2010/5/16のペリク鯖バックアップ

初めて見た文化勝利レース。まさに紙一重の攻防!第二章

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

初めて見た文化勝利レース。まさに紙一重の攻防!第二章


初めて見た文化勝利レース。まさに紙一重の攻防!の続きや。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (12.jpg)


実は文化勝利狙いはかなり久しぶり。
文化出力300位で勝てるんやったかな?とちょっと不安になった。

ちなみにサンコーレ大学建てたのと、
政体が代議制なんで、研究費ゼロでもゆっくりだが技術開発はできる。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (13.jpg)


勝利条件達成度を見ると、文化が2万以上貯まっとるから、
文化出力300程度あれば、100ターン以内に勝てることが判明。
一応不安は解消した。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (14.jpg)


今回のプレイで教皇庁と国連は共存できる事が判明。
実はわし共存できないもんと勝手に思い込んどった。

教皇庁を保有している文明がマスメディアを開発していなければ、
他国が国連建てても教皇庁は無効にならないらしい。
つうことは、国連と教皇庁と両方で代表になる事も可能ってことやな!!!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (15.jpg)


隣接するトルコ都市も文化攻勢で陥落!
こういうことしてても外交関係悪化しないのが不思議やな。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (16.jpg)

トルコ都市陥落で、トルコとの領土問題が解決。
ペルシャの他にトルコとも防衛協定を結ぶ事に成功した。

マリ・ズールー・インカはみんなペルシャかトルコの属国化しとるんで、
バビロニアに喧嘩売れるのはオランダだけになった。
もしオランダがうちに宣戦したら、全世界を相手にすることになる。
この時点で勝利を確信したのやが……

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (17.jpg)


この時、ふと勝利条件達成度を見ると、
聞いた事がない都市名が大量の文化を持って2位3位にいる!
これはどこかの首都ではない。

調べるとオランダの都市名やった!!!
いつの間にこんなことに。
陰謀面のオランダのおっさん、なかなかやるやないけ。
よー考えたら、ヤツの特性は金融・創造やった。
まさに一番文化勝利しやすい指導者かも知れん。

BtSでAIが文化勝利を狙うようになったのは知っとったが、
実際に見たのは初めてや。
宇宙勝利レースはしょっちゅうやけど、
文化勝利レースいうんは、Civやってて初めての展開やな!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (18.jpg)


ちょうどいいタイミングで、
アメリカの誇る文豪マーク・トウェインが遊びに来てくれた。
ハックルベリー、いいとこに来てくれよったな!
ここはひとつ、ええ仕事してってくれや!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (19.jpg)

それにしても難易度が高いからなのか何なのか、
今回は足引っ張るイベントばかり起きる。
いいのと悪いのが1:3位か?
難易度高い場合、イベント切ったほうがええのかな?

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (20.jpg)


偉大な芸術家のおかげで何とかオランダの猛追をかわした。
ついに文化勝利達成!!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (21.jpg)


ハンムラビはシャカズールーの称号を得た…
ってなんかうれしくない。
ちなみにハンムラビの称号って2位なんやな。
そこまで偉いヤツやったとは知らんかった。

プレイできる指導者の中では、ドゴールの称号が一番下なんやね。
わし的には日本人の称号があってもよい気がするな。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (22.jpg)


勝利後に見てみたら、オランダの文化第3都市は、
勝利条件達成に3000ポイントまで詰めていた。
文化爆弾1個分未満の差やったな。
まさに最終コーナー後の最後の直線の追い込みを、
ハナ差でかわしたようなキワドイ勝利やった。

コメント書いてくれた人へ

いたずら子猫がしょっちゅう消してくらしい。本文もだが。
コメント2つあったのは見たけどもうバックアップも残っとらん。
コメント欄は閉鎖するで、すまんな。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー