カードリスト > > 第4弾 > 碧129_法正

武将名 ほうせい 睚眦必報
法正 統一名称:法正
   生没年:176-220

「貴様が大事を成せる器か
      私が直々に見極めてやろう」

字は孝直。
同郷の孟達とともに劉璋に仕えたが、見限って劉備を益州に招き入れた。
以降は劉備の下で智謀を巡らし益州支配に貢献。定軍山の戦いでは夏侯淵を討ち取らせる。
のちに法正が病死すると劉備は深く悼み、「翼侯」の諡号を贈った。
勢力
時代 三国志
レアリティ SR
コスト 2.0
兵種
武力 6
知力 9
特技 防柵 大兵
計略 睚眦の報恩(がいさいのほうおん) 碧の味方の武力が上がる。
ただし自身の兵力が徐々に減少する。
自身が城に戻るか、自身への効果が終了した時、この計略の全ての効果は終了する。
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. Tomatika
声優 関智一

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
号令 6 +6 - - - 永続 碧限定
自身の兵力を-4.5%/0.4c(1秒)
計略効果以外で兵力が増減しない場合の効果時間は8.8c
自身の撤退等による計略終了か自身が自城に戻ると全ての効果が終了
(最新Ver.2.5.0D)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.5.0D 兵力減少量 -5%/1秒 → -4.5%/1秒 -

所感
碧の2コスト三国志弓兵。
コスト比武力の低い知力偏重の数値ではあるものの、遠距離兵種と相性の良い防柵に加え後述する計略の特性と噛み合う大兵を備える。

計略「睚眦の報恩」は碧限定の号令。味方全体への武力上昇に加え、自身の兵力が徐々に減少する。
法正が撤退するか城内に戻ると味方全体の効果が終了し、これが実質的な効果時間になる。

「使用者自身が撤退したら効果終了」という条件は、一般的な号令よりも陣形の使用感に近い。
「法正の兵力減少=効果時間短縮」なので、あまり法正の兵力を減らさない運用を心掛けたい。
幸いにも弓兵なので消耗を避けつつ戦力になることは可能だが、スペック面では攻城役としての適性を備えるため状況を見て敵城にも張り付きたいところ。

移動速度上昇を持つ相手には法正が狙われやすくため、やや分が悪い。
守勢時で城内しか逃げ場がないような状況を作られると厳しい展開になるので、法正以外に守るための計略を用意しておいた方が良いだろう。

兵力減少及び強制終了はデメリットとして機能する反面、法正の兵力を回復することで効果時間を延ばすことができる。
関羽馬姫などの全体回復とは相性が良いが、どちらも士気12を使用するコンボの割には爆発力は低めなのでぶつかり合いで使用する際には要注意。
戦器では「金溜塗胴」との相性が非常に良く、大兵を活かすためにデッキを三国志で埋めることになるので、発動条件は自然と満たしているはず。
多枚数デッキ相手には「唐皮」の撃破からの回復により、長く居座り続けることが可能。

やや変則的ながら爆発力よりも持続力に長けている計略なので、押し引きの見極めは間違えないようにしたい。

解説
蜀の謀臣の中でも軍略に長けており、彼が長生きしていれば夷陵の戦いでの敗戦は防げたとも言われている。
また、その実力は敵である曹操からも高く評価された。

一方で執念深い性格で徳性については全く評価されておらず、劉備のもとで蜀郡太守になると個人的に恨みを持つ者を捕らえては無実の罪を着せて処刑する凶行を繰り返していた。
あまりの凶悪さから諸葛亮の元に弾劾請求が来ていたが、法に厳しいとされる諸葛亮ですら法正については多大な功績を考慮して黙認せざるを得ないほどであった。
ただし復讐だけではなく恩義も返したと記されており、正史では陳寿から「一食の徳にも睚眦の恨みにも必ず報いた」と范雎のような評価をされている。

大戦シリーズにおいて
蜀の主要人物として、多くのカードが登場している。

今回の法正は、イラストとスペックは新版三国志大戦のR法正(6/9弓)、計略は旧版三国志大戦3のSR法正(最期の交響曲)を引き継いでいる。
「最期の交響曲」は自身が1.5コストで武力が低かった上、自身(と自身に重なる範囲)を範囲に含まなかったので、使い方に難があった。
だが回復さえし続けられれば効果時間は最大80cあったため、舞や回復計略と組まれることが多かった。

特殊会話②から見るに、ゲーム中法正が仕えたのは正史劉備のようだ。

ちなみに新版三国志大戦のR法正の計略は「範囲内の敵の武力を下げて範囲内の蜀の味方の武力を上げる」という井伊直弼の計略をそのまま号令に変えたもの。
追加時には強化効果が他勢力の味方にもかかる不具合が存在していた。
そして英傑大戦の法正もまたVer.2.5.0B現在特定の方法で不具合が起こるようになっている。
英傑大戦は色んな時空から武将が飛ばされてくる設定だがこの時期の法正が飛ばされてきたのかもしれない

台詞
台詞
開幕 喜べ。貴様等は血の一雫さえも、残さず消してやる
├自軍にEX122_劉備 まだ貴様に報いる恩がある。その器、空きは有るだろうな?劉備殿
├敵軍に緋011_夏侯淵 その無謀さ、見飽きたぞ。まだ蛮行の味が忘れられないか
└敵軍に碧115_孟達 人を騙して、己を騙せぬ愚か者…せめて一息に命脈を絶ってやる
計略 我が計には一片の綻びも無いぞ
碧038_劉備 対象時 これも縁か。一時知恵を貸してやる
└絆武将 必ず報いよう。一飯の徳にも、睚眦の怨みにも
兵種アクション 慟哭せよ!
撤退 これが……報いか
復活 報復の時だ
伏兵 敵討ちか、殊勝だな?
攻城 貴様等とは執念の程が違うのだ
落城 そこに座れ。私に踏み抜かれて絶命するがいい
贈り物① 見て分からないか、粥を作っている。だが貴様の分では……
なに、水の量が多い? ……ふん。
贈り物② 学問を措いてここに通うほど暇なのか?
呆れた君主だな……貴様といると毒気が抜ける。
贈り物(お正月) 一度主と認めてしまったのだからしかたない。
導いてやるが、怨恨に耐える自信はあるか?
贈り物(バレンタインデー) 私を心から従属させるのは諦めることだ。
強いて裏切らせて、怨みを買いたくはなかろう?
贈り物(ホワイトデー) 貴様への恩には勝利で報いる。それ以上が欲しいなら、
寝転がれ。腑抜けた頭を踏み固めてやる。
贈り物(ハロウィン) 下らん祭りに参加するつもりはないが忠告してやろう。
……諸葛夫人の突飛な発明には気をつけろ。
友好度上昇 -
寵臣 -
└特殊 -

贈り物の特殊演出
対象武将碧115孟達
会話武将 台詞
碧115孟達 君はまだ飽きずに仕えるつもりなんだ。
案外気が長いんだね。それともにぶい?
碧129法正 私は本能と気分で己の未来を選択するほど
楽観的な獣ではないというだけだ。
碧129法正 そういう孟達殿はずいぶんな飽き性らしい。
次こそ安心して眠れる巣だといいな?
碧115孟達 チッ……相変わらず可愛げのない人間。
君も早く粥でもてなせる主に会えるといいね?

対象武将碧038劉備
会話武将 台詞
碧129法正 ほう? 無能を自ら二百回鞭打ったと……
私の出る幕はないかもしれんな。
碧038劉備 誤解しているようだが、
誰彼構わず力に訴える訳ではないぞ。
碧129法正 分かっている。ただその程度もできない
お人好しを知っているから、些か愉快でな。
碧129法正 ……迎えるのは同じ末路か、異なる活路か。
一時の戯れに見届けてやろう。

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 贈り物(ホワイトデー):貴様への恩には勝利で報いる。それ以上が欲しいなら、(改行)寝転がれ。腑抜けた頭を踏み固めてやる。 - 名無しさん (2025-03-02 23:03:47)
  • 台詞の中に「粥」が有るけど、それはもしかして劉備に仕官する時に劉備が粥を振る舞った事が有るからなのか?三国志大戦でも劉備が粥を振る舞う所があったな。 - 名無しさん (2025-02-27 19:41:35)
  • 81C発動で試合終了まで続いた、ほぼ永続かな。 - 名無しさん (2024-12-07 07:51:21)
  • 文中の演義劉備ってのは群雄伝のやつだけど、今後の群雄伝でも誰か語り部付けて続けてほしいなとは思うw - 名無しさん (2024-10-04 11:18:01)
  • 夏侯淵相手の特殊台詞があるなら黄忠もあっていいんじゃ…と思ったけど当の黄忠と夏侯淵との間には特殊台詞ないんだ…? - 名無しさん (2024-09-24 17:25:40)
  • やっぱ夏侯淵相手の特殊台詞とかあるのかな - 名無しさん (2024-09-23 07:44:01)
  • いつもページ作成ありがとう。部武力が上がる、の誤字になっています。 - 名無しさん (2024-09-23 06:13:54)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月28日 15:43