dread hunger 日本語攻略 wiki

猟師

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
+ 目次

0.目次


1.概要

動物やクリーチャーの生肉を回収するスピードが速い役職。
主に食料供給役を担う。
猟師狩人ハンターなど複数の呼び名が使用されている。

猟師
能力 生肉をレベルに応じて速く回収できる
上昇率 1lv 5%
30lv 30%
初期装備
矢(4)
クマの罠(2)

2.クルー

2-1.ポジション

  • 食料供給役を担うのが一般的である。
  • 生肉の回収速度が速い為、料理人より早くミートシチュー分の素材を集めることができる。

2-2.行動パターン

2-2-1.1日目

  • クルー陣営に食料供給ができるように早い段階からアザラシや狼から動物の生肉を回収する。
  • 骸骨や死体から骨や人間の生肉を回収することもいいが人によって疑ってくるので村によって使い分けるといいだろう。
  • ミートシチューの素材を集めつつ、装備を整える。
  • 石炭運搬や船進行は基本、他の役職に任せていいが傀儡の戦術により、致命的に船が進まない状況であったりした場合は、クルー仲間と相談した上で別の役割を担おう。

2-2-2.2日目

  • 2日目も同様に食料供給役を担う。
  • この時点で傀儡が割れており、料理人もクルー陣営で安定して食料供給ができているのであれば足りていない部分を補うように行動を取っても問題がない。
    例えば、技師と航海士が傀儡で石炭抜きムーブをされているケースなど
  • 安定した食料供給ができるように立ち回り、他の役割が不足している場合はそこを補う用に立ち回る。

2-2-3.3日目

  • 氷山前に到着した場合、他役職同様にニトロ攻防戦に切り替える。

2-2-4.最終日

  • 3日目と同様。

2-3.傀儡として疑われてしまうポイント

  • 1日の夜中にミートシチューをクルー陣営に供給しない場合。
    • ⇒基本的に猟師は料理人に次ぐ、食力供給役を担っているのでその役割をこなさないと疑われてしまう。
  • 1日目に骸骨や死体を漁っている場合
    • ⇒通常の動物の肉で賄う必要もなく、序盤から人肉ミートシチューを作る必須性が特にないので、トーテム建設などに使用されるのではという疑うを掛けられやすい。
      但し、漁っている=黒というほどの黒要素でもないのでグレー要素として挙げられる。
  • 1日目に山頂の中央熊を殺さない場合
    • ⇒練度の高い船だと山頂の中央熊は、猟師がキルすることがセオリーとなっている。なのでこのセオリーから逸脱しているムーブを取っている時点で黒認定されてしまうことがあるが練度の低い船だとあまり気にする必要がないだろう。

2-4.傀儡戦術への対策について

2-4-1.キルムーブ対策

  • 序盤はとにかく近接装備がなく弱いので最速で近接装備を作れるように行動を取る。
  • また熊を倒す際は最も無抵抗で殺されてしまうのでその時は傀儡が1割れしたと諦めよう。
  • あとについては他役職同様の共通のキルムーブ対策を取ろう。

2-4-2.毒ムーブ対策

  • 食料供給役なだけあって医者のカバンを漁っている所を見られていると疑われやすくなってしまう。
    ※ミートシチューに毒を仕込まれるのではないかと警戒されるため
  • 猟師ができる毒ムーブ対策は大きくないのでとにかく医者のカバンを全回収しているプレイヤーがいないかどうかを警戒する。

2-4-3.石炭抜きムーブ対策

  • 毒ムーブ同様、個人での対策が取りづらい。
  • 他役職同様の共通の石炭抜きムーブ対策を取ろう。

2-4-4.船遅延ムーブ対策

  • 他役職同様の共通の船遅延ムーブ対策を取ろう。

2-4-5.餓死ムーブ対策

  • ミートシチューを作成している際に料理室に進入され、ミートシチューの素材に毒を仕込まれるもしくは盗まれることをされないように
    徹底的に気を付けないといけない。
  • 以下の点をしっかり心がけよう。
    • 料理室の鍵をしっかりと閉める。
    • コンロを常にインタラクトし続ける。
    • 料理室の鍵が壊れていた場合、監視役に扉前に一人立ってもらう。


3.傀儡

3-1.潜伏か離脱か

  • 石炭抜きムーブ以外であれば割と何でもできる役職なのでどちらでも可能。
  • 但し、食料供給という役割があるのである程度はクルー陣営に貢献する必要があるので全て最終盤面に備えた準備に時間をかけることは難しい。

3-2.オススメの戦術

  • 相方が「医師」や「牧師」であれば毒ムーブが刺さりやすい。
  • 相方が「料理人」であったら餓死ムーブがお勧め。
  • 相方が「海兵」や「航海士」といったキルムーブに強い役職であれば同じようにキルムーブを仕掛けるのもいいだろう。

3-3.各ムーブとの相性

役職/ムーブ キルムーブ 毒ムーブ 石炭抜きムーブ 船遅延ムーブ 餓死ムーブ
猟師

3-3-1.キルムーブ

  • マップによって異なるが近接装備である斧の作成が終わり次第、仕掛けることができるようになる。
    (当然近接装備がない状態でもいいがかなりのPSを必要とする為、お勧めはしない)
  • もしAIMに自信があるのであれば、近接投擲からの弓矢で容易にプレイヤーをキルすることが可能となるだろう。
  • 自身が食料供給役なのでもし料理人をキルすることができるのであれば、食料供給を絶つことが容易できるようになる。

3-3-2.毒ムーブ

  • 食料に毒を仕込むことで毒ムーブに手助けになることができる。
  • 当然、仕込むだけでは解毒されてしまうのがほとんどなので相方の役職によってやり方を変えてみよう。

3-3-3.石炭抜きムーブ

  • 猟師は、石炭抜きムーブをお勧めできない。
    なぜなら優先して石炭を回収していた場合、食料供給役を放棄していると判断され疑われるからである。

3-3-4.船遅延ムーブ

  • 最低限の食料供給さえ行っていれば船遅延ムーブが案外バレない役職でもある。-潜伏するのであればお勧めする。

3-3-5.餓死ムーブ

餓死ムーブは基本的にどの役職であっても可能なので餓死ムーブ記事を参考に仕掛けてみることをお勧めする。

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー