ダイナマイト野球3D
モンキーズ
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
モンキーズのページに戻る
- 前作と比べて沼尻の肩がよくなっていることに今気づいた。 - ややつよいCPU (2024-04-22 00:20:51)
- モンキーズは不調続出すると弱いものの相手投手の守備捕手の肩がある程度強いばいい以外と先頭で無死2,3塁がつくれる - kpc-ymt@鯉党 (2024-05-05 18:57:10)
- ↑この状態でチャンス強い3番滝川なんてことも - kpc-ymt@鯉党 (2024-05-05 18:57:58)
- 設楽と井上を使うことがなさすぎてなあ。井上は守備固めで使えなくもないけど - 名無しさん (2024-05-05 20:27:35)
- 井上は調子が良ければスタメンになることもあるけど設楽は絶好調でも投捕の代打にしかならん - 名無しさん (2024-05-05 21:35:38)
- 設楽は3塁守備の練習をお願いします。 - ややつよいCPU (2024-05-05 21:42:00)
- 丹羽と違ってセーフティーできないからな - 爆弾 (2024-05-06 07:16:27)
- 奇策中川サードって何の意味があるんですか?よく分からないので消したい - 名無しさん (2024-05-06 19:09:17)
- 旧作はボカネグラ⇔中川とかでセフティー処理させるとかあったけど今は意味ないと思います - 名無しさん (2024-05-06 19:31:49)
- 中川サード、設楽丹羽の二遊間、一塁佐々木という守備固め - 名無しさん (2024-05-12 20:21:13)
- 一番固い三遊間は(三)佐々木 (遊)中川 - 名無しさん (2024-05-12 23:09:20)
- 設楽をショート候補に入れたい方は一度コメント欄で協議してからでお願いします。 - ややつよいCPU (2024-05-21 19:28:44)
- 気づいてなかっただけで5/21で検見川変わってたんですね - ややつよいCPU (2024-05-23 20:33:41)
- ↑1どうせ正捕手2人じゃ盗塁防げないし捕手起用ありかも - 爆弾 (2024-05-23 21:03:18)
- 捕手適性が上方修正されるまでは余裕で検見川が正捕手でしょ - 名無しさん (2024-05-23 23:00:55)
- 肩も1しか変わらんしね - 名無しさん (2024-05-23 23:07:32)
- お猿さん強いかもと思い始めた。 - ややつよいCPU (2024-05-24 23:49:21)
- お猿さん強い。佐々木が出れば三盗まで行けるし、検見川入れることで打線に穴が無くなった。連打たまらん - 密着田中直樹 (2024-05-25 03:31:36)
- 辺見より新加入のシュミットの方が強い説ある - 名無しさん (2024-05-26 01:58:57)
- シュミットより千葉の方が打ちやすい - 名無しさん (2024-05-26 20:51:52)
- 調子良ければクレメンテ超えてくるからよく使ってる - ややつよいCPU (2024-05-26 21:24:25)
- 検見川は満塁でも敬遠したくなる - 名無しさん (2024-05-29 00:30:58)
- 柴が検見川なったの猿使いからしたらマジででかそう - 名無しさん (2024-05-29 01:18:14)
- そういえば丹羽に粘り強い付いてるの無意味だな - 名無しさん (2024-06-01 12:42:40)
- 更新履歴に11以上のパラにも意味があるって書いてあった - 名無しさん (2024-06-01 14:13:42)
- そうなんだ。ありがとう - 名無しさん (2024-06-01 16:00:00)
- 検見川いつの間にかチャンス×消えてる? - 名無しさん (2024-06-14 21:06:21)
- もともとなかったと思う 象飯沼と勘違いしてるかも? - 名無しさん (2024-06-14 21:53:30)
- あーそれだありがとう - 名無しさん (2024-06-15 19:26:14)
- 旧作より優位性は落ちたとはいえ中川の守備はやっぱいいな。センター方向の打球はだいたい捌いてくれるし - 名無しさん (2024-06-17 14:16:57)
