atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • バンガードアクス
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2016年09月03日 23:52

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • C21よりバンガードシリーズ第二弾。所持している斧はコンボ数3で、
    1、横に大きく振る(フェンサーとほぼ同じ)
    2、上に振りかぶる
    3、振りかぶった斧を振り下ろす
    パワーゲイン時もコンボ数3で、
    1、突き
    2、振り上げ(地上では+ジャンプ、空中では直進)+衝撃波
    3、振り下ろし(空中にいる時下降)
    通常時と比べ振りの速度が速くなり、特別モーションと衝撃波が追加される。
    衝撃波は4回爆発しながら前進していく格闘属性攻撃。
    その仕様上、盾を貫通する。ただし、障害物に斧が接触しないと発生しない。

    また、フェンサーと比べ火力と手数・攻撃速度に劣るが、踏み込みの深さとその速度に優れ、
    パワーゲインを使用しなくても全然戦える。

    -- (名無しさん) 2011-06-13 14:41:33
  • ページを作るのは良いですが、コピペしたままでフェンサーの値が入っている
    というのはやめてください。 -- (管理人) 2011-06-13 19:29:34
  • どうせならビットの画像入れていってくれよぅ… -- (名無しさん) 2011-06-13 21:18:03
  • ↑3 ちょこっと訂正;
    衝撃波は合計3発で、障害物に当たらなくても発動。しかし出ないときがある・・・とだけ
    なぜかはまだ不明。 -- (名無しさん) 2011-06-14 00:09:52
  • どうやらパワーゲイン中はTGHも上昇するのかな?
    パララさしたパララガンで一発でスタンしないのを確認
    合計人数が4人だけの部屋でタイマンだったので他の攻撃でスタンした後ではないと思う -- (名無しさん) 2011-08-17 20:44:04
  • パワーゲイン中はフェンサーよりも攻撃速度が速くなる模様
    フェンサーが一方的に潰されていた。
    一応参考までに言うとアクスのパワーゲイン中の初撃発生はアイヴィスより少し早い程度のようです。

    またスロウが遅くするのは移動速度等なのでアクスはスロウにかかっても
    右クリック連打してれば非常に早い速度と速い踏み込みを持つのでほぼ問題がない。
    なので実質スロウが意味の無い格闘という今までの格闘より抜きん出てる
    右クリック連打でスコアが出るのでぶっぱ格闘とでも言うべきか -- (名無しさん) 2011-08-20 18:33:01
  • トランザム中のフェンサーと攻撃速度を比べるレベルになってくると、それは最早発生の早さの問題じゃないぞ
    フェンサーはクリックした瞬間に判定発生タイプ、アクスの初撃は判定を出しながら突進するタイプだからアクスに分があるってだけ -- (名無しさん) 2011-08-20 18:51:23
  • すべての元凶
    現在こいつのせいで砲、空が問答無用で圧殺されている
    相変わらず脆いがフルボッコできる状況以外なら2~3人程度の犠牲を覚悟しなければいけない -- (名無しさん) 2011-09-01 14:09:41
  • 誘導もスゴイが、何よりも踏み込みが洒落にならない。
    崖上にいようともM機一機分くらいなら余裕で駆けあがってくる。
    低空飛行中の空相手に空中戦仕掛けて斬り落とすと言う格闘陸にあるまじき芸当も可能と言うトンデモちゃん。
    しかも前後左右とアグレッシブに暴れまわるものだから、弾消しと相まって非常に当り辛い。

    と、そんな凄まじいアクスちゃんだけど、相変わらずの紙装甲。
    加えて判定が独特なのか、当らない事がままある。なんでだろ? -- (名無しさん) 2011-09-15 22:49:16
  • グンと少しばかり速く長い踏み込みで距離を詰め、ピョンと軽く跳んで滞空と回避をこなす
    それだけで他のバンガードシリーズとは一線を画す性能となっている -- (名無しさん) 2011-09-16 01:06:31
  • しかしフェンサー使いとしては絶好の餌だったりする
    正面から行くとリーチの都合上アクスに部があるが、先手を取ってしまえば一瞬で消し炭にできる
    ソードガードが付いていないアクスなら文字通り蒸発する -- (名無しさん) 2011-09-16 03:44:14
  • というかチューンなどで同等、且つ先制出来ているならバロンBBやスケアガント、ジオパイル辺りでも殴り勝つ事は出来る
    アクスの最大の強みであり問題点なのは弾消しと対空の強さに激しい上下運動が加わった回避性能 -- (名無しさん) 2011-09-16 09:29:27
  • 最近の格闘はバロンかバンガシリーズしか見なくなったきがする・・・ -- (名無しさん) 2011-09-16 21:07:18
  • ハイグラ3枚挿しでラグ格闘になる -- (名無しさん) 2011-09-20 11:27:40
  • 懐かしの長距離レーザーが意外と有効
    修正により多少当てづらくなったとはいえ、ピョンピョン跳ねる挙動に対応できる -- (名無しさん) 2011-09-21 23:35:04
  • ラズフラムBS3との組み合わせによる高度限界突破が現在進行形で物議を醸している
    激しい上下動とオートAIMの相性、それに伴うラグさがフェンサーには無かった強引な前線突破を可能にしている
    仕様のグレーゾーンの最前線を突っ走る機体
    -- (名無しさん) 2011-09-26 10:50:47
  • ▲今日のアップデートにて
    ・バンガードアクスの持つトゥーハンデッドアクスについて、
    一部の近接攻撃と組み合わせて使用したとき、
    飛行高度の上限を超えてしまう場合があった不具合を修正しました。
    持ってない&見たことがなかったので具体的にどうなのかはわからないけど
    とりあえず修正されたようです。 -- (名無しさん) 2011-09-26 18:47:19
  • 現状アリーナにこいつとぶっぱ以外はいらない子 -- (名無しさん) 2011-09-27 12:04:17
  • タイマンになるとぶっぱでも普通に食われるから正直ぶっぱも(ry

    ともあれ現状のアリーナでは、アクス+アクスの弱点を補うもの(格闘を拒否しやすい対空機等)という組み合わせがだいたい一番強力というおかしな流れになってきている
    長距離空戦以外の殆ど全てを平気でハメ殺せる狂った機体であり、ビームを消せた頃のカブトや犬さえも凌ぐ凄まじい攻撃性能を持つ
    そして2段目から発生するスタン無効がその荒らし能力に拍車をかける
    ちなみに上下運動に非常に強く、無理矢理にでもいける異様なショトブ狩り性能によりタイマンでも非常に強力

    幸いフロートダッシュならそこそこに避けやすいため、対アクスだけを考えてのカートリッジ選びも必要になってくるかも知れない -- (名無しさん) 2011-09-27 16:55:55
  • 冗談でも誇張でもネガでもなく危険な存在
    今までにも危険な格陸は多数(トンパイル、アイヴィス、カブトetc)存在したが、どれも基本的には空を苦手としていた
    しかしアクスは対地も対空もこなし、シールドさえ除けて攻撃できる

    対処としては地上空中問わず“近づかれない事”
    目測ではあるが、斧のリーチの2.5倍ほどの距離を取っていれば捕まりにくい
    ラズステップと組み合わせている場合は・・・・・・頑張ってさらに離れよう -- (名無しさん) 2011-09-27 19:16:24
  • まぁ実際、ソアラAMとかの長距離ビームで削るかぶっぱ空数人で瞬殺するかしか対処方無いな。
    ぶっぱ空でも一人だと逃げる前に切り殺されることがよくあるし。 -- (名無しさん) 2011-09-28 04:12:22
  • ただし空戦にも食いかかれるようになるのはハイグラ2~3を刺した後。
    そこまで成長させるには、アクスを当てるRtに加えてスロプロやハーモが大量に必要になってくる
    -- (名無しさん) 2011-09-28 17:55:07
  • ▲チューンや入手に関しては方向性は違えど、アクスに食われる側の機体も大体同じ条件なわけだが
    BS3の件もあり、チューン後の性能をきっちり事前テストして実装したのか非常に疑わしい -- (名無しさん) 2011-10-01 08:52:29
  • 未だ修正がかからないのはガラポンに入ってるからなんだろね -- (名無しさん) 2011-10-15 05:42:26
  • こいつが多い方が勝つゲーム。CBが糞ゲーである原因の一つ。 -- (名無しさん) 2011-11-29 20:08:31
  • 火力はともかく、弾消しと2段目からのスタン無効は本気で無くして欲しい。
    格闘殺しのドロウガン+ショック武器ロボですら斧を振り回され出すとどうにもならん。 -- (名無しさん) 2011-11-29 20:53:21
  • 男の中の男のための格闘オンリーロボ
    空で攻撃されれば反撃手段のないこのロボに対抗する方法はいくらでもあるわけで
    こいつを叩いてるのはつかったことない奴の妬みか空を出す脳もないアホだけ -- (名無しさん) 2011-11-30 01:34:27
  • 男の中のおと…こ…??
    ぶっちゃけコレの誘導に慣れると他の格闘武器なんて使えなくなってしまうレベルだよ

    ちなみに空戦でも射程230以遠程度ないと、2段目以降のスタン無効も相俟ってアクス相手に反撃を貰う危険性がある
    今日若干倒されやすくなったのはアクスが増殖しすぎて、皆がアクスに対し不利な陸空砲補全兵科の機体をあまり出さなくなった訳で(ショトブイヴやWBM空やアルドラ等)
    空戦以外のフロD機や以前は廃れていたwlk砲補も、アクスから逃げられるというほぼ一点の理由で復活しているレベル
    相手にアクスが2〜3人居るってだけで、味方の7割以上がアクスに有利な武器を持つ空戦になるってケースも少なくない

    とりあえず現状でも地上を走る機体としては飛び抜けて最強クラスの機体
    これを使ってスコアが出せない人は、出すタイミングや相手の機体構成や立ち回りをまるで考えてない人だけ -- (名無しさん) 2011-11-30 04:02:47
  • ぶっ壊れの中のぶっ壊れロボ。
    プラガン程度の射程なら平気で食えるし、それ以上の射程でも強引に食いに行くことが出来る。

    コレを擁護できるのは、これ以外じゃスコア出せないカスのみ。 -- (名無しさん) 2011-11-30 12:04:20
  • ちゃんと高度差を維持して距離を維持するかデンセラフアクイを使えているならば
    アクスを食らうのはスペースバーが壊れた奴くらい
    200未満なんてゼロ距離みたいな距離で空やってたら陸に空が食われるのは当たり前である
    そのような距離ではバズーカでもピアースでも空が食われるだろう
    よってアンチ可、アンチ機体が7割出ている時点でアクスにはどうとでも対抗できることが示されている
    もちろんこのような状況でもスコアが出るのはそれが本当に洗練された真の格闘使いだから
    これは空を出されればアクスでは戦えないという者が多いことからも明らかであって、決してどんな状況でもスコアが出るわけではない -- (名無しさん) 2011-11-30 12:43:08
  • 殆ど陸対陸が成立しない時点でアクスはとんでもないアドバンテージがありますよ
    フェンサーも範囲や威力はありますが、弾けしや誘導がないので容易く落ちますし… -- (名無しさん) 2011-11-30 12:47:23
  • こいつが姿を現すとシューティングゲームが鬼ごっこに変わる
    もちろん鬼はこいつ -- (名無しさん) 2011-11-30 14:33:57
  • 高台使わなければ余裕で衝撃波に当たりますが何か?

    一度スタン食らって高度落とす羽目になったら空でも余裕で餌になるんだよ。
    真の格闘使い?寝言は寝て言え。 -- (名無しさん) 2011-11-30 16:22:01
  • つーか空食えるってだけでも異常じゃね?
    今まで200の距離で空食えなかった格陸が多かった中、斧ちゃんは容易くそれをやってのける。

    ま、斧の超性能を卓越したぶっ壊れが出たら擁護できるかも・・・ね -- (名無しさん) 2011-11-30 17:14:34
  • やたら大きい上下運動さえ無けりゃどうにでもなると思う
    あれが無けりゃ弾も当たるし空にも容易に当たらない -- (名無しさん) 2011-11-30 23:25:48
  • アクイーアガールでブラスター撃ってたんだが斧振り上げながらこっちに迫ってきた。
    ブラスターでのチキン戦法やっててフルブースト中なのにスレスレとかありえん・・ -- (名無しさん) 2011-12-01 03:36:08
  • ハティマシンと同じく3段目の切り下ろしにはクイランが適用される
    単身切り込んで長時間暴れまわるアクスと蒸発するアクスの差はここ
    -- (名無しさん) 2011-12-01 05:55:57
  • ▲8
    射程200で零距離と言おうものなら、射程120程度のWBMにスタンやらで殆ど抵抗できない今までの格闘って一体…
    ジオパイルですら張り付かれたらクリムゾン発動しないとスタンで出がかりをほぼ潰されて詰むってのに

    あと射撃武器で対空出来るとか当たり前すぎる -- (名無しさん) 2011-12-01 18:15:18
  • >>アクスを食らうのはスペースバーが壊れた奴くらい
    ねーよw
    そりゃ空はまだ対抗しやすいが陸と特に砲とか喰われまくるわw
    そして更に怖いのはブロレがついてて大抵こいつに出会うのは兵科関係なく奇襲喰らう形になるからだっての
    育ってない手に入れたばっかりの奴は制限部屋で荒らしまくり
    そして育った後は無制限でも猛威を振るう
    マジふざけんな
    -- (名無しさん) 2011-12-04 04:26:54
  • ↑の言うとおりだな
    仮にジャンプして最高度まで飛んでいようと、アクスなら普通に届くというね
    一旦地に足が着いた時点でアクスの攻撃圏内なんだよ
    そもそもデンセラフアクイならってことは、デンセラフアクイ以外対抗できないって言ってるようなもんだよな?
    こいつがなぜぶっ壊れって言われてるかよくよく考えてみろ -- (名無しさん) 2011-12-04 12:06:17
  • 200未満なんてゼロ距離みたいな距離で空やってたら陸に空が食われるのは当たり前・・・ならレーザーは陸にとってカモという事なのに、なぜマイナス調整されたのだろう・・・ -- (名無しさん) 2011-12-04 14:05:40
  • ↑×陸にとってカモ ○アクスにとってカモ
    ここで言う事ではないが、レーザーの命中率100%の攻撃はアクスにとって最悪の天敵。
    今でこそ命中しなくなったが、もし昔のままだったら、間違いなくアクス含めて陸戦は死滅していた。 -- (名無しさん) 2011-12-04 20:25:06
  • ↑
    13↑にあるアクス擁護者の発言に注目な。 -- (名無しさん) 2011-12-04 22:02:14
  • ぶっちゃけ格闘機でコイツを狩る場合、十分なSTRとTGH、武器攻撃力に加え、
    リベクリ+ソドガ、余裕があればスタリゲを付け、ダメージレースで勝つしかない。

    若干だが、斧を振ってる最中にスタンするとクールタイムが0.8秒くらい発生するので、
    先手が取れたら相手のリベクリが発動しないうちにガンガン攻めるべし。そうすると高確率で相手は逃げ出し始めるので、先回りして追い打ち。
    先手を取られたら、リベクリが発動することを祈って右クリ連打。(無リベクリは論外です)
    -- (名無しさん) 2011-12-05 10:56:59
  • ↑そこまでやっても分の悪い戦いっていう・・・
    下手すりゃ逆に盾になるし格陸はとりあえず避けて通るのが吉かと
    追いかけられたら?全力で逃げるか運に任せたカウンターでも狙ってください -- (名無しさん) 2011-12-05 12:17:59
  • アクス批判するのはアクス持ってない奴だけ
    今の高火力の空、砲の弾幕突っ切って切り掛かれる
    機体が少ない方が問題 -- (名無しさん) 2011-12-06 00:35:04
  • ↑むしろ多い方が問題。
    対多人数を容易くこなせるなら、結局そういう機体が多いチームが勝つに決まってる。
    現にアリーナで継戦能力の高い陸が蔓延ってるのはそういうことなんだろ。
    これ以上求めるのはさすがに高望みしすぎではないだろうか。

    空以外でこいつに遭遇したら痛手を避けることは難しい。
    できることなら無理に戦わず、空に処理を任せるのが一番平和的。
    不毛な削りあいをするよりかはもっと有意義なことをするべき。
    少なくとも砲戦は対こいつを意識した構成、立ち回り必須。 -- (名無しさん) 2011-12-06 01:21:49
  • アクス擁護するのはアクス持ってる奴だけ
    孤立しがちな広いマップではブロレで1体ずつ確実に喰われていき、
    相手の拠点に回り込めるマップでは奇襲をかけて相手チームを掻きまわす。

    ラジオメッセージに「** アクスだ! **」が追加されてもいいレベル。
    -- (名無しさん) 2011-12-06 01:32:14
  • アクスを意識すると対空が疎かになり「対空もできない砲なんて」と言われ、対空を意識するとアクスに食われやすくなり「アクスを意識した構成しない砲なんて」と言われる。

    突き詰めると対空もでき、アクスを意識()した砲なんてアルドラくらいしかいない。

    今のUWはアクセルロールかフロDある高Fly砲以外はお断りな現状。

    それでも砲を使いたい!という猛者はどちらかを犠牲にするかぶっ壊れで対抗しるかを選ぶべき。

    アクス自体は脆いので前にも言われている通り空に任せるしかない。 -- (名無しさん) 2011-12-06 01:46:44
  • >アクスだ!
    4↑だとラジオで発信するまでもなく次々湧いてくるけどね
    むしろ**アクスいなくなったぞ!**の方がいい -- (名無しさん) 2011-12-06 03:32:53
  • どうでもいいけどブロレ付けてるアクスなんて殆ど居ないからな?
    批判もいいけど相手のスペック、ないし基本となる構成ぐらい調べておくべき

    2段目は踏み込みが終わる位置までの長い判定がアクス本体よりもかなり先行して発生する
    アクスから垂直に旋回していても高確率で当たってしまうのは大体このせい -- (名無しさん) 2011-12-06 08:41:41
  • ↑↑↑
    アクス意識するっつったって高機動チューンにブロレつけて陸にまとわりつかれないようにすればいいだけだろ
    砲戦がどう頑張ったって、アクスに張り付かれた時点で終了だからな
    大体アルドラはあの継戦能力と兵科無視ダメージは寧ろ陸戦寄りの役割でしょ
    砲戦はやりたい放題している空戦の牽制・撃墜といった本来の仕事を全うするべき -- (名無しさん) 2011-12-09 18:32:35
  • アクスの米欄で砲議論とは -- (名無しさん) 2011-12-10 00:37:51
  • ビームを消すことが出来るという噂があるようだが仕様上不可能
    ただ、挙動のせいでラグを発生しやすく弾が当たりにくい -- (名無しさん) 2011-12-18 10:26:36
  • まあ、二段目以降スタン無効のせいで打ち消してるように見えるのかもしれない -- (名無しさん) 2011-12-18 10:51:15
  • Br.4↑での話しか分からないけれども。
    アクスが強機体なのはもちろん分かった上で。

    現在主流のバンガのカートリッジはキャパ7枚・クイラン・クイジャン・ショトブ。
    ハイグラ3枚必須なことを考えると他のカートリッジを入れる余裕はまずない。
    だから「アクスにはブロレが・・・」とか言ってるのはおかしな話。
    普通にマップ見て横から砲がいるところに突っ込んでるだけでしょ。

    アクスの戦闘を開始するまでの基本的な動きは、敵陣より奥からそのまま走って突っ込んでくるか、横から奇襲狙ってくるか、しばらく敵陣で動かず様子伺ってから一気に突撃するかの3パターンの動き。
    ショトブ陸とは明らかに違う動き。
    またアクスが戦闘を開始したのなら、マップ上でも速くて長い踏み込みの特徴的な動きが見えるため、その陸がアクスだとよく分かる。
    つまりブロレで陸戦気をつけて見てれば敵の陸がアクスなのか、他の陸なのかだいたい分かるんだから、ブロレもっとけばある程度は対処できる。


    アクスは紙装甲だから、敵の格陸を相手にすると一方的に攻撃できない限りHPをかなり消費してしまう。
    格陸を相手にしてHP消費するぐらいなら、他の敵を狙いたい。格陸とは戦いたくない。

    踏み込み異常だし、威力高すぎだし、誘導強力だけれども、決して誰でも簡単に使えるお手軽機体ではない。 -- (名無しさん) 2011-12-20 08:40:45
  • 上の方のコメントでスロウがアクスに無駄って書いてあるけれども、全く無駄ではない。
    スロウかけられたら攻撃速度も移動距離も落ちてほとんど何もできなくなるよ。 -- (名無しさん) 2011-12-20 08:59:38
  • ↑問題は「アクスをどうやってスロウにするか」なんだよねぇ・・・
    近接でスロウかけるのは氏亡フラグだし、グラビティガンかジェミニオン内臓、ベルタラくらいしか思いつかん -- (名無しさん) 2011-12-20 11:32:54
  • 踏み込み異常だし、威力高すぎだし、誘導強力って書いてあるのにお手軽機体じゃないってどいうこと?
    まずこいつが先手を取られる事はステルスぶっぱ空くらいしかないでしょ・・・格陸に負けるのはお前の腕が・・・って問題だと思うがそもそもこいつを使って格陸に先手取れないならおとなしく砲つかった方が良いぞ
    スロウをかけるには味方(特に砲を2人くらい生贄にして背後から近接するのが安定するぞ・・・どうせアクスに張り付かれた砲はあきらめるしかないからそれならせめて生贄くらいにはなってほしい) -- (名無しさん) 2011-12-28 12:46:43
  • ↑↑↑↑は対処したい相手の特性も知らずに対策できないなんて言うなってことを言いたかったんだろ -- (名無しさん) 2011-12-28 13:11:40
  • ↑↑
    格陸に負けるなんて言ってませんよ、一方的に攻撃できなければHPを多く消費してしまうそうですよ
    そもそも普通は一方的に攻撃できないなら五分五分なんですけどね
    お手軽強機体じゃないよ!っていうけど他の機体使うより点取れるでしょ?アクスで上位取れないなら他の機体じゃまともな成績出せないでしょ -- (名無しさん) 2011-12-28 13:38:21
  • 他の格陸に有効な補助機が軒並み機能しづらいのも脅威のひとつである。
    レジナの茨は非常に当てづらく、ウィンベルの茨で捕らえても衝撃波の強制スタンで茨展開を妨害され、
    格闘の踏み込みが重力の影響を受けづらい仕様&水場も飛び越える挙動により水場+重力もあっさり突破される。
    上記にもある遠隔スロウやシグマクロック内蔵が比較的リスク対効果の高い対策か。 -- (名無しさん) 2011-12-28 15:09:10
  • ちなみにスロウ弾も斧によって消される。これもほかの格闘では有り得ない。(スロウの爆風で普通はかかるがこいつはかからない)
    スロウジェミニオンで重力弾をバースト状態で連射するか誰かに襲い掛かったところをゲソムチで叩くぐらいしか補助でも打つ手がない。

    ところでシグマ内臓は機動力を殺ぐぐらいはできるだろうが格闘攻撃は大して影響なさそうに見えるのだが実際のところどうなのだろう? -- (名無しさん) 2011-12-28 16:05:23
  • 書き忘れたが誰かに襲い掛かったところにスロウをかけても大概1連のコンボを全部食らい、
    下手をするとその場で真上に放り上げられそのまま次のコンボに・・・と味方はやはり犠牲になってしまうケースが多い。

    味方一人を犠牲にしてそのままスロウ弾を当て続けられれば良いが…。
    あたらないこともままあるため下手をするとスロウ状態が解けて次の獲物に襲い掛かることもある。
    (おまけに高脅威目標としてこちらを狙うこともあるため迂闊に近寄るのは得策ではない) -- (名無しさん) 2011-12-28 16:15:26
  • ↑↑↑↑
    それはどの機体だって同じだろ?姫様だって桜華だって先手取られたら大ダメージくらうさ・・
    オレはアクス持ってないから比較にならんけど10位内に入れる・・・がアクス使って特攻ばっかしてる猪野郎は余裕の1位・・・面によっては2000差もつけられたぞ
    アクス1機で2000も取れるのにお手軽じゃないって・・・そいつは馬鹿みたいに斧振りまわしてるだけなのにな・・・お前の言うお手軽って何を示してるんだ?
    ただ絶対の自信があるせいかアクスはあんまりソードガード取ってない奴多いからスロウつけるなら直接斬った方が良いぞ・・・運がよければ弾いたりスタンも狙えるかも・・・ -- (名無しさん) 2011-12-28 17:34:07
  • ちょっと確認したいんだけど
    (名無しさん) 2011-12-20 08:40:45 の人と(名無しさん) 2011-12-28 は同じ人なのか?
    もし違ったら↑のオレのコメントは凄く可笑しくなるのだが・・・スマンネ

    もし同じ人なら文章的に可笑しいぞ・・・なんで最初にお手軽じゃないって言ってるのに次でそれを批判してるんだ・・・

    あと思ったんだけど芋空が1,2人いるだけでスロウなくても倒せるじゃないか・・・なんで皆突っ込むんだろうな・・・? -- (名無しさん) 2011-12-28 17:41:21
  • ▲4
    アクスは格闘連発による弾消しと踏み込みを利用して、敵陣を移動するタイプなので
    間隔が倍になることで空中静止状態、慣れていても格闘が振れず無防備に走るだけの状態を強制出来
    また攻撃の一回一回が途切れることにより、スタンによるハメ殺しも防止できる -- (名無しさん) 2011-12-28 19:12:11
  • ↑↑
    別人です(2011-12-28 13:38の方)
    紛らわしくてすみません、ただの皮肉です。推敲する前に投稿してしまいました
    要はお手軽強機体だって言いたいだけです。

    別にどの機体を使おうと自由だけどバンガ斧が狂機体だってことは認めようよ、と
    誰でも簡単に使えるわけではないと言うけどそれはすべての機体、武器に言えることだし
    バンガ斧は性能的に活躍するためのハードルが著しく低いのは否定できないと思います
    「見事だな…。しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。そのモビ○スーツの性能のおかげだという事を忘れるな!」
    ってことです -- (名無しさん) 2011-12-28 21:33:44
  • ↑
    うぉやっぱり別人か
    スマンネェ・・・しかもほぼオレの言ってる事と同じだった -- (名無しさん) 2011-12-29 01:10:05
  • アクスか・・・
    砲でアクスとフェンサー相手した時が一番地獄だった
    遭遇した時の絶望感が半端ねえ・・・ -- (名無しさん) 2011-12-29 18:48:30
  • >ちなみにスロウ弾も斧によって消される。これもほかの格闘では有り得ない。
    他の格闘でも起こるよ
    移動距離が少ない、かつ広範囲の格闘なら爆風に触れずに消せる
    具体的にはドヤ剣やアイヴィス -- (名無しさん) 2012-01-08 05:17:09
  • ラグ対策された時は一時的に倒しやすくなり、数が減った。
    なのになぜラグ対策元にもどした・・CSちね!
    -- (ぷに) 2012-01-08 08:41:28
  • ↑4
    【注意】
    最近、コメントのモラルの低下が目立ってきております。
    コメント欄は機体の強弱、修正要望等議論を行う場ではありません。議論、または、「ぶっ壊れ論争」などの議論を誘発する書き込み、
    誹謗中傷などのコメントはお控えください。
    CSへの要望などはCB公式ご意見・要望フォーム
    議論、愚痴等は公式SNSの日記等でお願いします

    この注意書きがみえなかったのだろうか・・・ -- (名無しさん) 2012-01-10 19:49:58
  • 零型とハルカアカネで見かける事が少なくなってしまった。 -- (名無しさん) 2012-04-19 09:50:51
  • 少し前にガラポンからなくなったけど欲しい場合は再販待つしかないのか? -- (touge) 2012-05-03 00:10:21
  • ロネ・オリンの登場で内蔵効果が延長できるようになった。
    レジナがいれば、内臓使い捨てアクスを最後まで使い続けられる・・・かも。
    内臓の延長のされ方が不明なので、なんともいえないけど・・・。 -- (名無しさん) 2012-05-31 11:47:05
  • 連続で失礼。
    レジナの効果を受けたら、当然内臓の効果は消えるはずなのだが、演奏者の支援を受けた後にレジナの支援受けると、上書きされない。 -- (名無しさん) 2012-05-31 11:50:09
  • ↑
    この前支援効果の変更かかったから共存だったと思うが -- (名無しさん) 2012-05-31 18:20:12
  • レジナの回復陣は最近他バフと重複するように仕様変更された
    今なら拠点の下に置いとけばハイショとセットで掛かったりするしパワゲとも干渉しない

    ついでにいうとリーシャのバリアも重複するように仕様変更されてた筈なんでオトリペバリアクリムゾンとかも出来た筈 -- (名無しさん) 2012-06-01 12:15:33
  • 環境に蔓延するこいつの尋常じゃないラグアーマー具合とモーション中のスタン無効処理
    そしてぶっぱ空の有効射程延長などの際どい、もしくはアウトな挙動を何とかすることがゲームとしてのCBのターニングポイントだったように思える
    そして、これらを凌駕する零の登場とともに、儚くもその機は逸した -- (名無しさん) 2012-06-04 15:50:09
  • コイツですら餌に成り下がるなんて誰が想像しただろうか -- (名無しさん) 2012-06-07 08:56:57
  • ↑そんなことはアイヴィスやフェンサーの時でもそうだったし、
    CSのやり方はこういうやり方なのは有名

    故にCS制ゲームに見切りをつけて離れていった者も多い
    対戦式ゲームで一番やっちゃいけないことをやってるからね・・・ -- (名無しさん) 2012-06-07 12:00:47
  • 対戦式ゲームでやっちゃいけないのはハメであって新型が旧型を駆逐する構造自体は別に商売だから良いとは思う、が、やり過ぎてどうしようもないレベルになっちゃったのが現状だなw

    とりあえず食われる側としてはこいつの方が逃げれただけマシと思えるよ・・・。 -- (名無しさん) 2012-06-07 12:50:04
  • 魅力的な新キャラががっかり性能だったらそれこそ問題だよ。
    魅力的なキャラに魔物のような力。
    古いものはないがしろにされて当然。 -- (名無しさん) 2014-06-08 02:06:40
  • 形式上AMが一つしかつけられないためスロットの数が少なく
    チューンは若干しずらいかも。
    今ではコイツよりも強い機体がいくらか出たため。
    少し強い格陸程度の立ち位置にはなったかな? -- (名無しさん) 2015-01-07 16:19:30
  • HPの低さやスロ数の不利、各種リペア機が揃い新システムやExチューンの普及で平均HPの向上した環境においてもBD内蔵ゲインを使った状態でないと戦えない事など、本来の弱点がようやく響いてきた形
    射程と火力こそ目立つものがあるが格闘の誘導やハメ性能はもはや現代格陸としては並レベル
    リベクリを発動させて短時間でも止まらず思いっきり食い尽くすスタイルが主流だった当時とは違い
    クリアランスやファスリカが優先され、確実に生き延びながら食い潰していく現代の格闘スタイルに当てはまらないのも辛い
    インフレと環境の変化に置いて行かれてしまったかつてのぶっ壊れだった
    -- (名無しさん) 2015-01-08 06:01:55
  • こいつが最先端の壊れだった頃の格闘は「一撃でHPを削る、逃げようとしても必死に食らいつく」だからこそ威力・射程のあるこいつが壊れだった
    現行のウルトラコンボという名のしぬまで右クリ連打ハメ格闘や凄まじい移動力の突進格闘と比べると見劣りしてしまうな……
    制限部屋なら去年までは十分だったんだが、ばらまきでエリスすら制限部屋に蔓延する今ではやはり型落ちの壊れ -- (名無しさん) 2015-01-14 06:42:35
  • そもそもこいつの格闘は前方へ衝撃波を発生させる物
    カウンターだろうと超リーチだろうと問答無用で粉砕する
    しかも最近になって陸BSにシノーリスミサイルや
    ダークミストが追加されカバーできるようなった
    ただし、より一層尖ったチューンになるのは明白 -- (名無しさん) 2016-05-31 16:34:31
  • まあ型落ちであることは否めないがパワーゲイン時の範囲と威力は爽快ではある

    ただ環境の変化によるトリンティアの手厚い介護やサポリジェ付与技持ちの増加などにより逆風が吹きまくりパワーゲイン時でももっと強い格陸が存在することにより -- (名無しさん) 2016-06-02 11:31:11
  • プテランHDなどをつけて
    強引に射陸にすれば斧の芋子ができあがる -- (名無しさん) 2016-09-03 23:52:51

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 如月アンコ
  2. イルグリプス
  3. ニコルマリス
  4. パニッシャーソード/コメントログ
  5. ヒーローランク
  6. ペイロードライフル
  7. 無制限β/クラン
  8. フリントマスケット
  9. プラズマビームキャノン改
  10. ラグナバレット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 384日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 384日前

    メディックボール
  • 528日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 如月アンコ
  2. イルグリプス
  3. ニコルマリス
  4. パニッシャーソード/コメントログ
  5. ヒーローランク
  6. ペイロードライフル
  7. 無制限β/クラン
  8. フリントマスケット
  9. プラズマビームキャノン改
  10. ラグナバレット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 384日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 384日前

    メディックボール
  • 528日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.