ブリックゲイルBLUE
画像
| ブリックゲイルBLUE | 
|  | 
機体説明
2010/5/20にガラポンにて実装された、基礎的な能力が高い高コストSサイズ空戦。
メイン内蔵AMと急速離着陸能力を持つサブ内蔵BSを持つ。
また、BSのエフェクトは通常空戦とは異なる独自のものとなっている。
ライバル機としてブリックゲイルREDがある。
メイン内蔵AMと急速離着陸能力を持つサブ内蔵BSを持つ。
また、BSのエフェクトは通常空戦とは異なる独自のものとなっている。
ライバル機としてブリックゲイルREDがある。
BLUEは空戦機に欲しいカートリッジがそつなく揃ったバランスタイプ。
キャパシティアップの伸びがよいため6枚と抑えられた枚数でキャパシティを確保できる。
ただし、REDと比較して効率はやや悪いためにややコストがかさばってしまう。
空戦のあらゆる立ち回りに求められるカートリッジが揃っているため、
自分の戦い方に合わせた機体構成で空戦乗りとしての実力をフルに発揮できるだろう。
総じて、基礎的な能力の高さもあってビギナーからベテランまで誰にでも扱いやすい空戦機に仕上がっている。
キャパシティアップの伸びがよいため6枚と抑えられた枚数でキャパシティを確保できる。
ただし、REDと比較して効率はやや悪いためにややコストがかさばってしまう。
空戦のあらゆる立ち回りに求められるカートリッジが揃っているため、
自分の戦い方に合わせた機体構成で空戦乗りとしての実力をフルに発揮できるだろう。
総じて、基礎的な能力の高さもあってビギナーからベテランまで誰にでも扱いやすい空戦機に仕上がっている。
2014/4/17現在初期選択機体の1体。
上記の通り初期選択機体としては優秀だがそのままだと攻撃面が心許ないので初期装備のショートソードは外して別の射撃武器を装備したほうが良い
上記の通り初期選択機体としては優秀だがそのままだと攻撃面が心許ないので初期装備のショートソードは外して別の射撃武器を装備したほうが良い
STATUS
※手持ち武器を外した状態で記述
| 名前 | TYPE | SIZE | HP | COST | Capacity | STR | TEC | WLK | FLY | TGH | ロボ価格 | 購入条件 | 
| ブリックゲイルBLUE | 空 | S | 330 | 690 | 815 | 8 | 16 | 11 | 23 | 14 | 100Rt(s2) ガラポン(s3) | なし | 
構成
※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述
| パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 | 
| ビームビット |  | ||||||||||
| ブリックゲイルBD |  | S | 空 | 420 | 215 | 5 | 10 | 7 | 15 | 9 | |
| ブリックゲイルLG |  | S | ALL | 50 | 30 | 2 | 1 | 2 | 1 | ||
| ブリックゲイルHD |  | M | ALL | 45 | 20 | 2 | -1 | 1 | 2 | 1 | |
| ブリックゲイルBS |  | S | 空 | 65 | 25 | 2 | 3 | SUB:STOVL | |||
| ブリックゲイルAM |  | S | ALL | 40 | 20 | -1 | 2 | 1 | 1 | 2 | |
| ブリックゲイルAM2 |  | S | 空 | 70 | 20 | 3 | 1 | 1 | MAIN:BEAM MACHINEGUN 武器所持可能 | 
必要経験値
| LV1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
| 220 | 440 | 880 | 1540 | 2420 | 3300 | 8800 | 13200 | 22000 | 35200 | 
カートリッジ
※上から順に。
| 名前 | コスト | 備考 | 
| キャパシティアップ+70 | 25 | HP+10、6枚 | 
| シェルガード | 30 | |
| ソードガード | 15 | |
| ビームガード | 20 | |
| ブーストチューン | 20 | |
| フロートダッシュ | 15 | Lv6 | 
| クイックジャンプ | 30 | |
| クイックランディング | 25 | |
| ワンダータフネス | 20 | |
| レイジングワンダー | 30 | |
| リベンジショット | 15 | |
| スタンリゲイン | 15 | Lv9 | 
| ステルスシステム | 40 | |
| スナイパーサイト | 20 | 
レビュー・コメント
-  クイックランディング抜けてるな 
 -- (名無しさん) 2010-05-23 02:57:04
- AMビームマシンガンは手持ちと比べて散らばりにくいという特徴もある -- (名無しさん) 2010-05-23 09:02:24
-  Wクイックそれぞれコスト修正、乗せ忘れ修正。 
 +赤と揃って説明文追加。
 シューティンg(以下略 -- (名無しさん) 2010-05-24 08:31:17
- AMのビーマシは空だとぶれにくいのに歩くとぶれる。空歩かないから、どうでも良いか・・・。 -- (名無しさん) 2010-05-24 12:20:04
-  誰も突っ込まないから自爆するぜ! 
 上7
 ×弾数960発減
 ○弾数860発減
 まぁそれだけどうでも良いってことだよね -- (名無しさん) 2010-06-17 15:43:41
- とりあえずLG、おめーはもう少し自重しろ(変形ギミック的な意味で) -- (名無しさん) 2010-06-21 20:23:52
- ↑うほ・・・いい変形ギミック・・・ -- (名無しさん) 2010-10-07 20:48:53
- ダブルビーマシでたんだし、これも同時発射にしてもいいんじゃ・・ -- (名無しさん) 2011-01-02 03:42:05
-  c21みたいにガラポン(UC)に出ないかなー 
 BSが飛んだ時かっこよくなってる -- (新人) 2011-08-23 11:43:23
-  s2が店売りに追加され、空戦の全サイズにおいて 
 店売りパーツで離陸サブ搭載が可能になった -- (名無しさん) 2013-05-16 14:14:23