- 残念ですけど井上や辺見をスタメンにする人でも柴は使わないでしょう - 名無しさん (2024-06-24 18:59:44)
- 設楽の三塁手適正7にして欲しい - 名無しさん (2024-06-24 21:31:44)
- 盗塁対策で設楽捕手起用はどうですかね - だ〜れマン (2024-06-27 17:42:41)
- 適性1だと、確か肩も1になるはずですしそもそも投手のコントロールができなくなりますのでボツですね、、 - シャークス古川 (2024-06-27 17:58:21)
- ちょっと前に試したときは捕手適性1でもふんわり送球になるだけで強肩ならそこそこ刺せた - 名無しさん (2024-06-27 18:06:53)
- 設楽にマシンガンがついたことにより、好調ならヒ9になり代打はともかく一塁起用までも視界に入るようになりましたね。正直、クレメンテよりヒット出るのでこっちでもいいかもと思えてきてます。肝心のマシンガンも、ほぼヒット打てる滝川がいるので後ろに置けばかなり発動させやすい。 - シャークス古川 (2024-07-03 01:27:49)
- 古川さん確かに滝川が前にいたら高確率で発動できますね。ステータスいじらずに控えに陽を当てる特殊能力は素晴らしいシステムですね - 名無しさん (2024-07-03 02:08:30)
- 外野手としての千葉はもっと評価されていいと思う - 名無しさん (2024-07-06 08:30:26)
- 鷲尾まじで打ちにくくなった。同じ方向に二種類のムービングファストボールがあるときついわ - 名無しさん (2024-07-07 19:25:27)
- クレメンテ→設楽、確かに性能的にも分かるんだけどやっぱりホームランが見たい - 猿田猿蔵 (2024-07-08 19:09:27)
- 2番滝川やってる人どのくらいいる? - 名無しさん (2024-07-12 19:37:24)
- ちょっとでも長打増やしたい(チャン強発動させたい)から松山2番かなあ 伊達望月と比べて佐々木がちょっと劣るし - 名無しさん (2024-07-12 20:01:45)
- 僕は佐々木丹羽セーフティーで3番滝川ですね。この2人はタートルズでもセーフティいける。 - 昇竜打線 (2024-07-12 20:05:13)
- 亀は田中が守備ザルなので設楽クラスでもセーフティいけますよ - 名無しさん (2024-07-12 22:57:35)
- ゲージミスらない力量があればもっと保谷を使いたいんだがなあ - 名無しさん (2024-07-13 23:08:33)
- もうちょっとカットしにくくなってほしいわ。でないと湯川が使い物にならん - 名無しさん (2024-07-20 21:10:39)
- 検見川は捕手に代打で途中出場もありかと。私は1番から順に三佐々木、中滝川、右松山、左ボカネグラ、二丹羽、一クレメンテ、遊中川、捕柴、投鷲尾のスタメンにしてます。柴に検見川を代打で出せば、守備交代不要だし、チャンスで2番滝川に回ってくることが多い。相手の上位打線のときに柴で守れるのは大きい。足8・9 - 名無しさん (2024-07-24 02:43:38)
- ↑(続き)くらいの上位打線に多い打者なら直球外せば柴は刺せるしね。 - 名無しさん (2024-07-24 02:45:31)
- このチー厶は佐々木丹羽でセーフティ決められかどうか - 名無しさん (2024-08-15 11:42:31)
- 僕は 1番サード佐々木 2番セカンド丹羽 3番センター滝川 4番レフトポカネグラ 5番ファーストクレメンテ 6番ライト松山 7番キャッチャー柴 8番ショート中川 9番ピッチャー鷲尾 にしてるんですけどどうでしょう - Mr.Japan (2024-08-15 16:41:39)
- 盗塁阻止(3盗も)は半ば捨てるの覚悟だけど流石に検見川起用した方が打ちやすさが段違いです。ってくらいです。猿はほぼデフォルトで問題無いチームなので他はそのままでも問題ないと思います。 - シャークス古川 (2024-08-15 17:00:23)
- 検見川はちょっとフリーパスすぎるから捕手起用は躊躇するなあ… - 名無しさん (2024-08-15 20:49:11)
- ⇧2 柴→代打検見川→沼尻です - Mr.Japan (2024-08-16 05:45:52)
- ミラーマッチでボコボコに負けました - Mr.Japan (2024-08-16 19:39:22)
- 柴スタメンの方もちらほら散見されますし、何せ柴沼尻でも流石に3盗は防げますので検見川の「スタメン推奨」は外し、「打撃重視時」としたいです。何卒、、 - シャークス古川 (2024-08-17 12:24:12)
- 試してきたけど検見川でも遅い球投げなきゃ足10の三盗刺せるしそこまで変わらないかな。どちらかというと適性の差でファールフライ取れる方がまだ大きいと思う - 名無しさん (2024-08-17 12:49:29)
- というか柴の内、外の適正2はいったいなんなんだ - s (2024-08-17 14:38:12)
- 消されてるようですが検見川外野も一応シチュエーション的にないことはないです。 - シャークス古川 (2024-08-18 23:48:56)
- ↑2 でも確かに山河使った時異様にファウルフライ追いかけてくれるから遭遇率は低くても気持ちが分からないこともない。 - シャークス古川 (2024-08-18 23:50:10)
- 設楽を隼根本とトレードしたい - 名無しさん (2024-08-19 11:54:06)
- 猿使いの方ポカネグラはどうやって起用してますか?(レフト、ファースト、4番、代打etc…) - Mr.Japan (2024-08-19 23:59:57)
- ファーストはクレメンテ(千葉、設楽)がいるのでこのチームでは守備捨ててまでする必要ないです。私は2番で外野スタメン起用してますがバレたら狙われるので一概にオススメはしません。 - シャークス古川 (2024-08-20 00:18:52)
- PSは必要になるけど打力にこだわりたいなら広告つけた千葉がいい気がします。キャッチング実装されるまでは - シャークス古川 (2024-08-20 00:20:39)
- ごめんPSは要らない。 - シャークス古川 (2024-08-20 00:20:55)
- ⇑4 質問した本人は4番レフトにしてます - Mr.Japan (2024-08-22 10:59:59)
- 自分は普通にファースト、マイケルと一緒 - 名無しさん (2024-08-24 15:24:47)
- 千葉の広告ボーナスがやたら推奨されてるけどレフト千葉派の私は中川に使う - 名無しさん (2024-08-25 17:34:31)
- 検見川クレメンテ丹羽佐々木滝川松山は全員別にボーナス与えなくても打てる性能持ってるんだから消去法で広告は88になってレフトを守れる千葉になる方が多いはずかと思いました。 - シャークス古川 (2024-08-25 21:45:30)
- その考えで行ったら中川を78にする方が強くない? - 名無しさん (2024-08-25 21:49:02)
- 御手洗を使ってる人を見たことがない - 名無しさん (2024-08-29 07:41:29)
- 代走で使う - 名無しさん (2024-08-29 09:18:59)
- このチームの守備固めは 捕:柴 一:クレメンテ 二:丹羽 三:佐々木 遊:中川 左:松山 中:滝川 右:井上 が正解だと思うんですけどどうでしょう - Mr.Japan (2024-09-01 14:18:29)
- ↑三塁は設楽かな。サードは肩が重要 - mr石崎 (2024-09-01 21:17:23)
- なんで即消しするん??広告ボーナス井上とか線だと思うけど、 - シャークス古川 (2024-09-02 10:50:20)
- ボーナスを使いたい理由が不十分だからです。その選手自体が打ちやすくなるのは当たり前なので他の選手と比べてなんで使いたいのかを書かないと意味がないと思います - 名無しさん (2024-09-02 12:15:00)
- ↑3 内野は適正を重視すべきなので自分は佐々木のままでいいと思う - 名無しさん (2024-09-02 13:16:51)
- 自分は丹羽に広告ボーナス使ってる。 長打力5だと内野硬いと抜けなかったりするし、セーフィティバントに関してはストライクゾーンの右側を攻められると結構キツいし。 - 名無しさん (2024-09-02 13:24:09)
- だったらわざわざ消さずとも追記してくれればいいじゃないですか。即消しされるのはハッキリ良いとは思えませんね。私は井上と千葉を書いたけど、特に井上なんて守備重視にしたい時とか、HR大いに望めるんだしアリでしょう。 - シャークス古川 (2024-09-02 15:00:26)
