+ | 目次 |
1.概要
- 船の旋回速度が速くなる役職。主に船を操縦する役割を担っている。船長と呼び名が統一されている。
船長 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
能力 | 船の操縦をレベルに応じて向上できる | ||
上昇率 | 1lv | 5% | |
30lv | 50% | ||
初期装備 | ![]() |
サーベル | |
![]() |
お茶(1) |
2.クルー
2-1. ポジション
- 船の操舵を担うことが一般的である。
全日数通して優先される行動としては、石炭を集めつつ他の役職が船へ石炭を運搬してきたら操舵を行う、船進行を担うポジション。 - 船の操舵時には、氷塊にぶつからないようにかつ、スピードブーストを起こさないように気を付ける必要がある。
慣れてきたら夜や、ホワイトアウト中であっても氷塊にぶつからずに操舵ができるようになる。 - 船の操舵をする際に船に石炭運搬している役職が誰かを一番把握しやすい為、精査役ポジションにもあたる。
精査を行う際は、どの役職がどのぐらいの燃料を運搬してきたかを整理する必要がある為、ボイラーへ供給する際に確認を怠らないようにしよう。 - より厳密に石炭(木材含む)精査をする際は、マップに配置された石炭、木材の位置を把握する必要がある。
どの役職がどのぐらいの燃料をどこから持ってきたかを把握することでより詳細にクルー利がある行動をしているプレイヤーとそうでないプレイヤーを見分けることが可能となる。 - 基本的に食料供給を担う役職以外は、石炭供給を担うポジションな為、食料供給もしておらず、石炭供給もしていない役職が黒である可能性が高い。
2-2. 行動パターン
2-2-1.1日目
- 開始直後の船操舵後、船付近の物資(主に燃料)を回収し、石炭を船に運搬するプレイヤーがいれば操舵を代わり行うように立ち回る。
- 基本的には、いつでも操舵ができるように船からあまり遠ざからないようにし、近場の物資を漁りながら船を進行させていく。
船を進行させつつ、誰がクルー利のある行動をとっているかを把握しておく。 - また操舵中は、ホワイトアウト中や夜でない限り周りの状況を確認できる時間がある為、遠くで誰が何をしているかを観察すべし。
例) 料理人や猟師なのに動物肉を漁っていなかったり、幽霊ビジョンを使用しているような挙動をしている人物を発見できたりする
2-2-2.2日目
- 1日目と同様に船からあまり離れずに船を前進させることを優先順位高めとする。
この時点で傀儡陣営からの何かしらの妨害がある想定で他の役職に任せていた役割がきちんとこなせていないと判断した場合、最優先事項である船の前進の優先順位を下げて、船の進行を誰に任せたり、代わりに行うことも判断としては問題ない。
例)料理人と猟師が傀儡だと判明し、食料不足に陥っている状況だと食料供給役を代わりに行うや
エンジニアと航海士が傀儡だと判明し、石炭運搬が思った以上に行われていない状況などに少し遠出して石炭回収を行うなど... - クルーの練度が高く傀儡の妨害が少ない場合、大体二日目の朝もしくは昼頃には氷山前に船が到着する。
到着した後は、ニトロ運搬が最優先事項となるため、クルー全体で行動を取り、氷山爆破を目指す。
2-2-3.3日目
- 氷山前にまだ辿り着いていない場合、船を前進させることを優先しつつ、傀儡陣営の戦術対策を取りながら全体行動を取っていく。
- 潜伏がいる場合、1日目からしっかりと精査ができていればある程度のグレー位置が割れている可能性が高い。殺すもいいがデメリットのほうが多いのでグレー位置の人物には注意を払いながら行動を取るのもあり。
- 氷山前に船が到着した場合、2日目に記載したこと同様にニトロ運搬を最優先で行動していく。
2-2-4.最終日
- 最終日時点で氷山前に船が到着していない場合、時間的にニトロ運搬がかなりきつい状況となっている。
- 何を最優先に行動するかは臨機応変に行うべきだが一番重要なのは、クルー陣営が足並みを揃えて行動することなので、白確した指揮が取れる人物に合わせて行動しよう。
2-3.傀儡として疑われてしまうポイント
- 初日の夜に船にいないこと
- ⇒船の操舵がメインの役割な為、役割放棄する以上に重要なことを行わない限り初日の夜には船にいるはずな為。
- 船を操舵をあまり行っておらず、石炭供給もしていない場合
- ⇒船長の役割として、初日から船進行役割、石炭供給役割をこなす以外の作業をしているとクルー利がないとして疑われる要素となる。
2-4.傀儡戦術への対策について
2-4-1.キルムーブ対策
- 初期から近接装備の中で最強であるサーベルを所持している為、序盤から傀儡を返り討ちにすることが可能。
- キルムーブ対策については銃を用いられたり、投擲による初動攻撃を受けてしまうと戦闘で負ける可能性は高いが、HPに大きく差がなければ挑むのは無謀ではない。
- 他役職同様に基本船外では3人以上での行動を取ることを基本とし、船内であっても少人数だと船に乗り込まれてしまう為、味方からはぐれないように心掛けること。
- 船外で活動する際は、3人で集団行動を意識すると同時に傀儡召喚に最大限注意すること。
傀儡召喚+傀儡が攻めてきた際に船に帰れるもしくは別行動の仲間と合流できるかという距離移動を意識した上で船から遠く離れないことを常に心がけること。
2-4-2.毒ムーブ対策
- 船進行を担う為、船外での活動時間が少なく基本的に単独での毒ムーブ対策を取りづらい役職。
- 他役職同様に毒ムーブ対策としては、傀儡陣営に独占されないように医者のカバンからドライハーブをある程度回収しておく必要があるが船内での活用時間が長いので難しい。
その為、自身で確認するのではなく他役職の人が医者のカバンの物資が独占されていないかチェックをしているか、ドライハーブは確保しているかを確認することで、ある程度の対策を取ることが可能となる。
2-4-3.石炭抜きムーブ対策
- 操舵中などに石炭運搬チェックを常に行うことで誰が運搬に非協力的かを判断可能となり、[[石炭抜きム
ーブ]]をいち早く察知可能となる。
- 但し、キルムーブや船遅延ムーブによって初日に全く船が進んでいない場合、石炭抜きムーブをされていることがわかっていようが船からの距離がありすぎて運搬中に殺される可能性が高くなり対策困難となる。
- できる限り初日の時点で石炭精査による傀儡の特定と同時に石炭運搬役のクルーにより効率的に石炭運搬をしてもらうように声掛けるかが勝敗を分けるカギとなる。
2-4-4.船遅延ムーブ対策
- 主に火薬と火薬樽に対する警戒となるが操舵中は誰が仕込んだかをチェックすることが困難な為、声掛けによる船内にいた人物の絞り込み及びグレー位置の洗い出しが必要不可欠となる。
- 2人の傀儡を特定できると火薬や火薬樽を仕込まれないように甲板での梯子から登ってこないように監視する人と船長室でのボイラーへの火薬投入監視を他のクルーに依頼ができる為、グレー位置の洗い出しが肝心となる。
- グレー位置の洗い出しを行い、白位置として挙がっているクルーに監視してもらうことでよりグレー位置を狭めるもしくは、妨害をさせないことができるようになる。
2-4-5.餓死ムーブ対策
- 毒ムーブ同様に対策を取りづらい役職。
- 餓死ムーブが来ると分かった場合、船進行が悪くなければ一旦船進行を放置してでも自身で食料確保することで対策が可能。
- 全員分のシチューを配ろうとすると餓死ムーブの罠にかかりやすくなるため、船外で食料確保と同時に調理を行うことで自分+一人分の食料は賄えることができる。
3.傀儡
3-1.潜伏か離脱か
- 早い段階での離脱がオススメ。
- もしくは、最大限クルーとして取るべき行動をし、白目潜伏での最終盤面の裏切りを局所的に行う戦術を取ることが一般的。
- 船長は役割として船の操舵を任されることが多い為、クルーに紛れて潜伏していると船の操舵時間がどうしても長くなってしまう。
- 潜伏としての本来の役割である船遅延などが難しくなってしまう為、相方の傀儡にかなり依存してしまう。
相方の傀儡が上手いプレイヤーであればそれで問題がないが傀儡が誰かがわかった時点で早々に判断して離脱か潜伏を決めよう。
3-2.オススメの戦術
- 船長の能力的に船の旋回スピードが高い為、船が逆走できるエリアでの船旋回がお勧め。
- 但し、船を逆走させるにはクルーのチェックを搔い潜る必要があるため、かなり難易度が高い。
以下のことに気を付けながら行う。- 船内にクルーがいるかどうか
- 船の近くにクルーがいるかどうか
- ホワイトアウト中もしくは夜かどうか
- 序盤における船進行はかなり重要な為、序盤の石炭を無駄に消費させることで全体の船進行を妨害できるようになる。
- 1回目の石炭運搬者を船内で罠に嵌めたり、直接サーベルで攻撃して殺すことでキルムーブ+船遅延ムーブの複合技ができるのでお勧め。
3-3.各ムーブとの相性
役職/ムーブ | キルムーブ | 毒ムーブ | 石炭抜きムーブ | 船遅延ムーブ | 餓死ムーブ |
---|---|---|---|---|---|
船長 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 |
3-3-1.キルムーブ
- 離脱時は、お勧めにも記載した通りで船内でのキルをお勧めする。
- 離脱後は、他役職同様に単独行動を取っているクルーの各個撃破や傀儡召喚を利用した攻めを行うことでクルーをキルしていく。
- また少々嫌われるかもしれないが離脱する際は、1度死んで復活したクルーを殺した上で離脱することで勝率が各段に上がる。
鍵さえ持っていれば、相方がキルしたクルーを牢屋から空けた直後に殺すことができるチャンスがどの役職より高い。
3-3-2.毒ムーブ
- あまりお勧めしない。毒ムーブ単体で実行することはほぼ不可能。
- キルムーブと合わせて実行することでギリギリ使える手段ではあるが医者のカバンを漁りやすい、船外活動時間が長い役職が行ったほうがやりやすい。
もし、キルムーブで医者からアヘンチンキを大量に奪えたのであれば実行に移すのはあり。
3-3-3.石炭抜きムーブ
3-3-4.船遅延ムーブ
- 初手の船逆走ムーブがこれにあたる。
- また離脱後に火薬、火薬樽などを利用して進行妨害するのも一つの手。
- 完璧に実行したとしてもクルーの練度が高い場合、最終日付近で氷山前にたどり着いてしまう為、ある程度船中盤以降まで進行した場合、諦めてニトロ前攻防戦の準備に切り替えたほうが無難。
3-3-5.餓死ムーブ
- 潜伏を行うのであればわりと実行可能。
- 操舵中に調理されていると難しいがタイミング次第ではある。試してみる価値あり。