日本100名城をバイクで見に行く
広島城
最終更新:
c100
-
view
第73 広島城
島普請
■ 概要
毛利輝元築城。郡山城が手狭になったため、太田川三角州の「広い島」に建てられた。明治時代には広島大本営、太平洋戦争では軍司令部が置かれ、原爆で倒壊するまでは日本最古の天守閣を有していた。別名鯉城(りじょう)。
■ 駐車場
・駐車場はないようだ ・R54、城南通りの入り口から二の丸の方へ少し入る |
![]() |
![]() |
![]() |
・邪魔にはならないだろうということで... |
■ 見て回る
・二の丸へ | ![]() |
![]() |
![]() |
・二の丸の表御門 | ![]() |
・櫓内部は見学可能 | ![]() |
![]() |
![]() |
・郡山城の模型や、「松の廊下」事件のポスターや | ![]() |
・太鼓や模型に至るまで、一通りある ・本丸に行かなくても良いような(^^; |
![]() |
![]() |
![]() |
・窓の外は堀で、涼しい風が来る | ![]() |
・二の丸の御殿の跡 | ![]() |
![]() |
![]() |
・本丸のほうへ | ![]() |
・こちらは大本営跡 | ![]() |
![]() |
![]() |
・天守閣が見えてきた | ![]() |
・天守閣内は博物館で、撮影禁止。最上階へ。 | ![]() |
![]() |
・木製の窓がついている ・確かに開けるとすごい風 |
![]() |
・一通り東西南北を撮影 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ スタンプ
天守閣内の売店脇でもらう
■ 情報
城址開園時間 | 9:00~18:00(入場~17:30)。12月から2月は、~17:00(入場~16:30)、年末年始休み |
城址入館料 | 360円 |
城址駐車代 | タダ |
道順 | R54沿い |
日付 | 2011/9/21 |
旅程 | 広島→広島城→岩国城→福山城→福山泊 |
添付ファイル
- s001.jpg
- s002.jpg
- s003.jpg
- s004.jpg
- s005.jpg
- s006.jpg
- s007.jpg
- s008.jpg
- s009.jpg
- s010.jpg
- s011.jpg
- s012.jpg
- s013.jpg
- s014.jpg
- s015.jpg
- s016.jpg
- s017.jpg
- s018.jpg
- s019.jpg
- s020.jpg
- s021.jpg
- s022.jpg
- s023.jpg
- s024.jpg
- s025.jpg
- s026.jpg
- s027.jpg
- s028.jpg
- s029.jpg
- s030.jpg
- s031.jpg
- s032.jpg
- s033.jpg
- s034.jpg
- s035.jpg
- s036.jpg
- s037.jpg
- s038.jpg
- s039.jpg
- s041.jpg
- s042.jpg
- s043.jpg
- s044.jpg
- s045.jpg
- s046.jpg