家康公記 その三
現状の確認と今後の方針
さて、ある程度世界の様子が分かったのでプレイを始める前に現状と今後どうするかを軽く確認する。
地図
軍務担当大臣の画面から
内政
孤島のおかげでいいのか悪いのか軍備を無視して内政に力を入れることが出来たのでGDP、生産力、スコアともに今現在1位である。それでも遠洋の島に都市を建てたりしたため研究は70%で赤字。今後あの新大陸に拡張を進めればますます研究費を下げなければならなくなるので、早く残る4つの聖廟を建てたいところである。研究はまず鉄道、大量生産を目指し、都市の生産性を高めたい。
軍事
工業時代に入っても1都市に1体の斧や侍しかおらず見る影もない。エネルギーは当然最下位。しかも今は新たな土地に進出すればわざわざ他国に攻め込まなくても拡張が出来るので、軍備を整えるのはもう少し先にする。万が一攻められたら蹂躙される可能性大だが、朝鮮以外の国は現在戦争中な上、朝鮮とは親密な関係なのでおそらく大丈夫だろう。ちなみに現在生産できるもっとも進んでいるユニットはライフル・グレネーター・騎兵隊。生産できるというだけでまだほとんど作っていない。2位の中国や3位の朝鮮はマスケットと騎兵隊を早くも生産しはじめている。
下は日本の軍事力詳細
外交
現在のスコアは
日本
中国(今だにアメリカと戦争中)
朝鮮
ケルト(ドイツと戦争中)
ドイツ(ケルトと戦争中)
アメリカ(中国と戦争中)
の順番
このうち中国-朝鮮、ケルト-ドイツは比較的僅差でアメリカは中国に押され気味のようで5位との差が大きい。また前にも書いたが技術では中国より朝鮮のほうが進んでいる模様。金融持ちな上に積極的に技術交換を迫ってきたり技術を無償でせびってきたり・・・。おそらく新大陸進出時は朝鮮と競合することになりそうだ。
勝利条件(この時点で残りのターンは250)
時間勝利・・・これを狙うと先にどこかが宇宙に行く予感。無理ではなさそうだがこれではつまらないし時間がかかる。
宇宙船勝利・・・中国・朝鮮が技術で追いかけてくる可能性はあるがこれも難しくはなさそう。
文化勝利・・・勝利に必要な文化は25000が3都市。表現の自由で文化産出量は2倍のため京都は現在15000で毎300なので確実、大阪、東京は現在およそ5000で毎150と100なのでこちらも確実。文化勝利は余裕だ。
制覇勝利・・・軍備がこの状態なので軍隊を作る必要があるうえ、船を使うため大規模な軍隊を送るのは面倒。戦争するとしたらおそらく技術でもっと差が開いた現代以降に量より質で勝負するのが楽かも。
征服勝利・・・属国にさせれば出来なくはない。そのためにはエネルギーでぶっちぎる必要があるのでこれも現代以降が楽。
外交勝利・・・このままいけば国連は自国でたてられる。ライバルは中国か朝鮮。中国はケルト以外と不仲なため日本が勝てる可能性は高い。朝鮮は中国以外と仲がいいのでなかなか難しいかもしれない。
とりあえず勝利確定の上三つを目指しても面白くない。なので今回は下の三つのいずれかを目指してみよう。
工業時代
入植
新たな大陸の周りではすでに朝鮮、ケルト、中国などのキャラベルがウロウロしている。存在が知れた以上急いで開拓者を送り込む必要がある。1隻あるガレーをアップグレード。これでガレオンは2隻。まず大陸中央南部に横浜を建設。その際こんなものを見た。
鎚鉾に長弓ってさすが長い間放置されていただけあって凄いものがいる
何度か蛮族に攻撃を受けるが、その後西部にも都市をたてる。あとは東部にある蛮族都市ヴァンダルを攻略しに行く。ここは丘陵で防壁もあり、人口も7、文化も3段階以上広がっていて防御力も40%もあった。しかも守っているのは長弓。
こちらはライフルだったので防壁の効果は無視できたがそれでも勝率は78%。
ライフル2体で攻略しに行ったのに対し、敵は鎚鉾長弓など5体もいたので、回復などで手間取り10ターンほどかかったがなんとか攻略。都市は函館と名前を改める。
それはそうとこんなものが
なんか労働者までいてもはや蛮族とは言えないレベル
その後大陸の中央にも都市を建て、これで他国に上陸される危険性はなくなった。
一方首都ではファシズムを研究したことでレオニダス(偉大な将軍)が生まれる。経験値6の初期戦士に将軍をつけ、経験値26にして都市攻略3までつけた後、歩兵にアップグレードした。これで英雄叙事詩とウエストポイントが作れる。
都市攻撃時は戦闘力+95%と現代機甲部隊並?
やられた・・・
大陸やその他の島々への入植がほぼ終了したころ。ついにこの人がこんなことを
ついに来たか。どうせなら隣のアメリカでも狙えばいいのに・・・。中国のエネルギーをみたらすごいことになっていた。キャラベルで近くを見たら、どうやらライフルがすでにいるらしい。
早速迎撃しようと思ったが中国の軍隊が見つからない。朝鮮と中国は仲が悪いので東からはこれない。となると宣戦布告だけしたのか?と思ったら
いた
何がしたいのか良く分からないが・・・、中国のガレオンが砂糖島の近くに1隻だけ。こちらも輸送艦を向かわせる。まあ漁場は破壊されそうだがなんとかなるだろう。
また一方アメリカと朝鮮に神授王権を渡して共闘を要求
(朝鮮のはSS取れてなかった・・・)
これで敵の大陸軍はアメリカと朝鮮に向かってくれるだろう。こちらは適当に西からのガレオンを警戒しつつ、さっきのレオニダスと歩兵数体を派遣しよう。
ついでにこの人もブレヌスに攻め込んで大陸を混乱してもらおう。
これで全文明が戦争中
一方中国軍がこちらにも
不意打ちを食らった。周囲の都市にいるライフルを5体も消費してなんとか殲滅したが、これにはヒヤッとした。
現代
北京陥落
そんななか大阪でペンタゴンが完成
大阪には以前英雄叙事詩、工場、日本のUBであるシェール油精製プラントをたてておりこの後製鉄所も建てたので駆逐艦くらいなら1ターンで出来るほどユニット生産力は高くなった。首都では赤十字、ウエストポイントを建て、こちらは衛生兵I、戦闘Ⅰ、先制攻撃Ⅰ、都市防御Ⅰ、経験値9の最強火器ユニットを作れるようになった。
またこの頃飛行機の技術を取得し現代入り
大阪では空母、歩兵、駆逐艦などを生産。各都市で戦闘機を作り、空母に乗せる。その後中国の北京に上陸、駆逐艦で防御力を下げ、戦闘機で敵の耐久力を削り北京を陥落させる。
コメント欄
-
蛮族といえば、一回テラ新大陸でライフルにグレネーダー開発した蛮族見たことがあったw旧大陸ではまだ騎士の時代。どこが蛮族ですか>< --
-初期に労働者とかつけたりしてもあまり発展ないのが蛮族クオリティじゃなかったのか・・・・ --
- ゆっくりしたプレイが好きなもので、気づいたら蛮族がものすごい広域帝国を新大陸や島嶼に築いちゃってるのをよく見る。 --