atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • クエスト
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2015年04月12日 18:56

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 明日更新がある&今まで使っていたページが容量オーバーと思われるので
    ステージ構成表をコピー&ペーストする新ページを作っておきました
    http://www42.atwiki.jp/cosmicbreak/pages/2639.html -- (名無しさん) 2011-05-25 19:06:11
  • 平原はコンパス -- (名無しさん) 2011-05-26 13:25:46
  • 実際のチェックはコイン・弾丸・歯車・コンパスのみしか実行していませんが
    平原・砂漠・氷河で031のみがトレジャー不明なので多分オルゴールと思われます -- (名無しさん) 2011-05-26 17:20:07
  • 048コインでした。砂漠の(多分068)4番目の赤ゲートにコンパスありました。 -- (名無しさん) 2011-06-11 23:20:31
  • 68コンパス確認
    ずっと強ルートなぞって17のあと68だからコンパス入りの連続獲得はやめといた方がいいね -- (名無しさん) 2011-06-18 18:24:14
  • ルート表、一度全部消されて同じ物が書かれ、初級~中級の連続が追加される過程で
    「部分編集タグ消失」「上級~秘境ルート消失」していたので
    それらの作業前に復帰、その後日付修正と追加されていた初級~中級を再度追加
    -- (名無しさん) 2011-06-24 04:40:56
  • 55にてライト確認 -- (名無しさん) 2011-06-29 18:46:37
  • 50でオルゴール確認 -- (名無しさん) 2011-07-01 15:09:25
  • 029と032はコンパスでチェック済み
    035がコンパスと思われます -- (名無しさん) 2011-07-07 14:41:24
  • 032 ライト・コイン・ロッド・弾丸・歯車・コンパスでチェック済み
    開いてないマスが他にありませんし、オルゴールと思われます -- (名無しさん) 2011-07-07 17:56:04
  • 65~68~71は赤ゲートで繋がってます
    砂漠All赤でライト・コイン・オイルなし
    62、65が歯車だった……はずです -- (名無しさん) 2011-07-08 12:38:10
  • コメントログを整理し、古い物を過去ログ送りにしました -- (管理人) 2011-07-14 08:02:02
  • 消去法的に023に多分オイル
    019→赤→023の移動ルートがあるはず -- (名無しさん) 2011-07-21 14:23:56
  • 003 剣・コイン・ライト・弾丸・歯車・ロッド・コンパス・オイルでチェック済みで該当せず
    オルゴール? -- (名無しさん) 2011-07-21 15:03:11
  • REWARDについて
    剣:600
    コイン:700
    ライト:800
    弾丸:1100
    歯車:1200
    ロッド:1400
    円盤:2800
    コンパス:
    オイル:
    オルゴール:
    (数字はUC)
    の組み合わせで決定される
    残り3品はまた再来週! -- (名無しさん) 2011-07-22 02:21:10
  • エリア53・56・59・65・68・71(荒野強・火山強)
    伝説(コイン・ライト・歯車・円盤)はずれ -- (名無しさん) 2011-07-23 01:18:46
  • 72謎 74歯車 77歯車 80円盤 82コイン
    84謎 91コイン 94謎
    96謎 97コイン 99歯車 103謎 105ロッド
    120謎 121ライト 126ライト 130謎
    132謎 133歯車 135ロッド 139謎 143謎
    今朝単機で2週目挑戦 143は無課金ソロでは突破不可能レベル
    箱はちゃんと毎回開けてます 143クリアしたかったなー -- (名無しさん) 2011-07-28 12:13:01
  • ↑×1
    反映しました -- (名無しさん) 2011-07-28 16:34:59
  • 007がおそらくオルゴール
    理由1:ライト・コイン・弾丸・ロッド・歯車(とコンパス)でチェック済み
    理由2:001~035の中で確認できなかったのコレだけ -- (名無しさん) 2011-08-04 15:38:16
  • 18日にアルカンタスの入れ替えがあったので更新宜しくお願いします -- (名無しさん) 2011-08-18 13:19:24
  • ステージ構成表は既に更新開始しています
    なぜかさらにリセットされたみたいですが
    復元します -- (名無しさん) 2011-08-18 13:37:23
  • 遺跡の053・056・059・ にコンパスありませんでした。 -- (名無しさん) 2011-08-19 12:54:37
  • 8/18 無限~神々は連続クリア可能
    神々
    砂漠 (青)・青赤・赤青・
    氷河 (青)青青青青・ -- (名無しさん) 2011-08-20 14:34:49
  • 今週のREWARD
    剣:600
    ライト:700
    コイン:800
    ロッド:1400
    歯車:1100
    弾丸:1200
    円盤:
    オルゴール:2800
    オイル:2500
    コンパス:2800

    価格にアイテムを当てはめてる方式なのかな? -- (名無しさん) 2011-08-20 17:03:39
  • エリア40は歯車、エリア46はコイン
    の可能性が極めて高いです -- (名無しさん) 2011-08-21 17:29:55
  • 40歯車確認 -- (名無しさん) 2011-08-23 14:38:42
  • 太古~伝説、ちょっと手を入れさせていただきました
    太古分=最短と齟齬、両論併記
    伝説分=遺跡~荒野でのクリアとなっていますが、遺跡のみでクリア可能につき置換 -- (名無しさん) 2011-09-01 18:53:53
  • 最速ルートの秘境~幻の
    幻の歯車の・の場所間違っていません? -- (名無しさん) 2011-09-01 19:04:53
  • (青)・赤赤赤赤・ではなく
    (青)・赤赤・~だと思います
    -- (名無しさん) 2011-09-01 19:06:04
  • 「連続クリアルートの」秘境~幻ですね
    明らかに間違っているのでいったん削除しておきますね
    多分
    遺跡(青)・赤赤・赤青・
    荒野(青)青青青青・
    で、行けるんじゃないかな -- (名無しさん) 2011-09-01 19:56:16
  • 上級の最後も間違ってたので変えておきましたー -- (名無しさん) 2011-09-01 19:59:58
  • 神々のとこ氷河(青)青・じゃなくて(青)赤・ですな、騙された -- (名無しさん) 2011-09-13 04:17:49
  • ・・・?
    遺跡第一エリアがロッドなので氷河で赤に行く必要が無いはずだけど?
    24がロッドじゃなかったと? -- (名無しさん) 2011-09-13 08:57:07
  • 24はやはりロッドだった。騙されたという穏やかじゃない表現をした理由を聞こうじゃないか -- (名無しさん) 2011-09-13 14:35:56
  • やっぱり「青」「赤」「・」だけの表記は混乱生みやすいのかなぁと思いつつ
    「何エリアで何を取るか」まで加えて補足すると
    要求:ライト・コイン・ロッド・歯車・オルゴール
    平原 001→青→003→青→006ライト→青→009歯車
    氷河 012→青→013コイン
    遺跡 024ロッド→赤→026オルゴール

    氷河で 012→赤→014ロッドの場合013で取るコインは取れません
    つまり「氷河(青)青・を氷河(青)赤・にしただけ」では
    神々の要求全部を集めることは出来ません
    表の最短ルートの内、平原部分を変えない場合、コインのフォローは
    氷河 012→赤→014ロッド→赤→017→青→019コイン
    か
    遺跡 024(ロッド)→赤→026オルゴール→青→027コイン
    のどちらか
    なんにせよ、氷河で014に行くと氷河内で一度は強に行くのが確定
    14と同じ氷河2エリア目の青13に要求されているコインがあり
    オルゴールの位置の関係で氷河まででクリアは不可能
    絶対に通る遺跡の分岐前最初のエリアの024でロッドがある訳で
    014でロッドを取るよりも難易度面でも有利と思われます -- (名無しさん) 2011-09-14 22:15:30
  • ↑それは普通の人なら説明しなくても理解できるかと

    騙されたって単語に反応して修正してくれるような人が現れてしまった場合、
    クエストのルートに対する信頼というかが揺らぐことになるので
    61.192.196.238がどういうつもりなのか納得のいく説明をしてもらわないと -- (名無しさん) 2011-09-15 08:57:02
  • 以後言葉遣いに気をつけて下されば、それでいいんじゃないかな

    032、コイン・ライト・弾丸・歯車・ロッド・オイル・円盤・コンパスでチェック済みで該当なし
    オルゴールの可能性が大と思われます -- (名無しさん) 2011-09-15 13:53:08
  • 荒野の次遺跡です -- (東方) 2011-10-01 12:53:06
  • おい秘境ルート間違ってんぞ・・・マジないわ
    -- (名無しさん) 2011-10-01 18:46:28
  • なぜか2期続けて「間違っている」だの「騙された」だのと仰るだけの方が現れていますが
    間違っていると思ったら、どこが違うのか指摘することもここでは禁止されておりませんよ?
    どうぞ、ご意見を

    現行の平原(赤)・赤・赤青・について再確認しておきます
    平原  002ロッド→赤→005円盤→赤→008→青→010ライト
    平原(赤)  ・  赤  ・  赤   青  ・

    間違っていますかね?
    慣例に従って「()」「赤」「青」「・」での表記が継続しているだけで
    個人的には上のエリア数と矢印を併用した書き方に変更してもよいとは思っていますが
    「自分が読み方を間違えた」「自分が取り忘れた」場合がないか
    ルート構成表を見ながら考えてみるのも良いかもしれませんね -- (名無しさん) 2011-10-02 21:51:00
  • 火山 50ロッドじゃなかったので????にしました。 -- (名無しさん) 2011-10-08 16:03:19
  • 009 剣・ライト・コイン・歯車・弾丸・ロッドで該当なし
    オルゴールの可能性高し -- (名無しさん) 2011-10-13 16:46:41
  • 幻の最速ルートで、エリア28の歯車の所に・が無い -- (名無しさん) 2011-10-24 17:35:44
  • ↑×1反映
    可能ならば、即時に編集訂正してもいい事例だと思います -- (名無しさん) 2011-10-25 03:42:51
  • 2011/10/13 (木) 23:57:11
    犯人探し的なことはしたくないですが、この時刻の編集で
    「遺跡(青)青赤・赤赤・」を「遺跡(青)青赤赤赤・」
    にするだけの改変が行われてますね -- (名無しさん) 2011-10-25 03:57:13
  • 上2へ 自分は上3だけど
    みんなが見てる物だから例え些細な事でも間違える訳にいかない事なので
    そんな責任(リスク)を負いたくないからなるべく自分では触らない様にしてる
    同様に怖くてイジレ無いけど情報だけコメにって人は結構居るんじゃない?

    このページはそんな度胸のある人だけで回してるのかも知れないけど
    他のページでまで自力修正はイヤだからコメも控えようって流れになったらどうすんだよ

    今回はコレ書き込むついでに伝説の最速ルート治したけど
    俺は今後ココには一切なにも書かない
    (もともとココに何か書くのが半年以上前以来な門外漢だけど)
    -- (名無しさん) 2011-10-27 08:21:07
  • 042 ロッド / 私はここの最速ルートは見ずに、エリアのトレジャーと矢印を確認して自分でルートを作って回っています。いつも正確なので編集している人に感謝しています。 -- (名無しさん) 2011-10-27 20:29:59
  • ↑反映しました -- (名無しさん) 2011-10-27 21:30:46
  • テンプレート、初級トレジャーは剣・コインと剣・ライトの二択
    (今までの例では)なので、それに合わせたものに改変 -- (名無しさん) 2011-10-28 09:00:53
  • 「可能ならば」と言っておろうになんで責任とかって逆切れするんだ

    しかも肝心のコメントの内容そのものが間違ってる可能性とか考えたら
    もうコメも編集も何も出来なくなる

    「騙された(キリッ」とか悪意ある誤誘導でもない限り
    多少の確認・編集ミスでごちゃごちゃ言ったりしないし、
    どうしても不安なら編集よろしくみたいな感じでいいじゃない -- (名無しさん) 2011-10-30 01:14:03
  • ルート出し&書いてあるルートでの回収確認しました
    全部平原でクリアできないと思うのですが、これで合ってるでしょうか…
    -- (名無しさん) 2011-11-10 19:44:32
  • 上級赤青青~で次赤青青~中級から続けてやって次秘境、幻やった方が早くない?
    ……きついか -- (名無しさん) 2011-11-14 05:58:15
  • 連続クリアのことを言っているならば、現状書かれている限りでは
    「初級~中級」「上級~秘境」と言った形になっていますが
    「この通りにやれ」って話として提示されている訳ではないです
    「『中級~上級』『秘境~幻』の連続ルートの方がいいんじゃないか?」
    という話なのならば、それを加筆しても問題ないはずです
    ただし、この場合、既存の「初級~中級」「上級~秘境」「幻~太古」は削除しないでください
    「本来のヒーローランクではチャレンジできないトレジャーに挑戦できる効果」は
    どのトレジャーから始まる連続クリアルートにも存在していますので
    そういう意味で「中級~上級」「秘境~幻」のルートがあるならば選択肢が広まります -- (名無しさん) 2011-11-14 23:36:10
  • ルート構成表見ながら書きますが
    ちょっと今実地で確認できません

    中級最短で砂漠後アウトポストクリア
    ↓
    上級 遺跡 024→青→025→青→027ライト→青→030コイン→赤→034歯車
    上級 遺跡(青)青青・青・赤・

    秘境最短ルートで砂漠アウトポストクリア
    ↓
    幻 遺跡 024→赤→026ロッド→青→027ライト→青→030コイン→赤→034歯車
    幻 遺跡(青)赤・青・青・赤・

    「中級~上級」「秘境~幻」共に行けそうですね -- (名無しさん) 2011-11-14 23:46:20
  • ↑実際に取れるの確認して追加
    太古~伝説もあるので、利用価値高いですね -- (名無しさん) 2011-11-17 20:47:54
  • 2011 11/24 更新につき表リセット -- (名無しさん) 2011-11-24 12:50:52
  • 伝説
    平原自由
    荒野(青)青・青・~
    氷河(青)赤赤・赤・~
    でも行ける筈ですが実際に取れるかの確認作業はまだしていません
    一つ目の区画(平原)で中エリアが3で三つ目の区画(氷河)で強エリアが1
    一つ目の区画(平原)がオール弱でよく三つ目の区画(氷河)で強エリアが2になるのと
    どちらか迷って前者を実際に取れるか確認した上で書いてあります -- (名無しさん) 2011-11-24 17:23:01
  • 始めたばかりで詳しくないので編集躊躇ったのですが、敵の強さが弱でゲートが両方あった場合
    青が右隣の赤が右下で確定でいいのでしょうか?(エリア37・39がこのパターンだったので) -- (名無しさん) 2011-12-10 04:09:24
  • ゲート確認したのなら色つき?でいいのでは?(ルート進んでなく不安なのなら) -- (名無しさん) 2011-12-10 11:34:22
  • 上×2
    その場合矢印画像で言えば「BR1.PNG」確定で問題ありません
    -- (名無しさん) 2011-12-11 13:41:20
  • 神々、歯車を遺跡にまわせば青ゲートスタートで
    平原での中・強を1つずつ減らせるので併記しておきます
    実際に回収できるのは確認済みです -- (名無しさん) 2012-01-05 15:31:27
  • 幻、平原オール青で先に取れる分をスルーして「自由」にする意図はわかりませんが
    一応併記しておきます -- (名無しさん) 2012-01-05 16:22:53
  • ちなみに言えばどんなルートであっても
    平原最初の001・002共に要求されているロッドであり
    遺跡の分岐前の012が要求されているライトです
    荒野のみでの回収ルートを推奨する理由が薄いです -- (名無しさん) 2012-01-05 16:25:19
  • 初級→中級クリアしたら次上級・荒野 赤青赤青クリアできるの確認しました
    編集の仕方分からないのでお願いします -- (名無しさん) 2012-01-09 20:24:48
  • ↑×1反映しておきました -- (名無しさん) 2012-01-15 16:45:28
  • 仕事速いですねいつもお疲れ様です -- (名無しさん) 2012-01-19 17:42:06
  • 太古の次青・青・青赤・青・で青青青赤赤・か
    青・赤青・青・青・で青青青赤赤・とかでもクリア出来そうですね
    -- (名無しさん) 2012-01-20 21:30:42
  • 究極→無限も通常ルートの氷河の分→遺跡で弾丸取るだけで行けるので
    遺跡をもう少し開けたら連続ルート出したい感じですね -- (名無しさん) 2012-01-23 00:04:59
  • 初級青・青・青~
    でいけました -- (モザイク) 2012-02-02 13:52:58
  • 中級青・垢・青青青・でいけました。
    初級から中級です -- (モザイク) 2012-02-02 14:10:08
  • 初級青・青・~。次氷河、中級青・青青・青・~
    遺跡上級青青青・~で荒野青・青青・でクリア可能。
    編集の仕方(ry -- (名無しさん) 2012-02-05 12:30:38
  • とりあえず全ルート出し
    チェック宜しくということでお願いします -- (名無しさん) 2012-02-16 18:36:31
  • 伝説、本当に氷河アウトポスト後にしかクリアできないか
    チェック願います
    いや、できないと思うんですが -- (名無しさん) 2012-03-01 16:43:48
  • 伝説の最速ルートの表記は間違っていませんよ。 -- (名無しさん) 2012-03-01 19:11:45
  • 確認ありがとうございます
    「出したはいいが、荒野で行けるパターンを見落としてるかも」
    って気がしまして
    配置の運が悪かったですね -- (名無しさん) 2012-03-02 00:26:54
  • 火山の62だったと思うのですがオルゴールが出ました。 -- (名無しさん) 2012-03-05 16:41:37
  • エリア46 歯車でした。 -- (名無しさん) 2012-03-07 10:12:53
  • 多分幻で引っかからなかった028がオルゴール -- (名無しさん) 2012-03-15 15:09:27
  • 3/14までに究極のトレジャーをクリアして平原のアウトポストから帰還している場合
    途中から再開すると次の目標が無限のトレジャーになっているため
    遺跡(青)・青・赤・青青・
    荒野(青)赤赤赤・~
    で無限のトレジャーを達成できる -- (名無しさん) 2012-03-18 00:45:14
  • 46で歯車出ました。
    氷河までがんばれば幻~太古の連続クリア可能です。 -- (名無しさん) 2012-03-20 22:01:16
  • 44オイル -- (名無しさん) 2012-03-24 07:08:19
  • 砂漠までクリアで幻~太古~伝説の連続クリア可能 -- (名無しさん) 2012-03-26 12:33:52
  • ~ここから3/29~の分~
    008 おそらくコンパス
    023 おそらくオイル -- (名無しさん) 2012-03-29 17:09:25
  • 036弾丸、038歯車、041ロッド、044弾丸です。
    究極~無限の連続クリア可能を確認しました。 -- (名無しさん) 2012-03-30 23:58:35
  • 究極のルート訂正ありがとうございます
    実は確認したルートを写し間違っていたので
    訂正していただいたルートともまた違ったものだったりします
    併記させて頂きます

    ↑×1 反映しておきます -- (名無しさん) 2012-03-31 03:40:21
  • ↑×2
    無限の分
    氷河 024→青→025歯車→赤→028→赤→032円盤→赤→035ロッド
    →氷河(青)青・赤赤・赤・
    砂漠 036弾丸
    →砂漠(青)・~
    砂漠も開ききってないので、暫定ですがこれで書いておきました -- (名無しさん) 2012-03-31 03:49:16
  • S1のモーニングスター、何を撃破しても落とすっぽい -- (名無しさん) 2012-03-31 19:13:58
  • 伝説、究極が平原~遺跡までで連続クリアできます。 -- (名無しさん) 2012-04-18 19:21:50
  • ~ここから2012年4月26日分~
    011、オイルと円盤でチェック済み
    円盤は017と判明済み
    なので、おそらくオイルは029・032・035のいずれかに配置されていると推測されます -- (名無しさん) 2012-04-26 14:50:45
  • MAP変わったのだったら日付も変えておいて欲しい、白に更新するところだった… -- (名無しさん) 2012-05-25 17:00:40
  • ステージ構造表、もう6月21日からになってます
    消さないで -- (名無しさん) 2012-06-21 18:55:36
  • 構成表だけでなく、日付の変更もお願いします
    2つ上にも書いてあることですし -- (名無しさん) 2012-06-21 19:04:15
  • それ、既に編集されている構造表を白くしてもいい理由にはならないですよね -- (名無しさん) 2012-06-22 14:02:55
  • 幻→太古の太古分
    中・強を更に減らせるルートが見つかったので
    併記しておきます -- (名無しさん) 2012-06-27 07:07:56
  • 伝説→究極の究極分について、同じく -- (名無しさん) 2012-06-27 07:37:32
  • チューン済みの武器をドロップすることがあるのは既知ですか? -- (名無しさん) 2012-09-03 16:41:41
  • それイベントだから
    終われば無用になる情報ならここに書くことでもない -- (名無しさん) 2012-09-03 21:37:56
  • えぇと、明らかにWIKIの方がおかしい状態です
    行単位修正すると、先に編集したはずの行が巻き戻されたりする
    これ、多分こっちでは直せない -- (名無しさん) 2012-10-04 14:28:58
  • 連続クリアルート無限→神々の神々分
    氷河(青)青赤・赤・赤・では
    028(ライト)→赤→032オイル→赤→035オルゴールで
    弾丸が取れませんので一旦削除します -- (名無しさん) 2012-10-13 14:48:43
  • 連続クリアの神々、書いてあったものは弾丸が取れないので一旦削除
    →遺跡で弾丸を取るパターンで実地でも確認して再度編集
    ただし、遺跡でもっと安全な弾丸の取り方はあるかも -- (名無しさん) 2012-10-13 15:05:18
  • 構造表の弱とか中とかに書いてある数字は手書きのタイムスタンプです
    WIKIの挙動がおかしいので、チェック用に書かせていただきました
    後で消します -- (名無しさん) 2012-11-01 20:34:18
  • 連続クリアルート4つ書きました
    「上級~秘境~幻」と「秘境~幻」を別々に書きましたが
    後者は「上級が含まれない代わりに秘境が特殊なルートではなくなりオール青で可能」
    「無限~神々」の神々分だけを2案出しましたが
    「砂漠オール青の代わりに移動が面倒なマップの」と
    「砂漠が一つ目以降は弱に入れない代わりに、移動が楽」になります
    こういう書き分けは普段あんまりされていない気がしますがとりあえず書いておきます -- (名無しさん) 2012-11-01 22:43:50
  • 最終アウトポスト直前マップでビッグ・ザ・デルゴンのハンマーを
    背面で食らったら1200台とか出てワロタ -- (名無しさん) 2012-12-21 13:05:01
  • 秘境、要求のリストの方を書き間違えていました
    すみません
    で、その間違った要求に合わせてルートを書かれているようですが
    回収ルート書くときはなるべくルート表を見て書くんじゃなくて
    「ゲーム中で実際に回収できたルート」を書くようにした方がよろしいかと
    ここ2年くらいの9割以上のルートを私が出していますが
    その方がはるかに早く出来るのは承知の上で
    「構成表だけ見て、実際に確認もせずに出した」事なんて一度もありませんよ
    ミスするの嫌ですからね -- (名無しさん) 2013-02-07 18:32:32
  • あの…聞こえてますか?
    必然性なく赤に行くのが多すぎますよ…
    -- (名無しさん) 2013-02-07 18:39:59
  • 008に青ゲートは有り得ません
    回収できないルートについては削除させていただきますね -- (名無しさん) 2013-02-07 19:00:59
  • あ、違う。008から011への青ゲートは有り得ませんです
    青ゲート自体008→010であることもあります
    まぁ、今回はないですが -- (名無しさん) 2013-02-07 19:01:44
  • 伝説~無限は全て「円盤以外は平原と氷河のオール青で揃う」筈ですので
    具体的に言えば
    平原 001→青→003→青→006歯車
    氷河 012→青→013コイン→青→015ライト→青→018→青→021ロッド
    荒野 024→赤→026(ロッド)→青→028(歯車)→赤→032円盤→青→034(ライト)/→赤→035(歯車)

    この一移動経路を覚えれば3つ行ける訳で
    それぞれ別々に赤を設定して、変化を付けることで
    「探したり覚えたりするゲートやトレジャーの位置をわざわざ増やす」必要性が薄いです -- (名無しさん) 2013-02-07 19:30:32
  • 平原→氷河で初級と中級回収した流れで荒野をALL青で行ったら上級がそろってた
    どこでナニ拾ったかは覚えて無いけど、今の表から推測するに027は弾丸じゃないかな?
    不確定だけど一応書いておく -- (名無しさん) 2013-02-09 08:35:35
  • ↑実際に確認の上で、連続クリアルートに反映させていただきました -- (名無しさん) 2013-02-16 23:54:40
  • ナンセンスな√を削除して整理 -- (名無しさん) 2013-02-17 12:22:40
  • ~ここから2013年03月07日メンテナンス分~
    027が剣・コイン・ライト・ロッド・弾丸・歯車でチェック済み
    オルゴール配置の扱いかも -- (名無しさん) 2013-03-07 16:28:17
  • まだ更新情報出ていないけど
    ステージ構造表を「過去のステージ構造表」に移しました
    多分3/21~の分は新しいページ作らないと保存できなさそう -- (名無しさん) 2013-03-21 15:21:34
  • ~ここから2013年03月21メンテナンス分~
    太古以外はこれ1つで行ける共通ルート
    平原 001弾丸→青→003剣→赤→007歯車
    氷河 012→青→013ロッド→赤→016コイン→青→019ライト→赤→023円盤
    遺跡 024→青→025→赤→028→赤→032コンパス -- (名無しさん) 2013-03-21 22:02:33
  • ~ここから2013年04月04日~
    007がライト・コイン・弾丸・歯車・ロッドでチエック済みだけど不明です
    オルゴールの可能性高いかと -- (名無しさん) 2013-04-04 18:07:15
  • 究極のトレジャーのREWARDが6900になっていたのを5500に修正 -- (名無しさん) 2013-04-19 18:24:48
  • ふと思ったけど過去の構成表って残す意味あるんです? -- (名無しさん) 2013-05-31 12:39:39
  • 7月25日のアップデートではステージ構成の組み換えと達成したトレジャー目標のリセットは行われておりません -- (名無しさん) 2013-07-30 11:25:36
  • 7月25日時点で過去の構成表にコピペしたのは私です。すみません。
    メンテの待ち時間中で、先にやってしまおうと思いまして
    まさかないとは

    で、2013年08月01日のアップデートにおいて、今度は
    「アップデート告知無き更新」が行われました
    トレジャーリスト更新・リセットは確認
    マップ構成も多分変わっていると思うので、行ってきます -- (名無しさん) 2013-08-01 14:25:50
  • 平原(青)・青青・~
    ↑この書き方、本当に見づらくて自分で書いていて嫌なんで
    ↓次回からこの方式に変えていい?
    平原 001剣→青→003→青→006ライト -- (名無しさん) 2013-08-11 20:44:40
  • 少なくとも横幅的な意味では絶対駄目。
    エリアとキーとで2重に「→」使ってるから今以上に分かり辛いし冗長

    というかエリアナンバーは完全に不要。
    何が回収できるかはそこまでの詳細は不要。
    そういう詳細まで知りたい人は構成表見ろでFA。
    -- (なんだかなぁ) 2013-08-11 21:21:49
  • エリア→ゲート→エリア だから、矢印が二つ要るのも必然性あっての事です
    「今以上に分かりづらい」というのが理解出来ませんね
    今のこそ「分かっていないと分からない」書き方に過ぎませんよ
    というか、この多用型の書き方も「見方が分からない」って人用に
    逆算的にわざわざ作った物ですし
    「構成表と青赤だのってのを往復しないと
    実際の回収物とマップの対応すら分からない一覧性の無さ」
    こそが問題なんですよ

    ご意見は伺いますが
    提案に対して1反論でFAなどと、結論出されましてもですね -- (名無しさん) 2013-08-11 21:43:23
  • 「次エリアへの移動」と「キーを回収するだけ(エリア移動は無い)」を共に→では
    矢印に「2つの意味がある」って事になるだろが

    >「構成表と青赤だのってのを往復しないと実際の回収物とマップの対応すら分からない一覧性の無さ」
    は?最速√として書かれている物を信用してトレジャー回収するだけの人にはそんな情報は不要。

    表組上の横幅なども考慮した上で「圧縮して記述」する必要があるため、最小限にする必要がある
    ゆえに詳細は不要で「詳細は構成表を見ろでFA」なのは揺るがない。

    >「構成表と青赤だのってのを往復しないと実際の回収物とマップの対応すら分からない一覧性の無さ」
    とやらを根拠にするのであれば「最速√表記を存在意義レベルから見直そう」という前提が必要だろう。

    >提案に対して1反論でFAなどと、結論出されましてもですね
    そう言いたいのであれば、改善案試作(記述部分だけじゃない、少なくとも表組み以上のサンプル)を実際に作って「ほら、この方が良いでしょ問題ないでしょ」
    と言える状態にしてからでないと困る。スタートラインにすら立ててないんだから -- (なんだかなぁ) 2013-08-12 06:54:00
  • というかそもそもお前が言う「問題」っていうのは、
    はっきり言って「非常に編集側に片寄った」考えであり、
    利用するだけの側からすれば「わりとどうでもいい」シロモノ。

    「突然に」次から変えていい?なんてやっていい事ではない。
    つか「私の自己満足で次からいきなり方式変えるけどおk?」に異論が付くのは当然だし -- (なんだかなぁ) 2013-08-12 06:59:25
  • >エリア→ゲート→エリア だから、矢印が二つ要るのも必然性あっての事です
    つか、矢印の使い方そういう理屈だと

    エリア(→回収対象)→ゲート→次エリア の方が自然だろ
    「同エリア内での行動」なのに回収対象へは→使わず、ゲートには使う意味が分からん。 -- (なんだかなぁ) 2013-08-12 07:09:11
  • というか、そもそもな事言っていいか?
    そんなに現行の書き方が気に入らないなら「最速√は廃止、全部構成表見ろ」もしくは「最速√は俺は絶対書かない、書きたい編集者が勝手に構成表見て作れ」で良いだろ、もう -- (なんだかなぁ) 2013-08-12 07:10:39
  • 議論されているようですので、私の意見も書きますね。
    結論から言うと「平原 001剣→青→003→青→006ライト…」と書いてある方が
    凄く見やすいです。回収物の表記は変わりに○とかで良いと思います。
    なぜなら、どこまで進んだか分からなくなってしまった時、従来の書き方だと
    表を見直しに行かなければならず、手間がかかります。エリア表記があると、
    その手間も進路ミスの不安感も無くなります。
    そして、従来の書き方は慣れるまで大変です。私はもう慣れましたが、初見
    で混乱(というかイミフ)したのを覚えています。
    結局慣れればどちらでも構わないとは思いますが…。
    誰にでも分かる書き方をするのも必要なのかもしれませんね。
    その場合、枠を増やしたりするのも、また手間でしょうけれども。 -- (わんわんお) 2013-08-19 20:52:22
  • 見間違いの可能性もあるので、確認乞います
    「ひょっとして、今期、平原にコインない?」 -- (名無しさん) 2013-09-12 16:03:17
  • あと、ルートの書き方、横幅の問題解消しないと
    どうにもなりませんね…
    表の段組を変えて

    |トレジャー名|要求|報酬|条件|ルート|
    ってなってるのを
    |トレジャー名|要求|報酬|条件|
    |ルーーーーーーーーーーーート|
    とか、考えられないことはないです
    でも、現状の表を維持した上での話にした方が
    って事になりそうな気がします -- (名無しさん) 2013-09-13 16:34:13
  • 草原でエイトバルカンドロップ確認したんですが
    編集の仕方がわかりません>< -- (名無しさん) 2013-11-11 16:38:12
  • エイトバルカンは全モード共通のドロップなので書く必要なし -- (名無しさん) 2013-11-11 23:28:06
  • 11/21メンテナンスにおいて
    通常メンテナンスにおいて、トレジャー・ルートが更新
    ↓
    17:30~18:00の臨時メンテナンスで
    ・11/7の要求に戻った
    (まだ全てを確認できていません)
    ・回収状態はリセット
    (再度初回報酬がもらえます)
    ・配置もおそらく「戻っていると思われる」
    (全てを確認は出来ていません)
    となりました -- (名無しさん) 2013-11-21 19:13:04
  • ↑それ、明日の臨時メンテで11/21以降verに直すってさ -- (名無しさん) 2013-11-21 20:29:03
  • ↑で、その11/21verが本当に11/21の15:45~17:30のに戻すか結構不安という
    全く別バージョンの更新にしかねない嫌な予感が
    構成表には履歴に11月21版の途中までのが残っていますが
    メンテナンス開けにふっきさせるべきか迷いどころになっています

    とりあえず、現状は11月07日版に復帰
    更に日付を11月07日~11月22日11時と、終了日時を追記
    「更新する事が確定していて終了日時を前もって書ける」
    のも珍しいですね -- (名無しさん) 2013-11-21 20:50:12
  • 要求リストが同じなので、一旦構成表を
    11月21日メンテナンス開け~臨時メンテナンス開始までのバージョンに復帰
    軽く調べて矛盾が出たらもう一度最初からやります -- (名無しさん) 2013-11-22 16:53:29
  • 矛盾生じませんでした -- (名無しさん) 2013-11-22 22:19:39
  • ちょっと時間がないので確認できないので書きませんが

    秘境クリア(氷河アウトポスト)
    ↓
    05幻の コイン・弾丸・円盤 4900
    遺跡 024→赤→026→赤→029弾丸→青→031コイン→赤→035円盤
    遺跡(青)赤赤・青・赤・
    が、行けると思います -- (名無しさん) 2013-11-22 22:25:10
  • あれ?伝説のトレジャーって可笑しくないですか?
    氷河(青)青赤青赤・って青と赤は交互には行けませんよ
    青赤の次は赤ルートしかありませんから青へはいけないはずですが・・ -- (名無しさん) 2013-11-25 22:50:09
  • ルート構成表とこちらを見比べ、再度現地にてご確認いただければ助かります
    てくださると助かります

    07伝説 ライト・ロッド・弾丸・円盤 6100
    平原 001→青→003→青→006→青→009弾丸
    氷河 012→青→013→赤→016→青→019→赤→023ロッド
    遺跡 024→青→025ライト→赤→028→青→031→赤→035円盤

    氷河 012→青→013→赤(ここまでで「氷河に入って青赤」)
    →016→青→019→赤→023ロッド

    (青)青赤の後には「青赤しかない一本道」です
    -- (名無しさん) 2013-11-27 19:30:46
  • もう、さすがにこの手の読み間違いと勘違いを全部説明するの面倒くさいのでエリア数が明記されているルート表を作りました
    「トレジャールート表(詳述)」として、折りたたんでおきます -- (名無しさん) 2013-11-27 21:04:21
  • 全部も何も「間違い、勘違い」と確定してるなら「その一言で一蹴するだけでおk」でしょう -- (名無しさん) 2013-11-28 06:57:23
  • ええと、以前にあった、編集が即時に反映されなかったりする、アレ
    アレが起こってるっぽいです -- (名無しさん) 2014-01-09 20:23:43
  • 秘境、ロッドが砂漠の
    「オイルを取りに行くにおいて、絶対に通るマップ」で
    回収できるので平原で最初に赤に行く必要性が薄いです

    平原(赤)赤・赤青・
    荒野自由
    砂漠(青)赤赤・~

    平原(青)青青赤・
    荒野自由
    砂漠(青)赤・赤・
    でも、行けます -- (名無しさん) 2014-01-09 21:01:32
  • ルートまちがってるぞしね -- (名無しさん) 2014-05-05 13:35:52
  • 具体的にどれが間違っているのか指摘すればいいんじゃないかな -- (名無しさん) 2014-05-29 15:43:36
  • 平原~氷河時間ギリギリまで頑張ってグリーンジェム1つだけドロップしました。 -- (名無しさん) 2014-06-01 01:15:32
  • 05/29~06/12における
    「023がロッド」は、今までの法則からして有り得ない
    (1区画にロッドが3個装備・コンパス該当の「不明」がなくなる)
    のですが、本当に確認できたのですか? -- (名無しさん) 2014-06-12 13:15:07
  • ↑×2
    グリーンジェム、エリアと撃破対象を不明でドロップ表に追加

    023のロッド、一応????扱いにさせていただきましたが
    ひょっとしてという可能性は否定できないですね
    更新前に気づいたら確認できたんですが -- (名無しさん) 2014-06-12 13:25:19
  • 006,勝手に書き換えさせていただきましたが「ロッド」でよろしかったですか? -- (名無しさん) 2014-11-13 14:23:52
  • 029と032,青ゲートありました? -- (名無しさん) 2014-11-13 14:27:15
  • 029・032の両マップにおいて、赤ゲートのみをゲートレーダーで確認しましたので
    訂正させていただきます

    ・青・赤共にあることの確定=両ゲートの視認・もしくは両キーの入手
    ・片方しかないことの確定=ゲートレーダーに片方しか表示されない
    ・片方だけ確認できて、もう片方が確認できない時
    =矢印はBN/RNでもう片方が「あるかもしれない」扱い

    でやらないと「ないことの確認」で余計な手間が出ます
    お気をつけください -- (名無しさん) 2014-11-13 15:53:27
  • ゲーム内でエリア移動不可につき、
    ルートを「実際に回収して」確認することが出来ません
    初級・中級・太古・伝説・究極・無限・神々についてステージ構成表から
    割り出したルートを書きます -- (名無しさん) 2014-12-11 23:28:45
  • 編集とかした事ないけど、2015年2月19日~をやってみました。
    最短じゃないかもしれません。
    わかる人は修正お願いします。 -- (touge) 2015-02-22 12:22:35
  • トレジャー:エリア3-26 宝箱のアイテムは歯車でした。 -- (名無しさん) 2015-04-12 18:56:08

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. エルコット
  2. ドミクラウン
  3. A.L.E.リリレイン/コメントログ
  4. シャドウマスター
  5. パーツ一覧/メインウェポン(内蔵兵器)/BD
  6. ウガガー
  7. グラビティガン
  8. その1
  9. グランダムBS
  10. パーツ一覧/WB/コメントログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 329日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 329日前

    メディックボール
  • 473日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 621日前

    アクイーア
  • 634日前

    AM
  • 634日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 634日前

    レニーロップBD
  • 634日前

    ミアリーBD
  • 634日前

    ボイルデッグEG
  • 634日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. エルコット
  2. ドミクラウン
  3. A.L.E.リリレイン/コメントログ
  4. シャドウマスター
  5. パーツ一覧/メインウェポン(内蔵兵器)/BD
  6. ウガガー
  7. グラビティガン
  8. その1
  9. グランダムBS
  10. パーツ一覧/WB/コメントログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 329日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 329日前

    メディックボール
  • 473日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 621日前

    アクイーア
  • 634日前

    AM
  • 634日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 634日前

    レニーロップBD
  • 634日前

    ミアリーBD
  • 634日前

    ボイルデッグEG
  • 634日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.