+ | 通常技・特殊技 |
通常技
※ケットはシーが一緒に居るときと居ない時で一部技の性能が変化する 共通
双子状態
ケット単体
特殊技
|
+ | 基本必殺技 |
基本必殺技
妹を設置する。コマンド成立から設置完了まで妹に喰らい判定あり
Bで目の前に、Dで少し進んだ位置、B+Dで更に奥に走っていき設置される 妹設置中に再度コマンドを入力すると妹が上方向に飛びながら攻撃する
妹に指示を出して攻撃させる。指示を出した後相手の一まで走っていき攻撃
妹は動き出してから動作終了まで喰らい判定がある B版は下段で地上空中どちらでヒットしても受け身不能 D版は中段になりヒット時は地面バウンド EX版は回転攻撃からB版と同じモーションで下段攻撃 相手に潰されずに動作終了した場合は設置状態になる
妹と一緒にコンビネーションアタックを決める。3回まで連続入力可能
通常版はボタンによる性能差はなし 妹がいないと2段目がミスモーションとなりその後派生不可 最終段目地上喰らいで地面バウンド EX版は位置や状態に関わらず妹を回収し連続入力をしなくとも最後まで出し切る
妹が前進して回転攻撃
A版とC版で前進距離が異なりC版の方がより前進してから攻撃に移行する
双子状態と単体状態、地上と空中で細かく性能が変わる
通常版はBとDで前進距離が変わる位でダメージ等の違いはない
ケットがタックルをして攻撃。壁張り付け
|
+ | アルティメット・カオス、ディストラクション・カオス |
アルティメット・カオス
シーがかぶっている父親の帽子がきぐるみ状に巨大化して妹を包み込み
それを上に打ち上げた後に落下してくる攻撃 上に飛んでいった親父(妹)は一定時間相手の位置をサーチした後に落下してくる 1段目空中受け身不能、2段目地面バウンドでケットシーのコンボの至る所で活躍する
発動と同時に前に突進攻撃を行い、ヒット時に演出に派生する乱舞技
2、4、5段目シフトで有利フレーム大 最終段壁バウンド
ディストラクション・カオス
長い発動待機モーションの後、巨大化した親父が極太レーザーを発射する
攻撃後の硬直部分以外完全無敵でガードさせると相手の体力を1万(100dmg×100hit)削る |
+ | 追加必殺技 |
コマンド投げ、発生直前まで打撃無敵
掴むと相手と位置を入れ替える。追撃可能
ケットが飛び上がりながら両手でアッパーをする昇竜系の技
双子状態と単体状態で発生などの性能は変わらないがダメージとスタン値が変化する A版は発生直後まで上半身無敵でC版は発生直後まで全身無敵 |
+ | 追加アルティメット・カオス |
ケットが前進ののち乱舞攻撃。5段目の後にレバー入力をしていると各種派生へ移行
レバー入力をしない場合はそのまま技を出し切る 乱舞技だがヒット時に相手をロックしないため空中の相手に当たると途中で落とすことも 派生せず出し切った場合は最終段で地面バウンド 上派生はオバヘのモーションで攻撃、ヒット時追撃可 前派生はガードブレイクモーションでガード不能攻撃、ヒット時追撃可 下派生は2Dモーションの下段攻撃。受け身不能 後派生は攻撃を終了しバックステップで距離を離す。動作終盤以外無敵
コマンド投げ、巨大化した親父が相手を捕食して叩きつけから吹き飛ばし
吹き飛ばされた相手が壁に到達すると壁張り付け |
+ | コンボ |
コンボ
エリアルの締めについて
双子時は地上受け身可能だが相手を落とせて、プラスして妹が設置される
設置位置があまり良くないため下記のオバヘ>B設置のほうが展開が良いが、 画面端が近い場合は前受身から裏回られないこちらの方が攻めを継続しやすい
単体時は浮かせて空中受け身可能
ダメージもイマイチなためオバヘで良いが、空投げでないと繋がらない距離もある
安定の締め
この後妹設置する場合は、B設置は安全に設置できるが妹の位置がそこまで良くない DおよびB+D設置は妹の位置は良いが、相手の行動次第では設置前に妹が攻撃を喰らってしまう
Dオバヘだと前進しすぎて相手の空中受身からJ攻撃の表裏が来る場合もあるが、
BオバヘにするとDより距離が離れて展開しやすい
0.5ゲージを使用して確定ダウン
起き攻めに行ったり、安全に妹設置したりできるほか、 ゲージ使用技のため保証ダメージ(960dmg)もある 画面端の双子空投げと比較すると、妹の設置位置が調整できる点が違い、 EXオバヘ>D設置(ダッシュB設置)で相手の真後ろに設置できるため、 前転対応のCデコイを絡めた起き攻めに行ける点で利点がある
◎2A2B2C~
○ノーゲージ
○画面端ノーゲージで浮かせるルート
画面端密着限定で、以下のルートが繋がる。 ただし、双近Cの1ヒット目は大攻撃ながらものけぞりが短いため使用不可。
○0.5ゲージ
JBは端の場合垂直ジャンプでないと最初のJDが2ヒットしない。
単体では不可。
(中央;双子)
(中央:単体)
運びに優れるが、難しい割にダメージが出ないので覚えなくても良い。
(画面端)
EXコンビの運びが優秀なので、完全に画面端でなくても大丈夫。
EXコンビを使うよりダメージやゲージ回収が優秀。
2C近Dは拾う高さが難しいので、簡単にするならば2C入れっぱからでも良い。
○1ゲージ
超必殺技から追撃したいならセレクト超必殺技を選ぶ必要あり。 ただし、双子EXオバヘを使ったコンボの締めを空中EXオバヘにするだけでもそれなりにダメージは出る。
(中央)
減るのは8派生の方だが、微ダッシュ2C(3Cが化けないように)が少し難しい。
5A>近C(1)等で妥協しても良い。
(端)
俺流N派生は最も威力が高い派生なので、追撃はある程度省略してもダメージは出る。
親父喰い直後は単体状態になる。
このダブルエリアルは親父食い後にしかまず出てこないので、慣れるのが大変。
○2ゲージ
カオキャンを使った、簡単で減るコンボ。
コンビを使う場合は最終派生を出さない方が追撃補正がかからないので良い。
ダブルスピンで妹を回収するので状況を問わないコンボ。
0.5ゲージほど回収できる。
◎バルーンを使ったルート
バルーンを使う場合は、少なくとも落下部分を当てないとゲージの無駄遣いになってしまう。
とりあえず落下を当てるルート。後が続かないので、早めに下記の応用ルートを覚えたい。
(中央/空対空JAディレイJC>着地バルーンを想定)
裏近Cは少し高い位置で当てる必要がある。
もし高さが足りないと思ったら5A近C>JDで落下が繋がる。
中央から端まで運べる。
JAJCJDのディレイに自信が無いなら微歩きJCJD>JAJCJDで。
(端/バルーン落下でバウンドした後の汎用ルート)
(端/バルーンまでのルートは一例)
○ループ
とにかくゲージを消費する割にダメージが取れず、またゲージ技のダメージ補償もバルーン落下に適応されないので、ネタの域を出ない。
◎他
トリックスルー>3C~
EX妹アタックから最速でダッシュ5Aを当てると地上喰らいとなる。
補正がかからないのでダメージが高く、使ったゲージも回収できる。
投げ成立直後に22Aか、投げた後に妹下段で拾う。
22Aから追撃すると追撃補正がかからない。 Aデコイのタイミングを遅らせることで生3Cが繋がるが、 遅すぎるとバウンド後Aデコイとなって、追撃補正アリで相手が浮く。
単体投げ限定でA昇竜が繋がるため、
カオキャンも含め倒し切りに使える。
◎エクシードコン
地上喰らいからダブルスピンを2回当てるエクシード。
単純ながらそこそこ減る。
最大ルート。
バルーンからダッシュは最速でないと裏回りできない。
始動例としては、
空対空JA>JB>JC>着地A昇竜>エクシード発動 C昇竜>エクシード発動 2A>2B>2C>Cタックル>エクシード発動(最初のバルーン後は裏5A近C>JD) など。どの始動でも20000以上は減らせる。
◎その他
〇カウンターダウンの拾い
拾った時点で妹がいるかを判断すること。
分からない場合は近Cなら単体でも双子でもコンボに行ける。
〇2ゲージ使用ゲージ回収ルート
シフトのタイミングによってゲージ回収とダメージが変わる。
5段目はダメージ高ゲージ回収低、2段目はゲージ回収高ダメージ低。
カオキャン俺流コンボ
俺流を使った追撃補正をかけない高火力コンボ。
ダブルスピン全段シフトよりもダメージが高い。 俺流2派生後の2Cの高さが難しい場合は近B>近Dとすると安定しやすい。
画面端設置使用ルート
設置を使ったコンボ。
シフト直後から追撃補正がかかるので、実はダブルスピン全段シフト>2C近D>ダブルエリアルの方がダメージが高い。
|
+ | ガード困難・不能連携 |
ガード困難・不能連携
中央
妹下段とJBを同時に当てるガード不能連携。
ガードエフェクトが出ながら相手が喰らっていたら成功。 J236BはJ236A+BやJ236B+CでJAやJCを使って出来るが、JBの発生と攻撃判定が一番同時に当たりやすい。 飛び道具との連携だからか、同時ヒットが成功すればTGを貫通する。しかし当身技(カトリーヌの鏡など)は反応してしまうので注意。 成功後のコンボは、 J236B>JD>着地単近C>JAJCJD>着地双JAJCJD>JJCJD空投げ など。連携にゲージを使用していないので、簡単なエリアルをEXオバヘで締めても良い。
Aデコイが引き寄せてGBを当てる。2Bにディレイをかけないとデコイが連続ガードにならない。
GB後は GB>低ダJCJD>3C~ と無補正でエリアルに行くと使ったゲージがほぼ回収できる。
2B>52A+C(Aデコイ仕込み2C)で2Cを出しながらAデコイが出せる。
低姿勢重ねであることと、前転に対し2Bスカ投げとなることから有用だが少し入力が忙しい。 2Bは近Bでも可能で、近Bは持続に優れるので重ねやすく、また近B>22A+Cの入力も楽。
画面端
22C(デコイ仕込み2C)をガードした場合ガードブレイクまで連続ガード。
TGか無敵技で回避可能。 前転にはデコイの残りが当たるのでそこからコンボに行ける。
2B>52C(デコイ仕込み2C)により、2Bをガードした場合ガードブレイクが確定。
低姿勢下段を起き上がりに重ねているので一部の昇竜や無敵技が回避できる。
地上受身は起き上がりにガードしかできない時間が存在するため、
低ダJAの重ねからGBが連続ガードで確定する。
|
+ | 仕様と思われる物、バグ等 |
仕様と思われる物、バグ等
EXコンビ ダブルスピン オヤジ喰い (バルーン)
バルーン以外はバルーンで上に飛んでいる時でも可能(その場合落下は発動しない)
バルーンはバルーンの発動~妹の硬直終了までは使用不可。
通常技が当たるのと同時に必殺技または超必殺技を出すと通常と挙動が変化する。
特に多段通常技後にキャンセル必殺技または超必で起こりやすい現象。 キャラクターがキャンセル前の技のヒットストップを無視して動くため通常繋がらない技が繋がったり繋がるものが繋がらなかったりする。
単2C>バルーンなどで2段目の攻撃ヒットとバルーンの暗転が重なると暗転中に相手が移動してバルーン射程外に移動するときがある。
バルーンの発生自体は早いので、ちゃんとヒットしたのを確認してからバルーンすること。
バウンド後の1ヒットはどんな技を当てても一定の浮きかつ受け身不能というバウンドの仕様。
たぶん仕様だけど語呂がいいのでこの名称を採用。
妹技を使用するとケットが妹設置時のモーションを取るだけで何も起こらないことがある。
おそらく 「妹設置中にボタン同時押し」 「設置中に妹技使用してケット、シー、あるいは両方がダメージを受ける」 「設置中に妹技使用して相打ちカウンターヒット」 あたりのどれかがキーになってるとは思われるが、再現不可能なため真相は謎のまま。
バグというよりは当たり判定の問題っぽい。
相手キャラ:ヴェイン 妹設置後、ヴェインと妹が半分重なるくらいの位置で ヴェインの立ち食らい中に重なるように236Bの妹スライディングを発動させると 何故かスライディングが当たらない。 ヴェイン以外のキャラには普通にヒットする。不思議。 他にも妹設置時、妹と相手が重なっているときに当たらないことがある(相手キャラによらず) |
+ | 小ネタ関係 |
