画像

動作
長距離まで届く速い細めの弾を発射する。
その他
レビュー・コメント
-  射程と速度の数値が高く、リーチ、ラピッド系のチューンが効果的 
 安価で低コストなので対費用効果は高い…ハズ -- (名無しさん) 2009-02-06 01:03:41
-  フォールドライフルAMJが無い自分がどうしても4連ライフルを空に搭載したいときに使う。 
 弾はフォールドライフルAMJより多いので残弾はある程度気にしなくて済みます。
 コストは高いしマイナス要素も多いケド・・・。
 ちなみに4連マスケットの一斉射撃の威力は案外高い。ハイパーショット一つと組み合わせて拠点のHPを40%くらい減らせる程度。 -- (名無しさん) 2009-02-26 19:12:17
- ビームライフルのお供に。陸にいるときはこれ使えばいい。 -- (名無しさん) 2009-02-27 15:28:39
-  地味に連射力がある。 
 ハイパーショット状態だったら火力はハンドマシンガン以上か・・・ -- (名無しさん) 2009-02-27 15:29:38
-  コストパフォーマンス抜群な割には弾数/連射速度に長けたライフル。 
 余剰コストがカツカツな機体が両手に持つ事が多いが、安さの割には主力兵装になりえる。
 移動ペナルティも軽く、S砲で手持ち武器に困ったらコレだろう。
 スナイパーサイトがあればより当てやすくなるので、気に入ったら一考を。
 問題はSサイズである事。
 -- (名無しさん) 2009-03-03 15:59:49
-  空に持たせるのも良い。特にミッションやクエストで苦手な相手に距離を取れるのは大きい 
 Fly-1も安い代償 -- (名無しさん) 2009-03-09 14:22:03
- 知らない間に主力武器になってたw -- (名無しさん) 2009-03-13 17:42:20
-  ライフル全般に言えることだが、ディスオーダーに弱い武器。 
 これにかかっている時は打っても当たったものではないので、
 素直にサブウェポンを使うべし。
 ディスオーダー対策にマシンガン系、ショットガン系の武器をおともにつけるのも良いだろう。
 -- (名無しさん) 2009-03-17 16:03:48
-  実は間隔560というのが絶妙な数字で、様々な武器と同調相性がいい。 
 例えばアクセルガンと1:1同調するので、両手アクセル⇒アクセル+マスケでコスト60削減。
 一斉射撃の威力が4減少し、ダメージ資源量も80%ほどに減少するが、攻撃の幅が広がり、
 着弾までの時間もアクセルの有効射程の3/4あたりまでならマスケのが早いので、一概にマイナスとも言えない。 -- (名無しさん) 2009-03-25 03:02:54
-  長距離兵器のスタンダード 
 弾速・連射力のバランスが良く高機動機にも当てやすく
 弾数もそこまで少なくないし、何より低コスト
 威力に若干難があるのでハイパーショットやロングレンジを有効活用したいところ -- (名無しさん) 2009-05-08 17:34:33
