ドッペルゲンガー

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

解説

体力 経験値 属性補正 推奨スタイル・装備
10000 7000 近×1.00 遠×1.00 SM、QS
魔×1.00 氷×1.00 炎風×1.00
雷×1.00 光×1.20 闇×0.80
ベオウルフ、リベリオン、ケルベロス

M17,M18で登場。


行動パターン

  • チャンスタイム以外は無敵で、ゾディアック跳ね返し以外でダメージを与えられない。
  • ライトのそばか、暗闇の中かで行動パターンが変わる
  • ライトのそばにいる場合
    • ライトが1つ点灯 ・・・ ヴォルケイノ(地面からの衝撃波)で遠距離攻撃。稀に挑発
    • ライトが2つ以上点灯 ・・・ バックジャンプで位置を合わせてからのゾディアック(光弾)
      • ゾディアックは跳ね返すことができ、命中すればダメージ。
      • ただし難度が上がると、跳ね返した光弾を更に跳ね返してくる。ダメージを与えるには連続で跳ね返しを成功させる必要がある。
      • ゾディアックがライトに命中すると、そのライトは消えてしまう。
  • 暗闇の中にいる場合
    • ダッシュで近づいてからのコンボ(モーションはダンテのリベリオン、ベオウルフに類似)
  • ライトを全点灯させた場合
    • チャンスタイム(後述)終了時に、マップ中央に移動→ヴォルケイノで全てのライトを消灯させる
  • ライトは点灯させても時間経過で消えてしまう。消える前に別のライトを点灯させると、消灯までの時間がリセットされる
    • 上述のライトを全点灯させた場合や、ゾディアックの弾き合いを制した場合のみ例外で、時間経過に関係なく全消灯する

パターン変化

  • 体力が減るとゾディアック弾き合いに必要な回数が増える?(ハードで2回→3回に増加したのを確認)

チャンスタイム

  • ドッペルゲンガーが近くにいる状態でライトを点灯させると、3秒ほど苦しむモーションを取る。モーション中は無敵が外れダメージを与えられるように。
  • 全てのライトを点灯させると、どの位置にいてもドッペルゲンガーが苦しみだす。上記よりも長いチャンスタイムが生まれる。
  • ライト全点灯時には近属性は2.00倍、遠属性1.50倍に。
  • タイムラグ発動時は1.00倍のまま



基本攻略

ライト全点灯

  • ライトのそばまでドッペルゲンガーを誘き出し、攻撃をかわしつつライト点灯 → 苦しんでいる間に隣のライトへ → 誘き出して・・・、のループでハメる
  • 全てのライトを点灯させたら、長時間隙だらけの状態になるのでベオウルフコンボなどでダメージを与えていく。
    • 速攻撃破を狙うならベオウルフでエネステキラービーや、SMでエネステハンマー(ンウェー)がオススメ。
  • 点灯させるにはライトにノーマル3回、ハード5回、VH6回、DMDで7回分攻撃を当てる
    • 例えばDMDなら予め6発攻撃を当てておき、ドッペルゲンガーが近づいてきたら攻撃をジャンプで回避 → ライトを攻撃(点灯)、といった流れになる
    • オススメ技はリボルバー(6発)、フリッカー(4発?)、ケルコンボ初段(2発)、スティンガー(2発)、兜割り(2発)、プロップ(3発)など。エリアルレイヴや空中フリッカーも非常に役立つ。

弾き合い

  • 上記戦法と同じ流れでライトを2つ点灯させたら、点灯しているライトの前に立ち、ゾディアックを誘う。
  • 上手く誘えたら、撃ってきた光弾を近接攻撃で跳ね返していく。
    • 高難度だとこちらが跳ね返した光弾を打ち返して来るので、連続で跳ね返しを成功させる必要あり。
    • ハードで2回(たまに3回)、DMDで3回?
  • 弾き合いを制すればダメージを与えられる。直後にライトが消灯するので、また点灯させるところからやり直し。

バージルモード

  • ライト点灯は、ダンテ同様にスティンガー(2発)、兜割り(2発)が使えるFE、ベオの月輪脚など。低空連斬(一段目が2発)もいいが、難易度が高くなると辛くなってくるかも。全灯後はやはりダンテ同様ベオ。幻影剣垂れ流しでエネステDT流星脚ができるならかなり素早く倒せる
  • 弾き合いをするなら、低空連斬が比較的やり易いと思われる
  • 月輪脚→流星脚で点灯可能
    • 安全な時に月輪脚を当てた後突っ込んできたドッペルの攻撃をジャンプで避け、ライトに向かって流星脚、ドッペルが怯んでる間に攻撃せず素早く隣のライトに移動月輪脚を当て突っ込んできたドッペルの攻撃を避けつつ・・・以下ループで簡単に全点灯まで持っていける



コメント

  • 全然参考になりませんね -- 2021-08-29 21:28:40
  • 情報が足りない部分は自分で追記して完成度を高めていくのがwiki
    雑草みたいに勝手に情報が生えてくると勘違いしてるキッズはコメントするなよ -- 2021-09-12 22:53:02
  • ↑なんか効いてて草 -- 2024-03-15 16:53:51
  • ダンテの場合、スタイルをドッペルゲンガー、近接武器をベオウルフ+(リベリオンorケルベロス)にして、途中で攻撃は加えずにライト全点灯を最優先で目指す。ライト全点灯後はベオ装備でアフターイメージ発動してエネステキラービーorエネステ苦手ならばコンボ1連発等。これを繰り返せば安定撃破可能。ドッペルゲンガースタイルが活躍する数少ないボス敵の1体 -- 2025-05-07 17:51:44
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
記事メニュー
ウィキ募集バナー