小ネタ関係
22+Kで妹設置中ならば、ケットが行動可能状態であれば妹技(236+K、22+P、22+K)を発動できる。
具体例を出すと、 空中:J236+BでケットがJBを出しつつシーがスライディングをする コンボ中:位置次第だが236+C+Dと入力することでタックル後に妹の中段がヒットして地面バウンドさせることができる 空キャン:昇竜ガードされても22+Pで硬直をフォローできる 被ダメージ直前:ロック技を食らわない限り、画面端に籠ってガン待ちとかできる ※妹の発動はヒットストップ中には受け付けないので、コンボ中はボタン長押しでの発動を推奨。
妹設置中に2363214+Kと素早く入力すると、
236+Kの妹特攻と、214+Kのオーバーヘッドが同時に出せる。 同様に2214+Kとか2236+Pとかも可能。 ぶっちゃけケットの技中でも妹技は使用できるため、よほどタイミングがシビアな連携でない限り使用しない。
普段のボタン同時押し時の優先順位はD>C>B>Aとなるが、設置中の妹技(妹必殺技の優先度が弱ボタン優先の為)に
関してはボタン優先度が逆になる模様。 具体例: 妹設置後に236+B+D等と入力すると、 ケットはD攻撃を出しつつ、シーは236+Bを出す。 236+C+Dまたは236+C+Bでケットがタックルしつつ2種類の妹特攻を使い分けることもできる。 ただしB+Cを同時に押すときに3ゲージ溜まってるとエクシードカオスが優先されるので注意。
2D等でダウンを奪った後に妹設置から低ダ236+A+B>Cと入力することで
JA(中段)→妹スライディング(下段)→JC(中段)とガード切り替えが非常に困難な連携が出来る。 前転で簡単に抜けられるためたまに使うのが吉。
(修正済みの仕様)
投げ抜けに無敵時間が無いため、妹設置時
2A+C>52C (デコイの最初の下入力に投げを仕込む) と入力すると、投げ成立、投げ抜け両方に対してデコイが当たる。 →バージョンアップにより投げ抜け状態が無敵になり、デコイが当たらなくなった。 |
+ | ストーリー |
ストーリー
トレジャーハンターの父を持つ双子の少年と少女、ケット&シー。 呪いをかけられ、あらぬ姿に変貌してしまった父を救う方法を探す為、 その時父と同行していた男が元凶と睨み、行方を追う。
[ライバルデモ]
シー:『すみれ』のお姉さん、 黒いコートの男を見かけませんでしたか? カトリーヌ:黒いコートの男? もしかして、私の初恋の彼かしら~? ケット:何?お前も奴の仲間だったのか! 覚悟ッ! カトリーヌ:え?…ええ?
[中間デモ1]
???:そこまでだ…ここから先は通さんぞ! ケット:!?誰だ!? セリアⅡ:私はセリア二式…カオスコードの守護者。 セリアⅡ:カオスコードに近づく者は、誰であろうとここで始末するッ! シー:お父さんを助けるには… ケット:カオスコードが必要なんだよッ!
[中間デモ2]
???:ハハハハッ!なかなかやるじゃないか! ケット:何!? クドゥラック:僕の名はクドゥラック・アイマ…この宇宙に混沌を呼ぶ者さ… クドゥラック:まずは礼を言わなきゃね…僕をここまで導いてくれた事… クドゥラック:そしてこのガラクタを僕の代わりに倒してくれた事に! クドゥラック:そして…カオスコードはこの僕の物になる! ケット:てめぇ…! シー:そんな…! クドゥラック:カオティクスは凡人共に与えるにはもったいない クドゥラック:宇宙を統べる覇者が持つべき力なんだよ… クドゥラック:この僕のような、ね…ハーハッハッハッハッ! ケット:シー、もう一踏ん張りだ…気合入れろよ! シー:待ってて、お父さん…!
[ED]
ケット:カオスコードが…うぉ、眩しッ! シー:お、お父さんが! サーベラス:オー、こいつはアメイジングだぜ! ウェルカム・バック!マイ・フレンド!! 父:も、戻った…奇跡だ!!
ケット:お、親父!!
シー:お父さん!良かった…! 父:二人とも頑張ったな。ありがとう。 ほら、もう泣くな。俺はもう大丈夫だ!な? ケット&シー:うん!
ケット:よっしゃ!親父にも認めてもらえたし、
やっと一緒に冒険できるぜ! シー:綺麗な所…お父さんと一緒に来られて良かった! 父:こらこら、二人とも。遺跡を侮るなよ。 綺麗な花は刺があるからな。 父:例えばこの像…いきなり動いて襲いかかってくるかもしれんぞ! ケット:ゲゲッ、親父にそう言われるとなんだか本当にそうなるように思えてきたぜ… シー:そうだね…いきなり帽子にされたりね! 父さん:お~い二人とも!何してる? 冒険はまだまだ始まったばかりだぞ! ケット&シー:は~い! |
+ | カラー |
カラー
A:ケット:黒+オレンジ シー:黒+ピンク B:金髪 ケット:赤+白 シー:赤+ピンク C:青髪 ケット:青+黒 シー:青+黄緑 D:水色髪 ケット:白+黒 シー:白 S+A:オレンジ髪 ケット:青+黒 シー:青+黄色 S+B:赤髪 肌灰色 ケット:黒+赤 シー:黒+オレンジ S+C:オレンジ髪 ケット:緑+紫 シー:緑+ピンク S+D:赤髪 ケット:黄色+白 シー:黄色+水色 |
+ | キャラボイス |
キャラボイス
開始1 ケット「さっさとかかってきやがれ!」 シー「でも、なるべく来ないで…です」 開始2 ケット「俺にまかせとけって」 シー「不安…です」 開始3 ケット「ちょちょいっと片付けてやる」 シー「無理…かな」 開始(vsカトリーヌ) シー「先生と手合わせできるなんて、感激です」 開始(vsサーベラス) ケット「見つけたぞ!親父の仇!」 サーベラス「ノー!ユーのファーザーをやったのはミーじゃない!」 開始(vs対ブラボー) ケット「腹減った!何か食わせろ!」 シー「お兄ちゃん!恥ずかしいからやめてよ!」 ブラボー「ホッホッホ~、慌てないでくだサーイ」 前転 ケット「危ねっ」 投げ ケット「とどめ!」 コンビネーション兄妹アタック ケット「行くぞ!」 シー「よいしょっと」 ケット「とどめ!」 (EX) ケット「行くぞ!」 シー「よいっしょっと」 ケット「まだまだ!」 (最終段未確認・・・) ライジング・ドラゴン・アタック ケット「ライジング・ドラゴン・アターック!」 ミラクルスーパータックル ケット「クラーッシュ!」 特攻妹アタック ケット「行くぞ!」 シー「えいっ!」 許せ妹、デコイ・アタック シー「ごめんなさい」 特攻妹セット ケット「頼むぜ」 シー「あたし!?」 グレート・オーバーヘッド・ノヴァ ケット「オーバーヘッド!」 兄妹奥義・ダブル・スピン・アタック・デラックス ケット「行くぞ!」 シー「よいしょ」 ケット「まだまだ」 ケット「ダブル・スピン・アターック!デラーックス!」 シー「です」 親娘奥義・急降下オヤジバルーン シー「きゃあああああああ!」 ケット「飛んでけー!」 ピット「行くぞぉ!」 オヤジのサプライズ喰い シー「お父さんやめて!」 ピット「よし来た」→「そぉれ」 パーフェクト・ファミリー・連携・ボンバー ケット「俺たちの本気を見せてやる」 シー「もうダメえええええええ!」 勝利1 ケット「俺ってかっこいい?」 シー「ノーコメント、です」 勝利2 ケット「楽勝楽勝♪」 シー「はったりです」 勝利(vsサーベラス) ケット「親父の仇は俺がとる!」 シー「お兄ちゃん…お父さん拗ねてるよ」 決着1 ケット「そんな攻撃当たるかよ」 シー「多分当たる…です」 決着(vsサーベラス) ケット「親父…俺、仇はとったぜ」 シー「お兄ちゃん…お父さんまだ死んでないよ」 決着(vsブラボー) ケット「よっしゃ!ただ飯ゲットだぜ!」 シー「ただ飯…うれしいです!」 削り敗北 ケット「まだ…負けてねえ」 敗北 ケット「そんなの、認めねえぞ!」 タイムオーバー ケット「げっ」 |
+ | 勝利メッセージ |
勝利メッセージ
|