性能
搭載
|
COST
|
SIZE
|
EXP
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
1
|
197000
|
3×4
|
450
|
21000
|
75
|
170
|
150
|
100
|
5
|
B
|
B
|
-
|
-
|
-
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
対空攻撃
|
1~3
|
2500
|
10
|
0
|
物理射撃
|
80%
|
0%
|
対空
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
半減
|
|
ミサイル一斉射撃
|
2~5
|
3000
|
18
|
0
|
物理射撃
|
75%
|
0%
|
爆発
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
艦砲射撃
|
3~7
|
3500
|
18
|
0
|
BEAM射撃
|
75%
|
0%
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
半減
|
|
アビリティ
生産登録手段
備考
-
Gジェネオリジナルの戦艦。初出は『PORTABLE』。
過去作では宇宙世紀におけるクラップ級(またはスペース・アーク級)を改装した設定だったが、宇宙世紀のシナリオが無い本作ではその部分はぼかされている。
それに伴ってか色合いやシルエットはそのまま、デザインが大幅に変更されている。
-
システム変更に伴いゲーム上での武装も一新。ミサイルの射程減少が著しいが、本作の中では平均的な部類。別ゲームと割り切るしかない。
-
低性能ながら最初から一隻所持しており、宇宙・空中の両方に出撃できる万能戦艦という点はそのまま。
殆どの性能が最低限の範疇だが、移動力以外は最低限あるとも言える。
ステージ毎に対応する地形適正を上げて、序盤から中盤にかけて解放されるアバランチ5侵攻阻止で手に入るWS用増設ブースターIを使えば足回りも補強できる。
-
唯一1チーム編成なのだけがネックで、増設ハンガーは初回特典を得ていない場合クエストを数多くこなさないと入手できない。
ハンガーを買えるようになる段階になってもまだ使い続けるか、早々に買い替えるかは各々の財布事情に合わせて。
場合によってはキャリー・ベースを出撃させず遊撃編成にすることも考えよう。
-
なんだかんだ射程1〜7まで穴が無く、物理射撃とBEAMの両方の属性の射撃を持つのでステージを選ばずに戦える。
また、ミサイル一斉射撃は70万CAPレベルと同等のPOWと、この価格帯の戦艦にしては少しだけ優遇されている。
-
初期生産可能機体の戦艦の中で宇宙・空中の両方に出撃できるのはこれとスーパーソニックトランスポーターのみ。
こちらの方が安い分、あちらの方が殆どの面で上回るので、2隻目のこちらを手に入れるくらいならばもう少し資金を貯める方が後々後悔しないだろう。
最終更新:2022年11月19日 02:56