ハクリ・ロディ(サンポ機)

UGY-R41/H ハクリ・ロディ(サンポ機)

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
18000 390 M 9600 60 155 150 150 6 B - C - D

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
チョッパー 1~1 3400 14 0 物理格闘 85% 5%
手榴弾 2~3 2500 12 0 物理射撃 80% 0% 爆発
90mmサブマシンガン 2~4 2300 10 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃

アビリティ

名前 効果 備考
ナノラミネートアーマー BEAM属性を持つ武装によるダメージを3500軽減する

開発元

設計元

開発先

GETゲージ

ステージ 出現詳細
謀略のアスタロト 初期配置

備考

  • 機体性能はユハナ機と同一で、武装も格闘武装以外は同じ。
    チョッパーは他の武装より威力が大きいが、その分消費も大きい。
    サブマシンガン以外を1回使うと初期状態では戦闘可能回数が1回減るため、ENは上手く管理したい。
    • サブマシンガンは威力が低すぎるので、低消費・射程4を活かして他の機体の支援攻撃を誘発するための起点となる立ち回りをすると戦いやすい。
  • 開発元・開発先はユハナ機との相互開発以外は要求レベルまで完全に同一。
    マン・ロディは開発元が多くゲーム序盤から開発が狙えるので、こちらへのアクセスも早い。
    開発先はユハナ機を経由してからウヴァルユハナへと向かおう。
    • ユハナ機と異なり、こちらは月鋼のステージ3で登録する事ができる。
      登録を狙うなら、ゲージ効率と自機の最大EN(=攻撃回数)から高難易度でプレイするのがおすすめ。
      手間はかかるが1度のプレイで登録することも可能。
      とは言え開発で進める方が楽な部類。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月31日 18:54