スマートフォン

Top > スマートフォン
公開日:2022年04月14日
更新日:2025年04月10日

概要

  • スマートフォン(スマホ)の総合情報。歴史/一覧などまとめ。


目次


ページの登録タグ

免責事項

  • 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
  • 掲載されている内容が最新とは限りません。
  • 掲載されている内容に不備がある場合があります。
  • 掲載されている内容を保証するものではありません。

歴史

2000

  • 2005
    • GoogleがAndroid社を買収。
  • 2006
    • MNP(Mobile Number Portability)開始
  • 2007
    • 1月、Appleが「iPhone」発表。米国で6月29日発売。ドックコネクタ搭載。★関連記事【Apple】iPhoneを参照。
  • 2008
    • 6月、Appleが「iPhone 3G」発表。3G対応。
    • 07/11、ソフトバンクが「iPhone」取り扱い開始。
    • 10月、米国でT-Mobile USが世界最初のAndroid搭載スマートフォン「T-Mobile G1」発売。
  • 2009
    • 7月、ドコモがAndroid搭載スマートフォン取り扱い開始。「HT-03A」発売。

2010

  • 2010
    • 1月、Googleがタブレット「Nexus One」発売。
    • 4月、Appleがタブレット「iPad」発売。★関連記事【Apple】iPad
    • 4月、ソフトバンクがAndroid搭載スマートフォン取り扱い開始。「X06HT」発売。
    • 11月、auがAndroid搭載スマートフォン取り扱い開始。「IS03」発売。
    • 11月、米国で「Windows Phone」発売。
  • 2011
    • 10/14、auが「iPhone」取り扱い開始。
  • 2012
    • 3月、総務省がソフトバンクモバイルにプラチナバンドを割り当てを認定。
    • 9月、Appleが「iPhone 5」発表。4G対応。Lightningコネクタ搭載。
    • 9月、auが「au 4G LTE」サービス開始。
    • 9月、ソフトバンクが4G LTEサービス開始。
    • 月、auがサムスンのAndroid搭載スマートフォン取り扱い開始。「」発売。
  • 2013
    • 10/31、ドコモが「iPhone」取り扱い開始。
  • 2014
    • 11月、「Android 5」公開。
  • 2015
    • 3月、ドコモがPREMIUM 4G開始。
    • 10月、「Android 6」公開。
  • 2016
    • 3月、Appleが「iPhone SE (第1世代)」発表。4G対応。
    • 8月、「Android 7」公開。
    • 9月、「iPhone 7」発売。耐水・防塵対応。
    • 9月、米国にてサムスンが「Galaxy Note7」のリコールを発表。日本未発売モデル。
    • 10月、Googleが「Pixel」発表。★関連記事【スマートフォン】Google Pixel?未作成ページ?
  • 2017
    • 8月、「Android 8」公開。
    • 11月、「iPhone X」発売。ノッチあり。顔認証。
  • 2018
    • 8月、「Android 9」公開。
    • 9月、「iPhone XS」発売。ワイヤレス充電・急速充電対応。
    • 11月、ドコモとソフトバンクが「Pixel」取り扱い開始。
  • 2019
    • 9月、「Android 10」公開。
    • 9月、Appleが「iPhone 11」発表。Wi-Fi6対応。★関連記事Wi-Fi 6
    • 10月、電気通信事業法改正。「通信料金と端末代金の完全分離」。

2020

  • 2020
    • 3月、ドコモが5Gサービス提供開始。5G対応スマートフォン発売。
    • 3月、auが5Gサービス提供開始。5G対応スマートフォン発売。
    • 3月、ソフトバンクが5Gサービス提供開始。5G対応スマートフォン発売。
    • 4月、Appleが「iPhone SE (第2世代)」発表。4G対応。
    • 9月、「Android 11」公開。
    • 10月、Appleが「iPhone 12」発表。5G対応。
    • 10月、auが「Pixel」取り扱い開始。
    • 11月、AppleがMac用OS「BigSur」公開。M1チップ搭載MacでiOSアプリ動作。
  • 2021
    • 9月、欧州連合(EU)が充電端子のUSB-C統一法案を発表。
    • 10月、「Windows 11」提供開始。Androidアプリ動作。
    • 10月、「Android 12」公開。
    • 10月、SIMロック原則禁止。
  • 2022
    • 3月、Appleが「iPhone SE (第3世代)」発表。5G対応。
    • 3月、auが 3Gサービス終了。
    • 5月、楽天モバイルが月額0円廃止。
    • 8月、「Android 13」公開。
    • 9月、Appleが「iPhone 14 Pro」発表。ノッチなし。
    • 10月、欧州連合(EU)が充電端子のUSB-C統一法案を可決。
  • 2023
    • 5月、京セラが個人向け携帯端末事業から撤退を発表。
    • 5月、FCNT株式会社が民事再生を申請。
    • 6月、Googleがタブレット「Pixel Tablet」発売。
    • 7月、Googleがフォルダブルスマートフォン「Pixel Fold」発売。
    • 9月、Appleが「iPhone 15」「iPhone 15 Pro」発表。USB-C(2.0)/USB-C(3.0)端子搭載。
    • 10月、「FCNT合同会社」事業開始。レノボが事業を承継。
    • 10月、「Android 14」公開。
    • 10月、総務省が楽天モバイルにプラチナバンド割当てを認定。
  • 2024
    • 1月、ソフトバンクが3Gサービス終了。
    • 6月、楽天モバイルがプラチナバンドのサービス開始予定。
    • 12月、欧州連合(EU)が充電端子のUSB-C統一法案適用予定。
    • 12月、電気通信事業法改正。
    • 12月、iOS 18.2がApple Intelligence対応。
  • 2025
    • 2月、Appleが「iPhone 16e」発表。通常型と同サイズ。
  • 2026
    • 3月、ドコモが3Gサービス終了。
  • 2027
  • 2028
  • 2029


特徴

メーカー

日・京セラ 
日・シャープ AQUOSシリーズ
日・ソニー・エリクソンモバイルコミュニケーションズ→ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperiaシリーズ
日・富士通→FCNT(富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社)→FCNT合同会社(レノボ) arrowsシリーズ ★関連記事【スマートフォン】arrows We
韓・サムスン Galaxyシリーズ。日本では社名を隠してGalaxyブランドで展開。キャリア取り扱いあり
  • 2010年10月ドコモ
  • 2012年1月au
  • 2015年5月ソフトバンク
米・Apple iPhoneシリーズ。キャリア取り扱いあり。
米・Google Pixelシリーズ。キャリア取り扱いあり。★関連記事【スマートフォン】Google Pixel?未作成ページ?
  • 2018年11月ドコモ
  • 2018年11月ソフトバンク「Pixel3」
  • 2020年10月au「Pixel5」
中・OPPO(オッポ)キャリア取り扱いあり。
中・Xiaomi(シャオミ) Redmiシリーズ。キャリア取り扱いあり。
  • 2020年9月au
中・Huawei(ファーウェイ)
中・Lenovo(レノボ)
台湾・ASUS Zenfoneシリーズ
MOTOROLA(モトローラ)Google→Lenovoの子会社。

日本メーカー:ガラパコス。ローエンドは安かろう悪かろう。ラインナップ商法。
海外メーカー:世界で戦えるスペック。ミドルでも安くて、カメラとディスプレイが1ランク上。

CPU、半導体

米・Apple Aシリーズ/Mシリーズ(Appleシリコン)
米・クアルコム(Qualcomm) Snapdragonシリーズ
  • 800シリーズ ハイエンド、上クラス
  • 600シリーズ ミドルハイ、上中クラス
  • 400シリーズ メイン、中クラス
  • 200シリーズ エントリー、下クラス
台湾・MediaTek MTシリーズ
サムスン電子 Exynosシリーズ
Google Tensorシリーズ
NVIDIA Tegraシリーズ


通信キャリア

回線とSIMと機種を販売
ドコモ 筐体にdocomoマーク。
au
UQ ★関連記事WiMAXまとめを参照。
ソフトバンクモバイル:2006社名変更。
楽天モバイル:2019サービス開始。

端末返却プログラム

ドコモ
カエドキプログラム 2021年9月24日提供開始
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2021/09/17_01.html
いつでもカエドキプログラム+ 2023年9月1日提供開始
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/08/22_01.html

au
かえトクプログラム 2020年2月21日提供開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/02/17/4285.html
スマホトクするプログラム2021年9月17日提供開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/16/5407.html

ソフトバンク
機種変更先取りプログラム
半額サポート
半額サポート for iPhone 2017年9月22日
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170913_07/
“ソフトバンク”、「半額サポート for iPhone」に1年で機種変更できるオプションを追加
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170921_01/
半額サポート for Android 2017年11月
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20171017_01/
半額サポートプラス 2019年9月13日提供開始
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190909_03/
トクするサポート 2019年10月10日名称変更
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190930_05/
トクするサポート+ 2020年3月27日提供開始
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20191225_01/
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200305_01/
トクするサポート+ リニューアルして2021年10月13日提供開始
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20211008_01/
旧料金プランの契約解除料の免除と長期継続特典の終了・変更、「半額サポート」の改定を実施
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20211026_02/
新トクするサポート 2021年11月17日名称変更
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/product/20211110a/
新トクするサポート(バリュー)2023年12月27日提供開始
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2023/20231226_01/
新トクするサポート(プレミアム)2024年4月18日提供開始
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2024/20240416_01/


グッズ

充電器 ★関連記事USB充電器を参照。
フィルム
ガラスフィルム
ソフトケース
ハイブリッドケース(横はソフト、裏はハード)
手帳ケース カメラ部分切り抜きあり。
Wi-Fiルーター ★関連記事ルーターを参照。★関連記事Wi-Fi 6
イヤホン
ワイヤレスイヤホン
スピーカー ★関連記事PCスピーカーを参照。
ワイヤレススピーカー
USB DAC
ホームルーター、モバイルルーター★関連記事ホームルーター、モバイルルーター

PCモード

PCのようなデスクトップ画面。マルチウィンドウ。マルチ操作。マルチ処理。
対応機種はハイエンド。
メーカーとモード
Samsung Samsung DeX S9以降
LG Desktop Mode
Huawei Desktop Mode

用途

電話
メール
Webブラウザー(Safari,Chrome,Firefox)★関連記事Webブラウザー
SMS(LINE,Twitter,Facebook)
写真撮影
動画撮影★関連記事動画制作
2Dゲーム
3Dゲーム
アプリ開発★関連記事プログラミング★関連記事ゲーム制作
動画制作。ビデオ編集。★関連記事動画制作
音楽制作★関連記事音楽制作できるスマホアプリ
お絵かき★関連記事画像制作ソフトまとめ


クラス、比較、違い

機能、ローエンド、ミドル、ハイエンド

【価格】2~3万、4~5万、10万前後
【ディスプレイ解像度】低い、高い、高い
【ディスプレイフレーム】低い、高い、高い
【筐体】プラ、プラ、
【CPU】低、中、高
【グラフィック】低、中、高
【RAM/メモリ】低、中、高
【ROM/本体記憶容量】低、中、高
【カメラ写真】低、中、高
【カメラ動画】
【スピーカー】モノ、ステレオ、ステレオ
【重さ】軽い、重い、重い
【パッケージ】簡素、普通~豪華
【Wifi】Wifi5、Wifi6
【映像出力】なし、あり

CPU

ローエンド 物足りない、グラフィック弱い、古い
ミドル バランス
ハイエンド 高性能、発熱あり、グラフィック強い、新しい

ディスプレイ

パネル
液晶 普通。
有機 発色がいい、明るい、高解像度、焼きつきの可能性

表示
HD720 通常モデル
HD1080 上位モデル
高リフレッシュレート表示 滑らかになるが電力を消費する。

タッチ
反応悪い
反応良い

カメラ

低クラス機種 1つ 手ぶれなし、センサー微妙(色彩、明るさ)
低中クラス機種 1つ 手ぶれあり
中クラス機種 2つ 手ぶれあり、広角あり
高クラス機種 3つ 手ぶれあり、広角あり、望遠あり
高リフレッシュレート撮影 滑らかになるが電力を消費する。容量が多くなる。

認証

指紋・前 目立つ。触りやすい。
指紋・横 目立たない。小さい。触りやすい。ボタンが増えて誤操作の原因。
指紋・裏 目立つ。大きい。触りにくい。
指紋・画面 目立たない。大きい。フィルムが干渉し認証が通らなくなる。
顔・カメラ マスク着用で認証しない。

筐体

材質
プラスチック 
アルミ 高級感。高い。
ガラス てかりあり。

表面仕上げ
てかりなし
てかりあり
ザラザラ

側面
角あり
角なし

充電

USB-C端子
ワイヤレス ハイエンド機種

比較

【Apple】スマホラインナップ
公開日:2015年01月19日
更新日:2023年03月18日

機種 タイプ ディスプレイ 解像度 CPU メモリ ストレージ Apple Pencil カメラ
iPhone 小型 4~5インチ前後 低い 最新 普通、多い ストレージ 非対応 普通
iPhone Pro 小型 4~5インチ前後 低い 最新 普通、多い ストレージ 非対応 上位
iPad 大型 9.7インチ 高い 最新→古い 少ない ストレージ 対応/古い 古い
iPad Air 大型 9.7インチ 高い 新しい 普通 ストレージ 対応 古い
iPad mini 中型 7.9インチ 高い 古い 普通 ストレージ 対応 古い
iPad Pro 大型 10.5インチ 高い 最新上位 多い ストレージ 対応/最新 上位

  • 関連ページ
    • iPhone 主力商品。★関連記事【Apple】iPhone
      • iPhone SE 最新CPU、古い筐体、古い液晶、古いカメラ、バッテリー少ない
      • iPhone mini 液晶小
      • iPhone 液晶中
      • iPhone Pro 液晶中、メモリ多い
      • iPhone Pro Max 液晶大、メモリ多い
    • iPad iPad AirとiPad mini登場後は廉価グレード。販売時期2012~2014年。★関連記事【Apple】iPad
      • iPad
      • iPad Air 薄型化。販売時期2013~現在。
      • iPad mini 中型化。販売時期2012~現在。
      • iPad Pro 大型化。販売時期2015~現在。

  • Appleスマートフォンによくあること
    • 値下げしない。定価販売。
    • 型落ちは廃盤→廉価版として販売継続。
    • 中古品が高い。下取りが高い。
    • 修理費用が高い。
    • 薄い軽い小さい省エネ重視。
    • 独自規格、独自端子(汎用規格を採用しない)。ユーザー第一ではない。
    • マルチ言語対応。
    • モデルチェンジ。大型化。カメラ、液晶、バッテリー容量。高価格化。マルチコア化。AI処理。
    • CPUは自社開発「Aシリーズ」。高性能。ハイエンド。グラフィック。ラインナップなしで1種類。
    • OSは自社開発「iOS」。サポートが長い。
    • 内蔵の容量が選べる。容量が多いものは高い。セール品は容量が少ないもの。
    • 筐体アルミ。高級感あり。
    • ノッチあり(X以降)。ださい、邪魔、スマートでない。
    • 高画質ディスプレイ。
    • 高画質カメラ。
    • 高画質ビデオカメラ。
    • バッテリーの容量が少ない。
    • SDカードスロットなし。
    • Lightning端子。
    • イヤホン端子廃止。(7以降)→LightningまたはAirPods
    • スピーカー モノラル→ステレオ(7以降)
    • Wifi:Wifi6対応。
    • TVチューナーなし。
    • ホームボタン廃止。
    • 指紋認証→顔認証。
    • 管理ソフト「iTunes」
    • アプリインストール「App Store」から
    • 音楽サービス「Apple Music」
    • Webブラウザー「Safari」
    • 機種が少ないので保護ケースが分かりやすい。世代が変わっても同じデザインとサイズなら使用できる場合ある(微妙な修正)。
    • シェア率:世界で半分前後、日本で半分。
    • 対応周波数帯:バンド縛りなし。ほぼ全対応。
    • 関連商品(ケース、フィルム)の取り扱いが多い。

  • Andraoid機によくあること★関連記事スマートフォン
    • 発売は各社から。仕様がバラバラ。ロー(格安)、ミドル(中間)、ハイエンド(高価格)までいろいろ。
    • セキュリティーが低い。
    • CPUは汎用。CPUの性能が低い。各社とグレードで差があり。ラインナップあり。
    • OSはAndraoid。各社によるカスタマイズやアプリ。サポートが短い。
    • 筐体プラスチック。
    • 内蔵の容量が固定。ハイエンドは増量
    • 液晶の解像度が低い。各社とグレードで差があり。
    • カメラの性能が低い。各社とグレードで差があり。
    • バッテリーの容量が多い。
    • SDカードスロットあり。
    • microUSB端子。→USB-C端子。
    • イヤホン端子。→一部廃止。
    • スピーカー:安物はモノラルが多い。→ハイエンドはステレオ。
    • Wifi:安物はWifi5。→ハイエンドはWifi6対応。
    • TVチューナーあり。→廃止
    • 指紋認証、顔認証。
    • アプリインストール「Google Play」から
    • Webブラウザー「Chrome」
    • 機種が多いのでケースの種類が様々。
    • シェア率:世界で半分前後(Samsung、Huaweiが多い)、日本で半分。
      • シャープ「AQUOS」
      • ソニーモバイル「Xperia」
      • 富士通「arrows」
      • サムスン電子「Galaxy」
      • google「Pixel」
    • 対応周波数帯:バンド縛りあり。キャリアのみ。
    • 関連商品(ケース、フィルム)の取り扱いが少ない。

  • 商法
    • 新色商法:新色で新しさを演出。
    • 型番商法:新モデル。モデルチェンジ。スペックアップ。価格アップ。
    • メモリ商法:オプションで価格を吊り上げる。
    • Lightning商法:独自規格。互換性無視。強度無視。ユーザー無視。
    • ケーブル商法:独自規格。純正品。
    • 廉価版商法:古い筐体の使いまわし。
    • 型落ち商法:1世代前のモデル。
    • 環境商法:付属品(充電器、イヤホン)廃止。
    • イヤホン商法:ワイヤレス。

プロセッサ

Aシリーズ
★関連記事【Apple】Aシリーズ
スマホ向け。
タブレット端末向け。

Mシリーズ
Mac向け。
タブレット端末向け。
11インチiPad Pro(第3世代)~
12.9インチiPad Pro(第5世代)~
iPad Air5~

通信

4G

5G
iPhone 12~
iPhoneSE(第3世代)~

Wi-Fiの規格

Wi-Fi 802.11ax対応
★関連記事Wi-Fi 6
iPhone 11~
iPhoneSE(第2世代)~
iPad Air(第4世代)~
iPad Pro(第4世代)~

Wi-Fi 802.11ac対応
iPhone 6~iPhone XS
iPhoneSE(第1世代)
iPad(第5世代)~iPad(第8世代)
iPad mini 4~iPad mini(第5世代)
iPad Air 2~iPad Air(第3世代)
iPad Pro~iPad Pro(第3世代)

Wi-Fi 802.11n対応
iPhone 5~iPhone 5s
iPad~iPad(第3世代)
iPad mini~iPad mini 3
iPad Air

Wi-Fi 802.11n対応
11nは2.4GHzのみ
iPhone 4~iPhone 4S

Wi-Fi 802.11b/g対応
iPhone~iPhone 3GS


メモリ

128MB
  • iPhone/iPhone3G
256MB
  • iPhone3GS
  • iPad(1)
512MB
  • iPhone4/iPhone4S
  • iPad(2)
  • iPadmini(1)
1GB
  • iPhone5/iPhone5C/iPhone5S/iPhone6
  • iPad(3)/iPad(4)
  • iPad Air
  • iPadmini(2)/iPadmini(3)
2GB
  • iPhone6S/iPhone6SPlus/iPhone7/iPhone8
  • iPhone SE
  • iPad(5)/iPad(6)
  • iPad Air2
  • iPadmini(4)
  • iPad Pro(9.7インチ)(1)
3GB
  • iPhone7Plus/iPhone8Plus/iPhone X/iPhone XR
  • iPhone SE2
4GB
  • iPhone XS/iPhone XS Max/iPhone 11/iPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro Max/iPhone 12 mini/iPhone 12/iPhone 13 mini/iPhone 13
  • iPhone SE3
  • iPad Pro(12.9インチ)(1)/iPad Pro(2)/iPad Pro(3)
6GB
  • iPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Max/iPhone Pro13/iPhone 13 Pro/iPhone 13 Pro Max


端子

Lightning端子
iPhone

USB-C端子
iPad Pro(第3世代)
iPad Air4
iPad(第10世代)


用語

4G 高速、大容量。エリアは広い。
5G 高速、大容量。エリアは狭い。
なんちゃって5G 4Gの電波を転用。エリア拡大。
5G端末
4G SIM
機種変更
SIMカード縛り
LTE:音声通話
VoLTE:LTEを用いた音声通話
SIMロック
SIM解除
SIMフリー 
プラチナバンド 700MHzから900MHzの周波数帯。屋内や地下でも届きやすい。
ミリ波
シニア向け。 老人ホイホイ。簡単操作。低スペック。
らくらくスマートフォン ドコモ。シニア向け。
ナノメートル 製造プロセス。
MNP(Mobile Number Portability):携帯電話の番号をそのままで通信会社乗り換え。
一括価格:一括払い。残金なし。返却なし。
実質価格:分割。残金あり。返却あり。
SNS(Social Networking Service)ソーシャルネットワーキングサービス
SMSショートメールサービス 
廉価版:CPU、液晶、カメラ、メモリ、ストレージの性能を抑えたモデル。
Pixel a:廉価版でも最新のCPU。リリースが早い。最新のデザイン。
iPhone SE:廉価版でも最新のCPU。リリースが長い。古いデザイン。
泥 アンドロイド→ドロ→泥
TSMC 台湾の半導体企業。
鴻海(ホンハイ):製造企業。

検証、定番ソフト

ベンチマーク

Antutu

ゲーム

ウマ娘
フォートナイト FPS
PUPG FPS
原神 重い

回線

回線テスト

Webブラウザー

スクロール
動画再生

写真撮影

風景 広角レンズ
拡大 望遠レンズ
料理 色の再現、鮮やかさ
夜景 高感度センサー
ポートレートモード 背景ぼかす

動画撮影

歩きながら撮影 手ぶれ機能

サムスン

Galaxy Sシリーズ

Galaxy S10(2019) 【CPU】Snapdragon 855【メモリ】8G【ストレージ】128GB
Galaxy S20(2020) 【CPU】Snapdragon 865【メモリ】12G【ストレージ】128GB
Galaxy S21(2021) 【CPU】Snapdragon 888【メモリ】8G【ストレージ】256GB
Galaxy S22(2022) 【CPU】Snapdragon 8 Gen 1【メモリ】8G【ストレージ】256GB
Galaxy S23(2023) 【CPU】Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy【メモリ】8G【ストレージ】256GB
Galaxy S24(2024) 【CPU】Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy【メモリ】8G【ストレージ】256GB
Galaxy S25(2025) 【CPU】Snapdragon 8 Elite for Galaxy【メモリ】12G【ストレージ】256GB


ソニーモバイル

Xperiaシリーズ

Xperia1(2019) 【CPU】Snapdragon 855【メモリ】【ストレージ】
Xperia1 II(2020) 【CPU】Snapdragon 865【メモリ】【ストレージ】
Xperia1 III(2021) 【CPU】Snapdragon 888【メモリ】【ストレージ】256GB/512GB
Xperia1 IV(2022) 【CPU】Snapdragon 8 Gen 1【メモリ】12GB【ストレージ】256GB
Xperia1 V(2023)【CPU】Snapdragon 8 Gen 2【メモリ】12GB/16GB【ストレージ】256GB/512GB
Xperia1 VI(2024)【CPU】Snapdragon 8 Gen 3【メモリ】12GB/16GB【ストレージ】256GB/512GB
Xperia1 VII(2025?)

