atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • シェイデンBS
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2011年12月23日 14:18

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • Lサイズ空のみだが、驚異的スピードと飛行時間が最大の魅力
    プラズマなどの高火力武器で拠点強襲や、弾幕切り抜けて敵砲戦群をサテライトするなど、
    短期決戦仕様のアセンが向いている
    飛行中にパージすると、そのまま通常ブーストに切り替えて飛行継続できるなど、強襲後の離脱も
    安心の安全設計
    ある程度慣れが必要な上、砲戦群を抑え込んでいる内に味方が上がってこないと意味がないなど、
    使い手以外のメンバーの協力も必要になるが

    AC4でおなじみVOBに見えたんだが、俺だけだよな? -- (名無しさん) 2009-01-23 01:13:40
  • ただ、このパーツ自体もともとのFlyが飛行用と思えないほど低いので、
    アクイーアのレッグ付けて他のブースターと組み合わせて使えば、
    パージ後の飛行にも支障が出なくて○いと思われまする。

    VOB↑ごめん、俺もそう見えたわw -- (ikki) 2009-01-23 01:29:58
  • 誰かチューンで弾数増やして見てくれないか…?
    もしかしたら…
    もしかしたら…… -- (名無しさん) 2009-01-23 02:40:09
  • プロペラントとの併用効いたらWD持込で鬼の所業が可能になるんじゃないですかね。
    それと、二連シェイデンBSの場合はどうなるのか・・・。

    そこまで余裕のある人はさすがに居ないか -- (パールヴァティー) 2009-01-23 09:08:31
  • チューンで弾数は増えない、サブウェポンで弾数増やすチューンは存在しない
    シェルサプライしても駄目、パージ=部位破壊と同じ扱いと思っていい
    2連シェイデンBSは可能。BS1つで連続飛行時間50秒だから倍になる。
    プロペラは未検証、誰かやってくれ。 -- (名無しさん) 2009-01-23 09:34:41
  • パージすると消し飛ぶ仕様のようなので、弾数増やしても悲しいことになるかと
    むしろFLY上げて頑張るといいのかな?

    昨日、アリーナでアクイアにアクイアBS+シェイデンBSの組み合わせで強襲してる機体を見た
    プラズマ装備だと思われるが、アクイアなのにミサイルが一発も当たらない脅威・・・ -- (名無しさん) 2009-01-23 09:49:07
  • 2個運用になったら同時に切れるのかな
    やっぱどっちも外さないと駄目かね
    あと、ブーランでゲージを使用した場合はどうなるんだろう(流石にまだいないだろうけど) -- (名無しさん) 2009-01-23 09:58:25
  • 2個運用になったらこうなる。
    1個目BS使用→切れる→外すまでブーストゲー未回復
    →外す→2個目BS自動的に効果発動→切れたら外す

    ちなみにこのBS完全にゲージ無くなる前に外すとゲージ完全回復する。
    1個目BS→2個目BSでも、BS→通常でも同様。 -- (名無しさん) 2009-01-23 12:12:21
  • 四十秒以上持つと思うが? -- (名無しさん) 2009-01-24 13:49:46
  • プロぺラントとの併用は効かない模様
    つけててもつけて無くても、ブーストの減り方は一緒だった

    プロペラントとの併用を考えている人は、パージ後も継続して飛行する場合を考えるといいかも
    飛行速度は落ちるが、そのまま攻撃して離脱する位は出来ると思われ -- (名無しさん) 2009-01-24 22:10:17
  • 二個装備だと先の方も書かれたようにパージ後にもう一つのBSが起動。
    測定したところ持続時間はBS一個につき約42秒。 -- (名無しさん) 2009-01-26 09:11:45
  • ブーランひでえなw -- (名無しさん) 2009-01-30 17:26:34
  • いつの間にかVOB発言が消えてる・・・? -- (名無しさん) 2009-02-03 19:04:31
  • ↑表示されるのは最新の10件まで。
    すべてのコメントを見る、で解決。 -- (名無しさん) 2009-02-03 19:17:56
  • 飛べなくなった状態でもFLY40扱いのままなので
    ジェッターLGで長距離移動が可能だったりする -- (名無しさん) 2009-02-04 03:09:55
  • つかコレACFAのアレのパク・・・・。
    ゴホン。何も言ってないよ -- (名無しさん) 2009-02-16 21:58:36
  • ↑
    別に、宇宙ロケットなんかの打ち上げでも補助ブースターは使い切りだから、発想としてはまったく問題ないはず。
    むしろ、ACfAとシェイデンBSがパクっていると言ってもいい。 -- (名無しさん) 2009-02-17 09:22:48
  • アリーナのマクロで「VOBで特攻」みたいな事書いてる奴がいたが、そういう繋がりか
    VOBってACfAのブースターパッケージのことだったんだな -- (名無しさん) 2009-02-17 12:06:16
  • シェイデン所有者はBD以外のパーツはRt購入が可能なのでBSを追加購入できる。ちなみにBSは60Rt。 -- (名無しさん) 2009-02-28 00:45:17
  • スタクラhellにシェイBSつけていったら
    コピー機体のパージ時の破片で150以上くらって死んだ
    自機プラズマガン平均ダメ20?、敵プラズマガン170?=通常パージのダメージは10~20?
    ゲージ管理怠って敵拠点付近で落ちちゃった時とかの最後っ屁には使えそう -- (名無しさん) 2009-03-06 01:17:22
  • ↑コピーのAIもブーストが切れるまでパージしないのでしょうか?
    それとも近づくと格闘武器の命令が出されてパージされるのか… -- (・ω・´) 2009-03-06 02:06:22
  • このBSの速度は一定?
    それとも元々のFLY値に影響?
    教えてエロイ人。

    -- (名無しさん) 2009-03-06 02:40:42
  • ビックマンテス様のFLYを0にしてシェイデンBSをつけた所
    クリムがギリギリ追いつけないぐらいのスピードしか出せませんでした。
    またアリーナにてシェイデンを使い、敵のシェイデンを追っかけてみましたところ
    ちょっとした差でシェイデンに追いつきロックオンできました

    なのでFLY値は関係あると思いますが、マンテス様以外はちゃんと
    試してみたわけではないので詳しくはどなたかにお願いします

    フレにシェイデン持っている人がいないので -- (名前等ない、どうしても呼びたくばお好きにどうぞ) 2009-03-06 21:02:56
  • ↑↑BSによる速度は一定では模様。
    L空の各機体に同HD・同AM・同LG・チューン無しでセントラルMAPの端から端までの飛行で試したところ、
    シェイ=アクイ>マテング>マンテスの順で到達時間の差がこの様になったが、
    最速のシェイ・アクイと最遅のマンテスの時間的差は1~2秒程しか無かったが
    MAPが縦に長い所だとその差は広がって来ると思う。

    ↑のFLY0も試したところ、FLY0だと飛行速度減少ペナルティせいで約7割ぐらい速度が減少。
    それと別にFLY1での場合は、FLY0より2倍近く変わりFLY15と比べると2割程度速度が遅い感じですね。

    まとめると、
    元のFLYに影響して速度が変化
    FLY0だとペナルティの影響で速度大幅減少
    実験での飛行速度
    FLY25シェイデンBS有>FLY1シェイデンBS有
    FLY1シェイデンBS有>FLY30シェイデンBS無
    FLY30シェイデンBS無>FLY0シェイデンBS有
    FLY0シェイデンBS有>FLY5シェイデンBS無
    ってところかな?
    これから使う人の参考になれば嬉しいです。

    以上長々と長文失礼しました。 -- (名無しさん) 2009-03-06 22:47:56
  • 連投失礼↑の書き込みした者です。
    1行目の文に誤りがあり訂正します。

    誤  ↑↑BSによる速度は一定では模様。
    訂正 ↑↑BSによる速度は一定では無い模様。 -- (名無しさん) 2009-03-06 22:52:29
  • おお・・・こんなにも親切な人たちが・・・!
    要は、FLY値はやっぱり高いほどいいわけですね!
    参考になりました!
    ありがとうございました! -- (名無しさん) 2009-03-07 01:00:07
  • 現在のL空の本体はコレ -- (名無しさん) 2009-04-04 16:39:58
  • パージ前の機動性は間違いなく同レベルではトップクラス。
    ただしパージ後はごく平凡な性能で、FLY値は+1と低いため、他のパーツでそれを補う必要が有ります。
    また、パージ前は機動性が極めて高いため、細かな操作がやり難くなるし、高機動ゆえ動きがどうしても大きくなる傾向に有る為、狭い空間だとかえって使い難くなります。 -- (Thanatos) 2009-04-06 20:02:20
  • 強行索敵しようとしても武器のロック時間よりも早く通り越してしまう。
    また、迎撃の目視回避が非常に難しいため(正面から撃たれると特に)
    リスポン地点と拠点の距離が近い、もしくは拠点がない場所では
    1機目にいてもあまり意味がない。
    2~3機目においてすばやい戦線復帰がベターな使い方。 -- (名無しさん) 2009-04-22 16:22:55
  • シングルはデュアルに比べ飛びまわれる時間が短いが、LGをMサイズのものにして小型化が図れる。
    パージ後の戦闘のことを考えるとシングルの方がお勧め。 -- (名無しさん) 2009-05-12 17:39:43
  • 超スピードで敵を振り回せるが
    逆に弾よりも速くなり過ぎてこちらからの攻撃がしにくくなると言う欠点を持つ。
    そのためレーザー系と相性がいい。
    だが現状ではサイガンで対策されている事が多いので帰って来れなくても構わないように
    コストを切り詰めてた方が良いかも。 -- (名無しさん) 2009-05-15 18:06:26
  • レストア使うと復活するかも -- (名無しさん) 2009-06-17 02:48:20
  • ↑1
    検証してから書いてね。
    レストア使っても復活しません。 -- (名無しさん) 2009-06-17 17:18:15
  • 出た当初は壊れ性能と非難され、自重しろ(主に敵側から)とまで言われたパーツ。
    現在は様々な内蔵武器持ちの砲戦ロボやサイガン・雷杖等、充実した対空武器により
    そこまでの脅威とはいえなくなってきた。

    ニンバスの出現でこいつの需要は増えるかもしれない。 -- (名無しさん) 2009-06-22 10:55:40
  • 今でも十分ぶっ壊れだよ、出てきたらプレイする気を奪われる
    そういえばニンバスは十中八九これ付けてるね -- (名無しさん) 2009-06-27 02:43:07
  • DOSと戦うとずっとこれがいるようなことが多いのは気のせい? -- (名無しさん) 2009-06-27 03:25:08
  • ↑WIZにもBRDにもやたら見るよ
    他人の庭は~って奴じゃない? -- (名無しさん) 2009-06-27 03:54:06
  • ↑×2
    ニンバスはLv8開放後のステルスかシェイBS装備でBD内蔵が覚醒するから
    装備してるニンバスは多いと思う。

