1925AD 宇宙船到着まで残り9ターン
じりじりとターンエンドを繰り返す。
と、静けさを破る角笛
フビライとその一味が始皇帝に布告
始皇帝のネコの額並みの領土にフビライ本隊の現代機甲部隊が迫る
うおおお、きやがった
押すに押せない文化圏にいいかげん焦れたのだろうか。
軍事か文化かどっちかにしてくれといいたい。
とりあえず技術全部始皇帝にくれてやるか。
頼む、耐えてくれ。
そうだ、こっちの機械化歩兵もくれてやろう全部
いそげいそげ。
1928AD 宇宙船到着まで残り6ターン
プレゼント予定のイギリス機械化歩兵が中国国境に到着した。
国境から見るフビライ軍は機械化歩兵だけでも45体。
すでに1都市陥落。
始皇帝とイギリス宇宙船の命運はもはや風前の灯火だ。
歩兵隊中尉:国境に到着しました!しかしトラブルです。 トップ会談をお願いします女王
女王:まだ通商再開したくないとな? この国家存亡の危機に。 貴公のそのでかい頭はかざりか? 愚か者といつまでも話しているほど暇ではないぞ。ガチャン
そういえば、フビライの外交感情に配慮して通商を切ったんだった。
一応停戦要請をチェックするがやはり無理。
とりあえず勝利条件を再確認。
うむ。
この間、パンゲア標準海面高の全陸地のタイル数を終盤の陸地平均値から割り出したとき1000~800タイルくらいだったから
それの1%とすると10タイル前後でまける。どんぶり的にもギリギリだ。
1929AD 宇宙船到着まで残り5ターン
さすがに気になったのか通商を開きましょうと始皇帝から言ってきたので締結。
よし、軍を始皇帝の都市に向かわせ、、、
ばうあーばばば
うぇ?
降伏??
おわた???
あれ
降伏じゃない
なにこれ・・・?
普通に停戦してる。
イベント停戦か、渡した技術で停戦できたのか、はたまたフビライが勝ちを確信したのか。
よく調べればわかるかもしれないが、なにを調べればいいのかわからない。
あっけにとられたままターンが進む。
気を取り直して、行くあてがなくなった機械化歩兵は自陣と始皇帝領土の中間あたりで待機。
近くにおいておき、いざとなったら守りに行くことにする。(*1)
いらいらするわねまったく。
あれ、女王そういえば宇宙船に乗らなくて良かったんですか?
イギリスの平和を見届けたら別の船に乗るわよ。そんなに追い出したいのかしら?
いえ滅相もありません。失礼いたしました。
触らぬ神にたたりなし。
到着まで残り4ターン
オラニエがエンジンを完成させたらしく、宇宙船発射。
意外と遅かった。
宇宙船競争は6ターンほど余裕がある計算になったが、 その期間で外殻2個を作れたかどうかはあやしい。
到着まで残り3ターン
アルファケンタウリに迫るイギリスのロケット。
女王じゃなくても乗るのは遠慮したくなる外観だ
サラディンが飛ばしていた爆発率80%ロケットのほうが
見た目マシな気がする。
オンボロでも13人の科学者と女王の夢が詰まっている
到着まで残り2ターン
芸術家ヴィクトルユーゴー誕生。
もう要らない子と呼ばせはしない、と、レ・ミゼラブルを執筆する背中が語っていた。
4000文化によりフビライ領土を1タイル侵食することに成功。
到着まで残り1ターン
よし・・・状況は変化していない。
これはいけるか・・・ぽち
ドキドキ
バーボンw
(´・ω・`)宇宙船折れちった。
ああ無情
ムービーがなかったので宇宙船じゃないけどイメージ動画を見つけてきました。
BGMが心情にぴったり。
youtube