Google

Pixelシリーズ

Pixel4(2019) 【CPU】Snapdragon 855【メモリ】6GB【ストレージ】
Pixel4XL(2019) 【CPU】Snapdragon 855【メモリ】6GB【ストレージ】
Pixel4a(2020)廉価版 【CPU】Snapdragon 730G【メモリ】6GB【ストレージ】
Pixel4a(5G)(2020) 【CPU】Snapdragon 765G【メモリ】【ストレージ】128GB
Pixel5(2020) 【CPU】Snapdragon 765G【メモリ】8GB【ストレージ】128GB
Pixel5a(5G)(2021) 廉価版 【CPU】Snapdragon 765G【メモリ】6GB【ストレージ】128GB
Pixel6(2021) 【CPU】Tensor【メモリ】8GB【ストレージ】128/256GB
Pixel6Pro(2021) 【CPU】Tensor【メモリ】12GB【ストレージ】128/256/512GB
Pixel6a(2022) 廉価版 【CPU】Tensor【メモリ】6GB【ストレージ】128GB 価格449ドル~
Pixel7(2022) 【CPU】Tensor2【メモリ】8GB【ストレージ】128/256GB 価格599ドル~
Pixel7Pro(2022) 【CPU】Tensor2【メモリ】12GB【ストレージ】128/256/512GB 価格899ドル~
Pixel7a(2023) 廉価版 【CPU】Tensor2【メモリ】8GB【ストレージ】128GB 価格499ドル~
Pixel8(2023)【CPU】Tensor3【メモリ】8GB【ストレージ】128/256GB 価格699ドル~ ¥112,900より
Pixel8Pro(2023)【CPU】Tensor3【メモリ】12GB【ストレージ】128/256/512GB 価格999ドル~ ¥159,900より
Pixel8a(2024)【CPU】Tensor G3【メモリ】8GB【ストレージ】128/256GB 価格499ドル~ ¥72,600より
Pixel9(2024)【CPU】Tensor4【メモリ】12GB【ストレージ】128/256GB 価格799ドル~ ¥128,900より
Pixel9Pro(2024)【CPU】Tensor4【メモリ】16GB【ストレージ】128/256/512GB 価格999ドル~ ¥159,900より
Pixel9ProXL(2024)【CPU】Tensor4【メモリ】16GB【ストレージ】128/256/512GB 価格1099ドル~ ¥179,900より
Pixel9 Pro Fold(2024)【CPU】Tensor4【メモリ】16GB【ストレージ】256/512GB 価格1799ドル~ ¥257,500より
Pixel9a(2025) 廉価版【CPU】Tensor4【メモリ】8GB【ストレージ】128/256GB 価格499ドル~ ¥79,900より


動画

Galaxy Sシリーズ

■S20
世界一売れているスマホ「Galaxy」が凄い!iPhoneを超えた!?【ahamo】
https://www.youtube.com/watch?v=5JIqUWRQKJE
  • ドコモ版。開封。

■S21
中古68,000円のGalaxy S21 Ultraをレビュー|やや熱いけど快適?2021年最強ドコモスマホ
https://www.youtube.com/watch?v=fNaT0LOiYLg

■S22
■S23
■S24
実質23円のドコモ版Galaxy S24を買ってきた!特価キャンペーン等の特徴や注意点まとめ|キャリアアプリはほぼ消せるが…
https://www.youtube.com/watch?v=sdVFpuJufug
Galaxy S24使用感レビュー|安くて性能も十分高い!現状最強のハイエンドスマホ
https://www.youtube.com/watch?v=kY0AzGprUGo

【GalaxyS24レビュー】ほぼ100点の悲しきモンスター
https://www.youtube.com/watch?v=cWGgNc1DEHI
メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由
https://www.youtube.com/watch?v=u4aECKw-Hgo



Pixelシリーズ

■Pixel5
Google純正スマホ「Pixel5」はiPhone12を超えたのか?
https://www.youtube.com/watch?v=GYvLZAcrLf8

■Pixel6
【人工知能】Googleが本気で開発したスマホ「Pixel6」は何がすごいのか?
https://www.youtube.com/watch?v=ofqvcdp13lI
Googleが本気で作ったスマホPixel6 Proの中身はどうなっている? 望遠レンズがスゴい!!
https://www.youtube.com/watch?v=W54ymVv1Bj4
  • 分解。

■Pixel6a
【絶対買え】コスパ世界一「Google純正スマホ」が凄い!【Pixel 6a】
https://www.youtube.com/watch?v=Geiw6_o6HU8

■Pixel7a
【激安4万円台】コスパ最強スマホ「Pixel 7a」レビュー!絶対買え!【Google純正】
https://www.youtube.com/watch?v=NiC4dA51vDM
  • 指紋。フレーム。ワイヤレス充電。マグネットなし。ブラウザー。Antutuベンチ。カメラ。動画撮影。

■Pixel8
【待望アップデート】Pixel 8シリーズが外部出力対応に!!
https://www.youtube.com/watch?v=5KlgV0YQ3JQ
  • モバイルモニター。

■Pixel8a
【実機レビュー】コスパ良好!Google Pixel 8a使ってみました
https://www.youtube.com/watch?v=4siRMu4GIfk
  • 提供品。外部。指紋。フレーム。ゲームテスト。カメラ。動画撮影。

【最新AI搭載】新型 Google Pixel 8a がキター!
https://www.youtube.com/watch?v=38ctQsqu9Bg
  • 提供品。
【Google Pixel 8a】一週間使ってみて良いところ、悪いところ
https://www.youtube.com/watch?v=jaJyQ0ynhdw
  • インカメ。

【レビュー】Pixel 8aキタァー!2024年グーグルのコスパ最強ミドルレンジ爆誕!Pixel 7aとの比較も【感想】【Google 】
https://www.youtube.com/watch?v=2Oz72M_chn0
  • 提供品。スクロール。ゲームテスト。

iPhone 15とPixel 8aの使用感やカメラを比較レビュー|投げ売りで買うならどっちがおすすめ?
https://www.youtube.com/watch?v=e36nQXWdXM0

【定番はこれだ】待ちわびていた「Google Pixel 8a」が新登場。7万円台ですが納得の性能ですね。Pixel 8とも比較します
https://www.youtube.com/watch?v=OJbMZiT0d6k
  • 比較。


■Pixe9
【実機レビュー】万人向け!Google Pixel 9を使ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=YwfGrtVauHw
  • 購入。



Xperiaシリーズ

■Xperia1 III
日本最高峰スマホ「SONY Xperia 1 III」レビュー!15万円は高すぎ?
https://www.youtube.com/watch?v=QGvPHSFtlS8
  • ドコモ版。開封。

■Xperia1 IV

*

元店員【スマホ2年レンタルの恐怖】キャリアのスマホの返却プログラムの絶対に押さえておくべきポイント。
https://www.youtube.com/watch?v=a34XVrxR_Es


検索

キーワード

■Google
http://www.google.com/search?hl=ja&q=スマホ
http://www.google.com/search?hl=ja&q=スマホ+タッチペン
http://www.google.com/search?hl=ja&q=スマホ+初期設定
http://www.google.com/search?hl=ja&q=スマホ+ベンチマーク
http://www.google.com/search?hl=ja&q=スマホ+機種変更
http://www.google.com/search?hl=ja&q=スマホ+MNP
http://www.google.com/search?hl=ja&q=スマホ+中古
http://www.google.com/search?hl=ja&q=スマホ+LINE
http://www.google.com/search?hl=ja&q=スマホ+twitter
http://www.google.com/search?hl=ja&q=この機能を利用する権限がありません
http://www.google.com/search?hl=ja&q=スマホ+ミラーリング
http://www.google.com/search?hl=ja&q=スマホ+頭金
http://www.google.com/search?hl=ja&q=ドコモショップ+頭金
http://www.google.com/search?hl=ja&q=家電量販店+頭金
http://www.google.com/search?hl=ja&q=Android+データ移行
http://www.google.com/search?hl=ja&q=Android+引継ぎ+LINE
http://www.google.com/search?hl=ja&q=Android+引継ぎ+プラスメッセージ
機種変更プラスメッセージ
+メッセージ移行
Googleドライブ+容量

ニュース

■ニュース1「スマホ」


■ニュース2「Android」

+ タグ編集
  • タグ:
  • スマートフォン
  • スマホ
  • iPhone
  • Android
  • ARM
最終更新:2025年04月10日 20:41