日本100名城をバイクで見に行く
根城
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
第05 根城
電話した
■ 概要
1334年、南部氏祖先の南部師行の築城。現在は本丸主殿が復元され、史跡根城の広場として維持されている。
■ 駐車場
・八戸市博物館に隣接した駐車場。無料。 ・やけに空いている。 |
■ 見て回る
・…こちらの都合で回っているので、こういうこともあります ・本丸は入れないのか… |
・全体図 |
・えーと、休館日は博物館の警備員に言えと。 ・物静かな博物館。 |
・堀跡 |
・ちょうど公園の中央にある模型 ・広い公園では地元の子供がサッカーをしている。 ・説明看板にジャージをかけたりしないように(^-^; |
・本丸はお休み。造園業者が入って作業中でした。 |
・博物館に戻ってきた。正門右にインターホンがあるはずだ… |
■ スタンプ
博物館が閉館だったので、インターホンを押す。
…反応なし…(-o-;もしもーし
正門前から博物館に電話したらつながり、警備員を呼んで正門を開けてもらう。(^-^;一応…掲示の指示通りですよ。
■ 情報
本丸開園時間 | 9:00~17:00(入場は~16:30)。月曜、12/27から1/4休み |
城址入館料 | 250円 |
城址駐車代 | タダ |
道順 | 八戸IC からは R104に出て、左側 |
日付 | 2009/9/14 |
旅程 | 多賀城→盛岡城→八戸IC→根城→八戸フェリーターミナル |