atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • 動作環境
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2015年12月16日 22:22

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • OSってVISTAじゃだめだっけ・・・
    VISTAで動くのだが・・・ -- (C21からの移行組) 2008-08-04 10:14:37
  • 自分のVistaでは動きます
    他でも出来るかは保証できませんが
    -- (名無しさん) 2008-08-05 18:47:57
  • 私はVistaユーザーですが、普通にプレイするには問題はありません。
    ですが、長時間のプレイは控えた方がいいです。
    どうやらOS側が勝手にゲームを止めるようです。 -- (カルメス) 2008-08-06 03:12:07
  • C-mediaオーディオデバイスを使っているとプレイ中に強制終了させられることがあります。 -- (1) 2008-08-13 03:24:02
  • vista使ってるんだが起動はできてもログイン画面にたどり着かず黒画面のままフリーズするわorz -- (名無しさん) 2008-08-22 03:21:47
  • SiSの逆襲は今回もあるんでしょうか? -- (C21できないのでCBやろうと思ってる) 2008-09-28 13:14:45
  • vistaだがゲームスタートを押すと画面真っ暗のまま。
    消すこともできない。
    C21でも同じ現象が起きた。 -- (vistaクン) 2008-12-14 13:32:14
  • 画面真っ黒症状は他のゲームでもあるグラボの問題だと思う。
    自分も同じ症状でできなかったゲーム色々あるが。
    最初のランチャー画面(アカ&パス入力画面)でオプション開いて
    ウィンドウモードで起動したら遊べないかな?
    全画面だと真っ黒画面で遊べない場合に試す価値はあるよ。 -- (通りすがり@Vista) 2008-12-19 07:58:41
  • 追記失礼。
    Vista上で設定する所まで進めない場合
    ネカフェなり他のXPPCで起動してウィンドーモードにして
    そのオプションデータをVistaに突っ込めば遊べるはず。
    DL直後のデータはウィンドウモードだった気がするのでDLし直しもありだと思うけど。 -- (通りすがり@Vista) 2008-12-19 08:02:46
  • つい先日まで普通にプレイ出来たのに今日起動したら,
    画面真っ暗でちっとも動きやしない・・・なぜだw -- (Vista民) 2008-12-20 09:11:48
  • VISTAだと起動をとめられるから少しPCの方を
    いじらないといけない -- (名無しさん) 2008-12-21 09:35:37
  • ↑の方のとうり、PCのほう(セキュリティ)を弄ったら、
    治りました。感謝してます。 -- (Vi) 2008-12-21 16:20:17
  • ウィンドウモードは小さい画面のことだよな?
    それで起動はしているんだが画面が真っ暗、消すこともできない。
    何度も質問してすまないorz
    最初から安物のXPを買えばいい話なんだが、手数をかけてすまないorz -- (vistaクン) 2008-12-22 17:43:34
  • あ、あと名無しの「PCの方をいじらないといけない」
    何をいじればいいんだ? -- (vistaクン) 2008-12-22 17:45:57
  • 管理者権限云々かFWなのど例外登録はしてある?
    結構、Vistaの初期設定フル活用してるとどうでもいいソフトはじかれるから
    限りなくXPに近いセキュリティ設定にしてみるのもいいかもしれない
    あんま詳しくないので突っ込んだところまではわからないけど。
    がんばってくれ。 -- (通りすがり@Vista) 2008-12-23 01:20:49
  • スマン、PCの設定には全然知識がない餓鬼なんだ。
    どこをどこから設定する。詳しく頼む。
    手数かけてすまない<(_ _)> -- (vistaクン) 2008-12-23 14:29:14
  • ・CBアイコン右クリックで「プロパティ」>「互換性」のところいじってみる。
    ・「コントロールパネル」>「ファイアーウォール」>左にある有効化云々クリック>例外にCB追加。
    ・「セキュリティーセンター」というやつがあるはずなのでその中のユーザーアカウント制御無効にしてしまう。
    どれかでけるといいのだが・・ -- (通りすがり@Vista) 2008-12-23 23:23:14
  • 詳しく説明ありがとう<(_ _)>
    色々試してみたが、やはりだめだった・・・。
    ユーザーアカウント制御無効だけ試してないのだが・・・。
    セキュリティーセンターを見たが、無効にする方法が分らない。
    何度もすまないorz
    無効にすればできるかね・・・。 -- (vistaクン) 2008-12-27 12:52:29
  • Vista Ultimate 64bit版で何もしないでウインドウモードで起動してます。
    CPU:Core 2 Duo T7200
    MEM:2Gbyte
    VGA:GeForce8800GT
    DirectXのバージョンとかドライババージョンとかは見てないけど最新のはず -- (とおりすがりの初心者) 2008-12-28 23:40:44
  • >vistaクン
    セキュリティーセンター内にあるユーザーアカウント制御を
    動作しないようにチェックだかするだけでいいはず
    あ、グラボの最新ドライバとかはちゃんと入れてる?
    あとフラッシュプレイヤーとか -- (通りすがり@Vista) 2008-12-29 06:22:05
  • Intel(R) 82945Gにて動作確認。サクサク動きます -- (通りすがり) 2008-12-31 05:19:17
  • 82865Gではランチャー起動で画面真っ暗のまま起動せず
    スペックはIntel(R)Celeron(R)CPU2.8Ghz
    2038MB RAM -- (名無しさん) 2008-12-31 22:44:26
  • >通りすがり@Vista
    フラッシュプレイヤーはとりあえず最新のにした。

    グラボの最新ドライバはよくわからない;

    もしよければURLのせてもらえないか? -- (vistaクン) 2009-01-01 02:52:26
  • >vistaクン
    グラボが何かわからんと・・・
    スタートメニューのマイコンピューターを右クリックしてプロパティを開く。
    ハードウェア項目のデバイスマネージャーを開く。
    ディスプレイアダプタのところを確認。
    GeForceだとか製品名みたいなの確認できるから。
    その製品元のサイトのダウンロードってところで自分のPCのOSなどに合っている物をDLしてみる。
    一先ず一番新しいのが勝手にDLされると思うから試してみるといいかと。


    ついでに、仕事場の事務PCなのでサクサクではないですが。
    Intel(R)82915Gで動作確認。
    仕事場のなのでスペック低いためカスタムして遊ぶのが精一杯ですが。 -- (通りすがり@Vista) 2009-01-02 06:29:33
  • フラッシュプレイヤーは間違いなく最新のにできた。
    多分グラボも自分が使ってるPCの奴で最新の奴をインストールできたと思う。
    早速試してみる。通りすがり@vista、色々情報ありがとう<(_ _)> -- (vistaクン) 2009-01-03 18:09:03
  • やはりできなかった・・・。色々手伝ってもらい有難う<(_ _)> -- (vistaクン) 2009-01-04 21:23:21
  • ぉぉ・・・ -- (通りすがり@Vista) 2009-01-07 04:53:49
  • 私もVistaでクライアントを起動すると黒い画面になって止まります。

    私のPCは、デュアルブートでVista(32bit)とWindowsXP(64bit)を起動することが可能で、
    WindowsXPだとクライアントは正常に起動します。
    なのに、なぜかVistaだと起動出来ないのです。
    WindowsXP(64bit)だと、ドライバーとかアプリが正常に動作しない場合があるので、
    出来ればVista(32bit)を使用したいのですが・・・

    皆さんが書かれているセキュリティ等を変更しても起動できませんでした。
    他に何か原因とかありそうでしょうか?

    他のオンラインゲームは正常に動作するのですが、
    このゲームだけは起動出来ませんでした。 -- (Vistaで起動出来ない。) 2009-01-11 02:52:52
  • 私も多分同じ現象で、黒画面で起動できないですね。
    ただ、私の場合OpenGL Extension Viewerで調べたところ
    OpenGLのバージョンが1.1だったからグラボ側が怪しい。
    (本来はGeForce9600GT&最新ドライバでver3.0対応) -- (名無しさん) 2009-01-11 13:19:42
  • Vistaでクライアントを正常に起動できました!><

    名無しさんが書かれていた"OpenGL Extension Viewer"を実行したところ、
    私のPCでも"OpenGL"のバージョンが"1.1"でした。
    "OpenGL Extension Viewer"は、下記のURLよりダウンロード出来ます。
    ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/vdodsply/openglexview.html

    その後に"nvidia"のサイトから最新のグラフィックボードのドライバーを
    ダウンロードして保存。
    ドライバーは下記のURLより落としました。
    ttp://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_181.20_whql_jp.html


    その後にダウンロードしたドライバーをインストール後、
    ディスプレイを右クリックして"NVIDIA"コントロールを起動し
    解像度を元に戻し終了。

    "OpenGL Extension Viewer"を実行したところ、
    "OpenGL"のバージョンが"2.1"に上がっていることを確認。

    その状態でクライアントを起動したところ、黒画面で止まらず
    正常に起動しました。

    セキュリティの設定とか色々いじりましたので、
    その部分も影響があるかもしれません。

    後"C21"?というゲームのWIKIとかを参考に、
    ポート番号を開放したりもしています。

    何はともあれVista(32BIT)で起動できました。
    皆さん、情報ありがとうございます。
    °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° -- (Vistaで起動出来ない。) 2009-01-12 00:24:50
  • Intel(R)82852/82855 GM/GMEで動くことは動いてる
    グラフィックのプロパティから3Dの設定次第でそれなりに
    快適にはなる模様。まだ模索中。
    一応、動作環境でいえば他の項目は全て推奨環境以上。
    メモリを512MBから768MBにしたら、またほんのちょっと
    快適になったような気がしないでもない。 -- (名無しさん) 2009-01-12 09:36:54
  • 3つ↑の名無しだけどコチラも画面真っ黒が解決したので詳細を。
    原因:OpenGLがv1.1だった事(最低1.2必要)
    解決法:全てのグラフィックドライバを削除してから最新ドライバをインストール。
    結果:OpenGLがv2.1になりゲームの起動に成功。

    その他詳細はVistaの方が書いてくれてるから省略。 -- (名無しさん) 2009-01-12 10:15:55
  • 何故かボイチャでエコーがかかってるらしいが解決策はあるのだろうか?PCのスペックは必要なら書くが、何を書けばいいのか分からないんだ・・・誰か知恵と知識を貸してくれないか?
    余談だが、実家のPCだとマイクのプラグを抜いても音を拾うわキーボードの音を拾うわでわけわからんのだが・・・ -- (無知な人) 2009-01-12 13:01:44
  • ↑スピーカーとマイクが近かったりしないだろうか
    あるいは、ヘッドフォンから音が漏れてないだろうか
    あと、ボイチャの設定画面で音量下げてみるとか -- (名無しさん) 2009-01-12 13:19:32
  • Intel(R)82G965、3戦目のシャインと一緒の戦闘で
    ディスプレイドライバにエラーが発生して
    そこから先に進めませんでした。
    -- (名無しさん) 2009-01-25 09:55:21
  • >VCのエコー
    マイクプラグを抜いてもエコーすることから、
    おそらくPCのステレオミックス機能が働いていると思われます。

    タスクバーからボリュームコントロールを開き、[オプション]→[プロパティ]。
    [音量の調整]のラジオボタンを<録音>にチェック。
    下方のチェックボックスから<再生リダイレクト>や<ステレオミキサー><LoopBack>等のチェックを外して見てください。
    (※サウンドミックス機能は、お使いのサウンドカードによって名前がさまざまです。) -- (wikiのVCページ書いた人) 2009-02-08 02:48:43
  • 10FPSとか20FPSって何? -- (名無しさん) 2009-03-07 14:07:25
  • ↑画面を書き換える速度(FlamePerSec):このページの「動くけどなんだかカクカクする」の所に書いてる。 -- (全部熟読してから質問しろ) 2009-03-10 20:51:48
  • 82945Gなんだけど起動できないよー -- (名無しさん) 2009-03-11 14:58:18
  • 起動に失敗してできないよ アンインストールは何回もしてる・・ -- (名無しさん) 2009-03-12 17:08:05
  • Vista business搭載hp2133でそこそこ動いた -- (名無しさん) 2009-03-30 14:22:34
  • vistaでOpenGL1.1なので1.2以上にしたいと思うのですが、方法がわかりません(ToY)
    ちなみにグラボATIです
    誰か教えていただけませんか? -- (あs) 2009-04-30 20:24:18
  • ここで質問しても、回答はなかなか得られないので、
    公式SNSで質問することをオススメします。ttp://www.cosmicbreak.jp/openpne -- (てきとう) 2009-05-14 10:59:32
  • Win7(32bit)で普通に動いた。 -- (名無しさん) 2009-11-17 23:54:24
  • 正直推奨スペックとかほとんどアテにならなくなってる。
    それくらい重くなった。 -- (名無しさん) 2009-11-18 01:48:06
  • Win764bitだとコズミックのショートカットを右クリ>プロパディ>互換モードでXPSP3あたりにしないと動かなかった、因みに、ソフトを起動している状態(ランチャーではない)でタスクバーにあるアイコンで「このプログラムを常にタスクバーに表示」だかやるとエラーが出るので注意 -- (名無しさん) 2009-11-18 13:07:17
  • Win7 32Bit、i5 750、HD5850でアリーナの最中に、パーツが消えたりしていたが、RADEONのCatalystControlCenterの3D設定で、トリプルバッファーリングというのを有効にすると改善しました。 -- (名無しさん) 2010-03-31 01:03:31
  • PCスペックはゲーム内での成績にかなり関係しているといわざるを得ない・・・

    PCスペと課金できるかで勝負が決まるといっても過言ではないかもしれない -- (名無しさん) 2010-03-31 19:55:10
  • win7 64bitだけどもサクサク動いてたのに、12/10のアプデ以降、ログイン画面でENTER押してもまったく反応しなくなった。サポートにメールしたけど、1回目の返信からDxdingファイル送ったところで音信不通に… -- (名無しさん) 2010-12-15 07:00:40
  • MSNのbingツールバーをインストールしてるとCTRL+Mが使えなくなるようだ -- (名無しさん) 2011-01-25 07:27:51
  • ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=AB643AF1-EEF7-41AF-908B-1FD9647396EE&displaylang=ja
    スペック確認のためのMS公式ツール見つけたなう -- (名無しさん) 2011-03-10 11:01:03
  • OpenGLのハードウェアアクセラレーションが無効になっています。
    ディスプレイドライバの設定を確認してください
    ってやつ別にスペックも何も問題ないのにでてくるし起動したらしたで
    ディスクトップが変な色になるし・・・どうしたらいいんだ -- (名無しさん) 2011-04-15 00:08:42
  • OpenGLのバージョン不足で困ってる人多いみたい
    -- (名無しさん) 2012-05-20 08:44:51
  • スペック満たしてても重い場合は運営のサーバーが悪い -- (名無しさん) 2012-08-19 21:12:00
  • (ほぼ)全ロボフルカラー化可能になったのと同時に
    他プレイヤーのスキンを読み込まない設定が可能になった
    環境を合わせて検証とかしていないけど
    理屈の上では「スキン非表示」を適用すれば
    していない時よりは軽くなるはず -- (名無しさん) 2012-09-17 03:35:16
  • >OpenGLのハードウェアアクセラレーションが無効に・・・・・・・

    自分も突然この表示が出るようになり、セーフモードでもログイン出来ず強制引退状態です。 -- (名無しさん) 2012-11-16 20:02:15
  • 私も同じ症状になったけど、コズミックブレイクの再インストールでゲームが起動するようになりましたよ。(参考になればと思って
    -- (名無しさん) 2012-11-17 06:06:00
  • ↑再インストールで入れるようになりました!
    ありがとうございましたm(_ _)m -- (名無しさん) 2012-11-17 23:13:52
  • ↑うちもなって再インストールしたんだけど直らないんだが・・・ -- (名無しさん) 2012-12-22 23:02:31
  • 64bitマシンを使ってるんだけど、前回のアップデートがあってから全然ログイン出来なくなったな・・・。この間までは普通にIN出来たのに -- (名無しさん) 2012-12-23 00:22:12
  • OS:windows starter32bitも
    CPU:intelAtom1.66Ghz(2CPU)
    メモリ:1GB
    direct:11
    こんなんだけど動くだろうか? -- (名無しさん) 2014-08-03 08:16:47
  • ↑動くっちゃ動くだろうけれど恐らくまともに移動することもままならない可能性有り。
    特に8/4現在3chでバザーが常時開催されてるはずなので人が集中している所に入り込んだらフリーズ同然になると思われ。
    低負荷の設定にして人が少ない所で機体組み換えぐらいならどうかなー、と思うがまともに戦闘するのは無理だと思う。 -- (名無しさん) 2014-08-04 09:23:27
  • ↑追記。手持ちのPCがグラボ有りの物しかないのでグラボが無いことがどこまで響くのか予想がつかない。
    ただ、必須環境程度だと15VS15でも常にラグが起こる懸念が付きまとい、
    ここ一番というときに操作不能になって倒されるといったことも少なくない。
    そんなわけで、どんなことになっても泣かない、怒らない程度の心構えだけはしっかりしておいたほうがいい。 -- (名無しさん) 2014-08-04 09:37:20
  • 久々にやったらアリーナだけ遅延でガックガク
    レギオンは快適、大人数ロビーも快適なのにアリーナだけ遅延が酷過ぎてまともに動けない -- (名無しさん) 2014-08-17 17:35:14
  • 他のOpenGL使用してる3Dゲームでは頂点数
    多い、重い画面動かしてても60~35FPS位で
    動くんだけど、このゲームだけやたらFPSが低くて
    一桁~20程度…
    DirectX系のゲームでも60~35FPS位出る環境なんだけど、
    新しいOpenGLのVer.だとかなりモタつくゲーム
    なのかな?
    一応3.1までVer.下げたけどどれもモタつく…
    今更1.2までは下げられないし… -- (新しいOpenGLに未だ対応してないゲーム?) 2015-03-18 11:02:38
  • OpenGLのバージョンが低いかなんかで、ゲームスタートできん・・・しかも、OpenGLのバージョン確認しようと、Graphics version checker (OpenGL) または OpenGL Extensions Viewer インストールしてみたかったんだけど、その先のサイトが、ページ見つかんないとか出てたから、バージョンすらなにも確認できん。
    そもそも、OpenGLのバージョン低かったら、どうすればゲームやれるん? -- (ゲームスタートできん(過去にこのゲームをしたことはある)) 2015-03-26 02:23:29
  • 窓の杜からOpenGL Extensions Viewerダウンロード出来る
    私の場合はグラフィックのドライバをアップデートしたら起動できた・・・が、
    今クローズドベータテスト中の2は同様のエラーでダメだわ -- (名無しさん) 2015-03-28 16:39:41
  • 「OpenGLのハードウェアアクセラレーションが無効になっています。ディスプレイドライバの設定を確認してください。」というメッセージが出る場合
    ローカルディスク内の Cyber Step という名前のフォルダを探してくさだい。
    その中の programs というフォルダを開き、中の option2 という名のつくファイルがある場合、それを削除することでゲームの起動ができる場合があります。 -- (名無しさん) 2015-03-28 17:54:50
  • 上様
    それで起動できなければPCが対応していないと思って諦めるべきなんだな!
    教えてくれてありがとう! -- (名無しさん) 2015-03-28 18:47:32
  • 1でoption2のファイルを見つけて削除しましたが普通にエラー表示されました!
    2にはoption2のファイル自体がないし諦めるしかないんですかね? -- (名無しさん) 2015-03-28 21:13:28
  • 使用PCがWindows8や8.1の場合、互換モードでやればプレイできるという
    ことにはならないだろうか・・・? -- (名無しさん) 2015-05-05 23:57:39
  • win10に半ば強制的にアプデされて以降CB起動せんのですが。
    互換モードにしてもランチャだけ起動してその後一瞬だけ窓表示されるんだけどそのままアボン。

    どーすりゃいいのよコレ。(´Д`; -- (名無しさん) 2015-12-16 22:22:14

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. モニカ・ゴールド
  3. シエス
  4. バンガン
  5. バンガードランス/コメントログ
  6. パーツ一覧/メインウェポン(内蔵兵器)/BS
  7. オートビームライフル改/コメントログ
  8. バリスタシューター
  9. バルテオン/コメントログ
  10. ブラキウス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 333日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 333日前

    メディックボール
  • 477日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 624日前

    アクイーア
  • 637日前

    AM
  • 637日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 637日前

    レニーロップBD
  • 637日前

    ミアリーBD
  • 637日前

    ボイルデッグEG
  • 637日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. モニカ・ゴールド
  3. シエス
  4. バンガン
  5. バンガードランス/コメントログ
  6. パーツ一覧/メインウェポン(内蔵兵器)/BS
  7. オートビームライフル改/コメントログ
  8. バリスタシューター
  9. バルテオン/コメントログ
  10. ブラキウス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 333日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 333日前

    メディックボール
  • 477日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 624日前

    アクイーア
  • 637日前

    AM
  • 637日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 637日前

    レニーロップBD
  • 637日前

    ミアリーBD
  • 637日前

    ボイルデッグEG
  • 637日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.