    使用時間制限(約50秒)と回数制限(BS1個に対して1回)
    使用者側のデメリット(コスト・LLサイズ制限・速すぎて攻撃しにくい)
    速さに対して比例する誘導性能を持った誘導兵器の充実度
    等を考えたら、ぶっ壊れとは言い難いけど・・・。

    -- (名無しさん) 2009-06-28 05:13:11
  • 特定の装備がないと手が付けられない時点で壊れじゃないの -- (名無しさん) 2009-06-28 05:40:45
  • その特定の装備に対する極端な脆弱性がなぁ
    まぁ、メリットデメリット勘案すると当然なんだけどな!

    ニンバスでもフレジアでもついてるが、他にSBピッチャーの組み合わせもまま見る
    超高々度から適当にばらまくだけでぽこぽこ当たる、ゲージたまる
    むしろ「アサルトパッケージ」という名前通りに強襲してくるのが減ったなぁ -- (名無しさん) 2009-06-28 09:52:06
  • 対抗策もあるため、こいつ単体ではそれほど脅威ではなくなった。
    ただ、現在は陸のチート級兵器「ハイグラジークン」がいるため、相乗効果ってヤツで脅威が復権してきてる。

    二枚差し+アシュラプラズマガン+ダブルシールドのコスト1200オーバーの廃コスト特攻機が厄介。というか自重という言葉を知るべき。 -- (名無しさん) 2009-07-09 22:53:21
  • 今のインフレしまくりの現状で自重だなんて、チームファイトでもやってろとしか。
    真に自重するべきはCSの凶悪パーツ散布じゃないのか。
    アップデートはいいからバランスを見直してもらいたいもんだ。 -- (名無しさん) 2009-07-09 23:51:34
  • この世界に自重なんてものはない。
    使わないほうが悪い。
    勝ちたいなら使え。 -- (名無しさん) 2009-07-11 09:24:53
  • ↑間違ったことは言ってないけど、こういう人が増えるとオンゲは殺伐として崩壊するんだよな。
    俺は『勝ちたい』のではなく『楽しみたい』だけなのだが・・・ -- (名無しさん) 2009-07-11 09:40:40
  • ↑そんな時こそチームファイト。
    ユニオンはもう、楽しむ部屋じゃなくて勝つ部屋だからね。

    折角の超長距離移動が可能なんだから、こいつを生かせるようなミッションがあると楽しい気がする。
    そう、ACFAのVOB使用ミッションみたいに。……無理か。 -- (名無しさん) 2009-07-11 10:18:53
  • 途中でぶっ壊れるんですね、わかります -- (名無しさん) 2009-07-11 12:27:27
  • ACFAでは「人類の天敵種」になれるVOBだが、CBでは「芋砲の天敵種」になれる。
    段幕の薄い少人数戦で使えば原作さながらの嫌われモノになれるが、考え無しに翔び回るだけではコスト分の活躍はできない。 -- (名無しさん) 2009-07-11 14:56:29
  • 修正が来そうな記事がSNSに来た

    10秒式の使い切りになる模様 -- (名無しさん) 2009-07-17 18:59:45
  • え、10秒?
    接近して終了?
    空\(^o^)/ -- (名無しさん) 2009-07-17 22:30:33
  • 空戦はシェイだけじゃないんだが…
    それに正式に決まった事じゃない。
    と言うか多分そのまんまの形にはならないと思う。
    シェイに対するアンチ兵器のせいでシェイ以外の空戦はもっと被害を受けてるからとりあえずシェイもアンチシェイも爆発すればいい。 -- (名無しさん) 2009-07-17 23:33:23
  • ↑&↑×2
    『シェイデンが出たからアンチが~』という意見がよく出るが
    元々、砲戦オンラインだった状態(この時期は特に核戦争)を打開する為に、一時的だが高速機動できる機体として出された物
    しかし、同時にサイコ・サイコ改も出てた為、このBSが装備不可な通常型空戦は
    結局、あの手この手を駆使しないと生き残れなかった。
    (自己バーストサイコAM補が対空出来てたのも、空戦にとって厳しいものが・・・)
    それだけじゃなく、更にシェイ実装後1週間後にはリリ実装という
    通常の空戦にとってとどめと言わんばかりの砲戦を追加してる。
    (それどころか、空の速度に応じて誘導能力が変動するという仕様まで追加)

