ドラゴンクエストVII

Top > ドラゴンクエストVII
公開日:2017年10月07日
更新日:2024年04月19日

概要


目次


ページの登録タグ

免責事項

  • 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
  • 掲載されている内容が最新とは限りません。
  • 掲載されている内容に不備がある場合があります。
  • 掲載されている内容を保証するものではありません。

歴史


1990

  • 1994
  • 1995
    • 11月 - 「ファミコンスペースワールド95」の講演にて山内氏が「堀井さんは書き込めるソフトに積極的だ」と発言。
  • 1996
    • 6月23日 - 任天堂が「NINTENDO64」発売。
  • 1997
    • 1月 - 「ドラゴンクエストVII」発表。
    • 7月31日 - 集英社が「V-ジャンプフェスティバル '97」開催。堀井雄二が出演。質問のみ。
  • 1998
    • Vジャンプ 1998年9月号。表紙イラスト、記事。「メインキャラ初公開!!独占!!」
    • 7月30日 - 集英社が「V-ジャンプフェスティバル '98」開催。堀井雄二と眞島真太郎が出演。ゲーム画面。
  • 1999
    • 7月30日 - 集英社が「V-ジャンプフェスティバル '99」開催。堀井雄二が出演。ゲーム画面、戦闘、石版。
    • 8月 - Vジャンプ 1999年10月号。記事。見出し「独占スクープ!」。付録Vジャンプ フェスティバル'99
    • 9月 - Vジャンプ 1999年11月号。記事。見出し「最新情報!!」
    • 10月18日 - プレイステーション用ソフト「ドラゴンクエストVII」発売日を12月29日に決定。
    • 10月 - Vジャンプ 1999年12月号。表紙イラスト、記事。見出し「総力特集!!」
    • 11月17日 - プレイステーション用ソフト「ドラゴンクエストVII」発売時期を3月期の冬に延期。
    • 11月 - Vジャンプ 2000年1月号。表紙イラスト、記事。見出し「ついに決定!!12月29日DQVII発売!!」
    • 12月 - 集英社が「ジャンプフェスタ2000」開催。?
    • 12月 - Vジャンプ 2000年2月号。表紙イラスト、記事。見出し「これでもか!の徹底大特集!!」

2000

  • 2000年
    • 1月 - Vジャンプ 2000年3月号。表紙イラスト、記事。見出し「まるまる一冊 別冊付録!!」
    • 01月28日 - プレイステーション用ソフト「ドラゴンクエストVII」発売日を5月末に延期。
    • 2月 - Vジャンプ 2000年4月号。表紙イラスト、記事。見出し「さあ!冒険の始まりだぃ!!!!」
    • 3月 - Vジャンプ 2000年5月号。記事。
    • 4月 - Vジャンプ 2000年6月号。記事。見出し「超ボリューム」
    • 05月10日 - プレイステーション用ソフト「ドラゴンクエストVII」発売日を08月26日に決定。
    • 5月 - Vジャンプ 2000年7月号。表紙イラスト、記事。見出し「8/26発売!」
    • 6月21日、Vジャンプ 2000年8月号。記事。見出し「別冊付録」
    • 7月 - Vジャンプ 2000年9月号。表紙イラスト、記事。見出し「別冊付録」
    • 8月 - Vジャンプ 2000年10月号。表紙イラスト、記事。見出し「別冊付録」
    • 08月26日 - エニックスがプレイステーション用ソフト「ドラゴンクエストVII」発売。
    • 9月 - Vジャンプ 2000年11月号。記事。見出し「別冊付録!」
    • 10月21日 - Vジャンプ 2000年12月号。記事。見出し「総計20ページ 最終極秘情報」
  • 2003
    • 04月01日 - スクウェアとエニックスが合併。
  • 2005
    • PS one Books発売。
  • 2006
    • アルティメットヒット発売。

2010

  • 2012
    • 10月31日 - 3DS用ソフト「ドラゴンクエストVII」発表。発売日は2013年2月7日。
  • 2013年
  • 2015
  • 2016
    • 9月、AmazonアプリストアにてAndroid 版「ドラゴンクエストVII」発売。

2020



特徴

公式サイト


中心人物

  • 堀井雄二(ゲームデザイナー) ゲームデザイナー、シナリオ ★関連記事堀井雄二
  • 鳥山明(漫画家) モンスターデザイン、パッケージイラスト ★関連記事鳥山明
  • すぎやまこういち(作曲家) 作曲 ★関連記事すぎやまこういち

パッケージ

初期 発売エニックス 帯裏 ご注意ください!!なし 表紙エニックスロゴ【型番】SLPM86500~1
修正 発売エニックス 帯裏 ご注意ください!!あり 表紙エニックスロゴ【型番】SLPM86500~1
PS one Books 発売スクウェアエニックス 表紙エニックスロゴなし、全年齢【型番】SLPM87352~3
アルティメットヒット 発売スクウェアエニックス 表紙エニックスロゴなし【型番】SLPM87378~9

開発


開発話


内容比較

プレイステーション【キャラ】2D【音楽】シンセ【エンカウント】あり【敵】2D
3DS【キャラ】3D【音楽】オーケストラ【エンカウント】シンボル【敵】3D
スマートフォン

従来のゲーム違い、評価

旅にでるまでの前置きが長い。
旅にでるまでにパズル作業がある。
初めからモンスターがいない。初バトルまで長い。
従来みたいな道中がない。大陸がなくて、島で分かれている。船の入手が早い。町同士の繋がりが薄い。
過去と現在を行き来する。似た地形を2度回らなければならない。
石板を手に入れないと次へ進めない。石板が見つからない。救済として占い師のヒントあり。
仲間の離脱と入れ替えがある。戦力が下がる。
従来みたいな旅の目的が最初から分からない。
魔王が出てくるまでが長い。
ストーリーのバランスが悪い。長いのもあれば短いのもある。
主人公に関わる話が終盤。





登場人物

プレイヤー

緑:フィッシュベルに住む少年。
マリベル:フィッシュベルに住む少女。
キーファ:グランエスタードの王子。
ガボ:オオカミ少年。
メルビン:英雄。老人。
アイラ:ユバールの民。

NPC

マチルダ
ハンク
ジャン



ボスなど



内容

場所

フィッシュベル:港
グランエスタード:お城
遺跡:
ウッドパルナ:女は塔に監禁。マチルダ
エンゴウ:火山で儀式。
ダイアラック:村人が石化した町。
オルフィー:動物と人間が入れ替わった町。
フォーリッシュ:からくり兵との戦い。
グリンフレーク:ハーブ園。
ユバール:ユバール族。神の祭壇。
ダーマ:偽神官。
砂漠
クレージュ:神木
時計台。
海底神殿。

ルーメン
魔法都市




店、施設


重要アイテム

石版:集めて神殿に収めると封印された島が出現する。
ホットストーン



バトル



音楽


書籍




記事


検索

キーワード

■Google

ニュース

■ニュース1「ドラゴンクエスト」


■ニュース2「堀井雄二

+ タグ編集
  • タグ:
  • ドラゴンクエスト
  • ドラクエ
  • DQ7
  • 歴史
  • 堀井雄二
  • ほりいゆうじ
  • ゆうてい
最終更新:2024年04月19日 10:51