atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • ヴッツリー
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2011年01月27日 01:36

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • BDの使い道を誰か教えてくれ・・・ -- (名無しさん) 2009-01-06 19:08:10
  • …ネタ?
    純正には付いてないが、別にHDも付けられるから
    HDBDLGで最大顔三つの機体を作ることも可能だな。 -- (名無しさん) 2009-01-10 02:21:18
  • このBDに顔をつけなくてもレーダーが使えるのか否か気になるところではありますが・・・ -- (名無しさん) 2009-01-10 10:06:29
  • レーダーは頭付けなくてもちゃんと表示されますよ。 -- (名無しさん) 2009-01-11 00:21:26
  • どうにかして実戦で使えないだろうか・・
    -- (名無しさん) 2009-01-14 19:13:56
  • これがボディーということは
    腹踊りだったのか -- (名無しさん) 2009-01-19 12:46:33
  • まってくれ、必要経験値の表があるという事はだれかこいつをLv10にしたのかw
    お疲れ様です -- (名無しさん) 2009-01-24 07:31:40
  • あれ、脚がタラバってのはわかるけど、BSまでタラバって、なんか変じゃない?
    タラバBSは陸でこいつのBDは砲だから取り付けられないはずですよ。 -- (名無しさん) 2009-01-25 07:20:49
  • 敵として出るヴッツリーはタラバBSを付けている。
    C21では可能だったがCBでは完全再現は不可能。 -- (名無しさん) 2009-01-25 09:10:54
  • BD内蔵武器は、意外と誘導性があり、二発同時発射なので、当たれば強力。が、弾数の少なさと砲にあるまじき射程の短さがネック。
    太く短い人生観を具現化した機体。 -- (名無しさん) 2009-02-01 19:11:52
  • 射程の短さを埋めるには近づいていくしかないが
    砲にしても酷い機動力がそれを阻む -- (名無しさん) 2009-03-20 01:30:00
  • 腕が装備できないのにBD内蔵が25回しか撃てない
    武器内蔵HDLGは必須 -- (名無しさん) 2009-03-28 22:03:21
  • こいつを含むモンスターのほとんどはHDとBDが一体化している。

    だから、HDはつけられない。

    覚えておいて。 -- (名無しさん) 2009-04-02 15:03:28
  • 何を言っているんだ
    こいつはHD内蔵しているがさらにHDを取り付けられる
    実物を見たほうがいい -- (名無しさん) 2009-04-02 15:25:15
  • ヴッツリーBDはHD一体化ではなく、HD内蔵のため
    HDがなくてもレーダーが表示されるが
    別途HDパーツを取り付ける事ができる。
    という事です。
    一体化していてHDを取り付けられないのは
    クリムローゼなどの女性型ロボのようなタイプ。見れば分かる -- (名無しさん) 2009-04-04 06:58:33
  • タラバBSは無理ですが、メカルド様BSにすると実物そっくりになります -- (名無しさん) 2009-04-04 11:03:03
  • 真面目に、使い道を考えるとどういう組み方がいいんだろうか -- (名無しさん) 2009-04-12 01:18:25
  • っサイコHD2 -- (名無しさん) 2009-04-12 02:58:36
  • 弾は少ないがこのステータス・武装からしてあまり
    気にならないだろう。
    完璧に当たればダメージはでかいため慣れれば兵器になる
    -- (名無しさん) 2009-05-12 23:49:42
  • 何故かキャパが八枚も取れるので余剰が大きく取れる
    だが一体何を装備しろというのか。AMが付かないのでAMJももちろん付かない
    フルチューンしたサイコHD2? -- (名無しさん) 2009-05-13 00:03:53
  • ジェッターLGもいいかも -- (名無しさん) 2009-07-07 22:51:54
  • こいつでクエストに行くと、
    プレイヤーからも攻撃を受けることが有る -- (名無しさん) 2009-07-07 22:53:48
  • 調整により内蔵の射程がなんと2倍
    しかしミサイルの中では一番短いという・・・
    3倍でも良かったんじゃなかろうか -- (名無しさん) 2009-07-09 19:46:14
  • こいつでメイン持たせるにはサイコHD2かエスカHDしか無いですよね…内蔵使いづらいからビルダムBSもあった方がいいよなぁ… -- (名無しさん) 2009-07-27 10:42:16
  • 一部からブッツリーさんと呼ばれる -- (名無しさん) 2009-08-04 11:12:08
  • 実は地味にHD内蔵。 -- (名無しさん) 2009-08-16 17:31:13
  • でもブロレがない(´・ω・)
    残念だわ・・・ -- (名無しさん) 2009-08-16 18:05:12
  • 地味にビルダーム共々誘導が下がっていないのでゾンビとして腹巻の代わりに戦えるかも知れない。 -- (名無しさん) 2009-08-21 01:46:45
  • それは無理だ。射程が残念すぎる。 -- (名無しさん) 2009-08-21 02:01:04
  • ステ上がったしそこそこいけるかと思ったけど
    近距離だとミサイルが誘導しきれなくて駄目だったわ -- (名無しさん) 2009-09-05 21:27:18
  • 俺もちょいと使ってみたが・・・
    感想的には↑とほぼ一緒。とにかく射程が短いのがつらい。割と弾速も速いから誘導しきる前に相手の横を通り過ぎる。(がっつり正面に撃たないと)

