2010/5/16のペリク鯖バックアップ

その4

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

前のページ

FfH2 041g(MODMOD) エチゴの上杉謙信、混迷の異世界に降り立つ その4


放浪のハイボレム


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0000.jpg)


79ターン。スフィンクスが出すポイントにより、「偉大な技師」誕生。取りたい遺産は色々とあるけど、技術後進国としては取れる遺産を取れる時にとっておきたい。大図書館やタイタン像など、やはり欲しいところですね。
今回はファロス灯台の建造に使用しました。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0001.jpg)


87ターン。そろそろどこかに攻め込まれて滅亡か、それもいいかと思って半分諦めていたところ、邪悪国家群の標的になったのはニライカナイのティナでした。
ティナが倒されれば次の標的は確実にエチゴになるでしょう。なんとかしてティナを支援したいところですが……


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0002.jpg)


それにしても憎々しいのが隣に陣取っているヴォランナの都市。なんとかして奪ってしまいたいと思いながら、結構なターンが経過してしまいました。ここが取れていればかなり状況は違ったと思うんですが……
今回ばかりは、最初に開拓者を出して土地を確保しておくべきだったかもしれません。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0003.jpg)


現在の領土は縦に長く生産力も微妙な感じ。広さはそこそこありますが、あまり内政が得意でないエチゴの上杉謙信としては、ちょっと苦しい感じです。攻められたら守るのも難しい感じ。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0004.jpg)


96ターン。どこかが呼び出したらしきハイボレムがこちらの真横に。どうやら土地がないらしく、都市を建てられず放浪状態のようです。居座られたら厄介きわまりないので、早くどこかに行って欲しいところ。こちらの文化圏が広がれば、弾き出されて他所に行ってくれるでしょう。
それにしても、今の段階でこの戦力が攻めてきたらと思うとぞっとしますね。こちらはまだ剣客が現役です。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0005.jpg)


97ターン。あと3ターンで完成だったタイタン像(ティターンの巨像)がテサロニカに取られてしまいました。技術欲しさに「軍事行動」の前提条件である「哲学」を渡してしまったのが裏目に出たようです。
大技師をとっておいて、タイタン像に使えばよかったかもしれません。今回は何をやっても裏目裏目な感じがします。なーんでファロス灯台なんか取っちゃったかなぁ……くうぅorz
聖戦による経験値や無償昇進があるから逆にいらないといえばいらないんですけど、特徴を強化するならやはりタイタン像の経験値+2が大きい。ファロスはまぁなくてもあんまり変わらない。都市数ないし。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0006.jpg)


案の定弾き出されたハイボレムがどこに飛んだかといえば、こちらの真下のアケロンの都市周辺。放っておけばテサロニカあたりがバシウムでも呼び出して、勝手に倒してくれるだろうと目算。

自暴自棄のハイボレム


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0007.jpg)


ところがそうはならなかったわけで。
105ターン。ハイボレムが突然こちらに宣戦。なんてアグレッシブなハイボレム……!


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0008.jpg)


あっさり落とされる我が都市。
「何をする化け物め!!」
なけなしの剣士で取り返すと……


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0009.jpg)


ハイボレム閣下、あっさりと滅亡。中途半端なことをするからです。直接ハイボレムと戦わず、長弓を倒しただけで取り返せたのは幸運でした。

いやまて、そういえばハイボレムが持っている武器「ゲラ」はどこにいったんだ……? あれは結構役に立つよね……戦闘力+2ですよ+2。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0010.jpg)


ああああああ、あんなところに蛮族状態で落ちてる!!!!
こちらの一番近いユニットでもすぐには届かない……!!!


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0011.jpg)


あっさりテサロニカに奪われるゲラ。今回唯一の友好国とはいえ、タイタン像にゲラにとこうも先手を取られるとガッカリです。あーもうあーーーもう、どうしてくれよう……はぁぁ……

世界情勢


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0100.jpg)


好感度の状況。邪悪国家には嫌われまくってます。ニライカナイ戦への参戦を断りまくったりしてますからしょうがないですね。
ティナはといえば、好感度+9あるにも関わらず、いまだに技術交換には応じてくれません。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0012.jpg)


ニライカナイとエチゴはどちらも白のグラフです。
軍事力評価を見ると、三カ国を相手にしているティナは相当苦戦してるようですね。かといってこちらは最弱文明なわけで、大したことができるはずもなく。

上杉謙信、未来の敵に塩を送る


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0013.jpg)


112ターン。「鐙」を入手して、英雄上杉謙信の生産に着手。やっとここまで来ました。
今のエチゴで重要なのは、首都に「工学」で「広大な貧民街」を建てることですかね。優秀な海タイルの使用圏がさらに増えます。というわけで研究は工学へ。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0014.jpg)


あと「封建制」で解禁される攻めの主力ユニット「サムライ」も大事です。固有のコマンド「ハラキリ」でユニットを消費し、敵に魔法的なダメージを与えることができます。魔法が苦手なエチゴの攻めの要です。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0015.jpg)


120ターン。ここまで3カ国相手に奮闘しているティナに色々技術を与えるなどして、頑張ってもらっています。
ティナの敗北は既に決定事項という感じで、いずれどこか邪悪国家の属国になり、こちらの敵になるでしょう。
美談とされる上杉謙信の逸話とは違って、打算まみれの交易ですけども。


「いや、困っているのだから塩ぐらい贈ってやればいいだろう」
うーん。何も考えてないだけじゃないのかこの御仁……

ちなみにこの「文明統合MOD」には登場しませんが、「Orbis+3文明」には資源として「塩」があります。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0016.jpg)


130ターン。二体目の大技師を使って、広大な貧民街完成。使える海タイルの範囲が増えて、飛躍的に出力が向上。
外洋タイルには何もないので空白になってます。美味しいのは近海タイルだけ。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0017.jpg)


ちなみにこちらが今回の主役である英雄「上杉謙信」です。このユニットは「鉄器」や「軍馬」の技術とLvによりアップデートが解禁され、3段階ほど成長します。
初期状態でも200コインで「不死身」の昇進が得られ、死んでも首都で蘇れます。事実上の不死者です。また「揺るぎない指令」を使うこともでき、文化ボムなしでも、占領した都市の反乱を一瞬で抑えることができます。


「毘沙門天の加護ぞある!」


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0018.jpg)


148ターン。アルマゲドンカウンタが30を超え、「荒廃」により各都市の不衛生が増大。ただでさえ内政の苦手なエチゴの上杉謙信では、ここを乗り切るのも厳しい感じです。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0019.jpg)


同ターン。まだ大丈夫だろうと思ってたアケロンが倒され、エロヒムに都市を奪われてしまいました。
エチゴの限られた魔法使いユニットである「ゲイシャ」はマナなしで最初から「勇気」が使えるため、アケロン攻略の肝である「恐怖」の無効化がしやすく、比較的アケロンを倒しやすい文明になってます。
にもかかわらず後手後手に回っているのだからどうしようもありません。裏目裏目の後手後手でガッカリすることしきり。
言いたいことは言えるけどこんな世の中じゃ~ポイズン♪ 都市は荒廃、毒まみれだよ~オウオウ~♪
はぁ~……


「わけのわからぬ化け物がいなくなってよかったのではないか? テサロニカ殿には感謝せねばなるまい」
あー……そうね。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0020.jpg)


150ターン。ティナがついにヴォランナの属国になってしまいました。これで正式に「敵」になったというわけで。よく粘ってくれた方だと思います。
次の標的はこっちでしょうねぇ……


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0021.jpg)


軍事力評価は……と。
いや~……どうなのこれ。


次のページ


  • コメント欄です
    • ティナさんは親密以外はほとんど受け入れてくれませんな。共闘ボーナスが他の指導者に比べて高いので、一緒にどこかと戦えば結構仲良くなりやすいかったり。 --
    • 軍事力評価、ハイボレム様の出オチっぷりが際立ってるなあ --
    • スヴァルトの都市とかゲラとか色々残念すぎるよ・・・ --
    • おれなら、即やり直す展開多発なのに・・・・さすがです。 --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー