【凶兆の黒猫】橙
+ | 目次 |


CV:大空直美
八雲藍の式神。
つまり式神の式神である。
『妖術を扱う程度の能力』を持つ。
俊敏な動きや反応の速さが特徴で、忠実であろうと、難事にも果敢に挑んでいく。
今回の異変でも、その能力を活かして紫や欄の期待に応えたいと全力を尽くす。
八雲藍の式神。
つまり式神の式神である。
『妖術を扱う程度の能力』を持つ。
俊敏な動きや反応の速さが特徴で、忠実であろうと、難事にも果敢に挑んでいく。
今回の異変でも、その能力を活かして紫や欄の期待に応えたいと全力を尽くす。
公式紹介動画
テーマBGM
基本性能
ブレイクタイプ | 属性 | ショット | オプション | スペルカード | 特性 |
ブレイクシスペル[スラッシュ]![]() |
![]() |
式翔乱舞 | マヨヒガの符 | 天符「天仙鳴動」 | 遊猟跋扈 |
- ステータス
- スコア倍率
- 覚醒スキル
- 協力戦個性
- キャラクター解説動画
- メインショット
式翔乱舞
自機周辺を往復するショットを撃ち続けることで弾数、弾速が増す拡散型ショットを発射。
ブレイク時、短射程の貫通攻撃が追加される増強型ショット。
自機周辺を往復するショットを撃ち続けることで弾数、弾速が増す拡散型ショットを発射。
ブレイク時、短射程の貫通攻撃が追加される増強型ショット。
- オプション
マヨヒガの符
自機周囲を回転する可変型ショット
自機周囲を回転する可変型ショット
- ブレイク性能
ブレイクタイプ:ブレイクスペル[スラッシュ]
敵弾を破壊できる直線型の攻撃を発射
『霊撃力』のパラメータによって威力が上昇
敵弾を破壊できる直線型の攻撃を発射
『霊撃力』のパラメータによって威力が上昇
- スペルカード
天符「天仙鳴動」
自機を中心に大ダメージ+全体に小ダメージを与える
一定時間防御力をアップ
自機を中心に大ダメージ+全体に小ダメージを与える
一定時間防御力をアップ
- 特性
遊猟跋扈
Lv.1:約5.0秒間移動し続けると、5.0秒間ショット攻撃力が8.0%UP
Lv.2:約5.0秒間移動し続けると、5.0秒間ショット攻撃力が8.5%UP
Lv.3:約5.0秒間移動し続けると、5.0秒間ショット攻撃力が9.0%UP
Lv.4:約5.0秒間移動し続けると、5.0秒間ショット攻撃力が9.5%UP
Lv.5:約5.0秒間移動し続けると、5.0秒間ショット攻撃力が10.0%UP
Lv.1:約5.0秒間移動し続けると、5.0秒間ショット攻撃力が8.0%UP
Lv.2:約5.0秒間移動し続けると、5.0秒間ショット攻撃力が8.5%UP
Lv.3:約5.0秒間移動し続けると、5.0秒間ショット攻撃力が9.0%UP
Lv.4:約5.0秒間移動し続けると、5.0秒間ショット攻撃力が9.5%UP
Lv.5:約5.0秒間移動し続けると、5.0秒間ショット攻撃力が10.0%UP
発動クールタイム:15.0秒
限界突破2回:特性の発動クールタイムが10.0秒に短縮
限界突破4回:特性効果が発動していないとき、常にチャージ速度が10.0UP
限界突破4回:特性効果が発動していないとき、常にチャージ速度が10.0UP
クロニクルステージ
『』
1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 面中ボス | 面中ボス |
攻略・スコアタでの活躍
攻略
橙のオプションは、オプションブレイクさせると異常に高い火力を誇ります。
loading tweet...— ゲンリプwiki@攻略情報 (@genlip_wiki) February 2, 2025
オプションブレイクは、ブレイクショットキャラなら普通にブレイクするだけで可能です。
シールドキャラなら豊姫想起スキルが必要です。
スペルキャラなら依姫想起スキルが必要です。
協力戦STGバトルや統一戦線、破天の塔104階での大活躍が期待できます。
(ただし104階は全てのスキルが無効化されるので、ブレイクショットキャラのみが超火力を発揮できます)
シールドキャラなら豊姫想起スキルが必要です。
スペルキャラなら依姫想起スキルが必要です。
協力戦STGバトルや統一戦線、破天の塔104階での大活躍が期待できます。
(ただし104階は全てのスキルが無効化されるので、ブレイクショットキャラのみが超火力を発揮できます)
挙動はやや特殊。
敵に触れていると回転速度が激減します。
マヨヒガといっしょに回転することで、敵に当たっている時間がふえて火力を伸ばすことができます。
詳しくは下記動画を参照。
敵に触れていると回転速度が激減します。
マヨヒガといっしょに回転することで、敵に当たっている時間がふえて火力を伸ばすことができます。
詳しくは下記動画を参照。
loading tweet...— ゲンリプwiki@攻略情報 (@genlip_wiki) July 19, 2025
スコアタ
資料
有識者の評価
コメント欄
活躍場の紹介、質問、好きな所とかなんでもどうぞ。