エスネ・イン・ワンダーランド
はじめに
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
前回テブリンに真の絶望を味わわせてくれたエロヒム。
エロヒムが凶悪な力を持っていることは納得できたので、
当レポではそのエロヒム文明の特性を活かしたプレイをご覧いただきたいと思う。
単に勝利するだけでは物足りないので、
文明乗り換えを行うことにした。ついにアイツの出番である。
ただの偶然だが、乗り換えがあまりにスマートに決まったので
その成功した乗り換えテクニックの紹介も兼ねている。
指導者はロゴス、の顔はもう見飽きたので
白のエスネを使用する。
彼女、黒のエスネだとか腹黒国家だとか散々言われているが、
それがひどい誤解であることはこのレポを読んでいただければわかるだろう。
当レポでは最新の研究に基づいた正しいエスネ像を提供しているので、
読み終えた後皆様のエスネ観は大きく変わるはずである。 (どういう方向かはさておき)
~コンセプト~ エロヒムの過激な和平術 華麗なる乗り換え 友情・努力・勝利
設定
- 文明 エロヒム
-指導者 白のエスネ(善良・防衛・創造・寛容)
-難易度 不死
-マップ 湖(Lakes)
-サイズ 小さい
-文明数 5文明
-速度 通常
-オプション 秘密
難易度は前回より一つ下げてまったり。少々物足りないかもしれない。
湖マップは氷土が欲しかったため。イリアンでもないのになぜか・・・は本編で。
チャレンジオプション一つをスパイスとして入れておいたが、現時点では秘密。
指導者
全体マップと、指導者の配置はこのようになった。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
- リョースアールヴのテッサ(中立・拡張・秘術)
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
エルフ以上でも以下でもないエルフ。
緑葉を創始し、内政が強い。
性格も平和的で、あまり目立たない。
-カザードのアーチュラス・ソーン(中立・勤労・組織・工夫)#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
ハンコを捺したような典型的ドワーフ。
キルモフを創始し、遺産好き。
存在自体がネタみたいな文明に慣れてる我々としては不服である。
-アムリテの均等なるヴァレディア (中立・組織・秘術)#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
地味の三闘神がここに揃ってしまった。
魔法をうまく使えない魔法文明。
今回はなぜかやたら馬が出てきた。
-ドヴィエロのキャラドン(邪悪・攻撃・蛮族)#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
そして最後に見事なオチ。やってくれました!
キャラドンのいるところ戦争の種は尽きない。
今回も実に世界を引っかき回してくれるだろう。
地味な連中が中立で固まっており、
キャラドンがどこへ来るかは狼を見るより明らかだ。
中立チームは皆ぬくり系なので、
エロヒムとしては残念・・・ではない、平和的で結構である。
当レポは前回のような刺激的な展開はないことを予めお断りしておく。
まっとうな勝利を目指す、ごく普通のレポ のはず である。
終わりには実にエロヒムらしい、あっさりとした幕切れが用意されていることだろう。
そして皆様は「ああやっぱりエスネは黒くなかった」と
穏やかな感銘を受けてレポを読み終えられることと思う。
では、限りなく漆黒純白に近いエスネの巻き起こす一騒動にお付き合いいただきたい。
不思議その1「壮絶!エロヒムのバトルプリンセス」へ
**コメント [#z31772e2]#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。わし以外に狼が約一名おるぞ、この世界は。コメントをお願いする。