    元々、シェイデンが出る前から空戦は\(^o^)/ -- (名無しさん) 2009-08-07 10:41:29
  • このままの性能であれば正直cost200ぐらいでも安い方だと思う
    有効活用できればコイツだけで勝負が決まりかねないので、それ相当の代償が必要かと思われる -- (名無しさん) 2009-08-10 01:07:33
  • 誰だよ10秒使いきりとか言った奴
    ガセネタ乙ですwwwwwww -- (名無しさん) 2009-08-20 21:15:34
  • それを言ったのが開発者だからCSは侮れないw -- (名無しさん) 2009-08-20 22:17:22
  • 速度と旋回が落ちたもののまだまだ現役。
    この下方修正で踏みとどまる可能性は低そうだ -- (名無しさん) 2009-08-20 23:01:50
  • 依然としてFRY40以上の機動力はある。
    それどかなり速度は削られたので対空武器の餌食……にするには、誘導武器の性能も下げてるのでシェイBSはぶっ壊れのまま。
    ただ、以前と比べればダメージを食らいやすい。それでもシェイデンはHPが高いから普通に生還できる。 -- (名無しさん) 2009-08-20 23:08:30
  • とはいえ旋回が低くなっているので、シェイデンが当てようとすると砲も偏差が当てやすくなる
    相手の高度をしっかり捕らえて叩く、ある程度基本の出来たFLY砲なら拠点効果があれば追い返せそう -- (名無しさん) 2009-08-21 01:43:01
  • 確かに旋回がすごく遅い。だから拠点でサテライトは無理になった。(特にサテ中に回転向きを変えるのは絶望的)
    けどサンダーが無くなったので、高高度から爆撃系の攻撃をすれば無敵タイムを味わえる。低高度でも敵陣をまっすぐ飛び抜ける分には問題無し。
    CSはCSとか気にしないんだろうな。 -- (名無しさん) 2009-08-21 07:58:26
  • 今の性能でコスト150~200くらいなら文句も出なかっただろうに…
    ブラバズやサイガン、偏差撃ちラジバズ等強力な対空兵器には普通にカモられるようにはなった
    しかしその持続時間故、まだまだ単機で拠点破壊や敵陣地を荒らす事は出来てしまう
    ハイジ ブラバズリリ シェイBS二個付け空 は現在のぶっ壊れ御三家と言えよう
    無能なCSの事だからこのパーツも今後修正される可能性は無いに等しい…
    南無 -- (名無しさん) 2009-09-18 23:35:23
  • いくらなんでもコスト200で使い捨ては高すぎるかと。ステも普通のBSと同等じゃないとワリに合わない。
    速度上昇は無く、プロペラントビットの代用程度の性能がちょうどいいかもしれない(もちろん使い捨て) -- (名無しさん) 2009-09-18 23:55:47
  • 相手に当てるのが上手い砲戦が居たら解けるし、居なかったら天下。
    相手のテク次第ですね。 -- (名無しさん) 2009-10-04 04:57:22
  • グリンの高高度にいるシェイBSに当ててください -- (名無しさん) 2009-10-22 18:32:32
  • 諸悪の根源。
    これが出てからCBは崩壊の一歩を辿っている。出る時期が早すぎた。
    今頃出ればそんなに文句も言われなかったろうに。 -- (名無しさん) 2009-11-04 05:16:52
  • これはボロクソたたかれて、クリムの複数使えるアレはあまり叩かれない。やっぱり入手難易度と応用性が違うからかな・・ -- (名無しさん) 2009-11-04 12:53:54
  • これがボロくそ叩かれてたのは、リニューアル前の旋回も速かった頃のこと。今も叩いてるのはニュービーくらい。 -- (名無しさん) 2009-11-04 15:14:44
  • 高高度の攻撃はあんまり当たらんから痛くない
    痛いのはそいつに当てようとしても当てれない砲共
    前向きなよ
    因みにプラズマで狙らえるような高度は普通にバズ当があたるマジ痛い -- (名無しさん) 2009-11-04 20:25:29
  • ↑今ではパワーシューターなる超精度超射程武器が出回っているんだが・・・
    届くといったらエスカミソやエスエルミソくらいで、かつエスカミソは使い物にならないから、結局パワシュシェイデンを撃ち落とせる砲戦は今のところエスエルだけである。
    プラズマやブラスターで拠点落とす時代は終わったが、デンBSを補佐するような壊れ武器は今後も現れよう・・・ -- (名無しさん) 2009-11-04 20:46:20
  • パワーシューターじゃ瀕死は落とせるかも知らんが嫌がらせくらいにしかならんぞ
    あと普通に撃っても割とぶれるからS機には当たりにくい
    弾の当たり判定でかいだけで結構ぶれるんだぜあれ
    他だと、
    SBやは命中率が無いバーストして何ぼ
    ボムランは知らん
    ダメージ与えようと思ったらプラズマかミニバズくらいしかないと思うぞ
    あと高高度はロック式ミサイルは真下エスエルだろうがあんまり怖くない
    高FLY砲は怖いね
    やっぱバズ怖い -- (名無しさん) 2009-11-04 22:52:41
  • ↑×4
    ニュービーってなんぞ・・・誰か教えて -- (名無しさん) 2009-11-05 00:04:01
  • =newbie,noob辺りと同義。
    しかしこの糞ゲ加速器は一向に修正されないな、むしろアンチの方が弱体化される始末 -- (名無しさん) 2009-11-24 17:30:50
  • 2BS付けたらコスト1800くらいになればいいのに… -- (名無しさん) 2009-11-24 18:53:51
  • ↑↑
    落そうと思えば今でも普通に落せる。シェイデン側も油断するとゲージが切れる前に落ちるし、最近増えてきたv1は天敵。
    対シェイアセンも考えずネガキャンするのはやめてください。 -- (名無しさん) 2009-11-24 19:01:21
  • どんなアセンも対策されたらそれまでよ~っと