    射程がさらにこの倍あれば・・・

    強すぎか?いやそんなことは・・・ -- (名無しさん) 2009-09-20 20:04:55
  • ちょうど長射程S機がいないしいいかもな -- (名無しさん) 2009-09-27 11:14:14
  • 素の射程が長いとクエストで辛いから
    内臓強化で一気に射程が倍ぐらいになるとちょうどいいかもしれない -- (名無しさん) 2009-09-27 12:21:08
  • 元々敵の時とは数値が違うに決まってるじゃないか -- (名無しさん) 2009-09-27 12:22:35
  • タラバLG、ミッサイドBS(タラバの代用)で内臓2回強化するとコスト335/335でぴったり。
    飛んでたセラフにミサイル当てたら50くらい。(2HIT)
    ロックオンが早く、射程はミサイルとしてはギリギリのラインだけど、使い勝手はそれほど悪くなかった。
    砲ゾンビとしてならそれなりに使えるんじゃないか?
    チューン改造用にLv2分キャパにまわせばLv5で500以下でまとまるし。 -- (タ無しさん) 2010-08-25 17:18:20
  • デス様でも使った方がスコアも貢献度も段違いなんで…
    やるならクエ味噌チムファでお願いしますって所に落ち着くよ。 -- (名無しさん) 2010-08-25 17:55:58
  • 上2
    どう考えても使えない。
    最大でもバズ並にしかならない射程。回避をまるで望めない機動性。
    ちょっとでも狙われたら何も出来ず溶けるHPと自衛能力。
    こんなのが使える状態ならおそらく、素キャノボですら使えるだろう -- (名無しさん) 2010-08-25 18:09:24
  • 芋強制卒業用にはもってこい・・・か? -- (名無しさん) 2011-01-27 01:36:06

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. ラグナバレット
  3. チューンアップ
  4. 用語辞典/さ行
  5. ジェットハンマー
  6. 共通
  7. 小ネタ・パロ/台詞
  8. 状態異常
  9. メイト/パケット
  10. マイトパイルバンカー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 343日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 343日前

    メディックボール
  • 487日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 634日前

    アクイーア
  • 647日前

    AM
  • 647日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 647日前

    レニーロップBD
  • 647日前

    ミアリーBD
  • 647日前

    ボイルデッグEG
  • 647日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. ラグナバレット
  3. チューンアップ
  4. 用語辞典/さ行
  5. ジェットハンマー
  6. 共通
  7. 小ネタ・パロ/台詞
  8. 状態異常
  9. メイト/パケット
  10. マイトパイルバンカー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 343日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 343日前

    メディックボール
  • 487日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 634日前

    アクイーア
  • 647日前

    AM
  • 647日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 647日前

    レニーロップBD
  • 647日前

    ミアリーBD
  • 647日前

    ボイルデッグEG
  • 647日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ヒカマーWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. リオンGTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 発車メロディーwiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 沼 忌三郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ロックス・D・ジーベック - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 善逸伝(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.