スーパーパイロット

効果

Lv CAP 効果 備考
- 300000 撃墜数に応じて与ダメージが増加 MAP兵器、グループ攻撃を除く
ダメージ増加量は+撃墜数×5(最大50000)

習得キャラクター

派遣

派遣名 Lv 備考
MEMORY OF EDEN - DLC

解説

  • 特殊な才能ではなく、ただ人としての力量のみで他を圧倒するトップエースの誓い。
    • 特定の能力を指す言葉ではなく、「積んだ訓練と経験は裏切らない」と言うウルフのパイロット観のようなもの。
      ただしXラウンダー能力を持たない事に苦悩するアセムにとっては大きな救いとなり、以降の彼のパイロットとしての方向性を位置付ける事となった。
  • 通常戦闘での与ダメージに固定値を追加する。
    レートは個人の累計撃墜数×5と極めて低いものの、効果は確実。
    • OWでは傭兵+底力と言った効果だったが、大幅に変更されている。
  • このアビリティによるダメージ増加は浪費家などでダメージを伸ばせないが、倹約家の影響も受けない。
    相当数の撃墜数を稼いでいれば、倹約家と最も相性が良いスキルになる。
  • 本作は連携に参加すれば自分が連携の始動キャラでなくても撃墜数が加算されるため、小隊にさえ入れておけばよく、戦艦クルーも1から稼ぐ必要はない。
    ただしHELL解禁時点でも個人の撃破数は3000にも届かない程度であり、最大ダメージを狙うならばかなり周回しなければならない。
  • どちらかと言うと素の火力が低いパイロットほど恩恵が高く、レイプレアのような覚醒特化パイロットが覚醒武装の命中・射程の恩恵を受けつつ火力の底上げができるようになる。
    • 守備・反応型パイロットでもダメージを増やせるが、命中が安定しないのでロックオンによるサポートは必須。
  • Ver.1.30において最大+50000ダメージの上限が設定されたが、それでもアビリティ単体としては十分なレベルのダメージが見込める。
  • 入手は有料DLCのグループ派遣のみ。
    序盤から活躍しているパイロットに持たせてみるのも悪くないが、単騎で戦うパイロットよりも艦長の方が撃破数を稼いでいることも多いので撃破数を確認してから使いたい。
    • 育成費用は暴力的なまでの超高額。
      ご利用は計画的に。
  • 難易度INFERNOではこのアビリティを使う事が前提レベルで敵のHPや防御力が跳ね上がっている。
    命中さえすれば敵の能力に関係なく大ダメージを叩き込めるため、相応の撃破数を稼いでいるパイロットならぜひとも頼りたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月12日 17:26