ガンダムAGE-1ノーマル

AGE-1 ガンダムAGE-1ノーマル

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
35700 600 M 13000 120 250 240 230 6 B - B - B

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ビームサーベル 1~1 3400 14 0 BEAM格闘 85% 5% - 半減
ハンドガン 2~3 2900 11 0 BEAM射撃 80% 0% - 半減
ドッズライフル 2~4 3600 16 0 BEAM射撃 80% 0% 貫通 半減

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
AGEシステム 敵ユニットを撃破した際の取得経験値+30%

派遣

派遣名
スタンド・アップ

クエスト

No. クエスト名 達成条件
- 白い戦士 自軍の「フリット・アスノ」をMAPに1回以上出撃させてステージクリア

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダムAGE
  • フリット・アスノが地球連邦軍の協力を得て作り出した「進化するモビルスーツ」一号機。
    アスノ家に受け継がれてきたAGEデバイスに残されたデータを元にしており、かつて戦争を終結に導いた救世主「ガンダム」の名を持つ。
  • 原作では両手足を換装するウェア機構によって格闘・機動力を高めた姿になれるのだが、本作ではそれらはオミットされている。
  • しかし最低限の運用性だけを残している分基本性能は中々高く、各作品の初期主人公機を遥かに上回る。
    具体的な所で言えばガンダム・グシオンリベイク並。
  • 武装は完全にBEAM特化。COST帯で見れば若干の燃費悪化と引き換えに高POW・貫通持ちのドッズライフルは明確な利点。
    バルカン系と同消費でありながら連続攻撃ではなくそこそこのPOWで攻撃できるハンドガンも節約重視の立ち回りの際にはありがたい。
  • 最大の特徴はアビリティ「AGEシステム」。「OW」では武装のPOW+10%であったが、本作においては経験値の増加という形で表現されている。
    DLCである本機はレベルを上げても開発を進められないが、その代わりにパイロットのレベル上げに貢献する。
    敵の防御アビリティや性能の厳しさも遊撃連携ならば解消できるため、突き詰めたプレイの下準備の際には何かと便利な扱いができるかもしれない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月22日 21:15