ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki

武器(Fallout 4)-近距離

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

近距離武器

  • 武器の名称は武器に付いているMODによって変わる。
  • 前作のCND値が本作では無いため、壊れることはなくなった
    • その分余った武器は資材にするなり入植者に渡すなどすると良い
  • 近距離武器にはそれぞれ振りの速さが設定されていてFAST(速い)、MEDIUM(普通)、SLOW(遅い)の三段階に分かれており、実際に振る速度、V.A.T.S.やパワーアタック時のAP消費量、ステルス時のダメージボーナスなどに影響する。
  • 太字はユニーク武器

素手武器

  • 対応Perk Iron Fist
派生元 速度 派生先 効果
ナックルズ MEDIUM カミソリナックルズ 出血する。ダメージがより増加する。
スパイク付きナックルズ アーマーを貫通する。ダメージがより増加する。
穿孔ナックルズ アーマーを貫通する。ダメージがかなり増加する。
刃付きナックルズ 出血する。ダメージが大幅に増加する。
拳に嵌める鉄のリングで、所謂「メリケンサック」や「ナックルダスター」と呼ばれる武器。
所詮は喧嘩用の武器なので攻撃力は低いが、APコストに優れる。
ボクシンググローブ MEDIUM スパイク付きボクシンググローブ アーマーを貫通する。ダメージがより増加する。
穿孔ボクシンググローブ アーマーを貫通する。ダメージがかなり増加する。
鉛入りボクシンググローブ 重症を負わせることがある。手足へのダメージを追加する。
ダメージがかなり増加する。
ボクサーが装着するグローブ。初期攻撃力がナックルズよりも高く、それでいて消費APがナックルズと同じ。
しかし最大まで強化するとナックルズの方が高くなる上、あちらには出血効果がある。微妙。
パワーフィスト MEDIUM 穿孔パワーフィスト アーマーを貫通する。ダメージがかなり増加する。
ヒートパワーフィスト エナジーダメージを追加する。
拳に装着するパワーアーム。ナックルズと比較して消費APが非常に重いが、攻撃力は倍以上。
穿孔はアーマー貫通、ヒートはエナジーダメージで比較的軽い。攻撃力差は殆どないので、お好きな方を。
デスクローガントレット MEDIUM ラージデスクローガントレット 敵の武器を無力化することがある。ダメージがより増加する。
デスクローの手を加工して作ったガントレット。文字通りデスクローのごとき攻撃力がある。
初期攻撃力はパワーフィストよりも高いが、消費APが更に重い上、改造で抜かれてしまう。
重量もあちらの方が半分以下なので、見た目以外でこちらを選ぶ価値はあまりない。
敵からの入手はよほどレベルが高くないと困難だが、魔法博物館イベントで確実に入手可能。


近接武器

  • 対応Perk Big Leagues
名称 速度 備考
スイッチブレード FAST いわゆる飛び出しナイフ。振りは早いが威力は低い。
コンバットナイフ FAST 軍用ナイフ。振りが早い。
ピックマンのブレード FAST ピックマンが所持しているユニークコンバットナイフ。
レジェンダリー効果の出血ダメージ25に加え、初期にセットされているMODでさらに出血ダメージ25、ステルスダメージ+60%が付与
リッパー V FAST 携帯軍用チェーンソー。攻撃ボタン押しっぱなしで連続ダメージを与える。VATS1回で5Hitするが、VATSクリティカルやパワーアタックだと1Hit。中盤以降になるとガンナーが持ち出してくる。
パイプレンチ MEDIUM 工具の一種。主にレイダーが持っている。
ビッグ・ジム MEDIUM ユニークパイプレンチ。攻撃が当たると20%の確率で敵の足に重症を負わせる。
ウォールデン・ポンドの池にある排水管内部で入手。
タイヤレンチ MEDIUM 工具の一種。主にレイダーが持っている。
金属パイプ MEDIUM その名の通り金属製のパイプ。もちろん本来は武器ではないがたまにレイダーがこれで殴りかかってくる。
3では最初期から手に入ったが今回は割とレア。
ビリヤードキュー MEDIUM ビリヤードの棒。主にレイダーが持っている。
MEDIUM いわゆるステッキ。見た目通り威力は弱い。割とレア。
中国軍将校の剣 MEDIUM 戦前の中国軍が使用していた軍刀。改造で3のDLCに出てきたジンウェイのショックソードのように電撃付きに出来る。
チャオ将軍の報復 MEDIUM ユニーク中国軍将校剣。ロボットに与えるダメージが50%増加
ドラムリン・ダイナーのトルーディから購入。
ザオの剣 MEDIUM ユニーク中国軍将校剣…のはずなのだが追加効果は何もなし。名前が違うだけ。
Here There Be Monstersクリア報酬。
革命ソード MEDIUM 独立戦争(=the Revolutionary War)期の剣。18世紀のスモールソード(小型のレイピア。装飾/決闘用)と思われる。ややレア。こちらも中国軍将校剣と同様に帯電付きに改造可能。
シェム・ドラウン・ソード MEDIUM ユニーク革命ソード。放射能の追加ダメージ付き。
Detective Case Files: The Gilded Grasshopperクリア報酬。
マチェット MEDIUM ナタの一種。主にレイダーが持っている。
クレンヴの歯 MEDIUM 出血+毒ダメージ
ダンウィッチ・ボーラー最深部(ステーション4の奥)、水中に潜り横道に入った祭壇の上(ミニニューク2個もあり)
バグで本来あるべき場所にない事がある。ダンウィッチに入る前にセーブを。
ユニークマチェットという位置づけらしいが、見た目は全く違う。
セキュリティバトン MEDIUM いわゆる警棒。棒は伸縮型で、構える際にシャキッと伸ばしたり、しまう際に畳んだりする。
ショックバトン MEDIUM 電撃が流れる警棒、スタンガンの一種。人造人間がよく持っている。
セキュリティバトンを改造する事でも入手できる。おそらく初めて手に入る頃はなかなか強力な武器。
気絶効果が加わった上位武器のスタンバトンもある。3のDLCでエイリアンが使っていたのとは別物。
グロッグナックの斧 MEDIUM パブリス・コミック入ってすぐレジカウンターの後ろショーケース(advanced)の中
ボード SLOW 大きな木の板。見た目は舟を漕ぐ際に使うオール。主にスーパーミュータントが愛用している。
スレッジハンマー SLOW 柄の長い金づち、本来は工具として使用する。ボートと共にスーパーミュータント御用達の近接武器。
スーパースレッジ SLOW 鎚の部分にスラスターが付いていて、ジェット噴射で振る際の推進力を増加させたハンマー。でも振りは遅い。
中盤辺りからスーパーミュタントが持ち出してくる。
3&NYにも存在した武器だが、演出の強化でかなり強力に見える。特に敵が使ってくる際は結構な迫力。
バット SLOW 野球のバット。今回はかなりイケイケな改造を施せる。
連邦ではベースボールの概念が大きく変わり、バットは人を殴る武器として認知されている。
ロックビル・スラッガー SLOW アクションポイントの消費が40%減少。ダイヤモンドシティのモーから購入。
2076年ワールドシリーズ・バット SLOW 戦前の野球チーム(ボストン・レッドソックスでは無いらしい…)がワールドシリーズで優勝した際のバット。
低確率で殴った相手を吹き飛ばす。
吹き飛ばしが発生すると軽快な音と共に相手が放物線を描くように吹き飛び、どこからか歓声が沸き起こる。
シシケバブ MEDIUM シリーズおなじみの火炎剣。
フィンチ・ファームのアブラハム・フィンチからのクエストをクリアすると、フィンチ・ファームの開放と共にもらえる。
3およびNVからデザインが一新。背中に背負うタンクがなくなり、より火炎ソードらしい見た目になった。
爆発Perkの対象外になった為に弱体化したのが残念。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー