画像
動作
- シングル
発動すると自機の周りを回転する鉄球が出現。 
スタン値が大きく中~大型の敵に有効。
他の接近系WBと異なり、かなり接近する必要があるが、近づければ高確率で命中する。
簡易的なシールドとして代用する事も可能。
スタン値が大きく中~大型の敵に有効。
他の接近系WBと異なり、かなり接近する必要があるが、近づければ高確率で命中する。
簡易的なシールドとして代用する事も可能。
- デュアル (スパイクビットD)
名前の通り、鉄球型ビットが2基に増えている。自機の左右に展開し、一定方向へ回転する。
その他
常に攻撃判定が存在し、その為他のビットに比べて任意のタイミングで攻撃しやすい。
レビュー・コメント
- L砲が特攻陸からの自衛のために持つこともあるみたい -- (名無しさん) 2009-08-24 14:53:24
- 今日使ってみたらビット回転しなかった・・・バグ? -- (名無しさん) 2009-09-07 00:54:23
- ↑SNSの不具合報告にもスパイクビットが回らないと言う話題が上がってるね、大型リニュ後だからバグ臭いけど…このまま修正されなければ使えないビットに仲間入り、修正されればS機と合わせてゾンビ特攻が…どっちにしても嫌だなぁ -- (名無しさん) 2009-09-07 09:19:01
-  見た目はどう見てもバグだが 
 バランス的には割りといいとこいってないか? -- (名無しさん) 2009-09-07 20:55:04
-  止まってるのでシングルでも盾として使える 
 Dも確実に前後に出るので意図的に当てるのも簡単になった
 多分修正されるんだろうが、これはこれで -- (名無しさん) 2009-09-07 20:59:16
-  回転しなかった不具合が修正され、元に戻った 
 尚、説明文の「他の近接ビットよりHPが高い」という特性だが、
 HPバーのゲージを見る限り、同じかむしろ1メモリ分少ない
 という報告があったので一旦削除 -- (名無しさん) 2009-09-16 01:25:03
-  展開した瞬間から攻撃判定が発生 
 出す時は格闘攻撃を食らう寸前に出すと無敵+攻撃判定のカウンターでおいしいビット
 格闘コンボの割り込みにも良好 -- (名無しさん) 2009-09-18 22:13:02
-  2009年12月10日のアップデートにて砲戦が装備不可になるとの告知がなされた。 
 これにより砲戦に対し弱点である格闘攻撃を行った際に
 ・スパイクビットによる反撃でコンボが中断される
 ・スタンにより相手に攻め手を与えてしまう
 といった事が減ると思われる。
 もともと踏み込まなければいけない距離に対してリスクが大きい格闘攻撃。
 弱点属性である筈の砲戦が格闘に対するアンチを使用出来ていた矛盾を修正した形になるだろう。
 特に先のHP修正で置いてきぼりを喰らったリリレイン等の耐久値に難のある機体にとっては大きな打撃となる。
 スキを作ることで用意に離脱が可能だったのが難しくなるため、以降は一層の配慮が必要となりそうである。 -- (名無しさん) 2009-12-07 21:25:12
-  格闘で初心者狩りしてくる敵が多い時にこれを発動すれば一矢報いる事が出来るかもしれない。 
 相手がTGH低かったら格闘中断させることが出来る。砲型が装備不可になったのもうなずける。 -- (名無しさん) 2011-02-15 02:09:28
-  ジークンに襲われてたらこいつを展開して仕返ししてやろう 
 相手も出して来たなら飛んで仕返し… -- (名無しさん) 2011-10-23 11:06:11
