「第七特異点 バビロニア」にて登場した★5ライダー。第七特異点クリア後に「ストーリーガチャ限定」として追加される。
属性は「秩序・善」。(ライダークラスではマリー、マルタが該当)
単体B宝具、高くバランスのとれたステータスとオジマンディアスと比較されることが多いが、
オジマンディアスは回復&攻防バフや全体支援スキルを持ち、ケツァル・コアトルはクリティカル強化スキルを持つ単体攻撃特化などの違いが有る。
ステータスはATK偏重型。ATKは★5ライダー13騎中トップ。HPはワースト4位。
カード構成はQAABB、Hit数はA/B/Q/Exの順に2/3/3/5hitとAに対して他のカードのHit数が多く、NP効率を平均以上。
ステンノ/エウリュアレと同様「対魔力 A」と「女神の神核 EX」を持っているので、常に弱体耐性が50%もある。
〔女性〕、〔神性〕、〔王〕など特攻対象の特性が多く所持するため使用時には注意。敵対時には逆に弱点を突きやすい。
【スキル1】カリスマ A+→ 太陽のカリスマ EX CT:7-5
3Tの全体攻撃力バフの汎用スキル。
同名スキル内ではギルガメッシュ系と並んで最高ランク。
最短CTは5なので、ターン調整することで開幕とボスwaveに使用することが可能。
2021年4月17日実装の強化クエストをクリア後は、「太陽のカリスマ EX」に変化しスター15-25個獲得が追加される。
スターがない状態からクリティカルを狙いやすくなり、スキル3のタイミングの自由度が向上した。
【スキル2】善神の智慧 A+ CT:9-7
3Tのバスター強化(最大30%)とガッツ(1回・HP1000固定)の2つを、味方1人に付与する。
アタッカーなので自身に使うもよし、バーサーカーなどと組んで対象を生かしつつ反撃させるもよし。
ただし、生存系スキルはこれしか持たないので、使うタイミングには注意。
【スキル3】自由なる闘争 EX CT:8-6
NPを最大30%獲得し、自身に1Tの「スター集中度アップ」と「クリティカル威力アップ」(最大50%)を付与する。
もともとライダーのスター集中度は全クラス中最大なので、パーティ編成に関係なくスター集中が見込める。
これによって他のライダー・アーチャーをサポート能力に着目して組ませることも視野に入るため、
スター獲得力さえ十分ならパートナー選びの自由度をも上げられる。
CTが若干長めな割に、効果が1Tしか持続しない点がやや難点だが、上手く噛み合った際の瞬間火力は非常に高い。
逆に言えばこのキャラ最大の強みはこのスキルで生まれるクリティカル時の爆発力の高さと言っても過言ではないため、NP獲得の為に安易に使用するのは避けたいところ。
Buster属性の単体攻撃宝具。副次効果は「1Tの宝具封印状態付与」「5Tのやけど付与(OC依存)」。
前述した通りオジマンディアスと類似した性能だが、副次効果の関係上宝具チェインの恩恵がやや小さい。
「やけど」のスリップダメージは継続ターンが長い上、地味にダメージ量も多いものの、無理に狙う程でもない。
「宝具封印状態」はターン経過に伴うCTの増加を防ぐ上スキルによるCT増加でも宝具を発動されないため、宝具発動をほぼ確実に遅延できる便利な効果だが、
重複できないためオジマンディアスと組ませるなら尚更宝具チェインを組まないようにしたいところ。
ちなみにシウコアトル(Xiuhcoatl)とは、アステカ神話に登場する炎の蛇の怪物。
「スターを集めてバスターで殴る」ことに特化したライダーの一人。
NP効率が良好で、素の集中度が高いライダークラスの上、スター集中スキルを持つため誰とでも組ませることができる。
宝具・スキルなど瞬間火力には向いているが、スキル2・3が効果時間が短くCTが長いため、長期戦はやや苦手。
ストーリー限定サーヴァントではあるが、再臨素材は修練場で入手可能なもので完結しているので初心者がピックアップで入手しても育成はしやすい。
ただしスキル強化含めると「竜の牙・愚者の鎖」を大量に要求され、7章素材の「呪獣胆石」も必要となるが、相応のコストと割り切ろう。スキル育成がダメージに顕著に出るタイプなので尚更。
同じライダーでの相方候補としては星の即獲得能力、生産力で短期戦に強いフランシス・ドレイク、
Busterバフを与えにくいが強力なQuick性能とタゲ集中&回数無敵により長期戦で光るアキレウス、
同じく良好なQuick性能で星出しができる坂田金時〔ライダー〕が安定しやすい。
他クラスではマーリン、アンデルセン、レオニダス一世、アマデウス、ヴラド三世〔EXTRA〕等スター周りを補えるサポーター・サブアタッカーが相性が良い。
他には一発芸的な運用ではあるが、アーラシュに「善神の智慧」を付与することで火力強化とデメリット回避が狙える。
礼装はNP獲得系・火力・宝具威力アップ系の他にはスター獲得系、クリティカル威力アップ系が候補となる。
NP系:エアリアル・ドライブ、ゴールデン相撲~岩場所~、ビューティフル・ドリーマー、聖夜の晩餐、ファラオ・チョコラトル
クリティカル系:月の勝利者、ジョイント・リサイタル、スターリー・ナイツ、カルデアを導く乙女、スイート・デイズ、聖女の教示
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる