このページの構成
連絡事項 | 主催してる大会とかこのページについての情報が書いてあります |
大会重要連絡系 | 僕が出た大会の表彰などの時だけあります。今はなし。 |
自己紹介 | 戦績とかもここに載ってます |
大会詳細 | 僕が参加している@wiki以外の大会の結果を書きます。時期によってはないかもしれません |
大会一覧 | 僕が参加している大会の一覧があります。@wikiのものはその大会ページのリンクが載ってます |
よくある普通のページ | 徐々に増やしていきます。ぜひ見てください |
企画 | 長期休暇中など暇な時に時々やります |
大会ページ関連とコメント欄 | 予定している大会の仮ページとコメント欄です |
連絡事項
オプチャ杯出る方へ
試合結果が違う/1日以上経っても(他のは反映されてるのに)反映されていない時は教えてください。
行数制限により一部項目を削除しました。順次戻していきます
↪︎9/5 レパーズのオーダーを戻しました。
↪︎9/16 チームごとの評価を戻しました。
↪︎9/23 クロウズのオーダーを戻しました。
↪︎9/24 当たりたくないチームランキングを戻しました。これから各チームについて書きます
↪︎10/4 選手名が地名の選手一覧作成中 メンバーなら誰でも編集可です。
↪︎9/16 チームごとの評価を戻しました。
↪︎9/23 クロウズのオーダーを戻しました。
↪︎9/24 当たりたくないチームランキングを戻しました。これから各チームについて書きます
↪︎10/4 選手名が地名の選手一覧作成中 メンバーなら誰でも編集可です。
11月にクロウズのオンライン最強決定戦をやろうかなと思っています
自己紹介
15000Viewありがとうございます!
こんにちは。153rdです。IDは2013(←レパーズのみ)か48297(←他チーム・大会用)です。
最近レパーズにハマってます。オプチャの大会ではクロウズ使ってたけど次回はレパーズで出ようかな。
ダイ野は2024年5月くらいに始めました。中2です。
153CPU(153cpu)とmmanとMoRiST(morist)と153rdの友達(153rdnotomodati)は友達です。
オプチャに結構います。大会については僕が出場または主催している大会は結果を書くことがあります
今の戦績(ID2013)•••182勝7敗2分0無効
今の戦績(ID48297)•••60勝18敗4分1無効
最近レパーズにハマってます。オプチャの大会ではクロウズ使ってたけど次回はレパーズで出ようかな。
ダイ野は2024年5月くらいに始めました。中2です。
153CPU(153cpu)とmmanとMoRiST(morist)と153rdの友達(153rdnotomodati)は友達です。
オプチャに結構います。大会については僕が出場または主催している大会は結果を書くことがあります
今の戦績(ID2013)•••182勝7敗2分0無効
今の戦績(ID48297)•••60勝18敗4分1無効
今日の閲覧数 | - |
昨日の閲覧数 | - |
第1回オプチャ杯
+ | ルールの要約 |
大会概要
試合ルール
例:A vs Bで、Aが切断された時、Aが3点リードをつけることで再試合をする
試合結果が2−2となった→Aの勝ちとなり、得失点差は+3点になるが、総得点は2点となる
予選リーグと決勝トーナメント予選リーグ
勝ち→3点 負け→0点 引分→1点
決勝トーナメント
オプチャ杯と年間王者杯
|
+ | 組み合わせ すべて発表 |
|
+ | 予選リーグ各順位 |
1位2位は決勝トーナメントへ、
3位、4位、5位はそれぞれのトーナメントがある。 |
+ | 予選リーグ表 |
Aブロック
ゆすけ1位通過
ぷっちょ2位通過
Bブロック
つよし1位通過
スマニキ2位通過
Cブロック
ホームラン1位通過
冰淇淋2位通過
北木山学園 vs yusqnは、北木山学園回線切れ(3−1でyusqnが勝っていた)の後再試合で5−0で北木山学園勝利により、
得失点は5−0で、得失点差は3点で計算されます。 Dブロック
龍1位通過
あわね2位通過
Eブロック
HH1位通過
実力の1表2位通過
Fブロック
松尾形1位通過
なが^_^2位通過
カラピチ推しvsめいふぉはめいふぉ回線切れにより2−2でカラピチ推しの勝利
Gブロック
Johnson1位通過
徳田2位通過
Hブロック
ソーセージ1位通過
元彦2位通過
Iブロック
みりん1位通過
落チム者2位通過
Jブロック
はやと1位通過
153rd2位通過
はやとvs稀に覚醒は、はやと回線切れにより0−0で稀に覚醒の勝ちとする。
はやとvsFiboは、はやと回線切れによる1−0でFiboリードからの再試合により、 得失点差0で総得点は1−0となり、引き分けです。 Kブロック
風切市村1位通過
吹上2位通過
Lブロック
ハンムラビ1位通過
ネイマ2位通過
Mブロック
神なっぷる1位通過
ギウルン2位通過
Nブロック
つなしー1位通過
池川町2位通過
Oブロック
4rufa1位通過
ピン球2位通過
チムニーvsみんとは、チムニー回線切れにより0-0でみんとの勝ちとする。
|
+ | 年間王者杯の出場ライン |
|
+ | 決勝トーナメント |
トーナメント表![]()
|
+ | 3位トーナメント |
![]()
|
+ | 4位トーナメント |
![]()
|
+ | 5位トーナメント |
![]()
|
僕の結果
予選リーグ
+ | vsはやと |
直近だとダイナマイトリーグ•yusqnトーナメントで対決。
少し遡るとwikiでの153rd主催オンライン最強決定戦でも対戦があった。 それぞれの結果は、 153rdの大会:153rd豹vs鮫はやと?153rdの勝ち ダイナマイトリーグ:153rd烏vs犀はやと 153rdの勝ち yusqnトーナメント:153rd烏vs犬はやと 153rdの勝ち ってことで多分大会系だと全勝。でも普通にはやと強いから頑張る!
初回南方のスタミナを削りながら繋いで2得点。
その裏にヴェラのスリーベースの後、南方の内野ゴロの間に1点が入り、1点差となる。 2回。南方のスタミナ切れの後、三島枡渕から1点を取り(下位打線)2点差に。 その裏、サメの下位打線を抑え4−2で最終回に。 3回表、枡渕から点が取れず(ラドフォのセンターライナーが痛かった)裏になる。 3回裏、ヴェラスケスのスリーベース、南方の犠牲フライで1点差となり、投手は穂村に。 サザラン敬遠、仁科凡退、ゲイナー敬遠で一二塁となり、 代打大津のレフト前のポテンヒット(これ抑えてたら勝ちだったのに)で満塁となり、 藤代を追い込んだ後、甘く入ったスライダーを打たれサヨナラ負け。悔しい
敗因:3回表の無得点・最後スライダーが甘く入ったこと
|
+ | vsFibo |
対戦経験おそらくなし。
初回は両者得点なし。雑賀、三寺の両先発が互いにランナーを出しながらも得点には繋がせなかった。
2回表、三寺が江森に、石狩がカラーゾにそれぞれソロHRを浴び、2−0となる。 2回裏、雑賀のスタミナ切れの後、伊吹が笹原からソロHRを打ち2−1とする。その後チャンスを作るが無得点。 3回表、石狩と穂村が0に抑える。 3回裏、沖本のソロHRで同点となる。その後ランナーを出すも得点にはならず。 2−2の引き分け
勝てなかった理由:2回に1点しか入れられなかった。水越で打てなかった。
|
+ | vsリザーズラブ |
こちらもおそらく対戦経験なし。
初回先発柿沢は、武島に二塁打を浴びると、続く水越の進塁打、沖本の犠飛で1点を失う。
その裏、三寺は倉科、真木に連打を浴びるも、続く桐野を併殺、ガルシアを敬遠し、西森を投ゴに打ち取った。 2回は渋谷はランナーを許しながらも0で抑え、石狩は三者凡退とし、1−0のまま最終回へ。 3回表、代わった臼井、シモーネを打ち一挙6点を入れる。 最終回、石狩がランナーを出しながらも0で抑え、試合終了。 7−0で勝利
勝因:臼井を打てたこと、0で抑えたこと。
反省点:1、2回に1点しか取れていないこと。3点くらいは取っておきたかった |
+ | vs稀に覚醒 |
おそらくこちらも初対決。
初回先発の深見から武島のソロHR、ラドフォードの3ランHRで4点を先制。
その裏、三寺がマイケルにヒットを浴び、片倉の2ランで2点を返される。 2回、2番手の比嘉を主にバントで攻め、武島のHRもあって5得点。 その裏、バントの間に1点が入り9−3となる。 最終回、内野ゴロの間に1点を入れ10−3と差を広げる。 その裏、ヘンドリクスのHRで1点を返すもその後は続かず。 10−4で勝利
勝因:とにかく打てた。
反省点:野々垣から1点しか取れなかったこと。 |
決勝トーナメント
+ | vsみりん |
現在参加中・エントリー中の大会
オプチャ ダイナマイトリーグ
7月下旬〜8月下旬
主催者:2軍研究
クロウズ代表として参加(2期連続)
ワイルドリーグ3位(2期連続) CSファーストステージで敗退(2期連続) 個人では18勝9敗
全日程終了
第1セット・第3セットMVP
優秀監督 最多試合 規定到達(全て2期連続)
主催者:2軍研究
クロウズ代表として参加(2期連続)
ワイルドリーグ3位(2期連続) CSファーストステージで敗退(2期連続) 個人では18勝9敗
全日程終了
第1セット・第3セットMVP
優秀監督 最多試合 規定到達(全て2期連続)
+ | ダイナマイトリーグ詳細 |
〜オプチャダイナマイトリーグ〜
|
オプチャ yusqnトーナメント(旧ダイ野大会)
9月上旬〜10月上旬
主催者:yusqn
3回戦で敗退
主催者:yusqn
3回戦で敗退
+ | トーナメント表 |
![]() |
オプチャ 第1回オプチャ杯
9月〜11月
主催者:2軍研究 共催者:ラビLOVE みりん
Jブロック2位通過
主催者:2軍研究 共催者:ラビLOVE みりん
Jブロック2位通過
@wiki 第4回ダイナマイト野球3Dwiki杯
8月中旬〜
主催者:ややつよいCPU
優勝
主催者:ややつよいCPU
優勝
@wiki 非力リザーズオフライン最強決定戦
9/12〜9/30
主催者:153rd
主催のみ
主催者:153rd
主催のみ
@wiki 153rd主催クロウズ最強決定戦(仮)
10月か11月の予定
主催者:153rd
人数にもよるが参加する予定
主催者:153rd
人数にもよるが参加する予定
マイオーダー
レパーズ←主な使用チーム・野良は基本これ。最近オーダー変えた
〇スターティングメンバー
打 | 名前 | 守 | 長 | ヒ | 巧 | 足 | 一 | 二 | 三 | 遊 | 外 | 捕 | 投 | キ | 肩 | 特能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右 | 武嶋 | 二 | 8 | 8 | 6 | 8 | 1 | 7 | 7 | 7 | 1 | 1 | 1 | 6 | 6 | 引っ張り 粘り強い | もともとは3番打者だった。だがその後のラドフォのチャ強があんま発動しなかったから 1番においてみた。2番の水越がリードオフマン持ちでもないし自由に打てる。 |
左 | 水越 | 左 | 6 | 8 | 8 | 9 | 1 | 1 | 1 | 1 | 8 | 1 | 1 | 7 | 7 | 単打狙い。基本引っ張って一二塁間抜きたい。だから対亀鰐だと出塁率めっちゃ低い。(植松と宇賀神がジャマ!)相手の投適低いならセーフティーもあり。 | |
両 | 沖本 | 一 | 7 | 7 | 9 | 9 | 4 | 6 | 6 | 7 | 1 | 1 | 1 | 8 | 7 | 流し打ち 粘り強い マシンガン | 水越でたらセーフティー、出なかったらツーベース狙いで打つ。 |
左 | ラドフォード | 右 | 7 | 8 | 4 | 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 | 1 | 1 | 6 | 9 | チャンス強い | 水越沖本で一二塁ができてるはずだからチャ強で本塁打とか打って一気に点取る。相手がギブアップしてくれるのは大体ここかな。 |
右 | 苅野 | 三 | 7 | 7 | 7 | 8 | 6 | 6 | 8 | 6 | 1 | 1 | 1 | 8 | 8 | 流し打ち マシンガン | マシンガンあるけど発動してなくても打てるからここ。ラドフォがツーベースとかになったとしても繋げるからいい。 |
右 | 納谷 | 遊 | 6 | 6 | 10 | 7 | 7 | 8 | 7 | 9 | 1 | 1 | 1 | 9 | 6 | 逆転弾 反撃の狼煙 | ビハインドになったなら使える。ビハインドになったならね。まあうまく転がせればセーフティーもいけるか。 |
左 | 六角 | 中 | 5 | 7 | 8 | 8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 9 | 1 | 1 | 9 | 7 | 流し打ち | 基本ヒッティングで凡退。相手が投適5か6ならセーフティーする時もある。ほんとは出塁してほしい。調子によっては北岡とチェンジ。 |
右 | 露木 | 捕 | 5 | 5 | 7 | 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 9 | 1 | 8 | 10 | 豹のスタメン捕手はこいつ一択だと思ってる。でも打てないから打順回ってきたら基本代打。勝ち試合と交代があと1回でかつ9番が打てない投手だった場合は打つかも | |
右 | 三寺 | 投 | 1 | 1 | 6 | 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 7 | 7 | 6 | 先発になった。石狩が打たれてきたから三寺になった。スタミナが残ってるなら基本代打出さない。ほぼ凡退だけど。 |
〇控えメンバー
打 | 名前 | 長 | ヒ | 巧 | 足 | 一 | 二 | 三 | 遊 | 外 | 捕 | 投 | キ | 肩 | 特能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右 | 若山 | 8 | 5 | 5 | 6 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 7 | 5 | チャンス強い 三振 | ほぼ使わん。他に代々無くなった時用。 |
右 | 伊吹 | 9 | 5 | 4 | 9 | 6 | 1 | 6 | 1 | 6 | 1 | 1 | 5 | 7 | 初球狙い 逆転弾 | 投手とか六角の代打で使う時がある。その後の守備が心配になるけど。 |
右 | 北岡 | 7 | 6 | 6 | 8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 8 | 1 | 1 | 8 | 7 | 絶好調ならスタメンセンターで5番におく。調子普通ならまず代打要員だけどなんか小谷内の下位互換だと思ったから代打3番手か4番手くらい。後はラドフォの守備固め。 | |
右 | 布施 | 7 | 7 | 5 | 6 | 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 7 | 1 | 6 | 6 | マシンガン | 露木の代打枠。そのまま守備につく。(当たり前) |
右 | 堀越 | 6 | 7 | 7 | 8 | 8 | 1 | 8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 8 | 5 | ファースト守備固め。最終回これ忘れると後悔することもある。 | |
両 | 山畑 | 4 | 7 | 7 | 9 | 6 | 7 | 7 | 7 | 1 | 1 | 1 | 8 | 5 | 流し打ち 粘り強い リードオフマン | ごく稀に代打として出す。基本は代走枠かな。 |
右 | 塩尻 | 5 | 6 | 5 | 6 | 1 | 6 | 6 | 7 | 1 | 1 | 1 | 10 | 5 | 粘り強い | 市村とかは時々使ってみようかなってなるけど一回も思ったことがない。こんなに出す意味がない選手がいるとは… |
右 | 小谷内 | 7 | 6 | 6 | 10 | 1 | 1 | 1 | 1 | 7 | 1 | 1 | 6 | 6 | 代打枠。代走枠。どっちでも使えるけどそのまま守備にはつかせないかな。 | |
右 | 石狩 | 7 | 3 | 3 | 8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 | 5 | 8 | 初球狙い | 三寺スタミナ切れて回が終わったorあと2、3球で切れそうな時代打で出す。たまーにホームラン打つ。あんま期待しない方がいい。 |
右 | 行田 | 2 | 4 | 3 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 7 | 8 | 7 | 使ったことないから打席立ったこともない。 | |
左 | 大方 | 2 | 3 | 4 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 | 6 | 6 | 足7あるけど控え野手が結構足速いから代走枠にはならない。打席立ったことない。 | |
左 | 穂村 | 3 | 5 | 4 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 8 | 7 | 7 | 2回にもう登板させた(三寺石狩切れてる)時はそのまま打つ。ストレート投げてくれれば打てる。(対亀とかは無理) |
〇投手能力
投 | 名前 | 投法 | 速 | コ | ス | スラ | カー | フォ | スク | シュ | 投 | キ | 肩 | 新球種 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右 | 三寺 | スリークォーター | 6 | 8 | 4 | 8 | 10 | 9 | 1 | 1 | 7 | 7 | 6 | スラーブ チェンジアップ | スラーブの変化量調整で初心者は基本何とかなる。対猛者はボールからストライクゾーン通ってボールになるスラーブとかならないスラーブとかギリ入らないスライダーとかで頑張る。チェンジアップをスラーブ投げるとこから落としたりするとなんか空振り取れたりする。 |
右 | 石狩 | オーバー | 9 | 7 | 5 | 10 | 1 | 5 | 1 | 1 | 6 | 5 | 8 | ノビ カットボール スプリット | 2番手。初球はスプリット!そうすればストレートしか張らない初心者もカット張ってる玄人も狩れる。スプリット張ってくる人もたまにいるからそういう人にはカット投げれば安心。基本ゾーン際で勝負したい…けどコントロール悪すぎて外したかったカット打たれたりして結構怖い。 |
右 | 穂村 | アンダー | 6 | 9 | 7 | 9 | 1 | 8 | 7 | 1 | 8 | 7 | 7 | チェンジアップ | 3番手。ゾーン右端真ん中あたりからチェンジアップ落としたりシュート投げたりで打ち損じを狙う。時々スライダー投げると効果的かも。スクリューは投げる場所によってはゾーンギリギリ入るか入らないかみたいなとこ行くけどBEST狙って出さないと変な甘いとこ行ってホームランにされる。 |
左 | 大方 | オーバー | 8 | 6 | 9 | 7 | 1 | 7 | 7 | 6 | 6 | 6 | 6 | カットボール サークルチェンジ | たまに3人ともスタミナ切れた時とかは使う。フォークが思ったより落ちるから使い方によっては抑えられるかも。 |
右 | 行田 | スリークォーター | 7 | 8 | 6 | 6 | 8 | 6 | 7 | 6 | 7 | 8 | 7 | 使い方知らない。使ったことない。 |
クロウズ→ほぼ使わないけど次回大会であまりにもここに人が集まらなかったorワイルドリーグ最下位だったら次回大会で使う。
高居out篠原inのオーダーでやることもある。
〇スターティングメンバー
打 | 名前 | 守 | 長 | ヒ | 巧 | 足 | 一 | 二 | 三 | 遊 | 外 | 捕 | 投 | キ | 肩 | 特能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左 | 島津 | 三 | 8 | 7 | 7 | 10 | 6 | 1 | 6 | 1 | 3 | 1 | 1 | 8 | 9 | 引っ張り 内野安打 三振 | |
左 | 望月 | 遊 | 7 | 7 | 7 | 9 | 7 | 7 | 7 | 7 | 6 | 1 | 1 | 8 | 7 | 内野安打 粘り強い リードオフマン | |
右 | 小山田 | 二 | 7 | 9 | 9 | 7 | 6 | 7 | 6 | 6 | 7 | 1 | 1 | 7 | 6 | 流し打ち | |
両 | 三池 | 捕 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 流し打ち チャンス強い 粘り強い | |
右 | 柴田 | 一 | 9 | 6 | 5 | 5 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 | 5 | 引っ張り 三振 | |
右 | 川又 | 右 | 8 | 5 | 7 | 7 | 7 | 1 | 7 | 1 | 8 | 7 | 1 | 8 | 9 | 引っ張り | |
右 | 柿沼 | 中 | 7 | 3 | 5 | 6 | 7 | 1 | 7 | 1 | 8 | 1 | 1 | 7 | 10 | ||
右 | 高居 | 左 | 6 | 6 | 7 | 6 | 4 | 1 | 4 | 1 | 9 | 1 | 1 | 9 | 8 | 引っ張り | |
右 | 境 | 投 | 2 | 3 | 3 | 9 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 7 | 5 | 7 |
〇控えメンバー
打 | 名前 | 長 | ヒ | 巧 | 足 | 一 | 二 | 三 | 遊 | 外 | 捕 | 投 | キ | 肩 | 特能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右 | 浅木 | 6 | 8 | 8 | 6 | 6 | 8 | 7 | 8 | 4 | 1 | 1 | 9 | 7 | 流し打ち | |
右 | 篠原 | 8 | 6 | 4 | 3 | 3 | 1 | 3 | 1 | 7 | 1 | 1 | 9 | 7 | 流し打ち 初球狙い 三振 | |
左 | 秋谷 | 5 | 8 | 7 | 7 | 4 | 1 | 4 | 1 | 8 | 1 | 1 | 8 | 8 | 内野安打 | |
右 | 徳重 | 7 | 6 | 9 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 8 | 1 | 8 | 8 | ||
右 | 横井 | 6 | 5 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 5 | 1 | 1 | 8 | 8 | ||
右 | 戸井田 | 8 | 6 | 8 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 5 | 1 | 1 | 5 | 4 | 粘り強い | |
両 | 吉川 | 6 | 9 | 9 | 6 | 1 | 8 | 1 | 8 | 2 | 1 | 1 | 5 | 1 | 流し打ち | |
右 | 須藤 | 4 | 6 | 5 | 5 | 9 | 1 | 8 | 1 | 5 | 9 | 1 | 10 | 9 | ||
右 | 菅原 | 2 | 3 | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 10 | 9 | 7 | ||
左 | 尾崎 | 5 | 5 | 5 | 5 | 1 | 1 | 6 | 1 | 1 | 1 | 7 | 5 | 9 | ||
右 | 川島 | 8 | 2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 | 5 | 8 | ||
右 | 柳瀬 | 3 | 3 | 8 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 | 5 | 7 |
〇投手能力
投 | 名前 | 投法 | 速 | コ | ス | スラ | カー | フォ | スク | シュ | 投 | キ | 肩 | 新球種 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右 | 菅原 | スリークォーター | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 6 | 6 | 6 | 10 | 9 | 7 | ツーシーム チェンジアップ 高速シンカー | |
左 | 尾崎 | サイド | 9 | 9 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 9 | 7 | 5 | 9 | ||
右 | 川島 | オーバー | 10 | 4 | 4 | 6 | 6 | 7 | 1 | 1 | 5 | 5 | 8 | カットボール チェンジアップ | |
右 | 柳瀬 | アンダー | 6 | 8 | 4 | 8 | 9 | 1 | 9 | 1 | 6 | 5 | 7 | ホップ サークルチェンジ スラーブ | |
右 | 境 | オーバー | 5 | 10 | 1 | 1 | 1 | 10 | 1 | 1 | 7 | 5 | 7 | ||
右 | 島津 | オーバー | 9 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 | 1 | 8 | 9 | ||
右 | 三池 | スリークォーター | 7 | 2 | 1 | 7 | 7 | 6 | 7 | 1 | 7 | 7 | 7 |
ダイ野の選手名の地名一覧
地名の選手多い気がした(石狩とか)のでちょっと調べてみようと思います。
ゆっくり少しずつ書いていこうと思います。
どんどん加筆してもらって大丈夫です!
ゆっくり少しずつ書いていこうと思います。
どんどん加筆してもらって大丈夫です!
+ | ... |
|
チームごとの評価
僕の主観です
チーム名 | 動物 | 略 | イメージカラー | 使いやすいところ(僕の感想) | 使いにくいところ(僕の感想) | |
エレファンツ(Elephants) | 象 | E | プラム | △ | 打撃の強さ。調子よければ10点とか普通に取れそう。 | 守備・投手の悪さ。10点とっても10点取られる危険あり。 |
---|---|---|---|---|---|---|
ファルコンズ(Falcons) | 隼 | F | グリーン | △ | 投手雑賀笹原の圧倒的安定感 そしてセンター線の堅さ(これ無くなるのか…) | 打撃の弱さ。そして超粘られた時の弱さ。 |
モンキーズ(Monkeys) | 猿 | M | オレンジ | △ | ミートの広さ・足の速さ。 | 投手陣の弱さ・長打力のなさ。 |
ドッグズ(Dogs) | 犬 | D | トマト | ◎ | 投打の安定感。77ある人多いから結構打てるし深見野々垣六反田は大崩れはあまりしない。 | 守備の微妙さ。外野89がいないのきつい。 |
シャークス(Sharks) | 鮫 | S | コーンフラワーブルー | × | 南方ヴェラサザ | 他全て |
リザーズ(Lizards) | 蜥蜴 | L | ライトブルー | ○ | バント→チャンスが強い | スタミナ・長打 |
タートルズ(Turtles) | 亀 | T | ゴールデンロッド | ○ | 圧倒的守備 | 下位打線がちょっとなぁ… |
クロウズ(Crows) | 烏 | C | グレー | ◎ | 1番から8番まで長打7以上で組めるし外野守備が強い。勝率7割くらいはとれる | 柳瀬境尾崎が切れるときついんだよなぁ… |
アリゲーターズ(Alligators) | 鰐 | A | ライトグリーン | ○ | 圧倒的長打力・投手もまあまあ強い。 | 守備の弱さ。 |
ラビッツ(Rabbits) | 兎 | R | ピンク | △ | 外野守備範囲の広さ・足の速さ | 内野守備の弱さ・長打力の無さ。 |
レパーズ(Leopards) | 豹 | L | ゴールド | ☆ | 投手・ミート力の強さ | 長打力の微妙さ・下位打線はちょっときつい。 |
ライノス(rhinos) | 犀 | R | ダークグレー | × | 圧倒的ビハインド時の強さ | 投手… |
当たりたくないチームランキング(対野良)
チーム | 打撃 | 守備 | 投手 | |
1 | アリゲーターズ | 強い。一定以上の実力があるとめっちゃホームラン打たれる。猛者が使うと厄介 | 弱い。特に外野は6しかいないから外野まで飛ばせばヒットになる。宇賀神だけ邪魔 | 鳴海室田は普通に強い。ただミート広ければなんとかなることもある。他はあんま強くない |
2 | ファルコンズ | |||
3 | タートルズ | |||
4 | ドッグス | |||
5 | レパーズ | |||
6 | リザーズ | |||
7 | ライノス | |||
8 | ラビッツ | |||
9 | エレファンツ | |||
10 | モンキーズ | |||
11 | クロウズ | |||
12 | シャークス |
企画
企画〜8月の31日間でメンバーページの中で人気ランキング1位を10回以上とる!〜
大会ページ作成中 一時保存するところ
+ | 153rd主催クロウズ最強決定戦 予定は11月かな |
153rd主催クロウズ最強決定戦エントリーは/からです
コメント
ルールなどの質問をお書きください。エントリーはここからはできません。
何らかの理由で対戦相手がGmailやその他の連絡手段が使えなくなってしまった場合は、ここで時間を合わせて試合をしてもらって構いません。
これより前のコメントは[[]]
|
コメント欄
添付ファイル
- IMG_1017.jpeg
- IMG_3456.jpeg
- IMG_3457.jpeg
- IMG_3458.jpeg
- IMG_3460.jpeg
- IMG_3464.jpeg
- IMG_3465.jpeg
- IMG_3472.jpeg
- IMG_3473.jpeg
- IMG_3476.jpeg
- IMG_3477.jpeg
- IMG_3898.jpeg
- IMG_3901.jpeg
- IMG_3939.jpeg
- IMG_3940.jpeg
- IMG_3941.jpeg
- IMG_3942.jpeg
- IMG_3943.jpeg
- IMG_3944.jpeg
- IMG_3949.jpeg
- IMG_4039.jpeg
- IMG_4040.jpeg
- IMG_4078.jpeg
- IMG_4079.jpeg
- IMG_4080.jpeg
- IMG_4081.jpeg
- IMG_4088.jpeg
- IMG_4090.jpeg
- IMG_4092.jpeg
- IMG_4093.jpeg
- IMG_4096.jpeg
- IMG_4115.jpeg
- IMG_4117.jpeg
- IMG_4118.jpeg
- IMG_4175.jpeg
- IMG_4194.jpeg
- IMG_4195.jpeg
- IMG_4196.jpeg
- IMG_4200.jpeg
- IMG_4247.jpeg
- IMG_4248.jpeg
- IMG_4251.jpeg
- IMG_4252.jpeg
- IMG_4255.jpeg
- IMG_4256.jpeg
- IMG_4257.jpeg
- IMG_4260.jpeg
- IMG_4268.jpeg
- IMG_4269.jpeg
- IMG_4270.jpeg
- IMG_4279.jpeg
- IMG_4281.jpeg
- IMG_4282.jpeg
- IMG_4283.jpeg
- IMG_4285.jpeg
- Screenshot_20250905_085646_Samsung Internet.jpg