2010/5/16のペリク鯖バックアップ

FfH2 ファエリル=ヴィコーニアの戦争レポ(2)

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

←その1 その3→




それではその2を始めるとするわ。
その前に歴史のまとめね。

~前回のまとめ~


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl port.jpg)


カラビムのアレクシスを滅ぼし、蛮族王オルタスを運よく倒したわが国。
現在遭遇した文明はシェアイムのテブリン=アルバンディと、ヒッパスのタスンケ。
それとバンノールね。まだ誰かわからないけど。
さてさてこの後どうなるのかしら。

*その2 [#d5d709ba]


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl civic_R.jpg)


オルタスを倒してすぐに社会制度を都市国家と徒弟制に変更したわ。
農地改革はエルフ文明と相性が悪い気がするから、暦を研究し終える前に革命っ!
暦が終わったらハンティング→深き森への道に向かうわ。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl decius_R.jpg)


そしてついにバンノールの指導者と出会うことが出来たわ。でもこの際誰だって良いのよね。
どっち道バンノールの護衛志向のおかげで暗殺者は役に立たないんだから…。
というわけでバンノールの指導者はデキウスよ。
全ての文明と出会ったところで軍事力データを見ておくわ。
…タスンケが最下位のようね。スコアでも最下位だし、当然の結果なのかしら?
いずれにせよデキウスの領土からチョロチョロ斧兵が見えるし、テブリンは軍事力1位だし、二人とはまだ仲良くしておきたいわぁ。
そうと決まればこの大陸に中立の文明はいらないわねぇ…


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl acheron_R.jpg)


ここでアケロンが出現したようね。この子を討伐するほどこっちは暇じゃぁないのよねぇ。
このままずっと放置しておくわぁ。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (bradeline.jpg)


76ターン、デキウスの領土を探索。
ここでなんとブラデリンの井戸発見っ!さっそく開けてみるわねっ!!
…子蜘蛛数匹にオーガだった気がするわ。面白くないわぁ。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl way.jpg)


ものすごく見づらいけど、第2部隊が再びブラデリンの井戸に挑戦しているSSよっ!
わかるかしら、井戸のそばに見えるわが国の旗がっ!今度こそ世にも恐ろしい化け物を出現させてみせるわっ!
それと緑葉の同胞を創始して国教にしました。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl 04.jpg)


タスンケの領土を見つけて、そちら側(北西)に都市を建てることにしたわ。AIオススメの場所に素直にポチッ。
研究は畜産→青銅器→騎乗→弓術→あぶみの流れよ。
騎乗の技術が手に入ったら厩舎を各都市に建設するわ。理由はあとで説明するわね。
青銅器は研究しなくてもよかったかしら… さて狩人ができたし、鷹が生産次第デキウスとタスンケの領土を覗き見するわ。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl mistform_R.jpg)


まずデキウス領ね。首都が意外と近かったわね。
あれ!?ミストフォーム達がデキウス領に何の脈絡もなくいるわぁっ!!一体どおゆうことなんでしょぅ?
ミストフォームは分類:白兵ユニットで影のマナ1つにつき戦闘力が1増える精霊なの。
加えて国籍秘匿、不可視が初めから付いてるから、鷹又は浮遊する目玉の偵察か看破の昇進が無くちゃまともに戦えないらしいわ。
キャァ怖ぁい!こっちに来ない様に頑張って食い止めてねっ!
(わかってると思いますが彼らは井戸の使者です)


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl tasunke_R.jpg)


さてこっちはタスンケ領ね。主力は戦士と騎乗兵だけみたいね。タスンケがあぶみの技術を得る前に叩きたいところかしら。
ちなみに誰とも通商条約を結んでないわぁ。本当は、みんなが優しかったら私だって…ねぇ?
でもダメなの。狼(侵掠志向)ばっかりじゃケンカするとき一気に懐に飛び込んで来られちゃう。
それを避けるためにも、領土に踏み入らせるわけにはいかないわ。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl teb_R.jpg)


延々タスンケ領をウォッチングしてたらなんだかまとまったスタックがいるわねぇ。
軍事力を確認したらここ10ターン近くにテブリンが軍拡していたわぁ。もしかして…


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl tebteb_R.jpg)


テブリンがタスンケに宣戦布告したわっ!
あんな貧弱スタックだけじゃ都市を落とせるとは思えないけど、他にもいるに違いないからちょっとだけタスンケが心配だわぁ…
ログにあるティモーのマスクは気にしなくていいわよ。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl stirrup_R.jpg)


108ターン
テブリンが宣戦してから10ターン後にようやくあぶみ完成っ!
ここでこのレポの主力になるニュクスの眷属について説明するわねっ!
ニュクスの眷属は馬資源なしで生産が可能な弓騎兵のUUなの。
厩舎さえあれば作れるから、お手軽で強力よっ!
騎乗の技術を取得次第厩舎は建ててあるから、あとは各都市にニュクスの眷属を作らせ続けるだけね。
騎乗ユニットは侵掠志向との相性が抜群、そして私は侵掠志向…!
ふふふ…
この大陸でだれが一番恐ろしい狼(侵掠志向)なのか教えてあげるわぁっ!
(というわけで偵察ユニットではなく騎乗ユニットで戦争するレポの趣旨説明でした)


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl port.jpg)


まぁ要するに弓騎兵と侵掠志向のシナジーで戦争しようってことかしら?
え?違うの?まだ何か策があるの?正直レポ書くの疲れてきたわぁ…


←その1 その3→

コメントしてくれると嬉しいわぁ&heart


  • まさかニュクスラッシュとは・・・ファエリル使ったことないので、色々期待してますwww --
  • さっそくのコメントありがとうございます!その3は少し時間がかかるので気長にお待ちください。 -- レポ作者
  • 弓騎兵と侵略志向・・・タスンケの方が(ry --
  • 貴様分かってないな。 おっぱいに意義がある --
  • あまりの正論に前俺が泣いた --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー