デュエル・オブ・レジェンド(Flash版)攻略Wiki

攻守変更効果

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

攻守変更効果

攻守変更能力、表示形式変更効果、表示形式変更能力とも言われる。

ユニットの表示形式を攻撃表示から守備表示に、又は守備表示から攻撃表示に変更した時に発動する能力の事。
他のカードの効果で表示形式を変更した場合にも効果が発動するので、
守備強制の原石攻撃強制の原石を利用するコンボもある。

自分のターンのバトルフェイズユニットの行動権で攻守変更して能力発動する事もできるが、
そのまま攻撃した方が良い場合も少なくない。

この効果は自動制御装置風神の吐息影響下で真価を発揮する。
ターン開始時と終了時で毎ターン2回能力発動できるのでアドバンテージを稼ぎやすい。

攻守変更効果ユニット一覧

パラメータ上昇系

名称 CP  AP/DP  上昇量  追加効果
ドミニオン  CP150  AP1000/DP900  AP+100/DP+100  LP+500
ゴールドドラゴン  CP200  AP1150/DP1250  AP+100/DP+100  MP+50
化身ラーマ  CP200  AP1200/DP1200  AP+100/DP+100   1枚ドロー
邪竜タラスクス  CP200  AP1200/DP1200  AP+200/DP+200 

モンスター

名称 CP  AP/DP  擬似召喚されるユニット
フレアモンスター  CP150  AP0/DP0  智天使ハニエル
アクアモンスター  CP150  AP0/DP0  智天使カフジエル
アースモンスター  CP150  AP0/DP0  智天使アズリエル
スカイモンスター  CP150  AP0/DP0  智天使アニエル

カード設置系

名称 CP  AP/DP  設置するカード
ソロモン王  CP250  AP300/DP300  デッキの一番上の悪魔ユニット(守→攻の時だけ)

その他の分類

名称 CP  AP/DP  効果
破壊神シヴァ  CP400  AP1500/DP1100  相手の場のユニットを全て破壊

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー