ゲーム全般
どういうゲーム?
一言で言うとスマブラです。
相手を場外に落とし、最後の一人になるゲームです。
ただ当たり前ですがただ相手をステージ外へ放り投げようとしても
相手も同じことをしようとしてるのでそう上手くいきません。
そんな時に役に立つのがパンチやヘッドバッドなどの攻撃です、
キャラクターには内部ステータスとして体力が存在し、
それが0になると一時的に無抵抗になるダウン状態になります。
こうなれば後は無抵抗の相手をステージ外に投げ捨てるだけです。
ですが勿論相手も同じことを狙っています、こちらをダウンさせて場外に落とそうとしています。
すなわちGang Beastsとは最後の一人になるため、
相手を場外に捨てようとプレイヤー達が殴り合うバトロワなのです。
相手を場外に落とし、最後の一人になるゲームです。
ただ当たり前ですがただ相手をステージ外へ放り投げようとしても
相手も同じことをしようとしてるのでそう上手くいきません。
そんな時に役に立つのがパンチやヘッドバッドなどの攻撃です、
キャラクターには内部ステータスとして体力が存在し、
それが0になると一時的に無抵抗になるダウン状態になります。
こうなれば後は無抵抗の相手をステージ外に投げ捨てるだけです。
ですが勿論相手も同じことを狙っています、こちらをダウンさせて場外に落とそうとしています。
すなわちGang Beastsとは最後の一人になるため、
相手を場外に捨てようとプレイヤー達が殴り合うバトロワなのです。
思い通りに操作できない
そういうゲームです。
このゲームはキャラクターがゼリーのようにフニャフニャしており、
思い通りに動かすのは至難の業と言えるでしょう。
このWikiでは少しでも思い通りに動かす為の手助けをしていきます。
このゲームはキャラクターがゼリーのようにフニャフニャしており、
思い通りに動かすのは至難の業と言えるでしょう。
このWikiでは少しでも思い通りに動かす為の手助けをしていきます。
キーマウだけど操作が難しすぎる
どうやって練習するの?
他の格闘ゲームみたいにトレーニングモードの様なものはありません。実践あるのみ。
それでも練習したい人にお勧めはダミー用に2Pを出してギャングモードで同じチームにする。
もしくはサッカーでやるのがお勧めです。
それでも練習したい人にお勧めはダミー用に2Pを出してギャングモードで同じチームにする。
もしくはサッカーでやるのがお勧めです。
言語が英語,日本語にできない
初期設定だと言語が英語なことがあるので
タイトル画面のSettingからLanguageを日本語にしましょう。
タイトル画面のSettingからLanguageを日本語にしましょう。
Switchにある?PS5でもできる?等
今のところプレイ可能なのは
- Microsoft Windows
WindowsはSteam、Microsoft store、Humble、Itchで購入可能です。
基本的にはSteam、もしXboxでもやりたいならMicrosoft store版がおすすめです。
またSteam版限定?でMODの導入、過去バージョンのダウンロードができます。 - Apple macOS, Linux
Steam、Humble、Itchで購入可能です。
筆者はよく知りませんがSteamがいいかと。 - Sony PlayStation 4
パッケージ版もありますが日本で発売されているのはダウンロード版だけで、
パッケージ版を買うとなると少々面倒くさいのでこだわりがないならダウンロード版がお勧めです。
また現在PS5版は配信されていませんが、互換性があるのでPS5でもプレイできます。 - Microsoft Xbox One,Series X / S
前述の通りPCと共有できるのでこちらで買ったらPCでもできます。
またXboxとMicrosoft store版のPC間でだけクロスプレイができます。
こちらもパッケージ版がありますが日本版は販売されていません。
またXboxゲームパスに加入することでもプレイすることができます。 - Nintendo Switch
日本勢の人口が一番多いと思われるので誰かとやりたいならお勧めです。
またPS4と同様にパッケージ版もありますが日本では販売されていません。
これらプラットフォームです。
クロスプレイはある?
Microsoft Store PCクライアントとXboxファミリー以外ないです。
なので友人と一緒にやる際など注意しましょう。
公式曰く検討中との事らしいのでいつか実装されるかもしれません。
なので友人と一緒にやる際など注意しましょう。
公式曰く検討中との事らしいのでいつか実装されるかもしれません。
アップデートは?
MODの入れ方、過去バージョンのダウンロードの仕方など
こういった情報を当Wikiで扱うかはまだ曖昧ですが、
ページを作るとしてもかなり後回しになると思うのでもし今すぐ入れたいのなら
調べてみてください、英語の情報しか出てききませんが...
(1.24時点のMODの入れ方なら筆者が動画で紹介しています。)
(↑1.25でも使えます)
ページを作るとしてもかなり後回しになると思うのでもし今すぐ入れたいのなら
調べてみてください、英語の情報しか出てききませんが...
(1.24時点のMODの入れ方なら筆者が動画で紹介しています。)
(↑1.25でも使えます)
操作関連
割り当てを変えたい
現在割り当てを変更できるのはSteam版とMicrosoft store版のみです。
(Xboxでプレイした時に変更できるかは未調査)
それ以外のプラットフォームは機種側の機能で変更することをお勧めします。
(Switch、PS4、PS5での変え方)
(Xboxでプレイした時に変更できるかは未調査)
それ以外のプラットフォームは機種側の機能で変更することをお勧めします。
(Switch、PS4、PS5での変え方)
掴んでたのに勝手に離してしまう
体力の他に内部ゲージに「スタミナ」があり、それが0になると手を放してしまいます。
相手の方が動きが速い
マルチ関連
何人までできる?
ローカルでもオンラインでも最大8人です。(一部モードによって違いあり。詳しくはゲームモード)
どうやって一緒にやるの?
- ローカル
タイトル画面で「ローカル」を選択し、
2P以降のコントローラやキーボードの決定ボタン(SpaceやA,×など)を押すと参加することができます。 - オンライン
タイトル画面の「オンライン」を選択し、決定ボタンを押してキャラクターの手を上げると、
右上に招待と出てくるのでそれに対応したボタンを押しましょう。
そうしたらプラットフォームの招待画面が出てくるので後は招待しましょう。
詳しくはマルチの基本情報
無線って何?(Switch限定)
要するにローカル通信です。無線限定のバグなどがあったり。