【エモーショナルデュオ】
日向美商店街の一舞と凛によるエモーショナルなロック。重いギターサウンドとツインボーカルに酔いしれろっ!
ポップンミュージック Sunny Parkで登場した楽曲。担当キャラクターは和泉一舞と霜月凛。
UPPER版も含めてプレイヤーが和泉一舞を使っている場合、ライバルキャラクターが霜月凛に変わる。
メディアミックス企画「ひなビタ♪」を出典とする、津田美波と水原薫が歌う曲で通常隠し曲(追加配信曲)。
後に「UPPER」マークが付いた楽曲も、ポップンミュージック UniLabでなるなる♪ユニラボ実験室!の隠し曲として登場した(詳細は後述)。
カタルシスの月 / 日向美ビタースイーツ♪ BPM:200
通常版
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
10 | 26 | 38 | 46 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
5 | 5 | 5 | 5 |
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
13 | 29 | 42 | 47 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
5 | 5 | 5 | 5 |
ちくわパフェだよ☆CKPをプレイ可能にする条件と同様の出現条件を持っていた、メディアミックス企画「ひなビタ♪」を出展とする和泉一舞(以下イブ)と霜月凛の、メンバー同士によるコラボ曲。ストーリーとしては、ほぼ同じ期間にちくわパフェだよ☆CKPが手がけられる途中において、イブが暇つぶしに凛の自宅に押しかけて自作の歌を披露したところから始まる。万人ウケしづらい印象の歌詞に対して凛のアドバイスでイブが「ロックな曲を作る」という意見に同調したのがきっかけである。性格的には対照的で両者の特性が飛び抜けたような感じの曲調・歌詞を互いにカバーし合うというスタイルが特徴的。イブの時代っ!!に引き続き、藤田順平が作曲で関わっている。BeatStreamで追加されたムービーでは、VOCALOID曲のリリックビデオを思わせる内容に。 ロック系統にありがちな8分縦連打+同時押しのタイプの譜面。左白でバスドラのリズムを取ることが多く、連打で力を入れすぎないように注意。随所で不意打ち気味に来る16分乱打・交互連打もBPMの関係もあって油断できず、終盤のX字乱打も左右の入りが赤で逆になるので侮れない。EXは最初と最後の方で左白を起点とする5個階段が加わるが、基本の傾向は変わらない。特に後半にある連打している手の方で隣接オブジェを処理するという技術が問われるため、細かい動きが苦手だとここでゲージを落としやすい。逆にサビパートは右手での縦連打が多いという傾向があり、下のレベルでクラウンパンクEX、☆shining☆EXなどの傾向の似た曲で練習するのも手か。 UniLabではUPPERが登場。追加されたロングポップはイントロ・アウトロ中心に配置されており、拍に合わせていることを意識できれば後は物量との勝負。ハイパーはAメロも縦連打になっており、交互連打が隣接階段に、左右振りの同時が出てくる点が注意すべきか。EXはゲージが極端に伸びにくくなる直前までノーツが増加し、多量の同時押しで体力を消耗させるタイプ。とはいえ通常版にプラスしたような構成なので、体力配分を意識して通常版のやり込みも十分練習になる。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 |
GITADORA(GUITARFREAKS&drummania)
AC版
ポップンミュージック Sunny Park~ポップンミュージック 解明リドルズ
ポップンミュージック UniLabからの全作品
CS版
ひなビタ♪
和泉一舞
霜月凛
日向美ビタースイーツ♪
楽曲一覧/ポップンミュージック Sunny Park
楽曲一覧/ポップンミュージック UniLab