メフメト-シャカがハンニバルに布告
軍の様子はわからないが、早々にハンニバル都市が落ちる。
メフメト大国化をとめてくれ。おまえならできる、ハンニバル。
憲法獲得
1510AD
科学的手法と交換し、憲法を入手した。
世襲スキーを尻目に代議制に変更。
ピラミッドがなくても何とかなるもんである。
1ターン防衛協定
カパックが防衛協定結ぼうぜといってきたので承諾。
翌ターンにメフメトがハンニバル戦に付き合えよ、といってきたので承諾。
わずか5年の防衛協定であった。
ハンニバル-メフメト戦はどうにか属国化が起きず停戦、こちらも可能になり次第停戦した。
身体はメフメト、心はハンニバルを応援。
生物学完了
1540AD
続いて国立公園完成。待望の保安林8がうなりを上げる。労働者の暇つぶしついでに都市圏外の森にも保安林設置。
この時期でもグローブ座はまだなく保安林の幸福効果でさらに必要性がうすれるが
国連決議にありえんをしだすとやはり要るので
ちょこちょこハンマーは入れている。
制度は重商を選択。
偉人ブーストと徳川仲良し作戦の1石2鳥。
遅れ
もはや5文明が国教にしているユダヤ教の聖都をもつカパックと、
半ば空気と化したギルの世襲スキーコンビは
いつのまにか防衛協定を結び、戦火の絶えない東パンゲアとは裏腹に平和を満喫していた。
技術も徳川とほぼ同等で、こちらと仲はいいのに差がありすぎて交換がままならない。
インターネットでどうにかするしかないが果たして間に合うのだろうか。
保安林二つ追加
囲まれた位置の草原に森が生まれた。しかも二つ。すごいぜ保安林。
残る空き地は二つ。これは期待せざる得ない。
前に同じような状況でまるで生まれなかったのでちょっとびっくりした。
罠
おれが天文学を入手した頃、徳川はブロードウェイを建て終わっていた。
いくら研究しても交換が成り立たず、ギルもカパックも外交がよくて隙がない。
もうだめだ、おいつかない。
・
・
・
ので別の手を考えることにした。
ベタだが防衛協定トラップだ。
メフメト、徳川と防衛協定を締結。ある程度の軍を貯めたらギルを挑発し
戦乱の世に巻き込もう。
ギルガメッシュ、アポロ計画完了
1785AD
こちらは歩兵6体。まだトラップを実行するのはあぶない。
あれ、普段ならあふれで増えてくはずの金がない。あ、鉄ねーじゃん、ハンマーでてねーや。
輸入もできず、やむなくスライダーを90%に。
製鉄所がただの技術屋置き場になってしまった。
産業主義完了
1816AD
戦車・・・は出せない。オイルがないから。
そういえば石炭もないので線路が引けない。
アルミは湧いた、首都の真上に。
とりあえずアルミはまだ不要なので、メフメトにブタとセットで16ゴールドで売っておく。
ギルがこちらに満足してる状態で挑発できないため国教をキリスト教に変更して警戒以下に落とす。
さらに、ギルに金よこせを連発し図々しい-10を達成、激怒に到達した。国境にカタパルトを這わせて威嚇する。
しかし、戦争にはなかなか乗ってこない。
宇宙にまい進する気なのだろうか。
じれてカパックもついでに-10をつけておいたが地理的にギルが間に入ってるのであまり意味はないだろう。
インターネット完成
1878AD
数々の一番乗りを阻んできた徳川もまだコンピュータすら終わっていない。
ふははは、最後に勝てばいいのだよ最後に勝てば!
まだ勝ってないだろう
失礼しました王。
ちなみにまだ防衛協定トラップは発動していない。
追いつけた理由はAIがおそらく文化勝利に向かって研究が緩んだから?
と推測したが定かではない。
どんなレポだ
次へ