鹿島臨海鉄道大洗鹿島線(かしまりんかいてつどうおおあらいかしません)は、茨城県水戸市の水戸駅から同県鹿嶋市の鹿島サッカースタジアム駅を結ぶ鉄道路線。
路線登記上は鹿島サッカースタジアム駅が終点であるが、同駅はサッカー試合日のみ使用される臨時駅のため、鹿島臨海鉄道の列車は鹿島線の鹿島神宮駅まで乗り入れており、実態は鹿島神宮が終点である。そのため、当項目では便宜上鹿島神宮駅~水戸駅間について記述する。
私鉄だが、鹿島神宮駅含めメロディを扱う駅は全てIKST化されている。通常時はワンマンで、カシマサッカースタジアムの試合や、祭りで増結編成がでるときのみツーマンになることがある。
なお、鹿島臨海鉄道は貨物事業も行っている(鹿島サッカースタジアム駅から南に延びる鹿島臨港線。)
なお、鹿島臨海鉄道は貨物事業も行っている(鹿島サッカースタジアム駅から南に延びる鹿島臨港線。)
発車メロディ使用状況
現在の使用状況
| No. | 駅名 | 水戸方面 | 潮来方面 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ↑鹿島線方面 | ||||
| 鹿島神宮 | ②:JRE-IKST-047-01 | ①:JRE-IKST-047-02 | 2番線の時刻表はこちら 正確にはJR鹿島線の駅 | |
| 鹿島サッカースタジアム(臨) | なし | 臨時駅のため通常通過・当駅以降が大洗鹿島線 | ||
| 荒野台 | ||||
| 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前 | ||||
| 鹿島大野 | ||||
| 鹿島灘 | ||||
| 大洋 | ||||
| 北浦湖畔 | ||||
| 新鉾田 | ||||
| 徳宿 | ||||
| 鹿島旭 | ||||
| 涸沼 | ||||
| 大洗 | ||||
| 常澄 | ||||
| 東水戸 | ||||
| 水戸 | ‐ | ⑧:JRE-IKST-013-05 | 臨時のみ扱う。常磐線・水郡線は乗り換え | |
過去の使用状況
| No. | 駅名 | 水戸方面 | 鹿島方面 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 鹿島神宮 | ベル低音 | ベル高音 | かつてから同時に流れる仕様だった。 | |
| 鹿島サッカースタジアム | なし | 臨時駅のため通常不使用 | ||
| 荒野台 | ||||
| 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前 | ||||
| 鹿島大野 | ||||
| 鹿島灘 | ||||
| 大洋 | ||||
| 北浦湖畔 | ||||
| 新鉾田 | ||||
| 徳宿 | ||||
| 鹿島旭 | ||||
| 涸沼 | ||||
| 大洗 | ||||
| 常澄 | かつて小山型放送が使われていた。 | |||
| 東水戸 | ||||
| 水戸 | ‐ | JR-SH5-3 | 臨時のみ扱う。 | |