2010/5/16のペリク鯖バックアップ

FfH2 ファエリル=ヴィコーニアの戦争レポ(4)

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

←その3




前回のまとめ


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl port.jpg)


大量のニュクスの眷属により騎馬国家のタスンケを滅ぼすことに成功したわぁっ!
このまま勢いに乗って他の文明も征服するしかないわねぇ。
そのためにも魔術の研究を急がなくっちゃ!
ここからはとにかく戦争よっ!

その4


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl deciwar_R.jpg)


タスンケを滅ぼしてから5ターン後、今度はデキウスに宣戦布告よっ!
大量のニュクスの眷属による維持費で国庫は空っぽだし、なによりこのままじゃ魔術を研究するのに時間が掛かりすぎちゃうわ。
都市を占領して金銭獲得のためにもこれは仕方がないのよ。
因みにこのSSでテブリンとの国境沿いにある都市がタスンケとの講和で得た都市Graelingvigよ。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0093_R.jpg)


宣戦して同ターンにデキウスの都市Astrumを占領っ!
占領した都市の位置はGraelingvigの南ね。
デキウスの首都に弓兵がいるわねぇ、その上都市防御+75%…。
まぁ今は首都を落とす気はないわぁ。
そんなことより都市占領よっ!


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0094_R.jpg)


同ターン
都市Coronaを占領っ!1ターンで2都市落とせたわぁ!
この都市は焼いてもよかったんだけど、それやると和平に応じなくなるのよねぇ。
この戦争の目的は都市占領時の金銭獲得だから、ある程度手に入ったらさっさと停戦したほうが利口よねぇ。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl_decity_R.jpg)


宣戦してから4ターン後
地形改善を掠奪しまくってさらに2都市占領したわっ!このターンで魔術を取得したから、残ったお金はアデプトのアップグレード用に取っておくわね。
侵掠志向だから掠奪の金銭獲得は2倍らしいんだけど、正直恩恵を感じないわねぇ。
プレイ中はたしか町タイル1つで研究費1ターン賄えるくらい手に入ったと記憶してたから一度に40ゴールド前後かしら?
そう思うと戦争しまくるプレイでは重要かもしれないわね。
話が逸れたわね。とりあえずデキウスがお話してくれるようだから聞いてみるわね。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl decip.jpg)


もろもろの技術と都市Tentatio-onisの割譲で停戦に合意しておくわ。これで合計5つ都市を手に入れたわ。
割譲してもらった都市はデキウスの首都南東の位置にあるわよ。 前のSSで確認してみてね。
そしてデキウスの都市は残り3つのようね。でも現状あの弓兵付きの首都は落とせそうにないわぁ。

というわけでいよいよこの戦争のもう一つの主役を紹介するわね。
それはメイジのUU、幻術師…じゃぁないのよね。
主役は影IIの呪文、影歩きよっ!
効果は攻撃の際に建造物による都市防御を無視ってことなんだけど、よくわからないわね。
これがどれくらい強いのか?って作者が思ったからやってみたのが今回のレポなのよねぇ。
では突然だけどここから作者による説明よ。丁寧すぎるくらい丁寧に説明してもらうわね。

説明


説明します!
エルフ文明はカタパルトなどの都市防御を削るユニットを生産できないため、本来なら炎IIのファイアボールが良いかもしれません。
しかしながら今回はニュクスの眷属の機動力と侵掠志向を生かすために、大気IIの竜巻と影IIの影歩きによる戦闘を目指しました。
影のマナはスヴァルトアールヴの宮殿から供給されるので欲しいのは大気のマナです。そこで四大元素を研究して領内のマナ3つを大気に換えました。
これでアデプトから幻術師にアップグレードすれば即座に竜巻が使えます。影歩きはアップグレード時の無償の昇進で取得します。
このままではニュクスの眷属との移動に差が出てしまうためアデプトのときに機動力Iの昇進を付けておきました。
つまり大量の弓騎兵に影歩きと竜巻による魔法サポートでドンドン侵掠しよう!という作戦です。
この作戦の良い点、悪い点を載せておきます。よかったら見てください。呪文活用法にもわかりやすい説明がありますのでそちらもどうぞ。

良い点
侵掠志向と相性が良い: 弓騎兵にメイジを随伴させても進軍にあまり遅れが出ない。
都市占領が早い: 影歩きの建造物防御無視と竜巻によるダメージで素早く都市を占領することができる。
少ないメイジでも可: 影歩きに1体、竜巻に2体で合計3体メイジがいればよく大量に必要としないので秘術志向じゃなくてもできる。 


悪い点
研究分野がちぐはぐ: あぶみと魔術はツリーがまったく別同士なので研究に時間がかかる。
侵掠志向以外では効果薄: カタパルトかファイアボールによる攻城のほうが安全で確実。
必要な戦略資源が最大3つ必要: 馬と影のマナ、大気のマナが必要です。
文化防御は無視できない: あまりに文化防御が高すぎたら大量の犠牲を伴う。

説明は以上です!


*お断りします [#xab35080]

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl port.jpg)



長い説明だったわね。
要約すると「影歩きと竜巻で相対的に都市駐留兵の弱体化を狙う」というところね。
それじゃぁ停戦してから一気に12ターン後に飛ぶわね。
この12ターンの間に英雄アラズカンが黒の鏡と共にテブリン領で名誉の戦死を遂げたけど気にしなくていいわよ。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl shadow_R.jpg)


停戦から12ターン後、再びデキウスに宣戦布告!
なんとか幻術師を3体ほど用意できたわ。さっそく影歩きを使うわね。
デキウスの首都の防御が影歩きの影響で+35%になってるわね。見えるかしら?
もしファイアボールなら1ターンで+75%から+35%に減らすのは3体以上必要よね。
それを1体で出来るんだから、想像以上に優秀な呪文だと実感するわ。
残りの2体とニュクスの眷属をデキウスの首都に隣接させてすかさず竜巻を2発打ち込むわ!
竜巻の優秀さは今更説明するまでもないわよね。そして…


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0104_R.jpg)


ニュクスの眷属3体の犠牲を払い首都Torrolerialを無事占領!
よおし!次のターンでデキウスを滅ぼすわよ!


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (faeryl vallus_R.jpg)


まず都市Vallusを攻略、立地がどうとか関係なしに焼くわ!
残りは1都市ね。ちょっとこのターンでは落とせそうにないわ。
次のターンまで我慢かしらね。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0110_R.jpg)


宣戦して2ターン後
デキウス最後の都市Ventryを攻略!
ついにバンノールのデキウスを滅ぼせたわぁっ!あ、この都市は焼いておくわね。
残りはテブリンだけね!ここからはサクッと解説しておくわね。

デキウスを倒して後はひたすら軍拡をしていくわね。ちょっと火葬のゾンビが怖いのよねぇ…。
今思えばただの消化試合に過ぎないんだけど、中々宣戦布告をするタイミングを見失ってしまったわぁ。
あまりにも火葬のゾンビにびびっちゃって、予言の研究による生命IIのアンデッド退散を使ってみてはどうかという誘惑に負け、わざわざ研究してみたの。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0115_R.jpg)


そしてデキウス滅亡から8ターンも掛かってようやくテブリンに宣戦布告!
テブリンの首都も都市防御+75%のようね。でも影歩きの効果で+30%になったわ。
…影歩きって凄いのね。 
すばやく敵首都Galveholmを占領。アンデット退散は3回撃てばゾンビが消し飛ぶことがわかったわ。でも8ターン掛けてやるほどのことでもなかったわねぇ…。
同ターンに都市Grortiburgを占領。次ターンに都市Steinvikを占領。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0119_R.jpg)


そのまま南下して都市Tongurstadに到着。
見辛いけどこの都市の防御は+65%もあるわ。
でも影歩きを使えば…


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0120_R.jpg)


都市防御+20%になったわ!そのままこの都市を攻略、焼くわね。
そして、どうやら制覇勝利になりそうね。ほんの少し残念だわぁ。
180ターンに制覇勝利を獲得!楽しい戦争ゲームだったわ!


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0125_R.jpg)


スコアはこんな感じね。
テブリン戦は詳しく解説できなくてごめんなさいね。でも影歩きの強さはわかってもらえたかしら?
最後のほうは幻術師がたくさん出来ちゃったからファイアーボールでもよかったと思うんだけどね。
それでもこのレポで影歩きの良さがわかってもらえたら嬉しいわぁ。
名残惜しいけど私のレポはここまでよ。読んでくださった皆々様に感謝致しますわぁ。



それと影歩きのアイコンって


       ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )  お断りします
     /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
      (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J


に似てないかしら?

(お後がよろしいようで。)


←その3



感想書いてくれると嬉しいわぁ&heart


  • つまらん --
  • おつおっぱい --
  • 影歩きと腐食はもっと評価されるべき --
  • これは良レポ。ちょっと俺も弓騎兵で制覇してくるわ。 --
  • もしかしてと思ったんだが、civ3wikiでジャンヌよ☆書いてた人なのかな?文体からそう思った。違ってたらスルーで。 --
  • 感想ありがとうございます。残念ながら作者はciv4からの新参なので人違いです…。 -- レポ作者

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー