2010/5/16のペリク鯖バックアップ

その1

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

プレイレポ/BtS/陸のシールズ


方針

今回はご覧の様に三方を戦争屋に囲まれている。
下手に外交をしようものならあっと言う間にシャカ辺りに食われる。
よって善隣友好を選択。
平たく言うなら全方位土下座外交だ。
経済制度は専門家経済を採用。
但し、維持費を稼ぐ関係から首都では小屋を敷く。

首都ワシントン

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (首都.jpg)


首都ワシントンの周辺図。
砂漠や平原、ジャングルが広がっているが、川が多い。これは比較的簡単に入植が出来そうだ。
ちょっと早い目に石工を取って、ピラミッドを立てよう。
ピラミッドなしなら小屋経済の方が楽チンだ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (入植.jpg)


一通り入植完了。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (フィラデルフィア.jpg)


生産都市のフィラデルフィア。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (西部都市.jpg)


西部の都市3都市。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (東部都市.jpg)

東部2都市。
北東にシャカ。
東にアレク。
北にベス。
南にブーディカ。
詰んでるような・・・そしてブーディカ・シャカは戦争準備中。
BC800に奴隷制採用。
奴隷制さえあればたとえシャカが来ても和平まで持っていけるはず・・・

十字軍

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (BC50.jpg)


※顔のサイズはそれぞれの指導者の軍事力+国力を表しています。
時は紀元前50年。
ブーディカがハンムラビ大王に宣戦布告したのを発端として世界中が戦火に包まれた。
ハンムラビはブーディカとの国境都市にどうやらヒンズーの聖都を持っていたらしく、文化圧殺に激怒したついでに聖都奪還を企んだ様である。
宣戦布告したターンにヒンズー聖都陥落(アメリカの真西の都市)。
アレクがブーディカの依頼でハンムラビに宣戦布告。
さらに始皇帝が便乗して宣戦布告。
一方、北部では仏教聖都の文化にキレたシャカがザベスに宣戦布告。
アメリカ以外が戦争状態に入り、軍備を増強する必要も無くなった。

各都市は図書館・穀物庫の順に作り始め、BC100にピラミッド完成。
シャカとベス、アレクとハンムラビが講和。
いきなり戦火に包まれた星で中央に位置する弱小アメリカは生き残れるのだろうか・・・

外交

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (外交.jpg)


BC75現在の外交関係です。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スコア.jpg)


スコアです。
シャカの手一杯はハンムラビ征伐の為のものだと判断しています。

コメント

コメントがあればお願いします。

  • ちょww ピラ作ってる余裕あるのかw --
  • 入植した都市の詳細が欲しいので画像追加してもらってもいいですか? --
  • 対応しました。ピラミッド完成年度が誤っていた為、修正。 -- easttea

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー