型。大型メガ粒子砲の発射時には、脚部を展開し機体を安定させることもできた。開発責任者のギニアス・サハリン少将自らが搭乗した。
固定装備 収束メガ粒子砲[攻撃重視]
拡散メガ粒子砲[防御重視]
特殊機能 遮蔽物越しに攻撃可能
シールドをダメージ貫通
主兵装
コメント
弱体化を喰らってもなお地上最強のMAである事には変わりない。
ほぼ一撃必殺の収束砲と、かすっただけでも大ダメージの拡散砲を持つ。
範囲攻撃なのでターゲットの人数に関係なく1発しか消費しないが、味方の巻き込みに注意。(特に収束砲)
ギニアス兄さんを乗せるとカスタムを付けてサブパイロットを乗せてもコスト400未満に収まる。
「私の夢、受け取れぇぇーっ!」
収束メガ粒子砲[発射数 1  装填3]
拡散メガ粒子砲[発射数 1  装填5]

上へ戻る


MZ-0082 ド・ダイII

所属 ジオン公国軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール ジオン軍のMS輸送機。ド・ダイYSから爆撃機としての対地攻撃能力を排除し、MS輸送機に特化させた機体がド・ダイIIである。ジェットエンジンを増設することでド・ダイYSで問題視されていた飛行速度の遅さを解消している。
固定装備 ● 機関砲[攻撃重視]
● 機関砲[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
コメント
ジオンの下駄要員。
が、なぜか(Ver.2.01)新カード追加の際にHPが1下がった。
またメイに適正があるお茶目な面も

上へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジオン4」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ガンダムカードビルダー@wiki
記事メニュー

メニュー

■トップページ
質問は初心者スレへお願いします。

■よくある質問
├ FAQ
├ 用語
├ 初心者ガイド(仮)
└ バージョンアップ

■基礎知識
├ 3すくみ
├ ステータス
├ ロックオン
├ レベルアップ関連
|├ LvUp連邦軍
|└ LvUpジオン軍
├ 階級
├ 秘書
├ 通り名
├ 使えるカード
├ カード効果比較
└ 検証結果まとめ

■戦略・セオリー
○両軍共通
○連邦軍
○ジオン軍
○特殊作戦

■カードリスト
○連邦軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○ジオン軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○カスタム
|
○ガンダムクロニクル
|├ 一年戦争編
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード

■カード裏面詳細
○連邦軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○ジオン軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○カスタム詳細
|
○ガンダムクロニクル詳細
|├ 一年戦争編詳細
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード詳細

■母艦
└ 母艦データリスト

■マップ
└ マップデータ

■相性
○連邦軍
|├ キャラ⇔メカ・母艦
|└ メカ⇔武器
○ジオン軍
 ├ キャラ⇔メカ・母艦
 └ メカ⇔武器

■セリフ集
○キャラクター
|├ 連邦軍キャラクター
|└ ジオン軍キャラクター
○秘書官
 ├ 連邦軍秘書官
 └ ジオン軍秘書官

■演出
└ 特殊アニメ

■声優
└ キャラクター声優

■設置店舗
├ 北海道・東北
├ 信越・北陸
├ 東京
├ 神奈川
├ 関東
├ 東海・近畿
├ 大阪
├ 中国・四国
└ 九州・沖縄

■編集記録
■ページ呼び出し回数

■0079時データ

取得中です。
  • frontpage
  • システム/使えるカード
  • データ/カード/キャラ/ジオン
  • データ/カード/キャラ/連邦
  • データ/カード/メカ/連邦
  • データ/カード/メカ/ジオン
  • データ/カード/詳細/キャラ/連邦1
  • データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  • FAQ
  • データ/カード/詳細/メカ/ジオン1

総計 : - 人
本日 : - 人
昨日 : - 人
現在 : - 人


&edit

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. データ/カード/キャラ/ジオン
  2. データ/カード/0079/メカ/連邦
  3. データ/カード/武器/ジオン
  4. frontpage
  5. データ/カード/メカ/連邦
  6. データ/カード/0079/キャラ/ジオン
  7. データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  8. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  9. データ/カード/メカ/ジオン
  10. データ/カード/武器/連邦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 73日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 140日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 305日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 506日前

    設置店/神奈川
  • 734日前

    アンケート/広告設置
  • 755日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 1017日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1259日前

    システム/特殊アニメ
  • 2264日前

    メニュー2
  • 4387日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. データ/カード/キャラ/ジオン
  2. データ/カード/0079/メカ/連邦
  3. データ/カード/武器/ジオン
  4. frontpage
  5. データ/カード/メカ/連邦
  6. データ/カード/0079/キャラ/ジオン
  7. データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  8. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  9. データ/カード/メカ/ジオン
  10. データ/カード/武器/連邦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 73日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 140日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 305日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 506日前

    設置店/神奈川
  • 734日前

    アンケート/広告設置
  • 755日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 1017日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1259日前

    システム/特殊アニメ
  • 2264日前

    メニュー2
  • 4387日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ゆるキャラ百科事典「ゆるペディア」
  2. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  3. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  4. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  5. グランツーリスモWiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  8. SQ用語辞典
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. p5x 攻略wiki @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. Wplace Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 不幸な少女03 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.