atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • ラージバズーカ
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2014年07月20日 05:48

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 威力と爆風が大きい為接近して来た空系を打ち落とすのにも使える。
    手持ちミサイルに比べて威力が高く弾数は多いが射程はやや短い。
    もちろん誘導性も無い。 -- (名無しさん) 2009-01-07 16:46:35
  • 補助も持てるとなっているが現状(1/10)、Lサイズ補助機は存在しない為、誰も持てない -- (名無しさん) 2009-01-10 08:33:55
  • 引き撃ちを使えばかなり当てやすい。 -- (名無しさん) 2009-01-13 23:36:08
  • 威力も高く、射程もあり、弾数も多い強力なバズーカ。
    しかし、砲専用装備でありながら移動ステのマイナスが非常に高く実用的では無い。
    使いこなすにはある程度のWLKとFLY確保が必須。 -- (名無しさん) 2009-02-09 03:04:03
  • 弾や爆風の大きさや威力で「砲を撃っている」実感を得ることの出来る武器
    ステータスのマイナスがやや大きいが、実用とロマンの折り合いの突いた武器と言える
    弾速はやや遅く感じるのでチューンするならばここか -- (名無しさん) 2009-03-08 17:20:27
  • マイナスステは多いが威力,弾数,射程も十分,弾の大きさもあり命中率もそこそこある。
    主観ではあるがミサランよりも使いやすく感じた。
    デスミサで落とし,追撃で撃てば結構あたる。 -- (名無しさん) 2009-04-18 20:19:46
  • トイボックスの核を一発で落とせた
    決まった位置から飛んでくるなら容易に迎撃できる -- (名無しさん) 2009-05-13 01:08:09
  • 何度も試してみたけど落とせるほうが珍しかった、失礼しました -- (名無しさん) 2009-05-19 03:06:31
  • 間隔800のビームライフルと同調する
    カスタムマグとも同調し、間隔の短縮は僅かながら連射数が+1される -- (名無しさん) 2009-06-20 02:51:53
  • 待望のL補助が来週登場に加えてソアラLGにより多少手軽に高FLYを得られる様になってきた為、結構化けるかもしれない -- (名無しさん) 2009-06-20 03:59:17
  • ロケランとコイツを同時に発射すると結構使える -- (名無しさん) 2009-06-22 23:37:55
  • これ空にも持てるようにしたらL空(特にマンテス)返り咲くんじゃn…
    シェイデンが大暴れして終わりか -- (名無しさん) 2009-07-13 11:41:15
  • こんなん装備できるようにしたらL砲がまず終わる -- (名無しさん) 2009-07-13 15:04:41
  • γパルさんに載っけて使ってるが、なかなか有用。

    拠点に飛んできた空の迎撃もしやすく、陸や砲相手でもダメージは十分。

    そこそこ機動力もあるので、前線に出ても大丈夫だし、補だから弱点属性もなく砲と違った運用ができる。
    補ラジバズで何回か10位以内にも入れた。
    補ラジバズTUEEEEEEE

    ネックはwlk-3fly-3。機動力的に大打撃。
    そこはM9やら持たせて補ってるが。 -- (名無しさん) 2009-07-21 15:38:26
  • 最近は砲戦に向かって飛んでくる敵空戦がとても増えた
    反撃に手間取ると相手も余裕を持ち粘着性が増す(気がする)ので
    とにかくさっさと一発ぶつけて叩き落とし逃げ出させるためには
    思いきってこちらも飛び上がり距離を詰めながら撃つと良い
    向こうは前後にはあまり動かないので高度を合わせれば割と当たる -- (名無しさん) 2009-07-31 00:52:24
  • L砲の生命線とでも言うべき武器
    対空はもちろん対地にもそれなりの性能を発揮する
    コストマイナスがつらいが無理してでも持っておくと自衛能力がぐんと上がる -- (名無しさん) 2009-08-22 18:42:35
  • TEC低くても対空50~60ダメージ、対地30~40ダメージは出るL砲の主力でもかまわないレベルの装備。
    後それとコストマイナスじゃなくてステマイナスだぞw

    FLY砲がPS受けて空に粘着するとスタンしなくなった分そのまま空中で爆発することが多くなった。 -- (名無しさん) 2009-08-22 21:18:37
  • 9月24日のアプデで弾の当たり判定縮小
    弾速に劣るバズから弾の大きさ取るって・・・ -- (名無し) 2009-09-24 18:47:16
  • もはや遅くて玉が下位バズーカと同じサイズの威力強化バズになった気がする…
    対地攻撃に使えるのはいいんだけどさぁ・・・ -- (名無しさん) 2009-10-26 19:23:44
  • バズはGラピ前提と思った方がいい
    まあそれでもセラフクリムとかには当たらないけど…… -- (名無しさん) 2009-10-26 23:52:19
  • 闇パッチで自動偏差がかからなくなってきて余計セラフに当てづらくなってしまった -- (名無しさん) 2010-01-12 09:09:23
  • S3が日替わりガラに…(しかもよりによってRtのほう)
    500円も出す価値あるの?クエスト一巡目のドロップで手に入るのに… -- (名無しさん) 2010-01-21 00:10:07
  • 対象を面で制圧するというぶっ飛んだコンセプトの武器
    有効射程圏内での当てやすさは全武器中でもトップクラスで火力も申し分ない
    あまりの使い勝手にインチキ武器扱いされてもいる デフォルトでは弾速の問題で有効射程は短いが、
    S3を拾ってきてラピッドチューンすれば押しも押されもせぬL砲メインとして活躍が期待できる -- (名無しさん) 2010-05-11 22:17:49
  • タイタンさんディスらないでください…
    装備の際のペナルティを除けばあちらは軽くNSWの域 -- (名無しさん) 2010-05-11 23:27:57
  • それを除けるのなら、そりゃタイタンさん強いが…。
    タイタンさんは弾が異常なほどでかくて当てやすいけど、威力はラジバズから4上がっただけだし、弾数僅か80発であのコストとステマイナス抱えてるからなぁ…。これで一時の撃ちあいで敵を圧倒できない性能なら最早詐欺のレベル。
    敵に回して正面切って撃ちあうのはいやだけど、自分で装備するのはちょっと…って言うあたりがタイタンさんの実情。L砲メイン、と言うにはちょっと偏りすぎる。

    コスト・機動系マイナスが酷いからゾンビでも厳しいし、判定がでかすぎて味方にも当たって無駄になりやすい。NSWと安易に言うほどのものではないと思う。 -- (名無しさん) 2010-05-12 02:09:01
  • なんか弾の形やらが変わったきがするー -- (名無しさん) 2010-06-03 23:58:28
  • 17日のアプデにて、ステータスに変更があり、
    ・弾数が80増加 (130→210)
    ・ステータスマイナスが緩和…どころか超強化
    STR:-1 → +0
    WLK:-3 → +0
    FLY:-3 → +0
    TGH:+0 → +3

    タイタンさんほどぶっ飛んだTGHは持たされなかったが、以前のようにマイナスステータスに悩まされることはなくなったはず。
    L砲の主力の一角として返り咲く… …のか? -- (名無しさん) 2014-07-18 02:27:38
  • ステペナ撤廃に加え、弾削りGGGラピでも以前のデフォ弾数より多い
    と考えれば無課金武器としては悪くない性能なんじゃなかろうか -- (名無しさん) 2014-07-20 05:48:44

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. ナターシャ
  3. イオン
  4. グランド・ドラッケン
  5. ゼロセイバーガール
  6. リーシャ
  7. パーツ一覧/AM M/data
  8. リティア
  9. スクールクリムローゼ
  10. ランサーロットAM
もっと見る
最近更新されたページ
  • 324日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 324日前

    メディックボール
  • 468日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 616日前

    アクイーア
  • 629日前

    AM
  • 629日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 629日前

    レニーロップBD
  • 629日前

    ミアリーBD
  • 629日前

    ボイルデッグEG
  • 629日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. ナターシャ
  3. イオン
  4. グランド・ドラッケン
  5. ゼロセイバーガール
  6. リーシャ
  7. パーツ一覧/AM M/data
  8. リティア
  9. スクールクリムローゼ
  10. ランサーロットAM
もっと見る
最近更新されたページ
  • 324日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 324日前

    メディックボール
  • 468日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 616日前

    アクイーア
  • 629日前

    AM
  • 629日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 629日前

    レニーロップBD
  • 629日前

    ミアリーBD
  • 629日前

    ボイルデッグEG
  • 629日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.