2010/5/16のペリク鯖バックアップ

FfH2 ファエリル=ヴィコーニアの戦争レポ(3)

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

←その2  その4→





その3を始める前に前回の歴史を振り返ってみるわね


~前回のまとめ~


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl port.jpg)


あぶみの技術を手に入れニュクスの眷属を量産するわが国。
しかしタスンケの領土にテブリンの魔の手がっ!
果たしてテブリンより先にタスンケを滅ぼすことができるのかしら!?
青銅器なんか研究するんじゃなかったわっ!


*その3 [#n1cb6b67]

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl civic2.jpg)


あぶみの技術を得てから3ターン後に軍事行動を取得っ!
さっそく軍事国家と軍需優先に社会制度を切り替えるわね。
でも、その後の研究はどうしようかしら?
緑葉の同胞の聖都を保有してるわけだし、演劇を目指そうかしら。
市場も作れるようになるし、割と良い選択かもしれないわねっ!
というわけで演劇を目指すわ。
でもその前に少しターンをさかのぼって…


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0062_R.jpg)


このSSはまだあぶみの技術を取得できてない時代のものよ。
スケルトンの巣を探索したらオーガが出てきたの。青銅器持ちの戦士は2人。片方はオルタスを倒して彼の斧を持ってるLv.5のベテランよ。
戦闘術IIIと白兵Iでオーガに対しては100%なんだけど、怪我をしててね。
斧を入れて4に行くかどうかだったと思うわ。これじゃ普通負けるんじゃなぁい?
(後日談:仮に戦闘力4だとしてオーガに対して100%補正なので実質8です。ワールドビルダーで調べたところ勝率は72.0%でした)
そうなの!? じゃぁプレイ中あれだけびびってたのはなんだったのかしら…。
それとプレイ中もプレイ後もこのデータでWBは使用してないわ。誤解するようなことを作者が言ってごめんあそばせ。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0063_R.jpg)


そんなわけで問題なくオーガとその他を倒したわっ!
でももし青銅器を研究してなかったらどうなってたのかしら…?
(仮に戦闘力3で100%補正だとして…勝率は30.4%でした)
…寄り道して正解だったわね。
でもこれで、Lv.6ユニットが手に入ったみたいよっ!
そして軍事行動を手に入れた現代にもどってティターンの巨像をつくることにするわっ!


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0069_R.jpg)


このSSは祝祭→演劇に向かう途中で撮ったものよ。
この50ターンで一気に軍事力が伸びてるのがわかるかしら?
弓騎兵は軍事評価が高いようね。そのUUも例外じゃなく、ね。
デキウスが同じくらい伸びててちょっと気持ち悪いわねぇ。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl bard.jpg)


演劇の一番乗りボーナスとして偉大な吟遊詩人を手に入れたわっ!
さっそく首都から派遣して聖都ヌビアで豊穣の賛歌を編纂させるわね。
そして…


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl titan_m_R.jpg)


ティターンの巨像を作ることに成功したわっ!
それと同ターンに24ゴールド払えばすべての文明と関係(+1)のイベントが発生したわ。
まだ戦争したくないし、とりあえず払っておいたわ。まぁデキウスとはティターンがあるから友好的にはなってるんだけどね…。
とりあえずドンドンニュクスの眷属を量産して、タスンケの領土前に陣取らせておこうかしら。
研究60%で赤字になったらその都度市場を作らせているから、よほどニュクスの眷属を作らない限り赤字にはならないわ。
研究力は落ちるけど、小屋を建てまくってるから微々たる物ね。
因みに研究は筆記→交易に向かってるわ。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl vail_R.jpg)


ニュクスの眷属を7体、狩人を2体タスンケ領の国境線沿いに配置してから世界呪文「夜の帳」を発動したわっ!
正直もっとたくさん作ってから発動するべきなんでしょうけど、テブリンにいつタスンケが食われるかビクビクしてたから発動しちゃったわ。
発動後同ターンに敵都市にスタックを隣接してターン終了よ。国籍秘匿だから反撃が怖いわね。でも青銅器なしの斧兵だしへっちゃらかしら。
交易取得後は毒物に向かうわね。英雄アラズカンを作る予定よ。
それじゃぁ次のターンにタスンケに宣戦布告よっ!


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl war2_R.jpg)


と思ったらテブリンから参戦要求が来たわっ!もちろん快諾してタスンケに宣戦布告よっ!
そして…

~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0076_R.jpg)


宣戦してすぐにタスンケの都市を一つ占領っ!後続の弓兵を護衛にあたらせ数ターン傷を癒すわ!
タスンケがお話してくれない以上、無理して他の都市を占領するのは賢くないわ。
各都市からニュクスの眷属を続々終結させるためにもここは我慢よ。
我慢我慢…


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0078_R.jpg)


3ターン我慢してから素早く次の都市を占領したわぁっ!ここでちょっと悲しいニュースよ。
英語版をプレイしてるからほとんどの都市名を日本語で説明できないの…。
だから各都市名は全てアルファベット表記になっちゃうわぁ…。わかりづらくてごめんなさいねぇ…。

というわけでタスンケがようやくお話してくれるようになったようよ。
さっそく停戦の提案を聞いてみるわぁ!!


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl tasp.jpg)


タスンケ「プレイレポが冗長になってきてるからもっと早く展開を書くように。」

…今日のところは疲れてるからこれで勘弁してあげるわぁ。というわけで展開を早くするわねっ!

もらった都市はテブリンとタスンケの国境沿いの都市だったわ。
面倒くさいけど国籍秘匿の弓兵とニュクスの眷属を何体か送るわね。通商条約結べばこんな手間掛からないんだけどねぇ。
その都市に向かう途中で騎馬兵に攻撃されたわ。良い度胸ね。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0081_R.jpg)


タスンケと停戦をして3ターン後に偉大な詩人が生まれたわ。
とっとと黄金期を発動して研究を加速させるわね。
毒物の次はエーテルの知識→四大元素→魔術の流れよ。
タスンケとの戦争では間に合わなかったけど今回の戦争のもう一つの主役を目指すわね。
これも後々説明するわぁ。とにかくエーテルの知識が手に入ったら魔術師ギルドを各都市で建設させる予定よ。
因みにファイアーボールなんて無粋なものは使わないわぁ。木が燃えたら可哀想でしょ?


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl assa.jpg)


毒物取得から5ターン後
ついにアラズカンを生産したわ!でも今回彼にはおとなしくしてもらうつもりよ。いつもおとなしくしてもらってるけど。
装備品の黒の鏡が大事なのよねぇ。
例えば布教活動のために信奉者ユニットに装備させれば分身で何度も布教できちゃう優れものなのよっ!
偉人に装備させれば分身で黄金期を発動させることもできるし、黒の鏡ほど優秀な装備品は見当たらないわねぇ。
でも今回は研究を急ぐことが何より優先すべきことだったから黒の鏡を待たずに黄金期を発動したわぁ。
(偉人に装備させて黄金期発動はプレイ後に知りました。)
…研究は予定通り四大元素→魔術に向かってるわ。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl tastas_R.jpg)


停戦して11ターン後
前のターンでうっかり攻めるのを忘れちゃってたわぁ。このまま滅ぼすのも良いんだけど労働者がウロウロいるわねぇ。
話は変わるけどエルフ労働者って労働効率が悪いのよねぇ。元カラビム労働者をこき使ってるけど、なんだか新しいのが欲しくなったわぁ。


~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl tasend_R.jpg)


というわけで労働者を5体確保したわぁ。ちょっと見えづらいけど都市Conrond Morから西に労働者がいたわ。前のSSと一緒に確認してみてね。
そしてっ!ヒッパスのタスンケを滅ぼしましたぁっ!これで残りの文明は2つっ!
さぁ支配してやるわよ人間どもっ!

(補足:黒の鏡で分身を作った場合、信奉者ユニットは布教することはできますが偉大な作品を残すことはできません。同様に各偉人も黄金期発動のみが可能です)


~追記:ティターンのくだりで前のターンの話をしたのはLv.6ユニットをどこでどうやって入手したかを説明するためのものよ。分かりづらくてごめんなさいねぇ。

--------
←その2  その4→


コメントしてくれると嬉しいわぁ&heart

  • へぇ、偉人たちの各種能力は魔法と同じ扱いなのかな。 --
  • ファエリルさま字が、あれ、こんな時間に誰か来たみたいだちょっt --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー