atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ
  • 課金パックについて

東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ

課金パックについて

最終更新:2024年10月22日 12:06

ebine

- view
メンバー限定 登録/ログイン
ショップにはきらびやかなパックが並びます。

しかし、このゲーム、激ウマのパックとそこそこのパックが似たような見た目で並んだりします。
限られた予算、せっかくなら美味しいパックを掴みたいものです。
ショップの攻略をしていきましょう。

最新参考動画

2024 秋例大祭関係のガチャ

【注意】ステップアップで入手可能なキャラメダル300個は、恒常入り29種のキャラの限界突破に使えますが、初入手ができるのは初期実装の19キャラにとどまります(いずれにせよお買い得ではありますが)。各アイテムから入手可能なキャラのリストはこちら

ガチャ効率

下図のように、基本レートは1石=1円です

しかし、1円あたり1.5石とか2.0石とかもらえる美味しいパックがあります。
いわば「1.5倍効率パック」「2.0倍効率パック」です。
色んなパックの効率を計算できれば、どんなパックが狙い目かが見えてきます。

+ ガチャ効率の計算のうんちく。長いので読み飛ばせる。
ごく一部の例外を除き、ガチャは300石で1回引くことができます。
なので基本レートはこうなります。
【基本レート】
 ・1円  = 1石
 ・300円 = ガチャ1回
基本レートより2倍美味しいパックを考えてみます。
それはこのようなものでしょう。
【2倍効率パック】
 ・1円  = 2石
 ・300円 = ガチャ2回
試しにこれを『ガチャ効率2倍』『2倍効率パック』などと呼んでみます。
この形式に、いろんなパックを当てはめてみましょう。

【Case1】「4800円で7200石もらえるパック」
  
  4800円 : 7200石 = 1円 : 1.5石
  ということで1.5倍効率です。

【Case2】「価格ぶんの石 + チケット」
  
  ほとんどのお得パックはこの形式になり、その効率は
  1 + (チケット数) × 300 ÷ (価格)です。

  上の図の場合、320円で320石と、チケット1枚ぶんのオマケです。
  チケット1枚は300石に相当します。
  320円あたり320+300石が得られるので
  (320+300)÷320 = 1+300/320 = 1.9375倍。

  ただ、ちゃんと計算するのは面倒なので、下表のようにラフに計算することが殆どです。

チケット数×300が 効率
価格と同等 ほぼ2倍。珍しい。強い。美味しい。
価格の半分 ほぼ1.5倍。どのイベントにもある。ただし数量限定。
価格越えた 2倍越え。例大祭とかの特別な時にしかお目にかかれない。

期間限定パックの相場


効率 評価
1.5倍程度 どのイベントにもある。ただし数量限定。
2倍程度 かなり強め。2イベントに1つくらいしかない。
2倍以上 激レア。ログインパックのような制限付きのものや、例大祭とかの特別な時でしかお目にかかれない。

石・チケット以外の強力なオマケ

たいていのパックは上記のガチャ効率で強さを語れますが、中には非常に強力なオマケがついたものがあります。
これらが付いていたら、ガチャ効率以上の強さのパックとなります。基本的に狙い目です。

虹インク


最高レア★5カードの限界突破アイテム。
本来、限界突破には同種の★5カードがもう1枚必要ですが、その代わりになります。
少なくとも万単位の石に匹敵する価値があります。
理由は下記の通り。長いので読み飛ばしてください。
★5カードの単品ピックアップで一本釣りするには平均21000ほどの石を要する。
ガチャと比べて副産物がないことを考慮すると、21000石よりは価値が低いという見方もあれば、
ガチャと比べて下振れしないことを考慮すると、21000石よりは価値が高いという見方もある。
また、「封獣ぬえ」は単品ピックアップが開催されたことがない強力カードである。
ぬえをガチャで一本釣りするのは、もはや予算の見積もりすら難しい。その代替にする場合は更に価値が高まる。