    タランベル?何それおいしい? -- (名無しさん) 2009-11-24 19:40:49
  • こいつはサイコAMがビスビス刺さる
    -- (名無しさん) 2009-11-24 19:57:06
  • V1のどこが天敵なのか良く分からん
    内蔵+ブラバズの一斉?高度取ってりゃ当たらんし

    ブリッツとの組み合わせは現在のところ対処の方法無し
    唯一の対抗策だったバルバリアがまさにボーナスバルーン化 -- (名無しさん) 2009-11-24 20:31:33
  • 天敵って言うほどでもないかもしれないけど、アンチとして使えそうなのはエスエルくらいなんじゃないかと思う・・・・。 -- (名無しさん) 2009-11-24 21:31:27
  • ↑↑
    バズーカーやロケランが届かない高度を取れるMAPなんてそんなに無い。
    そんなステージも効率は落ちるけどミニバズ空で迎撃すれば良い。シェイBSは機動が大雑把になるから偏差撃ちができれば普通の空戦を相手にするより当たりやすい。
    こちらもシェイかセラフ、プロペラントビットを使うのが理想だけど普通の空戦でも迎撃できる。
    偏差撃ちをする技術も無いなら知らん。職人に素人で挑もうって時点で間違ってる。 -- (名無しさん) 2009-11-24 22:45:01
  • プロペラで迎撃とか樵でもして待ってろって事ですか?w -- (職人()) 2009-11-25 00:14:27
  • 弱体修正という事実とセラフっていう同種の登場があるけど
    相手する側からすれば鬱陶しさは大して変わってない、飛び抜けたままだ -- (名無しさん) 2009-11-25 00:42:09
  • 現状コスト100超えなら納得しても良い性能 -- (名無しさん) 2009-11-25 01:39:53
  • ↑×4
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm8889454
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm8898098
    こちらの動画に対して何かコメントをどうぞ

    迎撃余裕ならこいつら止めてくれよマジで -- (名無しさん) 2009-11-25 02:00:32
  • 対応するのに同型・専用ロボアセンが必要だったりそれに人員を割く必要がある時点で十分壊れなんだけどな。
    しかもシェイセラフで空対空なんて不味いだけだし、エスエルばかり増えても困るし、高台近づかなければバズ届かないし、プロペラとか論外だし -- (最早擁護になってない) 2009-11-25 11:33:36
  • ミニバズ空での迎撃とかハードル高すぎる
    ・同等以上の高度が必要・空中であの速度についていく腕が必要
    ・滞空時間の圧倒的な差・十中八九後手、逃げに入られたら追撃不能 -- (名無しさん) 2009-11-25 12:18:01
  • シェイデンにミニバズを当てられないなら素直に下からv1の一斉発射をしていれば良い。
    倒せなくても拠点破壊前に撤退させられれば目的は果たせる。
    そもそも速度について行けなくても大抵はサテライトしてるから進路を予想して相手の移動先に行けば良い。

    二機以上来たりハイショ使われたら運が無かったとあきらめる。 -- (名無しさん) 2009-11-25 15:36:41
  • V1出すくらいならSLの方が早いのでは -- (名無しさん) 2009-11-25 15:52:07
  • 速度・滞空時間共アドバンテージ有ってデフォ機ならブロレ持ってるのにミニバズで対処できるとか夢物語にも程がある。 -- (名無しさん) 2009-11-25 16:11:58
  • 通常のミニバズ空戦で追うんだったたFly35以上は無いと追い付けない、場合によってはFly40デュアルシェイなんて物も居るから廃チューンしてなければエスエルさんに頼むしかない -- (名無しさん) 2009-11-25 17:23:13
  • プラズマでちまちま拠点撃ってた頃とはもうワケが違うんだよ
    今はブリッツでバルバリアごと貫いて拠点を破壊していく
    リペア団子も骨まで丸ごとウマー
    ミニバズ迎撃なんて間に合うわけがない -- (名無しさん) 2009-11-25 19:30:15
  • いまだに超の付くバランスブレイカー
    飛行速度や旋回能力遅くするのなんてほとんど意味が無い

    バランスブレイカーとしての最大の原因は
    シェイデンが長時間飛び続けていられる、という事。 -- (名無しさん) 2009-11-26 00:44:02
  • 性能に対してコストが安い事じゃね? -- (名無しさん) 2009-11-26 01:06:49
  • サイガン、ブラバズ、サンダーロッドと三度もアンチ商法を成功させた功労名機。
    今や弱体化されていたりするのでそろそろ四度目が発動するかもしれない -- (名無しさん) 2009-11-26 03:15:44
  • 拠点上空をサテライトしてるシェイBS搭載空戦を迎撃するには
    間違っても、拠点真下か直ぐ傍で、真上を向いて射撃してはいけない。
    (近寄れば近寄る程、当てにくくなる。)
    ある程度離れて、相手の移動量に対して自機の視点移動量(振り幅)を
    少なくするようにしないと、どうやっても間に合わない。

    あと、サジⅠ/ⅡBD内蔵レールガンで撃墜可能なんだけどね、一応。 -- (名無しさん) 2009-11-26 06:52:31
  • レールガンは殆どが実弾ダメージだから当たっても効果薄いんだよな
    サジⅡのバーストを全弾叩き込んでようやくってレベル
    普通の空ならそれでスタンさせられるが、TGHチューンとかされてるともうお手上げ -- (名無しさん) 2009-11-26 10:29:28
  • 普通に空で横からプラズマ当てて落とし続ければ見方がフルバーストで落としてくれますよ
    拠点じゃない場合はフルバーストが無いから逃げられるけど追い払えただけ+ -- (名無しさん) 2009-11-26 16:29:22
  • ↑エレキガン、パラライズガンではダメかな?
    いっそスコルタンの2強化内蔵エレキガンで・・・
    無理か -- (名無しさん) 2009-11-26 16:53:01
  • エレキガンやパラライズガンは連射も弾速も射程も弾の大きさも悪いので相当慣れないと当たらないと思う。
    しかしテスラドンナの内蔵パラライズならチューンすればあるいは……。 -- (名無しさん) 2009-11-26 17:10:04
  • そんなに性能良くない今じゃ突っ込んでもすぐ落ちる。 -- (名無しさん) 2009-12-01 18:54:15
  • しばらく鳴りを潜めていたが、ブリブラの登場で一気にぶっ壊れの座に戻った感じ。
    瞬間移動に近い反則的な能力があるので、強い空戦武器と組み合わせると開幕直後の拠点破壊が可能。
    ほぼ対抗手段がないのが現状。こいつが存在する限り、バランス崩壊の危険性は常に残るということだ。 -- (名無しさん) 2009-12-06 12:12:36
  • 速度が固定なのでいくらでもFLYを捨ててTECとTGHを強化できるのがダメだと思う
    速度が機体のFLYに+10とかだったらここまでひどくはならなかったのでは・・・ -- (名無しさん) 2009-12-06 14:33:22
  • つか40秒固定で超速度&長時間滞空機能とか不要
    ただ単にLLサイズでFLY+10のBSとかで良かった そんな存在
    BSパージのアクションを作りたかっただけちゃうんかと -- (名無しさん) 2009-12-06 15:12:13
  • 12/10にコストUP決定。性能に見合ったコストになると思われ・・・
    100-120くらいの間かな? -- (名無しさん) 2009-12-09 09:33:59
  • 2度目?の修正になるが、コストだけのUpらしいのだが
    つまり運営はバランス取るのが
    下手というか、何も理解できてないという証拠。

    シェイBSは、もっと根本的な仕様を変えないと今までと何も変わらない -- (名無しさん) 2009-12-09 12:31:30
  • コストあげても落とせなきゃ意味ないしな。
    よほど下手な人でないかぎり落とせたとしても
    シェイBS装備機のコスト<撃破された機体のコスト になるだろうし
    速度や滞空時間のほうをどうにかしない限りぶっ壊れのまま。
    しかし逆に考えてみればL空を使うメリットがシェイBSしかないというのも問題。

    シェイBSの性能面とL空の不遇さは同時に考えなければならない問題かと思われる。
    が、CSがそんなナイス修正をするわけが… -- (名無しさん) 2009-12-09 12:57:40
  • ↑ま、するわけない・・・というかできるわけないわな。

    下手なんだよね、どーにも。
    やる気があるのは認めるが・・・ -- (名無しさん) 2009-12-09 15:17:11
  • コスト2倍くらいになったら影響出るんじゃね?
    まぁ、ステ調整せなあかんしその分弱くなるわけだし
    効果は期待しても良いと思う
    コストで産廃扱いされてるものもあるんだし
    コスト増加ってのは結構重要だと思うぞ -- (名無しさん) 2009-12-14 02:33:28
  • コスト弄って修正とか
    ゲームシステム的に一番やっちゃいけないと思うがね…
    持続時間減らされたり旋回性能落とされるだけならユーザー側で使うかどうか決められるけど
    コスト増やされたらゲームシステム上、勝手に装備不可能にされる訳で
    パーツ集めやチューンのやり直しとか、やられた奴は間違いなく萎えるぜ?
    ただでさえ過疎まっしぐらなのに
    しかもコスト以上の戦果が期待できるなら一時的に減ってもまた後から増えてくだろうしな -- (名無しさん) 2009-12-14 07:24:15
  • ↑そうか?
    性能を弄った以上、産廃性能になるしか想像がつかない。
    だってCBだもの。

    むしろコストを弄ることによって、実戦投入レベルの性能を維持しつつ、
    ユーザー側でコストに見合うかどうか判断できると思う。 -- (初心者G) 2009-12-14 13:46:23
  • ↑いや、コストは重要だぞ。どのパーツ&武器を使うかを前提として、計算しながら
    キャパを増やしてチューンをしているのにいきなり30-50も上がったら使えなくなる。
    どうしても使いたいなら、スロットに埋まったチューンを解除する必要があるが
    以前はやっていた補償も最近はやらないし、CSは横暴じゃねーかと思うがね。 -- (名無しさん) 2009-12-14 14:31:00
  • ↑補償は誰に対応して、誰に対応しなくていいか判断が難しいと思うので、
    自己判断で埋まったスロットを解除できる有料アイテムを出して欲しい。
    失敗スロットは解除できなくていいから。
    店で買えるパーツはどうでも良いが、ガラポンでしか入手できないものが
    コスト増加で使えなくなった絶望感は半端じゃないぞ。 -- (名無しさん) 2009-12-14 15:01:44
  • コストそのままで、コスト、状況に応じた性能に調整してくれるのが一番なんだがね・・・
    CSにそれを期待しても無駄だというのはみんな思い知ってるから、コスト増加でもいいっていう人もそりゃいるよね。

    結局CSが使えないのが最大の問題か。
    運営かわらんかなぁ。まず無いけど。 -- (名無しさん) 2009-12-14 15:14:28
  • ぶっ壊れ、と忌み嫌うのも一理あるが、存在そのものが産廃とも言われるL空を救済するBS、というのも一理ある。むしろL空のBSはこれ一択と言われるほど。
    両者を納得させられる形での修正が入ればいいのだが・・・ -- (名無しさん) 2009-12-15 01:30:44
  • これを装備せずに許されるL空と言ったらせいぜいバルテオンぐらいか。
    まぁ、その肝心のバル様はブリブラシェイにカモられているんだが…。

    シェイBSがあるからL陸ほど言われないが、L空自体は同等かそれ以上に産廃だからなぁ…。 -- (名無しさん) 2009-12-15 05:48:26
  • 1度性能劣化させて不満たらたら言われたんだから
    コスト増加で対策しようって普通の考え方だと思うがね
    性能いじるよりコストいじった方がユーザーの混乱も少ないと思うし
    私としては何故一番にそれをしなかったのかと不思議なんだが
    あと文句言うやつはコスト減はよくてコスト増加はそんなにあかんのかと問いただしたい -- (名無しさん) 2009-12-17 01:17:53
  • めんどくせぇ。
    コスト増加も弱体化も同時にしちゃいなよ。
    産廃になるくらいまで徹底的にやれば結構平和になりそうだ。 -- (名無しさん) 2009-12-17 08:25:55
  • そもそもコイツがCBのバランスを崩し終末戦争へといざなった元凶なのだから産廃になったってべつにいいだろ、これでハイジも修正されればいつぞやの平和なCBがもどるわけだろ -- (名無しさん) 2009-12-17 12:47:00
  • 驚きと言うべきか、当然と言うべきか…人によって反応は分かれるだろうが、コスト75から2倍の150へと超絶コストアップが図られた。
    デュアルシェイなどのアセンは事実上封殺されたと言ってもいいだろう。
    個人的にはまぁまぁ相応のコストではないかと思うが。 -- (名無しさん) 2009-12-17 14:43:54
  • あまりの仕打ちに呆然・・・コスト75UPはチューンアップの調整程度でなんとかなるものではない。
    シェイBS使いは、武器のランクを落とすなど根本から計算し直さないと使えないと思われる。 -- (名無しさん) 2009-12-17 15:15:17
  • こいつ二つとブリブラでバランス崩壊してたんだから当然の修正だ。 -- (名無しさん) 2009-12-17 15:58:54
  • 正直いってコスト+75程度の仕打ちは軽すぎる。
    コスト150が酷過ぎる理由があれば説明が欲しいくらいだww -- (名無しさん) 2009-12-17 16:03:02
  • ところで修正の結果、レベル0での初期装備(ソニックブレード、ブラスター)がキャパオーバーになりました。 -- (名無しさん) 2009-12-17 16:15:06
  • ↑*2
    自分の2つ上のコメント位読めよ

    使う側は再課金、再調整を強いられる糞修正であり、
    使われる側としてもデンBS付の機体コストが75程度増えたりオメガブラスターからブリッツブラスターに持ち替えられた程度では納得出来る訳もなく
    正に誰得な修正である -- (名無しさん) 2009-12-17 16:20:42
  • デュアルシェイでコスト150程度増加しても
    武器はブリッツブラスター等性能の割にコスト低すぎる武器がまだまだ多いから
    武器総数が減るくらいでシェイデンBS使用機体自体のウザさはそのまま。

    糞軽い下方修正でしかない。 -- (名無しさん) 2009-12-17 16:49:06
  • その武器持ち替えの為にガラポン回したりチューンした武器を捨てにゃならんし
    既にそうやって削ってる奴は全面見直しなんですが -- (名無しさん) 2009-12-17 16:53:51
  • そのためにチューンリセットアイテムも来たじゃない
    ハーモやプロテクト、素材が返ってくるわけでもないけど
    使ってた間の恩恵はあっただろうし
    二個積みやってたのは一個になるだろうし -- (名無しさん) 2009-12-17 16:57:59
  • まぁそのプレイヤーの勝手なチューンやガラポンは
    そのプレイヤーの自己責任で行ったことだから、ゲーム全体調整が
    自分のスタイルと合わなかったのも所詮自己責任ですがね。

    リセットもきたのだからやればいいじゃない、「自己責任」で。 -- (名無しさん) 2009-12-17 17:01:09
  • とりあえずせふr内臓とデンBSは廃止でいい
    コストにしたら250が妥当 150とかまだ安いわ
    -- (名無しさん) 2009-12-17 17:03:00
  • つか今更だけど、シェイデンBSはシェイデンBDに固定だったら
    ここまでCBのUW状況を悪化させることがなかった気もするのが・・・どうなんんだろう。 -- (名無しさん) 2009-12-17 17:08:11
  • ↑デュアルBS出来ないって点でならマシだわな
    けどこれは一つでも十分驚異だからどうしようもない。 -- (名無しさん) 2009-12-17 17:28:11
  • あとは性能弱体化すればOKだな。
    そもそも元FLYにほぼ関係なく速度が出たのが問題。
    あと飛行時間。
    FLY+10、飛行時間2/3くらいでちょうどいいんじゃない? -- (名無しさん) 2009-12-17 18:06:04
  • アクイーアにシェイBS2つでブリッツブラスター、という脅威は消えたか?
    使い捨てのBS2つでコスト300とかシャレにならん。
    受身側としては満足だが…… -- (名無しさん) 2009-12-18 00:16:08
  • シェイデンなら初期キャパで495あるから(無論AMとかつけるから所期状態じゃ無理だが)デュアルシェイデン+ブリッツの420ぐらいカートリッジのとり方次第でいけんのかな?
    いろんな物を削ることにはなるだろうけど。

    どっちかってーとアクイさんにデュアルシェイデンできなく(しづらく)なったのは痛いなぁ。
    フラクタリス楽だったのに・・・デュアルシェイデンアクイさん・・・ -- (名無しさん) 2009-12-18 00:56:39
  • マジで2倍になりやがったw
    2個付けが現実的でなくなったってことは
    FLY捨てたゾンビシェイデン2機回しもやりにくくなったなw
    これは結構大きい修正になるんじゃね? -- (名無しさん) 2009-12-18 01:55:52
  • ところがどっこい2BSでグレラピハイシュハイフォ「プラズマ」余裕です
    ブリデンはこれからも大活躍
    維持できなくなったチューンパーツはデスにでも回せば良し -- (名無しさん) 2009-12-18 12:08:44
  • BD内臓弾数増無し紙装甲にしとけばここまで問題にならなかったのにね。 -- (名無しさん) 2009-12-18 12:22:50
  • ↑2それくらいは誰でもわかる
    問題はステ低下でどこまで弱体化するかだ -- (名無しさん) 2009-12-19 15:15:17
  • セラフとこのBSは相変わらずのぶっ壊れ。
    ここまでのバランスブレイク装備を
    必ず出してくる人の気が知れない。 -- (名無しさん) 2009-12-24 10:40:30
  • セラフとデンBS無くなったら今度はアクセルロール叩かれるだけだけどね
    そしてバズーカオンラインに耐えられる空は居なくなる -- (名無しさん) 2010-01-01 16:17:48
  • 最近あんまり見なくなった気がする
    で、これ代わり高TEC普通な空が
    ランク上位に出てくるようになった気がする -- (デンDSは移動用(キリッ) 2010-01-09 21:12:43
){2010-01-09 21:34:02}
  • 売りである移動速度に、L空の旋廻の遅さが加わり射撃の精度ががた落ちする
    おかげで使い方を誤ると単機相手にBSゲージを使い果たしてしまうことも
    その欠点を帳消しにするのがAIM不要で複数攻撃可能なブリッツブラスター、という相互関係
    なお、天敵はミニバズセラフ -- (名無しさん) 2010-01-26 00:55:35
  • トレアリでパージしたとき背後にいたマンテスに当たって1ダメージ与えてた -- (名無しさん) 2010-07-07 20:24:32
  • これアクセルロール使えないの?
    書いてなかったから -- (名無しさん) 2010-09-05 21:30:21
  • 暇だったからコメント上から読んでたんだが、コレ元FLY値が影響するのね。
    出てすぐ辺りの検証だが、今も同じなんだろうか? -- (名無しさん) 2010-09-06 00:03:04
  • 上2
    アクセルは使える
    消費量は1/4~1/5程度?

    上
    影響するっぽい
    FLY38のシェイデンと12のマンテスだと明らかに後者の方が遅かった
    遅いと言っても40相当はありそうだけどね -- (名無しさん) 2010-09-06 22:21:42
  • またプロペラントビットとの併用は不可。
    と書いてありますが検証の結果プロペラントビットを使用時にはブーストゲージの減少の軽減を確認しました。
    これはどういう意味で書いたのでしょうか?
    間違いであればこの文は削除するのが良いと思われます -- (名無しさん) 2010-10-04 21:56:38
  • プロペラんビットとの併用は不可=ブーストゲージが減少して効果は現れない
    ということでしょう
    どこも間違ってないと思いますが? -- (名無しさん) 2011-02-20 01:36:15
  • ゲージは減少するものの、その減り具合を抑えることが出来ます。
    プロペラントビットと併用する事によって、通常50秒弱しか飛べないシェイデンBSが
    65秒前後まで飛び続ける事が可能となります。
    つまりプロペラントビットの効果はしっかりと現れています。なので併用可能です。 -- (名無しさん) 2011-02-20 08:05:00
  • 「フロートダッシュはブーストゲージの総量が限られているシェイデンBSとはあまり相性がよくないので注意」
    ↑カートリッジの説明文から削除 パーツ単体への評価はカートリッジの説明文にそぐわないので -- (名無しさん) 2011-12-23 14:18:53

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 如月アンコ
  2. イルグリプス
  3. ニコルマリス
  4. パニッシャーソード/コメントログ
  5. ヒーローランク
  6. ペイロードライフル
  7. 無制限β/クラン
  8. フリントマスケット
  9. プラズマビームキャノン改
  10. ラグナバレット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 383日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 383日前

    メディックボール
  • 527日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 如月アンコ
  2. イルグリプス
  3. ニコルマリス
  4. パニッシャーソード/コメントログ
  5. ヒーローランク
  6. ペイロードライフル
  7. 無制限β/クラン
  8. フリントマスケット
  9. プラズマビームキャノン改
  10. ラグナバレット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 383日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 383日前

    メディックボール
  • 527日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 発車メロディーwiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 杖と剣の伝説
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.