ラキア

「ラキア」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ラキア」(2023/09/22 (金) 17:16:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){&size(15){ナーガ系統の固有ユニット(ユニーク・ネームド)}} 本編の第36説にしか登場しない *輪廻表 ※下線付き太字は登場時のクラス |&u(){&bold(){[[ナーガ]]}}|CENTER: ─ |消費儀式ポイント:500|[[クオルナーガ]]| |~|~|輪廻条件:Lv30以上|~| |~|~|素材条件:Lv25以上の【理】|~| *ステータス **公表データ |クラス名|種族|性別|Lv|HP|SP|腕力|魔力|敏捷|技量|防御|抵抗|幸運|移動|跳躍|基本攻撃|装備|固定スキル|ユニットスキル|習得スキル|地形|備考|h |~[[ナーガ]]|CENTER:理|CENTER:&color(#F54738){♀}|RIGHT:1|RIGHT:24|RIGHT:25|RIGHT:6|RIGHT:9|RIGHT:9|RIGHT:9|RIGHT:4|RIGHT:8|RIGHT:7|CENTER:3|CENTER:1|連接剣|連/服|少数精鋭|S火弾&br()火巧者&br()S巻き付き|連続火弾 Lv15&br()貫通 Lv20&br()轟炎弾 Lv35|空-/地〇&br()水-/雪△&br()溶〇/荒〇|| |~|~|~|RIGHT:60|RIGHT: /200|RIGHT: /100|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |~|~|~|RIGHT:80|RIGHT: /300|RIGHT: /150|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |~|~|~|RIGHT:99|RIGHT:88/400|RIGHT:59/200|RIGHT:15/29|RIGHT:34/38|RIGHT:31/31|RIGHT:34/34|RIGHT:17/32|RIGHT:38/38|RIGHT:28/38|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |~[[クオルナーガ]]|CENTER:理|CENTER:&color(#F54738){♀}|RIGHT:1|RIGHT:27|RIGHT:27|RIGHT:7|RIGHT:9|RIGHT:10|RIGHT:11|RIGHT:4|RIGHT:8|RIGHT:8|CENTER:3|CENTER:1|連接剣|連/服|少数精鋭|S火弾&br()火巧者&br()S巻き付き|火炎噴射M Lv32&br()大熱風M Lv38&br()精神統一 Lv45|空-/地〇&br()水-/雪△&br()溶〇/荒〇|| |~|~|~|RIGHT:60|RIGHT: /200|RIGHT: /100|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |~|~|~|RIGHT:80|RIGHT: /300|RIGHT: /150|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |~|~|~|RIGHT:99|RIGHT:93/400|RIGHT:64/200|RIGHT:16/32|RIGHT:39/41|RIGHT:34/34|RIGHT:38/38|RIGHT:20/35|RIGHT:40/40|RIGHT:33/41|~|~|~|~|~|~|~|~|~| **マスクデータ |クラス名|魅了値|生贄ポイント|研究値|召喚コスト|h |~[[ナーガ]]|50|180(+30)|-|-| |~[[クオルナーガ]]|-|240(+40)|-|-| *任意スキル |  ナーガ  | クオルナーガ ||h |>|スキル名|備考|h |>|CENTER:火巧者|| |貫通||| |>|CENTER:S巻き付き|| ||精神統一|| |>|CENTER:S火弾|| |連続火弾||| |轟炎弾||| ||火炎噴射M|| ||大熱風M|| *特徴 通常種の[[ナーガ系統]]と比べて敏捷と技量が増加している。 なお魔法ユニットには変わりはない。 通常種から「連接剣拡張」が消え、代わりに「巻き付き」と「火弾」がS付きになり、それぞれ+2されている。 「連続火弾」を習得スキルでも覚えることができるのはたすかる。 よって構成要件は通常種[[ナーガ系統]]とほぼ同じ、ということになる。 連接剣に魔攻が上がる物が多いのは救い。 連接剣ディムニスならなんと魔攻が+10のおまけに物攻+8も……「スティーニア」か「エウシュリティア」のほうがよくない? 火炎系魔法の命中の補整に「メチュカの微笑み」も。 (使いまわし)
&bold(){&size(15){ナーガ系統の固有ユニット(ユニーク・ネームド)}} 本編の[[第36説]]にしか登場しない *輪廻表 ※下線付き太字は登場時のクラス |&u(){&bold(){[[ナーガ]]}}|CENTER: ─ |消費儀式ポイント:500|[[クオルナーガ]]| |~|~|輪廻条件:Lv30以上|~| |~|~|素材条件:Lv25以上の【理】|~| *ステータス **公表データ |クラス名|種族|性別|Lv|HP|SP|腕力|魔力|敏捷|技量|防御|抵抗|幸運|移動|跳躍|[[基本攻撃]]|装備|固定スキル|[[ユニット]][[スキル]]|習得[[スキル]]|地形|備考|h |~[[ナーガ]]|CENTER:理|CENTER:&color(#F54738){♀}|RIGHT:1|RIGHT:24|RIGHT:25|RIGHT:6|RIGHT:9|RIGHT:9|RIGHT:9|RIGHT:4|RIGHT:8|RIGHT:7|CENTER:3|CENTER:1|連接剣|連/服|少数精鋭|S火弾&br()火巧者&br()S巻き付き|連続火弾 Lv15&br()貫通 Lv20&br()轟炎弾 Lv35|空-/地〇&br()水-/雪△&br()溶〇/荒〇|| |~|~|~|RIGHT:60|RIGHT: /200|RIGHT: /100|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |~|~|~|RIGHT:80|RIGHT: /300|RIGHT: /150|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |~|~|~|RIGHT:99|RIGHT:88/400|RIGHT:59/200|RIGHT:15/29|RIGHT:34/38|RIGHT:31/31|RIGHT:34/34|RIGHT:17/32|RIGHT:38/38|RIGHT:28/38|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |~[[クオルナーガ]]|CENTER:理|CENTER:&color(#F54738){♀}|RIGHT:1|RIGHT:27|RIGHT:27|RIGHT:7|RIGHT:9|RIGHT:10|RIGHT:11|RIGHT:4|RIGHT:8|RIGHT:8|CENTER:3|CENTER:1|連接剣|連/服|少数精鋭|S火弾&br()火巧者&br()S巻き付き|火炎噴射M Lv32&br()大熱風M Lv38&br()精神統一 Lv45|空-/地〇&br()水-/雪△&br()溶〇/荒〇|| |~|~|~|RIGHT:60|RIGHT: /200|RIGHT: /100|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |~|~|~|RIGHT:80|RIGHT: /300|RIGHT: /150|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|RIGHT:/|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |~|~|~|RIGHT:99|RIGHT:93/400|RIGHT:64/200|RIGHT:16/32|RIGHT:39/41|RIGHT:34/34|RIGHT:38/38|RIGHT:20/35|RIGHT:40/40|RIGHT:33/41|~|~|~|~|~|~|~|~|~| **マスクデータ |クラス名|魅了値|生贄ポイント|研究値|召喚コスト|h |~[[ナーガ]]|50|180(+30)|-|-| |~[[クオルナーガ]]|-|240(+40)|-|-| *任意スキル |  ナーガ  | クオルナーガ ||h |>|[[スキル]]名|備考|h |>|CENTER:火巧者|| |貫通||| |>|CENTER:S巻き付き|| ||精神統一|| |>|CENTER:S火弾|| |連続火弾||| |轟炎弾||| ||火炎噴射M|| ||大熱風M|| *特徴 通常種の[[ナーガ系統]]と比べて敏捷と技量が増加している。 なお魔法[[ユニット]]には変わりはない。 通常種から「連接剣拡張」が消え、代わりに「巻き付き」と「火弾」がS付きになり、それぞれ+2されている。 「連続火弾」を習得[[スキル]]でも覚えることができるのはたすかる。 よって構成要件は通常種[[ナーガ系統]]とほぼ同じ、ということになる。 連接剣に魔攻が上がる物が多いのは救い。 連接剣ディムニスならなんと魔攻が+10のおまけに物攻+8も……「スティーニア」か「エウシュリティア」のほうがよくない? 火炎系魔法の命中の補整に「メチュカの微笑み」も。 (使いまわし)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: