dread hunger 日本語攻略 wiki

史実

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
Dread Hungerは、実際に存在した史実を元に作られたゲームです。ここはその史実についての解説ページです。専門的な話なので、「ゲームのストーリー知りたいなあ」って人だけ読むのをおすすめします。詳しい方がおられたら追記お願いします。

日付について

ゲーム開始時に「1845年6月18日水曜日-イギリス、ロンドン」と表示されますが、この日付は、フランクリン遠征と呼ばれるイギリス船の遭難事件で遭難した船が出港した日付です。

フランクリン遠征

フランクリン遠征は、アジアへの北西航路の開拓が目的の航海で、船長のジョン・フランクリンと船員129名、蒸気船テラー号とエレバス号の2隻での大規模なものでした。
1845年にイングランドを出発後、遠征の初期に幾つかの問題が発生し、最終的に遠征隊の2隻の船がカナダ北極圏キングウィリアム島に近いビクトリア海峡で氷に閉ざされ、フランクリンを含む隊員129名全員が失踪しました。
後に発見された死体や人骨を調べると、切ったりかじったりなど、食人をした跡が残っていたそうです。

彼らの捜索依頼を受けて出発。しかし、依頼を受けてから出発まで約2年の期間がある。

ゲーム本編

Dread Hungerスタート時(港)の舞台は1857年7月2日で、フランクリン遠征から約12年後です。(1857年4月という説もある)
フランクリンの妻がイギリス海軍の探検家であるフランシス・レオポルド・マクリントックに捜索を依頼し、レオポルドが指揮する捜索隊が7月2日に出港しました。
この探索隊は、20名前後の船員と蒸気駆動スクーナーであるフォックス号によるもので、このレオポルドが指揮する捜索隊がゲーム本編で私達が操作するプレイアブルキャラです。

名前

史実が元のゲームなので、いくつかは名前があります。
ゲーム内の呼び名 本当の名前
船長 フランシス・レオポルド・マクリントック
航海士 アレン・ヤング
フォックス
港街(スタート地点) アバディーン

ゲーム内設置物について

ステージにはたくさんの設置物がありますが、これらの一部は、フランクリン遠征が関わるものがあります。
アイコン 正体
骸骨・死体
フランクリン遠征の船員
将校の骸骨
フランクリン遠征の上級船員
人食い人種
フランクリン遠征の船員の生き残り
廃船(map:進入路)
テラー号
廃船(map:山頂)
エレバス号

公式設定

Dread Hungerの制作者であるAlex Quick氏とNeil Reynolds氏は、UNREAL ENGINEというゲームエンジンのサイトでのインタビューで、Dread Hungerのモデルがフランクリン遠征であることを明かしています。

・インタビューの抜粋
聞き手「Dread Hungerの背後にある元々のコンセプトは何ですか?」

Alex Quick氏「素晴らしい AMC ショーである The Terror からアイデアを得ました。アイデアを得た後は、ショーの元ネタである「フランクリン遠征」について調べ始め、実際に起きた歴史的な出来事やショーに関する伝承を読みふけるようになりました。」

  • インタビュー記事はこちら

残っている謎

分かったことはたくさんありましたが、まだ色々と謎が残っています。
  • なぜ20名前後だった船員が8名になっているのか
  • なぜニトログリセリンが遠くに運ばれているのか
  • なぜ10何年も船員が生き残っていたのか

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー