バレンシア暦

バレンシア暦

ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王において設定された、バレンシア大陸の暦。
本編から400年前、天体に関する知識に長けた賢者がミラに暦の制定を進言し、
ミラがこれを認めた事で正式な暦となった。

この暦では、1年は「花の節」「鳥の節」「天馬の節」「竜の節」の四節に分けられる。
ソフィア王国リゲル帝国の建国は189年、アルムセリカの誕生は384年、本編は401年・花の節~402年・花の節の間の出来事とされている。
バレンシア統一王国(神聖バレンシア王国)の誕生後は新たに神聖バレンシア暦が使われるようになり、
およそ2400年後にはヴァルハルトが台頭する。

なお、外伝の時点ではバレンシアの暦について触れられる事はなく、
Echoes発売以前の書籍である「ファイアーエムブレム ザ・コンプリート」や「ファイアーエムブレム大全」等では
アカネイア暦を用いてバレンシア大陸の歴史を解説している。
アカネイア暦においては、アルムとセリカの誕生は590年の出来事とされている
(外伝では、ソフィア・リゲルの正確な建国時期は不明)
+ タグ編集
  • タグ:
  • 外伝
  • Echoes
  • バレンシア大陸
最終更新:2024年10月12日 17:51