- 合<8月20日のアップデートで誘導性が下がる代わりに壁抜けロックができるようになります
…え?
完全に補の自衛武器としてのアップデート(例えば射程半減弾2倍とか)ではなく
攻めの武器になるようです
これからは補型の主戦力は更にこれになるようです
壁抜けロックって事は…
ダズディケイブやレリックタワー、ゴーアングラーどうなっちゃうの?
下から柱の裏から撃ち放題ってことか…。 -- (名無しさん) 2009-08-20 01:05:34 - 移動の誘導を下げるって言うくらいなんだから、相当当たらなくなるんじゃねえの?
個人的にはソアラさんの価値が激減するくらいかと思うが -- (名無しさん) 2009-08-20 08:13:27 - カスみたいな誘導性になったとしても
ステルスブロレで汚いリペ妨害が出来そうでwktk -- (名無しさん) 2009-08-20 08:22:19 - 誘導を下げた代わりに壁越しから攻撃可能とかマジやめてほしい。 -- (名無しさん) 2009-08-20 14:22:48
- パッチ後の使用感・・・ほぼ停止している相手にしか当たらない位にまで誘導が低下している
空戦相手への自衛にはほぼ無意味になった
壁越しからの不意打ちでくらいしかマトモに当てられなく。 -- (名無しさん) 2009-08-20 14:53:01 - 対空から対芋砲武器になった気がする。 -- (名無しさん) 2009-08-20 15:21:49
- 問題は命中率が高くて完封できたこと
役目としてはスタンさせることというのはあっているが
それはスコルタソがすでにいる(性能的にもこれを超えるべきでなし)
今でも命中率が低下したことを除けば性能は下がっていないので
芋砲や地面に降りた空狙いなら十分に使える
-- (名無しさん) 2009-08-20 17:27:42 - ダンプアンバーの洞窟、ゴーアングラーの壁、ネビュラツリーの中、レリックタワーズの柱越しに洞窟
ダークフィールドの壁越し、ステイプロックスの洞窟、グレイシアナイトの横穴
あたりがたぶんいけそうだ
-- (名無しさん) 2009-08-20 17:46:17 - 取り合えず話戻さないか・・・
自分なりにはもうこの武器の時代は終わり
ロッドの時代はフェニックスへと受け継がれる!と思う -- (名無しさん) 2009-08-20 22:15:41 - フェニックス・・?フィニクスとフレイムは確かに多数の敵に威圧かけれるからいいけどこいつは単体しか狙えないからな・・。21の忍者カッパ並の下方修正っぷり。コストが半分なら拠点攻撃の選択になるけど・・。 -- (名無しさん) 2009-08-20 22:31:58
- 障害物完全に無視して落とせるようになってるから
ステイプ、サンド、レリック、ダークなんかで地味に活躍する -- (名無しさん) 2009-08-21 12:23:39 - この修正は妥当。今回修正はいらなかったら砲の仕事完全に食ってた。
あと補助=**回復する**と思っている人は考えを改めて欲しい。
スタンやバリアやバーストも仕事なんだし。
弱点の属性がないので、ちょこっとチューンしてやれば十分前線で動ける。
制限部屋だけれどプリQでソドマスと撃墜と1位取れたよ!取れたよ! -- (名無しさん) 2009-08-21 13:25:33 - あれ?これってもしかしてサンドクリフの丘下の洞窟の中から丘上の敵狙えちゃう・・・?無敵?無敵? -- (名無しさん) 2009-08-21 13:34:47
- 以前の「はいはいシェイ落としてなさい」の扱いより面白いぞ。
レーダー見ながら潜入してリペビットにビターン!→気づかれたらまた潜伏とか
性能の絶対値は確かに下がってるが、これはこれで楽しい武器だと思う。
-- (名無しさん) 2009-08-21 19:49:05 - ↑6
主戦場の地下に洞窟等がある場所ではどこでも可。
サンド・ディープ・ステイプetc…
ただ調子乗ってるとマイティさんとかが飛び込んでくる。
ご利用は計画的に -- (名無しさん) 2009-08-24 18:23:59 - 後ろからトンパイルで「アッー」ですねわかります -- (名無しさん) 2009-08-25 09:36:16
- ステルスブロレ持ちデジトで敵陣側の洞窟から撃つのが楽しい。
ビットはディープ、ステイプ時にはファランクス持っていくと気づいて襲いに来た奴らも迎撃しやすい。
サンド、ダンプアンダーにはレンジ持っていくと拠点を狙えるようになる上、遅いに来る敵に対しての防護壁として使える。 -- (名無しさん) 2009-08-27 21:19:34 - 目覚めた。慣れたらコイツはコイツで強力だ。
とにかく、射撃ポイントを見つける事。基本物陰や洞窟内などの視界外で、且つ足の遅い相手の砲戦を狙えるポジション。
マップや戦況にもよるけど、なるべく低コストに抑えた特攻機を使い、最前線でチクチクと攻撃するだけで相当稼げる。
コストが後20安ければ最高なんだが・・・。 - ちなみに・・・・・何属性ですか?ビーム? -- (無課金の名無し) 2009-10-06 18:33:30 - 一月前の書き込みに対して実弾属性であるとレスをしてみる
…本当に見なくなった、ネタで使ってる奴すら居ない
というかコレ付けてクエストに行ったら「それなあに?」と聞かれる始末…
クエストのMOBにすら安定した命中が見込めないってのはホントどうなのか
誘導とかは戻さなくて良いから着弾時に衝撃波付けて欲しい… ※個人的な意見なので無視してね -- (名無しさん) 2009-11-07 20:22:52 - これはまだネタでもよく見る方だと思うぞ
どうやっても使えないってレベルの産廃ではないしね -- (名無しさん) 2009-11-08 01:44:19 - ディープでよく見る
マップ中央近辺で拮抗してるときに
洞窟内の緩やかなのぼり道から使ってるのが多い -- (名無しさん) 2009-11-08 12:00:41 - フロD持っていない空戦の飛びあがる時の妨害に使える -- (名無しさん) 2009-11-08 16:14:18
- ディバイドリバーの硬直状態のときにバルの後ろに隠れて使ってる人いた -- (名無しさん) 2009-11-25 01:44:26
- 場所を選べばウザい戦法ができる素敵武器。ディープフォレストの中央下方洞窟⇒高台上、グレイシアナイトの中央伐採⇒敵拠点、サンドクリフサンドの洞窟⇒高台上、ダンプアンダーの中央崖下⇒敵拠点、ゴーアングラーの地下⇒地上、など。ちなみにばれたら死ぬ。 -- (サンダー小隊員) 2009-11-27 08:41:10
- 着弾時のエフェクトと判定をソアラBDのアレっぽくしてほしい。
多少周りに判定ないと当たらん当たらん。 -- (名無しさん) 2009-11-27 10:14:55 - ↑危険な空域にいって落雷しているソアラから怒りの雷が落ちるぞ。 -- (名無しさん) 2009-11-27 10:33:51
- この説明文の「真上」という表記は、敵の頭上からY軸方向に発射されるという意味ではなく、
自分の頭上から敵に向かって、ナナメに飛んでいくため
壁越しロックオンは可能だが、攻撃はできないということになる。(高度限界までの距離にもよるが)
そのため、壁越しというより文字通り物陰、または段差で隠れながらの攻撃になる。
ツンドラウォールなどが良い例。 -- (名無しさん) 2010-09-11 13:54:26 - とりあえず弱体化した今では動いている敵には当たらないので
芋砲をあぶり出す(というかスタンで吹っ飛ばす)のが主な使用方法。
テンプルサイトの中央高台で使えばバルがいなければそこそこ稼げる。(ブロレないと瞬殺されるが) -- (名無しさん) 2010-09-11 14:55:42 - 現在はパワースポットが貫通弾を通さない仕様なので
リペア中断を狙うのも厳しいな。 -- (名無しさん) 2010-09-12 22:53:46 - ちょうど一年と数か月前、登場して一か月くらいは
空戦が減るほどの驚異的な命中率とスタンだったが
今では見る影もなく。空戦が増えすぎた現状ではかつての性能に戻しても問題ないのでは?とすら感じるが…
-- (名無しさん) 2010-09-13 06:22:16 - そんな事したらバグジーとの相乗効果で15戦場全員補とかになりかねないからやめとけ・・・ -- (名無しさん) 2010-09-13 08:03:39
- すまない、バグジーっていう万能すぎるやつがいたな…
当時の補助の感覚で言ってたわ…。 -- (名無しさん) 2010-09-13 09:18:44 - ちょっと最近実験的にツンドラウォールで使ってみたけど
壁越しのエスカに向けて撃ちまくっても全然当たらん
多分壁のはじっこに当たってかき消されてるんだろうなぁ -- (名無しさん) 2010-09-13 13:14:09 - とはいえ今のままじゃほぼゴミだしなんらかの梃入れは欲しいぞ
ロッド振ってから落雷発生までにタイムラグ&予告エフェクト(雲が出て稲光が走るとか)を付ける
これだけでもアクセルでタイミング合わせて振り切るのが大分楽になるだろう
威力を下げてスタン狙いの補助兵器にするかスタンを下げて単純な攻撃兵器にするかなりやって方向性を決めると同時に万能性を奪えば
これ1本でなんでもござれ、とはいかなくなる
AAミサイルみたいに対空だけ誘導強いとかパルスミサイルみたいに対地で強い、とかも良いだろう
結局はやるかやらないか、やるとしてどういう具合にするか、はCS次第だが
何もしないで放置されるよりはバンバン修正してくれた方が良い
コンシューマなんかでもバグや不具合残したまま製品版として出しちゃったり
ユーザーがそれをみつけちゃった→こっそりバージョンアップしました!とかは良くあるんだし
変化がないよりはあった方が盛り上がるだろうよ
ぶっ壊れを廃チューンしてでも兎に角勝てれば良い、って人らは嫌がるだろうけど -- (名無しさん) 2010-09-13 15:30:57 - sステルス補でテンプルで渡ろうとしている陸や砲を奈落にたたき落とすことが一応できる。
7機ほど爆発させたと殴りにきたアイヴィスとともに奈落に消えましたが・・・ -- (名無しさん) 2010-09-13 18:58:09 - どれだけ低FLYだったんだよそいつら
FLY5でも移動してると当たらんぞ -- (名無しさん) 2010-09-16 00:23:23 - ちなみにロトキューブから出ます -- (名無しさん) 2012-07-31 09:52:34
- UC武器ガラポンに入った -- (名無しさん) 2013-03-25 16:40:17