- 良いと思わない選択肢の理由は書けないので自分で書いてから追加してください。井上はスタメンでよく使いますけど元々長7だから普通に打てますしヒを5から6にするのも微妙だと思ってます。 - 名無しさん (2024-09-02 15:37:35)
- 打撃重視オーダーからも守備重視オーダーからも追い出された辺見 - 名無しさん (2024-09-04 00:40:21)
- 検見川外野とかも可能性あるのにめっちゃ消すやん、、😢 - シャークス古川 (2024-09-04 00:47:15)
- 書いてあった内容を見る限りでは可能性は無さそうだと思いました。柴が絶好調だったところで打撃は良くないですし捕手の守備を重視しつつ外野守備を捨てるのもわかりません。 - 名無しさん (2024-09-04 01:06:04)
- 検見川ヒ10だし、柴沼尻も最低限の進塁阻止はできるからシチュエーションあるっちゃあると思いますよ。色々ページを編集されているようですが、勝手な個人の主観で消すのは正直どうかと思いますね、。 - シャークス古川 (2024-09-04 13:04:52)
- あと打撃は良いが流石にフリーパスが過ぎて3盗まで行かれるので検見川スタメン推奨っていうのはないと思うし、前の聞き込みでも沼尻スタメンと半々でしたよ。正直新しい編集者さんの個人の主観が強すぎます、、文句ばっかで申し訳ないですが。 - シャークス古川 (2024-09-04 13:07:53)
- あなたも主観で勝手に消していたのは同じなのでこちらにだけ言われても困ります。別に自分の意見が全部正しいとは思わないので間違っている部分は後から戻せばいいと思います。 - 名無しさん (2024-09-04 13:54:11)
- その応酬が編集合戦になるのでは? - 名無しさん (2024-09-04 14:37:26)
- たしかに - 名無しさん (2024-09-04 15:44:03)
- シャークス古川 - 私主観で勝手に欄消したことないですよ。別の方かと。 (2024-09-04 17:21:37)
- 不動の佐々木を差し置いてまでしてボカネグラを三塁で起用する必要はないはず。層の薄い外野で使えばいい話だし - 密着田中直樹 (2024-09-04 18:48:02)
- 私は外野で適性4使うくらいなら三塁で適性1の方がマシだと思う - 名無しさん (2024-09-04 20:39:16)
- ↑ なぜ…?まともなフライボールピッチャーいないのに - 名無しさん (2024-09-04 20:46:27)
- ↑このゲームにおけるフライボールピッチャーってどういう投手の事ですか? - 名無しさん (2024-09-04 20:49:32)
- 原田とか?あいつはフライの半分ぐらいホームランになるけどw - 名無しさん (2024-09-04 21:35:08)
- 外人3人同時起用してる人いた - 名無しさん (2024-09-19 21:33:40)
- チームカラーを意識してか、外人たちも長距離砲の割に足速いよな。でもホームラン打てば足の速さは関係ないわけだし、正直その足を他の選手に分けてやれないかと思う。 - 名無しさん (2024-09-20 18:24:50)
- クレメンテはホームランバッターだし足7も要らないよな - 名無しさん (2024-09-20 18:28:51)
- 実用的な話じゃなくて、その方がチームカラー出て統一感が出るってことでしょ - jury (2024-09-20 18:52:31)
- ↑ 鮫のサザヴェラよりはマシ - 名無しさん (2024-09-20 19:13:36)
- 今更新された方、実評価欄のコメント流石にいじりすぎです…。その上説明不足な箇所が多いです😢 大多数のところを書き換える際はご相談お願いしたいです。 - シャークス古川 (2024-10-03 01:14:09)
- 佐々木ってなんでサードやってるんだろう。バントとスクイズに素早く対応するため? - 名無しさん (2024-10-06 22:36:35)
- ↑それな。外野守備9くらいあってもいいと思う。。。。 - mr石崎 (2024-10-08 18:47:49)
- 実在のプロ野球を見ても俊足巧打型の三塁手は確かにマジで見たことがない - 密着田中直樹 (2024-10-08 19:00:54)
- 周東も三塁適性あるけど結局外野起用がメインだもんね。 - 名無しさん (2024-10-16 22:03:17)
- 御手洗ってほとんど代走でしか使われないっぽくて、顔がわからない。 - 名無しさん (2024-10-16 22:04:03)
- 滝川ボカネグラ松山の外野陣ってどうしてこんなにしっくりくるんだろう。 - 名無しさん (2024-10-17 01:02:34)
- 代走でサードが一番うまいのなら増田大輝とかいるけどどうなんだろうね - jury (2024-10-17 13:23:43)
- スタメン例の一般型は被っているので削除させていただきました。 - シャークス古川 (2024-11-01 03:19:01)
- セカンドスタメン候補に設楽は結局入れるの? - 名無しさん (2024-11-01 22:48:42)
- 他球団見る感じだと第一候補とこの程度の差の選手は載ってる - 名無しさん (2024-11-01 23:25:13)
- ボカネは鮫のゲイナーとかと違って普通に打てる一塁クレメや外野千葉もいるので、絶好調でもない限りわざわざ守備捨ててまで押す価値があんまないです。 - シャークス古川 (2024-11-08 20:03:17)
- クレメンテは何も関係ないですしボカネグラと千葉の打撃力は大差です。そんな間違った知識しかないなら編集しないほうがいいですよ。 - 名無しさん (2024-11-08 20:09:37)
- クレメンテは一塁対比のために挙げました。間違っているのは貴方では。千葉とは打撃も1段しか変わらないし、流石に守備4就かせるのを推奨させるのはいくらなんでもダウトすぎる。 - シャークス古川 (2024-11-08 20:26:06)
- 一塁の序列は上がってないので何も関係ありません。打撃が1段とか言ってる時点で長打7と8の差についても詳しくは知らないんでしょう。それに御手洗より上にすることを推奨と取るのもズレています。 - 名無しさん (2024-11-08 20:31:25)
- ↑ 詳しく知らないんで教えて。 - 名無しさん (2024-11-08 21:54:50)
- ↑ゲームをプレイしてみれば分かりますが、千葉やシュミットとポカネグラの打撃力は大差です。が、外野の適正が4以下だと守備で捕れるボールが減るのはもちろん、ボールを捕っても投げるまでの間に怠慢してしまうので、おそらく↑2の彼はポカネグラの打撃力を評価していて、古川さんは守備適正4以上を5以上の上にするのはおかしいのではないかと言っているのだと思います(お二方違ったらすみません) - ドッグス小林 (2024-11-09 09:55:29)
- ボカネグラスタメン少数派なのまじかー、中川に広告ボーナスつければスタメン全員打てるようになる以上集団になるんだけどな。だとしてもとりあえずサードはありえなくない? 前作じゃないんだからさ - jury (2024-11-11 18:07:01)
- 僕もポカネグラスタメンですね - ドッグス小林 (2024-11-11 18:08:30)
- サードは前犬でヘンドリクス絶好調だからってマイケルと併用すべくサードに置きましたが、内野安打3〜4本打たれたから消したいです - ドッグス小林 (2024-11-11 18:11:04)
- 編集方針で意見を聞いてみたところ、守備難選手を三塁手候補に挙げるのは問題ないという意見の方が多かった。(抜ける打球の方が多いから一塁とそんな変わらない。下の方に書いてある分には問題ない。等) - 名無しさん (2024-11-11 20:47:55)
- 中川のショート守備力を考えると、ボカネグラの左翼起用というのは、他のチームの似た選手と比べるとそんなに悪くないのかもしれない。 - 名無しさん (2024-11-16 22:17:16)
- 越された時がまずいけどね - 名無しさん (2024-11-17 09:30:46)
- 3イニングだしこっちの都合で切れる代打の方が良いんだよね - 名無しさん (2024-11-17 12:08:14)
- うきー - 名無しさん (2024-11-24 15:45:05)
- モンキーズの投手力は個人的に2か1な気がする(普通に鷲尾と町田以外が使い物にならない) - かまぼこ (2024-11-28 21:07:53)
- 2番柴?もいけなくはない - 名無しさん (2025-01-18 23:19:56)
- ↑2 鷲尾はシュート以外の強みが皆無なのであんまり使えないかな…。個人的には北見のほうが使えると思います。投手力★2か1という意見には激しく同意しますが。 - 141 (2025-01-19 00:20:22)
- その代わり打撃は☆4でもいい気がする。ボカネグラ+広告ボーナス中川いれば象鰐以上に打線にスキがなくなるので☆5でもそこまで個人的に文句ない - jury (2025-01-19 05:05:28)
- 真面目に過小評価されてるチーム、北見使えれば犬蜥蜴に肩を並べるくらい強い。セフバンによって渋谷カモれるのも大きい。 - 心技 (2025-01-24 18:17:47)
- 千葉シュミットより佐々木の方がよっぽど打ちやすいのに打撃特化型に千葉シュミットを入れるのなんで? - おにぎりくん (2025-01-31 15:39:53)
- ボカネグラ以外が変わらないなら打撃重視型とわざわざ分ける意味を感じませんし、説明もおかしくなってしまっているので戻しました。 - 名無しさん (2025-01-31 15:50:43)
- 保谷、十分使えるのだが - 名無しさん (2025-02-02 19:04:13)
- 保谷の今回の強化はスラーブ自体の強さに加えてスライダーとの相互作用が生まれたのが大きいと思う - 大阪の巨人ファン (2025-02-02 19:20:59)
- 保谷のスラーブは2月1日なので変更をお願いします。 - 名無しさん (2025-03-05 17:51:52)
- ていうかシュミットって代打候補に入るよね? - 名無しさん (2025-03-06 17:12:36)
- ↑編集しておいてもよろしいですか?こう言うの初めてなので頑張ります。あとクレメンテも代打候補の気が - 名無しさん (2025-03-06 17:22:25)
- ↑ごめんなさい先に編集しちゃいました - 名無しさん (2025-03-06 17:25:04)
- ↑代打クレメンテ入れていいですか? - 名無しさん (2025-03-06 17:26:00)
- ↑いいと思います。 - 名無しさん (2025-03-06 17:27:26)
- ↑2できなかったので誰かやってください。考察は「一塁に他の選手を起用したい場合はこちらへ。」にしてくれると嬉しいです。 - 名無しさん (2025-03-06 17:52:14)
- ↑編集しました。 - 名無しさん (2025-03-06 18:05:18)
- ありがとうございます! - 名無しさん (2025-03-06 19:33:12)
- 代打候補の井上を追加しようと思ったのですが、うまくいきません。そのままになっていますので、誰か上手い人編集できますか?なくていいと思ったら消していいと思います。すみません。 - 名無しさん (2025-03-06 21:44:14)
- ↑井上を代打候補にしておきました。考察は書き換えていただいてもOKです。 - 猛虎魂 (2025-03-08 13:33:03)
- ↑ そもそも井上を代打起用することってありますかね…?特に打撃が良い訳でもないですし、打撃分野で唯一の強みである長も上位互換が3人いることを考えると正直考えづらい気がします - kozen (2025-03-08 20:56:03)
- 例えば1BクレメンテLF松山RFシュミットで千葉が絶不調だと代打一番手ボカネグラ二番手井上になる - 名無しさん (2025-03-08 21:04:06)
- 俺やったら設楽かなあ - jury (2025-03-08 22:16:08)
- クレメンテと設楽よりは井上の方が代打で使うことはあるかな - 名無しさん (2025-03-08 22:27:45)
- そもそも誰をスタメンにするかで選手層が変わってくる代打・代走欄は必要なのか? - 名無しさん (2025-03-08 22:44:32)
- 他のチームも可能性がある選手全部入れたらかなり多くなってしまうのは確か。ただ代打についての説明文を書いておきたい選手はいるからなぁ - 名無しさん (2025-03-08 23:03:05)
- 井上代打候補のなら象ゴンザレスレノンは代打候補ではないのかが謎になってくる(これは象のコメント欄に書くべきかもしれません) - 名無しさん (2025-03-08 23:14:07)
- レノンゴンザレスと関係しそうなのはスタメン一塁手として人気があるクレメンテボカネグラが代打候補の中にいてもいいのかという点 - 名無しさん (2025-03-08 23:36:09)
- 自分 スタメン遊撃設楽なんですけど… - 名無しさん (2025-03-15 13:21:13)
- 中川の守備範囲はバケモノ級なので絶対にスタメン起用すべきですね - おにぎりくん (2025-03-15 15:16:09)
- このチームは倉科粕谷真木松橋西森エスピノーサという足の速い選手が多いリザーズと当たると結構負けるな… - ビジネス (2025-04-25 20:36:52)
- 設楽は中川がいるからあんまり使われないけど、実は優秀だと思う。僕はセーフティーで丹羽設楽の打率は8割越えしてると思う - ビジネス (2025-06-07 07:51:24)
- 滝川ってイケメンですよね - 39さん (2025-06-12 17:22:06)
- 佐々木って、試合では髪の毛が赤色ですが、選手名鑑では灰色になっています。 - 39さん (2025-06-14 21:49:20)
- リザーズ・桐野も同様、試合では少しこわい顔ですが、選手名鑑では口が少しニコッとしています。 - 39さん (2025-06-14 21:51:03)
- 丹羽は選手名鑑では灰色だが、試合では茶髪。松山は選手名鑑と試合で髪型が違う - ビジネス (2025-06-14 22:37:34)
- 松山の髪型の違いというのは気になりますね - 39さん (2025-06-14 22:55:49)
- ↑それを元にして書いた松山ver.2の選手物語をだいぶ前に書きましたので是非ご覧ください - ビジネス (2025-06-15 06:47:08)
- ↑ありましたwww - 39さん (2025-06-15 09:19:46)
- 保谷使ってなさすぎて、カーブからスラーブに変わってること、ようやく今気づいた - Otoro (2025-06-15 13:47:51)
- ↑最初の保谷が弱かったからな〜、でもスラーブ8だったら保谷も戦力に入りか - Otoro (2025-06-15 13:48:46)
- 1番 3F 佐々木 2番 2F 丹羽 3番 CF 滝川 4番 1F クレメンテ 5番 C 検見川 6番 LF 松山 7番 RF 辺見 8番 SS 中川 9番 P 鷲尾or北見or湯川 どう思いますか? - 名無しさん (2025-06-16 16:28:20)
- ↑自分なら検見川と松山を入れ替える。松山はホームランが打てるから上位打線を帰せるかもしれないし、足が速いから松山→検見川で1点取れる可能性があるから。 - 名無しさん (2025-06-16 21:49:12)
- ↑ なるほど!ありがとうございます! - 名無しさん (2025-06-17 15:58:09)
- 中川と設楽を同時に出場させたい時は中川を三塁、設楽を遊撃、佐々木を一塁、丹羽を二塁にするのはいかがでしょうか? - 宇賀神は神 (2025-06-19 20:47:25)
- サードとショートの打球飛んでくる頻度が同じだと思うならそれでもいいですよ - 名無しさん (2025-06-19 20:56:35)
- そもそも普通に設楽起用するのは論外だから中川をサードで使いたいからって理由の方がまだまともな気はする - 名無しさん (2025-06-19 21:06:43)
- 飛んでくる頻度なんて相手によって全然違うんだから対策とかでやるならいいと思う - 名無しさん (2025-06-19 21:16:30)
- ↑4 丹羽と設楽がセーフティー強すぎるので僕もその4人を内野で起用しています。ただしショート中川サード設楽にしてる - ビジネス (2025-06-19 21:35:42)
- 三塁を中川にすることで三塁線に上手く転がったバントを中川が華麗に処理してセーフティバントを阻止できます。新堂勇一以上にセーフティバントを阻止できると思います。 - マジックモンキー (2025-06-19 22:06:30)
- モンキーズの柴選手は中国人なのですか? - 覚醒パイナップル (2025-06-24 21:46:42)
- ↑詳しくわからないのですが,日本にも朝鮮半島にも中国にも柴さんはいます。Wikipediaの柴(姓)で調べたら朝鮮半島の姓,中国の姓と出てきます - ビジネス (2025-06-24 21:53:30)
- 鷲尾はクローザーが一番いい使い道かもしれない - ビジネス (2025-06-25 16:15:10)