テクノロジー解説/太古
-
テクノロジー解説/太古 [#bab36be4]
- 神秘主義 - Mysticism [#i3d33a59]
- 瞑想 - Meditation [#x24ca7f2]
- 多神教 - Polytheism [#bdf13bea]
- 聖職 - Priesthood [#o7b112fb]
- 一神教 - Monotheism [#rce17f24]
- 漁業 - Fishing [#de4ee5c7]
- 車輪 - The Wheel [#ed36dfcd]
- 農業 - Agriculture [#pa1d6e85]
- 陶器 - Pottery [#kbbb3121]
- 帆走 - Sailing [#v61e9548]
- 筆記 - Writing [#ged8a6a1]
- 狩猟 - Hunting [#kd2c9f25]
- 採鉱 - Mining [#t65313ea]
- 弓術 - Archery [#vfb314bb]
- 石工術 - Masonry [#haf18ff4]
- 青銅器 - Bronze Working [#g65042a0]
- 畜産 - Animal Husbandry [#q4e2c71b]
神秘主義 - Mysticism
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
宗教系 | 50 | - |
瞑想 多神教 石工術 |
- |
モニュメント ストーンヘンジ |
- |
いくつかの文明は最初から持っており、開始早々からの宗教創始レースに強みを持っている。
ストーンヘンジは古代から戦争を吹っかける場合、文化圏確保に一役買ってくれる。
軍事力とのバランスに注意しつつ、建造するのもよいだろう。
モニュメントはコストが低いため(奴隷1人でたつ)、太古での資源確保、領土保全に役立つ。
建設予定の都市数にあわせてヘンジと使い分けるとよい。
無論、いずれも創造志向には基本的に不要である。
-
地形上、文化圏の押し合いの必要が早期に出た場合は
第1~2都市の土地改善系のテクノロジーを開発し以降早めに
早期の開発が必要ない場面でも地形を利用した拡張ブロックを文化圏で行う必要が出れば
そのタイミングにあわせて開発を終えたい -
創造志向の場合は早期にモニュメントを作ることにより文化圏ブロックや都市圏の押し合いに有利に働く
瞑想 - Meditation
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
宗教系 | 80 | 神秘主義 |
聖職 哲学 (+ 法律 or 演劇) |
- |
修道院 (BtS) シュエダゴン・パゴダ (+ 美学) |
最初に研究を終えると 仏教を創始 |
多神教より低コストだが優先して研究することは稀。 仏教創始を狙ってもAIに先んじられる可能性が高く、危険な賭けになる。
修道院がそれなりに使えだすのはもっと後の時代から。
-
早期に満足度を上げたい地形が出た場合は君主政治への最速ルートとして
瞑想→聖職→君主政治を選ぶといい -
早期に法律を取りにいく場合にも研究されることが多い。
-多国との文化圏の押し合いが想定された場合、
僧院を早めに建てることで文化ボーナスを確保することも
多神教 - Polytheism
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
宗教系 | 100 | 神秘主義 |
聖職 一神教 (+ 石工術) 文学 (+ アルファベット) (BtS) 文学 (+ 美学) |
- |
パルテノン神殿 (WL, BtS) アルテミス神殿 (BtS) パルテノン神殿 (+ 美学) |
最初に研究を終えると ヒンドゥー教を創始 |
コストが多少高いせいか、AIに先んじて自分が創始できる確率はやや高い。
-
テクノロジーツリーを考慮しない場合、世界遺産の解禁のみのテクノロジーなので
遺産を作る必要がある場合やアレク図書館狙い等目的を決めつつ
聖職 - Priesthood
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
宗教系 | 60 | (瞑想 or 多神教) |
君主政治 法律 (+ 筆記) 筆記 |
- |
寺院 アポロ神殿 (BtS) ジッグラト |
- |
シュメールはUBとの兼ね合いからこの技術の優先度はかなり高く、逆に法律の優先度がいくらか下がるだろう。
-
寺院による幸福度上げは暦資源や君主政治よりも早期に行える上、
スパイ以外戦時でも幸福度を確保できる強みも加えてゲーム後半まで役に立つが、
寺院の必要ハンマーがそこそこ多いので都市圏の環境によって建てるタイミングが問われる
-アポロ神殿を建てた場合の無償テクノロジーは、鋳金か君主政治か通貨あたりが多い。
#br
一神教 - Monotheism
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
宗教系 | 120 |
石工術 多神教 |
君主政治 神学 (+ 筆記) |
- | - |
宗教の組織化(社会制度) 最初に研究を終えると ユダヤ教を創始 |
仏教とヒンズー教以降の宗教はその布教に苦しむだろうが、逆に言えば創始した国に対立する勢力として台頭することも可能である。宗教の組織化は維持費が大変きついがそれなりに使える。
宗教志向の指導者と宗教の組織化が組み合わさると、寺院が結構建て易くなるので覚えていて損はないだろう。
-
序盤から国教を定めるリスクへのリターンとしての建造物必要ハンマー減という見方も可能
漁業 - Fishing
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
成長系 | 40 | - |
陶器 (+ 車輪) 帆走 |
作業船 | - |
水タイルに市民を配置 漁船(タイル整備) 貝、蟹、魚を有効化 |
いくつかの文明は最初から持っている。
群島や貧相な立地の時こそ真価を発揮する。
-
沿岸部で労働者による土地改善が間に合わないときに近海のコインで維持費を賄う手も
金融志向はとくに手っ取り早くコインを確保することが可能
車輪 - The Wheel
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
科学系 | 60 | - | 陶器 (+ 農業 or 漁業) | チャリオット兵 | - | 道路を敷設可能 |
いくつかの文明は最初から持っている。
最初から持っていてもチャリオットを作るには馬を接続せねばならない点に注意。
とはいえ、例え馬が近くに見えなかったとしても内政面での効果があるので研究は無駄ではない。
-
初期ラッシュの場合行軍ルートを作っておくことで補給を早期に間に合わせることも
2人一組スタックで労働者を動かすと労働者の行動力上効率的に道が敷ける
農業 - Agriculture
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
成長系 | 60 | - | 陶器 (+ 車輪) | - | - |
農場(タイル整備) コーン、米、小麦を有効化 |
いくつかの文明は最初から持っている。
穀物が見えてる時は結構優先して研究する。
-
奴隷制を使ったラッシュを行う場合、
都市圏になるべく多くの「食料算出4以上の市民マス」を作りたく、
それを初期に満たすには農業か漁業が必要
陶器 - Pottery
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
成長系 | 80 |
車輪 (農業 or 漁業) |
筆記 鋳造 (+ 青銅器) |
- | 穀物庫 | 小屋(タイル整備) |
日本とフランス、中東諸文明はいきなりこの技術を研究できる。
もっとも小屋をより効果的に活用する時は金融志向の方がありがたいが。
-
非戦序盤拡張路線の場合は各種資源よりも先に草原群に小屋を建て
育成することを優先することで破綻を防ぐ方法も -
穀物庫と奴隷制を組み合わせた初期奴隷ハンマーラッシュを行う場合は
なるべく早期に穀物庫を建てることで実質ターンあたりのハンマー算出が計算上倍になる
帆走 - Sailing
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
科学系 | 100 | 漁業 |
暦 (+ 数学) 羅針盤 (+ 鉄器) |
ガレー船 (WL) 三段櫂船 (+ 青銅器) (BtS) 三段櫂船 (+ 鋳造) |
灯台 ファロス灯台 (+ 石工術) (BtS) モアイ像 |
沿岸を交易路にできる (BtS) 河川を交易路にできる |
帆走をはじめとする海洋関係の技術は基本的には最優先まではしないが、群島の場合は勿論、
漁業が初期保有でUU、UBも海関係の文明、特にポルトガルとオランダは陸上での発展を多少等閑にしてでもそれなりに見返りが期待できるので活用するといいだろう。
-
ガレー船が届く範囲での離島が見えている場合は早期に散策するために開発チャレンジする手も
-ファロス灯台は海岸都市が多い場合には強力。群島など海洋都市が多い場合に作成しよう。
筆記 - Writing
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
科学系 | 120 | (聖職 or 畜産 or 陶器) |
法律 (+ 聖職 or 通貨) 封建制 (+ 君主政治) 神学 (+ 一神教) 数学 アルファベット (BtS) 美学 |
- | 図書館 | 相互通行条約 |
極地、砂漠、山岳、半島でスタートですぐ隣の国が好戦的でない時は必須。
後々遠くの国と戦争になった時に奇襲をかける時や援軍の要請にも役立つ。
-
食料算出4以上の土地が2マス以上ある都市で早期に図書館を建て研究家を2人雇用し
安定的都市成長をしつつ偉人を出しアカデミーなりテクノロジーブーストする手も有効
狩猟 - Hunting
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
成長系 | 40 | - |
弓術 畜産 |
斥候 槍兵 |
- |
野営地(タイル整備) 鹿、毛皮、象牙を有効化 |
いくつかの文明は最初から持っている。
が、コストの安い技術であるためにそれが珍重される事はあまりない。
一応槍兵を解禁するが、銅や鉄が見えないと意味がないのが普通。
さらに畜産と弓術に繋がる技術でもあるため軍事上、青銅器の次くらいに重要な技術である。
-
最も早期且つ安価に幸福を稼ぐ方法の一つ
なるべく早く畜産が欲しいが農業は早期には不必要な立地だった場合や、
展開上弓術が早期に必要な場合等に
採鉱 - Mining
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
生産系 | 50 | - |
石工術 青銅器 |
- | - |
採掘坑(タイル整備) 金、銀、宝石を有効化 銅、鉄、石炭を有効化 アルミニウムを有効化 |
いくつかの文明は最初から持っている。
青銅器や採石所の有無はゲームの立ち上がりに大きな影響を与えるため、それに繋がるこの技術は初期保有技術の中でも特にありがたいことが多い。
-
鉱山の土地改善は食料を食う点を差し引いても他と比べて初期からの改善効率が高いので
丘陵が首都都市圏にある場合は優先して会得する手も有効
弓術 - Archery
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
軍事系 | 60 | 狩猟 | - |
弓兵 長弓兵 (+ 封建制) 弩弓兵 (+ 機械) 弓騎兵 (+ 騎乗) ラクダ弓兵 (+ ギルド、騎乗) |
- | - |
基本的に弓兵は防御のために置いておくが、この時期の敵さんも自分と同じく立ち上がりに忙しく、モンテ並みの狂犬がそばに定住していても即時侵略してくることは稀なので最優先まではしなくてもいいが、そうした場合はある程度早めには取っておくべきだろう。
防衛志向の指導者やUUが弓関係の文明の場合には若干使えるようにはなるが、それでもやはり他を等閑にしてまで研究しなくてよい。
第三都市あたりまでに馬や銅が入らなかった場合は、この研究を視野に入れるべき。
弓兵・戦車兵・槍兵・斧兵の一体あたりpower上昇評価は同じである
(BtSでは斧兵の上昇評価は他の1.5倍)。
初期の被宣戦抑止のためならば相対的にコストで優位だ。
また序盤の兵士は蛮族対策という仕事もあるため、地形を活用すればかなり用を成す。
戦士は斧を返せないが、弓にはそれが可能な潜在能力がある。
寄り道技術と言わざるを得ないが、生存保障のために必要となることもあるだろう。
-
ツリー上では行き止まりのテクノロジーなので、
弓術を多国とのテク交換に回せなかった場合ロスになりやすい点に留意 -
基本的には最初期においては蛮族対策のための技術と考えて良いだろう。高難易度においては最序盤から弓蛮族がうろうろしている事が多く戦士では防衛に非常に心許ない。森やジャングルが多く視界が確保しきれない&第2都市までで馬銅が確保できなければ開発する必要があるだろう。ちなみに高難易度においてはAIは全てこの技術を持っているためアルファベット以降は交換で容易に手に入る上、交換用としての価値は0である。
石工術 - Masonry
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
宗教系 | 80 | (採鉱 or 神秘主義) |
一神教 (+ 多神教) 建築学 (+ 数学) |
- |
防壁 上水道 (+ 数学) ピラミッド ファロス灯台 (+ 帆走) (WL, BtS) 万里の長城 |
採石場(タイル整備) 大理石を有効化 石材を有効化 |
ピラミッドは政治系の公民を解禁する。難易度にもよるが勤労志向で近くに石がない限り建てる必要はない。
防壁は優先して建てる事は稀だが、蛮族がうようよいる地点や戦略上重要な地点に都市を立てた時、
劣勢が予想される時などには必須。
-
石や大理石による建造ボーナスは中盤まで享受することが多く便利
とくに早期の世界遺産を狙う場合は資源による建造ブーストボーナスが欲しいところ
青銅器 - Bronze Working
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
軍事系 | 120 | 採鉱 |
鉄器 鋳造 (+ 陶器) |
斧兵 (WL) 三段櫂船 (+ 帆走) (BtS) ホルカン槍兵 (+ 狩猟) |
- |
森林の伐採 銅を発見 奴隷制(社会制度) |
序盤の軍事の要である技術。
他の文明との接触が早くなおかつ立て続けにそれが来るような場合、特に優先して研究するべき。
斧兵を解禁するが、既に狩猟で解禁済みの槍兵も銅が自国内にあれば実質この技術で解禁する。
また、軍事だけでなく森林伐採によって生産の加速もできるお得な技術である。
奴隷制もマップによってはルネッサンス位までかなり有難い公民である。
-
非戦スタイルの場合であっても
戦争を起こされないための軍備力を保つための効率の点においても斧兵は有効(BtS)
第2都市の拡張を行う前あるいは直後にテクノロジー開発を終えて
銅を文化圏内に取りに行くプランを練りたい
畜産 - Animal Husbandry
分類 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cost) |
必要技術 | 解禁技術 | 解禁ユニット | 解禁建造物 | その他の効果・解禁 |
成長系 | 100 | (狩猟 or 農業) |
筆記 騎乗 |
- | - |
放牧地(タイル整備) 牛、馬、豚、羊を有効化 |
馬資源が見えるようになり、チャリオットを実質的に解禁する。
最初から車輪を持ってる文明やUUが騎兵の文明は研究した方がいい。
特に最初から車輪は勿論畜産に繋がる農業も持ち、チャリオットのUUまで持つエジプトはそういう意味では最もこの技術を優先する文明なのかも知れない。
もっとも初っ端からがんがん攻めるエジプトというのも珍しいが。
-
豚以外の畜産資源は食糧供給の面ではいまいちなので奴隷制との相性はあまり高くなく、素直に都市人口成長に役立てた方が良く
場合によっては畜産のテクノロジー開発自体を遅らせたり交換で養うケースも
その際は改善余地に適当な改善を入れておくと若干の足しにもなる