キャラ欠片x30


キャラのピックアップガチャと併設して、そのキャラの欠片x30を含むパックが売られることがあります。
この欠片x30を使うと、そのキャラを1回限界突破できます。
本来、限界突破にはそのキャラをもう1度引き当てる必要がありますが、その変わりになります。
特に新規キャラ・期間限定キャラの場合、何がなんでも凸したいという人にとっては万単位の石に匹敵する価値があります。
理由は下記の通り。長いので読み飛ばしてください。
新規キャラの単品ピックアップで一本釣りするには平均24000ほどの石を要する。
ガチャと比べて副産物がないことを考慮すると、24000石よりは価値が低いという見方もあれば、
ガチャと比べて下振れしないことを考慮すると、24000石よりも価値が高いという見方もある。

キャラクター確定願掛けチケット

↓ を引くための虹色のチケット。

だいたい半年前~9ヶ月前までに実装されたキャラから1人が必ず出現します。
ガチャでキャラクターは33連に1回しか出ないため、『どのキャラが出ても嬉しい』というフェーズの人にとっては33連程ではないにせよ、数千単位の石に匹敵する価値があります。
ゲーム序盤の手持ちが薄いタイミングほど強力。
逆に、初期キャラのほとんどが揃ってしまった人にとって価値は弱まります。


オススメのパック(常設)

金の報酬手形  (おすすめ度)

ガチャ効率だけでも5倍と、圧倒的。
もし最小限の課金で抑えたいなら、最優先で購入すべきはこれになります。
価格:1500円
報酬:チケット25枚+キャラメダル30+手形限定想起カード1枚
制限:デイリーミッション回収をそれなりの割合で拾うこと
キャラメダル30は、任意のキャラの0.1凸に相当します。チリも積もれば山となる。
手形限定想起カードは、このルートでしか手に入らない、さとり・菅牧典・プリズムリバーの3種類のカード。
それぞれブレイクスペル・ブレイクシールド・ブレイクショットの性能を段違いに向上させます。
さすが課金限定と呼ぶべき強力なカード群です。

30日パック・幻  (おすすめ度)

ガチャ効率4.6倍。サブスク型パックは即時購入系よりも効率高めです。
価格:800円
報酬:合計3700石 (700石+毎日100石×30日)、最大APが100から150に増加
制限:毎日ログインしないと一部を逃してしまう
最大APが150まで溜め込めるようになるのは、短期集中なプレイでも損したくない人には便利です。
また、1日1回石50を支払ってAP100回復できるのですが、この回復量が150になります。大量にプレイしたい方にも得です。

週次願掛けパック  (おすすめ度)

ガチャ効率2.13倍。イベント系のパックが2倍を越えることはほとんどありません。
価格:800円
報酬:800石+チケット3+雫16000
制限:週に1回しか買えない 

日次鍵掛けパック  (おすすめ度)

ガチャ効率1.94倍。イベント系のパックが2倍近くになることは稀です。
価格:320円
報酬:320石+チケット1+雫4000
制限:日に1回しか買えない 


オススメのパック(始めたての人限定)

新規向けに、かなり強めのパックが提供されています。

スターターパック

エクリプスパック

「課金パックについて」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 0WwnA8tU.jpg
  • AlOfOrm2.jpg
  • m-95oNiN.png
  • r98QC8UU.jpg
  • sjg-zu7V.jpg
  • VG4ZTiuo.jpg
  • WxXAt-KZ.jpg
東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ
記事メニュー

メイン

トップページ
キャラクター解説
想起カード解説
破天の塔
ゲンリプ用語解説
初心者がやるべきこと

現在開催中

【攻略イベント】「夏夜のバカンス計画 優雅な美鈴の休日」
【新キャラ】聖白蓮(水着)
【新キャラ】紅美鈴(水着)
【新想起カード】閃光のラビットレシーブ(鈴仙・優曇華院・イナバ)

初心者向け情報

リセマラ
ゲームシステム
  倍率について
初心者がやるべきこと
デイリー消化
STGの基礎
  ブレイクタイプ別解説
式化の基礎
  式化やってみよう!Lv1
レベリング
スコアタ基礎知識
資源調達
ホームの知恵袋
SSSへの道

育成/式化

式化の基礎
式化やってみよう!Lv1
レベリング
式化の仕様まとめ
式化のテクニック
界力の稼ぎ方
異変解決一覧

高難易度攻略

高難易度攻略指南
破天の塔
極致の塔
資源調達
ボス連戦

スコアアタック

スコアタ基礎知識
スコアタ応用テクニック
各ボス解説
ステータス依存スコア倍率

イベント種類別攻略

極致の塔
育成イベント
ピースイベント(総力戦イベント)
協力戦
ダメアタ(強敵討伐!統一戦線)
ステージチャレンジ
勢力イベント
過去のイベント

ライブラリ

キャラクター解説
想起カード解説
通常装備
EX装備一覧
幻想記録帖
指南盤
アクティブスキル図鑑
パッシブスキル図鑑
ストーリーについて
異変解決一覧
称号一覧
セリフ集
怪異図鑑
各ボス解説
ゲンリプ用語解説
ゲンリプ用語解説-裏-
極致の塔各塔歴代1位
勢力対抗戦歴代組長名簿

ゲンリプ動画名鑑

ゲンリプ動画名鑑<解説系>
ゲンリプ動画名鑑<エンタメ系>

お役立ち情報

ホームの知恵袋
課金パックについて
界力保存早見表

その他

  • ゲーム制作に携わった方々
  • このウィキの制作メンバー・協力者
  • テスト用
  • 【メンバー向け】編集チュートリアル
  • ⚠メンバー限定

関連サイト

  • 【公式サイト】
  • 【公式コミュニティ】
  • 【公式X】
  • 【株式会社ケイブ】
  • 【上海アリス幻樂団】
  • 【ゲンリプ攻略Discord】
記事メニュー2
More
人気記事ランキング
  1. キャラクター解説
  2. 想起カード解説
  3. リセマラ
  4. 式化の基礎
  5. 式化やってみよう!Lv1
  6. 初心者がやるべきこと
  7. キャラクター解説/紅美鈴(水着)
  8. キャラクター解説/聖白蓮(水着)
  9. スコアタ基礎知識
  10. キャラクター解説/博麗霊夢(水着)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    メニュー
  • 7時間前

    トップページ
  • 10時間前

    キャラクター解説/聖白蓮(水着)
  • 10時間前

    キャラクター解説/紅美鈴(水着)
  • 15時間前

    想起カード解説/フランドール・スカーレットC01/コメント
  • 2日前

    キャラクター解説
  • 9日前

    キャラクター解説/橙
  • 11日前

    攻略イベント「夏夜のバカンス計画 優雅な美鈴の休日」
  • 11日前

    想起カード解説/えーりん02
  • 11日前

    想起カード解説/鈴仙02
もっと見る
人気タグ「復刻想起」関連ページ
  • 想起カード解説/高麗野あうん01
  • 想起カード解説/依神姉妹01
  • 想起カード解説/河城にとり01
  • 想起カード解説/吉弔八千慧02
  • 想起カード解説/チルノ01
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター解説
  2. 想起カード解説
  3. リセマラ
  4. 式化の基礎
  5. 式化やってみよう!Lv1
  6. 初心者がやるべきこと
  7. キャラクター解説/紅美鈴(水着)
  8. キャラクター解説/聖白蓮(水着)
  9. スコアタ基礎知識
  10. キャラクター解説/博麗霊夢(水着)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    メニュー
  • 7時間前

    トップページ
  • 10時間前

    キャラクター解説/聖白蓮(水着)
  • 10時間前

    キャラクター解説/紅美鈴(水着)
  • 15時間前

    想起カード解説/フランドール・スカーレットC01/コメント
  • 2日前

    キャラクター解説
  • 9日前

    キャラクター解説/橙
  • 11日前

    攻略イベント「夏夜のバカンス計画 優雅な美鈴の休日」
  • 11日前

    想起カード解説/えーりん02
  • 11日前

    想起カード解説/鈴仙02
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.