目次
スレッドタイトル
Sleipnir Part ○○○
- スレタイは勝手に変更しないようにしましょう
- 5ちゃんねるのWindows板はワッチョイを付けることが出来ません
- 5ちゃんねるの書き込み規制が厳しくなった為コピペ出来ない可能性があります
テンプレート
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方に必ずパスする事。
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。
(1) 不具合の詳細
- 発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
- 発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
- 発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
- 他のブラウザでも症状が発生するか
(2) 使用環境
- クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
- 常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
- GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)
■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。
テスト版には、
インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)
テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
■よくある質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:Netflix、Amazonプライムビデオなどの一部の動画ストリーミングサービスで再生できません(Blink)
A:DRM(著作権保護機能)付きのビデオサービスもライセンスの関係により対応していません。
こちらも調査中と思われますが、特に明言されていないので対応予定かどうかは不明です。
同じ国産ブラウザであるKinzaも同様にDRM動画を再生できず、これについて開発者は
「ライセンスの認可が必要であり技術に関わることのみではない為難しい」としており、
Sleipnirも同様の状況にあると思われます。他のブラウザを使って下さい。
Sleipnir4 以降で、デフォルトの検索エンジンを Google に変更する方法。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default の中にある
central.ini を メモ帳で開く
中身の文字列を全て削除したら以下を貼り付けて保存
※アップデートで初期化されるので、改変したファイルをバックアップしておくと楽
=====Test版使用の場合はファイルを読み取り専用に設定すること=====
どうしても変更に失敗する場合は、上記を変更した上で
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override の中にある
1041_Search EngineList.xmlを編集し
の部分をを削除し保存
719 名前:上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] 投稿日:2020/05/27(水) 14:13:15.76 ID:jodTl4wz
Sleipnir 6.4.6 test2 と Sleipnir 4.7.5 test2 ができました。
Sleipnir 6.4.5 test2 および Sleipnir 4.7.4 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
最終更新:2019年09月18日 22:16